カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(17223件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1381スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1381

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

使用SDカードの容量

2025/05/15 14:12(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-FZ85D-K [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

説明書を読んだのですが、分からなかったので教えた頂きたいのですが、SDカードはどの程度の容量まで使えるのでしょうか。取り合えず128GBのものを買ったのですが。516GBのものや、もっと大容量なものでも使用可能でしょうか。

書込番号:26179708

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13746件Goodアンサー獲得:2877件

2025/05/15 14:48(4ヶ月以上前)

>おお寒い冬さん

SDXCカードの規格上限は2TBです。
仕様に上限が書かれていなければ、2TBまで使えるでしょう。

上限が書かれている場合でも、実際に検証した容量が書かれている場合があります。
そういう製品では、上限を超える容量のカードでも、使えるケースがあります。

書込番号:26179738

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27264件Goodアンサー獲得:3117件

2025/05/15 15:59(4ヶ月以上前)

あさとちんさんと同様です。
取説に記載があるのは、動作確認ということです。
カメラメーカーは全容量の品種やメーカーごとの確認は取っていません。
中には容量が少なくとも、相性が悪くエラーが起きることもあります。
最後は自己責任で使うしかありません。
通常は規格上の最大容量は問題がないはずです。
ただSDに長期間データ保存は危険です。
程々の容量で枚数を分けたほうがシスク分散になります。
ある程度使ったら、データのバックアップを取ってから、初期化をしたほうがいいでしょう。
カードをメーカー品にするのか、価格重視で無名のOEM品にするのか?
それは使用者次第です。

書込番号:26179797

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:7694件Goodアンサー獲得:184件

2025/05/15 16:20(4ヶ月以上前)

取説にSDXCメモリーカード(最大512GB)と書かれていませんか?

書込番号:26179811

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2025/05/16 06:38(4ヶ月以上前)

皆さん、ありがとうございました。

書込番号:26180226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

WEBカメラ > エレコム > UCAM-CF20FBBK [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

本日通販で到着、セットアップを済ませました。

Windowsを起動するときは、自動認識してWindowsが立ち上がるのですが、ロック画面からは、そのままでは自動認識(サインイン)できず、任意のキーを叩くと認識が走ってサインインできます。

皆さんログイン時に自動認識してサインインされているようですが、私の場合どこが悪くてそうなっているのでしょうか。

教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:26179615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2025/05/15 12:38(4ヶ月以上前)

自己レスです。

自分は離席すると自動的にロックする(動的ロックの設定)にしているのですが、そのときは、自動的に認識してログインできます。
手動でロックしたときには、任意のキーを叩かないとできません。

ちなみにノートパソコンに外付けのモニターを接続して、その上に本機を設置しています。

宜しくお願いします。

書込番号:26179639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/15 13:08(4ヶ月以上前)

更に自己レスです。

動的ロック時のロック解除も、時間が直ぐであれば自動でログインできますが、時間が経過(10分など)するとできず、任意のキーを叩くとPI入力画面に切り替わり、他の選択肢(?)として顔認証をクリックすると認識が走り、ログインできます。

宜しくお願いします。

書込番号:26179659

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/05/17 00:47(4ヶ月以上前)

>ベク53号さん

質問されたいことが読めません。

至極まっとうな動きをしてる様に見えますが・・・

書込番号:26181142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/19 15:39(4ヶ月以上前)

つまりこういうことです。

手動でロック時(Windowsキー+L):エンターキーなど押下やマウスを動かすとカメラが動作し、自動認識する。
動的ロック時時:数分間はRECランプが点灯状態でカメラに顔を向けるだけで(自動認識、しかしその後は「サインインするにはロック画面を閉じてください」のメッセージが画面に出て任意のキー等を叩くと自動認識。

この挙動は正常ですか(私はWindowsを立ち上げる時から閉じるときまで、ロック画面時は顔をカメラに向けるだけで自動認識するものだと思っていましたので・・・)。

よろしくお願いします。

書込番号:26183861

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/05/19 20:30(4ヶ月以上前)

>ベク53号さん

さあ席に戻ってきたので、顔認証してロックを解除してくれというトリガー(リターンキー押下など)で
顔認証ルーチンが動き出すというのが自然な流れだと思いますが・・・

ロック画面になったら、顔認証ルーチンが動き出すというのは不自然です。
いつ戻ってくるのかわからないのに。

いかがでしょうか?

書込番号:26184153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/05/19 23:13(4ヶ月以上前)

backboneさん、

>ロック画面になったら、顔認証ルーチンが動き出すというのは不自然です。

やはりそうですよね。でも、現実がそうなので、スッキリしませんが、割り切って使うしかないでしょうね。
ちなみにマイクロソフトコミュニティでも同じ質問をしましたが、回答は同じ趣旨でした。

ありがとうございました。

書込番号:26184333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画中にマークした箇所をPC上で確認する方法

2025/05/15 11:23(4ヶ月以上前)


ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]

スレ主 atusさん
クチコミ投稿数:1件

題名通りですが、録画中にいくつかマーク(録画中に電源ボタンを押して記録する機能です)した箇所を中心にダビンチリゾルブで編集したいと考えております。
そのとき、マークした箇所をPC上で確認する方法がわからないため、教えて下さい。
ダビンチリゾルブで確認できれば最高ですが、他の方法でも構いません。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26179545

ナイスクチコミ!0


返信する
金メダル クチコミ投稿数:152件Goodアンサー獲得:36件

2025/05/15 22:12(4ヶ月以上前)

マーク機能(ハイライト)、公式でも活かしきれてるんでしょうかね?AceProが発表された際はAIが自動でハイライトを付けてトリミングさせた映像を作る、なんて売り出しをしていましたが。確認してみたもののカメラ本体では確認できても、PCソフトどころかスマホアプリですら私は見つけられなかったです。
それ以前のinsta360カメラでもマーク機能がありますが、昔どっちかのソフトで見た気がしたんですが…
DaVinci Resolveで見る以前の問題ですね

書込番号:26180091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信12

お気に入りに追加

標準

赤外線撮影

2025/05/15 06:15(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss X2 レンズキット

スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

故人となった友人から譲り受けたX2とX4、3Dが手元にあります。
ふと思い出したのがこの中のカメラどれかで、
友人は近赤外線透過フィルターを付けて赤外線写真を撮っていたことです。
センサーのフィルターを弄ることなく無改造で撮れていました。
確かX2で行なっていたような覚えもありますが、
今となってはこの3台の中のどれを使っていたのか覚えていません。

ちなみにこれもあやふやかもしれませんが、
テレビの赤外線リモコンなどの小さな赤い発光部を
リモコンのボタンを押して点灯させている状態で、
通常レンズでそれを撮影してみて、その赤く点灯している様子が写るのであれば、
無改造で赤外線撮影ができるのではないかと思います。←ちょっとあやふやですが。
バッテリーがいずれも逝っているので試すことができません。
どなたかユーザーさんでおわかりになる方がいらっしゃったら、
情報いただけたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:26179331

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/05/15 07:10(4ヶ月以上前)

センサー自体が赤外線に対して感度があります。
フィルターを着けていたのは、可視光線をカットして
赤外線のみの画像にしたかったのだと思います。

書込番号:26179356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 07:50(4ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
通常のカメラではセンサのフィルタの影響で、
赤外線をブロックするので、解像でそのフィルターをとり外すこと(解像)が必用になります。
確かNikonのD810でしたっけ?星景撮影に特化したバージョンのカメラがあり、そのフィルターが、
もともとわざと付けられてないので、通常撮影では特に緑に影響が出ますが、
近赤外線透過フィルターを付けるだけで赤外線撮影も可能です。

以前譲り受けた友人のもとで、
自分の違うカメラと一緒に前述の赤外線リモコンでの検証を行った覚えがあるのですが、
その時Kissは赤が写るのですが、
自分の2台は写りませんでした。
それで自分のは不可だろうと結論した覚えがあります。
またネットではフィルタを取り外した改造機も出回っていますので、
全てのカメラで同じように撮れるということではないと思います。
何故に無改造のX2でできるのかというと謎ではありますが、
ローパスフィルタでのカットが若干緩い?とか(通常撮影のものも緑にはおかしさももちろんなくで?ですが)、
なんらかかの構造上の理由があるのかも知れませんが、その時はわからずじまいでした。
KIss x2だったのかx4なのかわかりませんが、どちらかかもしくは両者とも、
フィルタの仕様に特徴があって、他の機種より効果が弱いのかなとその時はかんぐりましたけど。
撮った赤外線撮影の風景写真も何枚か見せてもらいましたが、
写真はちゃんとした紛れもない赤外線撮影写真でした。

書込番号:26179380

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 08:03(4ヶ月以上前)

>盛るもっとさん
上記で「通常撮影のものも緑にはおかしさももちろんなくで?ですが」とは書きましたが、
友人の撮影した風景撮影の赤外線写真以外の写真をみた印象では、
少し緑の発色に特色があったようなないような気もしています。
もしかしたらそれから考えて赤外線カット目的のフィルターがもとより薄目?
だとかその線なのかなともふと思いました。
違うかも知れませんが、なかなかそこら辺のこともわからずで...。

書込番号:26179392

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 09:27(4ヶ月以上前)

一応捕捉です。
上記で
「写真はちゃんとした紛れもない赤外線撮影写真でした。」
と書きましたが、うろ覚えですが、同時に試したのはnikon Dfとsony っだったかと思いますが、
同じ近赤外線透過フィルターを使って写してみましたが、
結果の絵は同じような赤外線写真にならなかったのは覚えています。

書込番号:26179454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/05/15 14:25(4ヶ月以上前)

三脚などの使用はありましたか?
クリアフィルターに換装するIR改造の主目的は、赤外線領域の拡大と赤色領域をより強く出すためと、露出時間の短縮にあります。
通常フィルターでも微量の赤外線光は感知しています。
で、IRフィルターをつけることで、他の光をカットして極微量でながら出ている赤外線光を撮影できますが、長時間露出が必要になります。
で、ローパスを外してクリアフィルターに換装することで、センサーに届く光量を増やし、IRフィルターでの手持ち撮影や、天体撮影に対応させています。
この場合、カラーバランスなどが崩れてますから、通常撮影では繊細な設定やフィルターワークが必要になります。

三脚などの使用はありましたか?
あったなら、まんまのカメラにIRフィルターでの撮影だと思います。

書込番号:26179717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/15 21:09(4ヶ月以上前)

>松永弾正さん
昔の事なのでよくうろ覚えですが、
三脚は使って撮影をしていたのではないかと思います。
しかし長秒についてはどれくらいかは分かりませんが、
今思い出すと確かに若干草木が動いているような絵だったかなぐらいです。

なるほどおっしゃっているところ理解できました。
カメラは無改造は確かだと思いますので、
そのまんまのローパスでレンズにフィルター付けだったと思います。
ただ当時どこかでカメラによってはという話も聞いた覚えがあって(nikon D810Aではなく)、
多少なりともカメラの機種によってローパスのフィルターが薄いとか、
そういう違いというのはあるものなんでしょうか?
それで長秒ではなくともとか。
うろ覚え絵ですが、先に書いたリモコンを使っての違いはあったように
うっすらと覚えているのですが。
しかし私の記憶の問題なのかなとも考えはじめました。
本人も所有カメラのうち、このカメラではと、
言っていたような気もしまして。
これも私の記憶違いかもしれませんね。




書込番号:26180039

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2025/05/16 10:19(4ヶ月以上前)

DAWGBEARさん こんにちは

赤外の事は詳しくないのですg X2を調べると 元々カメラ本体に赤外線カットフィルターが装備されていて このフィルターを外す必要が有ると出てきて この部分が気になります

書込番号:26180407

ナイスクチコミ!0


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/16 10:35(4ヶ月以上前)

>もとラボマン 2さん
レスありがとうございます。
ただ赤外線カットフィルターはだいたいほとんどのセンサーに付けられているものだとは思いますが、
いかがでしょう?
このフィルターの濃度?厚み?とかなにかで、
機種によっては効果が弱いものとかはあるのか?ということが、
知りたいところです。
もしかしたらX4と3Dと比べてX2がそこが少し違うとかはあるんでしょうかね。
上にも書いていますが、
私が本人から聞いたことも含めて記憶違いや勘違いだった
可能性は大いにあるかもはしれないとは思っていますが....

書込番号:26180419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/05/16 17:46(4ヶ月以上前)

ニコンのD70とかペンタックスのist※Dsとかは撮影しやすかったと記憶しています。

書込番号:26180753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/16 18:52(4ヶ月以上前)

>松永弾正さん
撮影しやすかったとはどういうところででしょうか?
良く赤外線を通す?
興味ありまして
教えていただければ幸いです。

書込番号:26180817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2025/05/16 22:26(4ヶ月以上前)

よく赤外線を通す…という意味合いです(笑)

書込番号:26181051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2881件

2025/05/17 07:30(4ヶ月以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます。
ということはやはり機種によっての差はあると言うことにもなってはきますね。
普通に考えるとそれがあってもおかしくはないような気もします。
ただその見極めの方法というのはあるのでしょうか。
試して比較してが現状ですかね。

しばらく質問はこのままにして、該当カメラでの撮影の実際を行った方からの返答を待ちます。
それしかないように思えます。
X2とX4で、もし同じようなものなら、どうせバッテリーを購入するのならX4にしたいというのはありますし。

書込番号:26181267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影中に電源が落ちる

2025/05/14 19:26(4ヶ月以上前)


デジタルカメラ > OMデジタルソリューションズ > OM SYSTEM Tough TG-7

クチコミ投稿数:1件

【困っているポイント】
動画撮影中に、充電が必要な旨の表示(正確な表示は覚えていません)が出て、動画撮影が中断されるという現象が、発生しました。
充電を使い果たすほど使用してなかったので、おかしいなと思い、改めて電源ボタンを押したら、問題なく起動しました。
その後写真は撮れるのですが、動画を撮影しようとすると同じ現象が起きてしまいました。
ハウジングに入れてダイビングで使用しています。
【使用期間】
購入して1ヶ月
【利用環境や状況】
公式のハウジングに入れて、ダイビングで使用
【質問内容、その他コメント】
同じような経験をされている方はいらっしゃるでしょうか。
本事象の原因や改善方法をご教授いただける方がいらっしゃれば幸いです。

書込番号:26178982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1847件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2025/05/14 19:33(4ヶ月以上前)

購入後1ヶ月しか経っていないのであればメーカーに点検に出すべきです。

書込番号:26178993

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2025/05/14 20:35(4ヶ月以上前)

>じんべえまんたさん

こんにちは、動画撮影はセンサーの発熱によるエラーも考えられます。
>その後写真は撮れるのですが、動画を撮影しようとすると同じ現象が起きてしまいました。
これがセンサーか?と思われる部分です。
バッテリーと合わせ、動画撮影開始からエラーが起こるまでの時間(画像見れば分かるかと)を記入するか、SDカードを添付するか
、お店が近くならお店へ持参してみてください。

書込番号:26179045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/05/14 21:18(4ヶ月以上前)

ハウジングって樹脂ですから、金属と違い導熱性が悪くて内部の温度が上がるのかも。
ハウジング無しで空中の場合と比較されてはいかが。

書込番号:26179084

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ32

返信26

お気に入りに追加

標準

一眼レフ買いたいけど、

2025/05/14 18:19(4ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:2件

一眼レフカメラを購入したいのですが、なにかレンズ付きでおすすめありますか?

2万から3万くらいがいいです。
基本人物撮りが多いです。

2万だったら有難いです。

書込番号:26178919 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3849件Goodアンサー獲得:199件

2025/05/14 18:34(4ヶ月以上前)

>2万から3万くらいがいいです。

ゼロ、が足りません。
20万から30万くらい、と見ておいたほうが無難です。

書込番号:26178931

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/14 18:49(4ヶ月以上前)

中古でもレンズ付きで2-3万円となると、かなり古いか難ありのモノになるでしょうね。

レンズは何をどう撮りたいかによって変わる(予算的にまともなモノは厳しいだろうけど)ので、とりあえずボディのみ↓
https://shop.kitamura.jp/ec/list?category=%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E4%B8%80%E7%9C%BC%E3%83%AC%E3%83%95&price=c&type=u

書込番号:26178943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MIFさん
クチコミ投稿数:15171件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2025/05/14 19:05(4ヶ月以上前)

EOS Kissのレンズキット中古ならそんなもんで買えるんじゃないかな。

書込番号:26178960

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/14 19:09(4ヶ月以上前)

>nonnonnonnon1212さん

キタムラで
キヤノンEOS kiss X4 キットレンズ付き
が良いです。

書込番号:26178964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2025/05/14 19:12(4ヶ月以上前)


今でも通用する画質
手振れ防止付き

書込番号:26178969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2025/05/14 19:34(4ヶ月以上前)

>nonnonnonnon1212さん

2-3万円ですよね?
一眼レフにどのような写真を求めるのかを明確にするとみなさん提案しやすいと思います。

>基本人物撮りが多いです。

とのことですが、1体1で自由に撮れて、背景をたくさんぼかしたいなら、
例えば CANON Kissシリーズに EF50mmF1.8レンズ(撒き餌レンズと呼ばれる非常に手頃な価格のボケ入門レンズ)(共に中古で)がいいかもしれませんね。ただし中望遠となり、スマホの3倍くらいで固定になって画角変更不可ですので撮れるものはかなり限られちゃいますね。

ある程度ぼかせて広角側は捨てるなら TAMRON 28-75mmF2.8 EFマウント用があると、スマホの1.7倍程度から4.6倍程度の間で画角を変えることができて、背景も結構ぼかせます。

人物でも密集したイベントなどのソーシャルな場だったら50mmF1.8ではドアップしか取れなくなったりるするかもしれず、標準ズーム(18-55mmなど)がいいでしょう。

人物でも大人数での撮影会や大規模なコンサートや発表会のように近寄れない被写体だったら望遠レンズ (55-200mmあるいは70-300mmなど)が必要でしょう。

”レンズ付き” という発想はやめた方がいいと思います。
特に中古だとバラ売りが多いでしょうし、求めるものによって必要なレンズは変わってきます。

カメラ本体は古くてもいいと思いますが、あまり古いとカードリーダがコンパクトフラッシュ用になって選択肢が減るかもなので、スマホにカードリーダを接続して直接読み込ませたりしたい場合は避けた方がいい可能性がありますね。
記憶媒体がSDカードのものがいいですね。
スマホやパソコンにはカードリーダを経由して読み込みとなります。

あ、そうそう、手ぶれ補正はレンズか本体に付いている方が失敗は大幅に減ると思います。

書込番号:26178995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/05/14 19:40(4ヶ月以上前)

今のところeos60dかLUMIX DMC-G5で迷ってるところです

書込番号:26178999 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/14 20:04(4ヶ月以上前)

60Dはレンズ付きだと3万円でも探すのちょっと大変かもね
50Dならいける(笑)

ちなみに60Dは7Dとの差別化でAF微調整が省かれたので
50Dの方が優れている部分

書込番号:26179017

ナイスクチコミ!2


Ayrton Sさん
クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:5件

2025/05/14 20:49(4ヶ月以上前)

この御時世で2,3万円ってところが潔くて(笑)
中古なら何とかなるんじゃないでしょうか。
かく言う私も中古のAPS-C一眼のダブルズームレンズキットをヤフオクで3.5万円で購入した事が。
最初はそんな物で良いんじゃないでしょうか。
そこから沼にハマるかは本人次第ですが。

書込番号:26179057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


銅メダル クチコミ投稿数:29243件Goodアンサー獲得:1533件

2025/05/14 20:59(4ヶ月以上前)

>nonnonnonnon1212さん

個人売買よりも1万円以上高くても、
初期不良交換や返品=返金が可能な【マトモな中古カメラ店】
での購入をお勧めします。

EOS kissと「光学式手ブレ補正付きの標準ズーム(実f=18~50mmぐらい)」あたりの合計金額を考慮しながら探しては?

書込番号:26179062 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


PRMX8さん
クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:19件

2025/05/14 21:06(4ヶ月以上前)

>nonnonnonnon1212さん
こんにちは!

役立ちそうな動画を見たのでこちらをご参考にしてみてください

https://www.youtube.com/watch?v=67TCxQkWv40

書込番号:26179069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38404件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2025/05/14 21:09(4ヶ月以上前)

ちょいといつもの店を見たら、
ニコンD3000/D5000に18-55mmのキット良品級が1万台中程で売れている。
多分即売の可能性。

良く見てないとね。

書込番号:26179071

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/14 22:07(4ヶ月以上前)

>うさらネットさん

D3000は微妙だけども
D5000はD300シリーズ、D90と同じ12MPCMOSだし
三脚使わないなら下開きのバリアングルは使いやすいので良いですね
特に縦構図では横開きより好きです(笑)

書込番号:26179136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5082件Goodアンサー獲得:716件

2025/05/14 23:28(4ヶ月以上前)

親戚とか周りの知り合いを探せば、
「子供が小さい頃にブームで一眼レフ買ったけど、運動会ぐらいでしか使わずに、子供も大きくなったからもう使ってないわぁ」
という、程度の良いKissX系やD四桁機のダブルズームキットが多数眠ってるかもしれませんね。

気前よく譲ってくれる人がいれば、ちょうどそれぐらいの金額が謝礼として妥当かも。^^;

まぁ、個人間で仲の良い間柄なら、なるべくそういう取引は避けた方がよいですけどね。
>どないやねん

書込番号:26179213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hattin89さん
クチコミ投稿数:3231件Goodアンサー獲得:213件 日々奔走 

2025/05/14 23:52(4ヶ月以上前)

>nonnonnonnon1212さん

人物が旅行や遊びに行った時のスナップなら
キットレンズ付き、背景をぼかしたりしたい
場合は、50mm1.8のレンズを。

なかなか2-3万は難しい(選択肢が大幅に減る)
ので、個人的には中古で5万-7万ならかなり
楽しめるかと思います。
安物買い的な物はやはりそれなりのリスクは
有りますので、可能なら予算を作る事をお勧めします。

書込番号:26179235

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3685件Goodアンサー獲得:77件

2025/05/15 05:32(4ヶ月以上前)

EOS 50DはSDカードではないので
結局高くなるような・・・

書込番号:26179318

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2025/05/15 06:51(4ヶ月以上前)

>nonnonnonnon1212さん

 キタムラネットで中古でを探したら、並品だと60DにEF-S18-55で2万4000円くらいですので、このあたりかなと思います。
 ネットオークション等の個人取引は本当に正常作動するかどうかのリスクがあるので、お勧めしません。

書込番号:26179345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2025/05/15 07:54(4ヶ月以上前)

>nonnonnonnon1212さん

.>一眼レフカメラを購入したいのですが

買って何したいんですか
(勿論写真撮るんだろうけど)
一眼レフでどんな写真撮ろうと考えていますか

何でも良いから単に一眼レフで単にレンズで良いのか
目的は達成できるのか

気になります

予算からするとかなり古い機材になります
安価な物もありますが故障等せず正常に使い続けられるかも気になります


書込番号:26179382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11235件Goodアンサー獲得:148件

2025/05/15 10:35(4ヶ月以上前)

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん

CFならSDカードアダプタが沢山出回ってるからね
1500円しない

これがCFastだとアダプタ無いのでやっかいだが(笑)

書込番号:26179506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:14件

2025/05/15 10:56(4ヶ月以上前)

ペンタックスk-30とか新品でダブルズームキットが5万くらいだったんで今なら2.3万でありそう(調べてはない)

ガンダムみたいでカッコよかったですね

書込番号:26179524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


この後に6件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)