カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(15798件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1270スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1270

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ55

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:2件

今度の長期休暇でa7c2とカンボジアの遺跡巡りをしようと考えています。やはり遺跡ということで明るさとある程度の広角対応能力が必要なのかなと思い、色々探しているのですが候補がたくさんあり決めきれておりません。盗難のリスクも考えできればレンズは1つのつけっぱで過ごしたいですが、@やAは動画向けで写真には解像感が足りないという話を聞いていて悩んでいます。候補以外におすすめのレンズがあれば教えてください。
【所有】
tamron28-200mm
sony85mmf1.8
sony16mmf1.8
sigma30mmf2.8
【候補】
@tamron17-50mmf4
Atamron20-40mmf2.8
Bsigma16-28mmf2.8
Csigma28-70mmf2.8

書込番号:26116248 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/03/19 20:20(8ヶ月以上前)

別機種

タイダンス X-S10 タムロン 18-300mm

>シェンロンの滝さん

tamron28-200mmとsony16mmf1.8で良いと思います。

自分、タイ旅行の時はAPS-CのX-S10にタムロン 18-300mmとXF35mm F1.4 Rだけ持って行きました。人前でレンズ交換すると泥棒さんに目を付けられ兼ねないので、レンズ交換はトイレの中でやりました(笑)

書込番号:26116296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2025/03/19 21:05(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

タイ アユタヤ遺跡

タイ アユタヤ遺跡

タイ サンクチュアリ内部

タイ 露天売り

>シェンロンの滝さん


・・・・「とにかく広角ズーム」   日本と違い、スケールのデカい海外旅行にはこれです。

・・・・「アンコールワット」よりスケールの小さい「タイのアユタヤ遺跡」では「APS-C機に11-18mmズームつけっぱなし」でした。

・・・・フルサイズなら「15、16mm始まりのズーム」が良いと思います。


・・・・ちなみに、タイでの夜、「酔って一眼を肩から下げてフラフラと歩き回った」ですけど、「Can I take some pictures of you?」(あなたを撮っても良いですか?)に「苦笑いでOKと言う」「顔を隠してOKと言う」「ニッコリOKと言う」の3パターンでしたね(笑)


書込番号:26116339

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:273件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/19 21:35(8ヶ月以上前)

使い勝手なら17-50f4を推します。

望遠域が難しいですけどね。
1本で済ますなら28-70f2.8か28-200かなあ。

書込番号:26116378

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/21 07:23(8ヶ月以上前)

@tamron17-50mmf4
Atamron20-40mmf2.8
Bsigma16-28mmf2.8
Csigma28-70mmf2.8


スケールの大きい海外だからと広角レンズで遺跡を見あげて「すごい迫力」みたいなのって、やはり初心者感が丸出しで非常にださい写真になりがちだという事は価格の投稿作例からも分かると思います。
あとは、最低2本は持たないと一本が故障した時どうにもなりません。

@は、全長が長くて2本持ちには厳しい。
Aは所有してますが「解像感が足りない」のは28から35mmテレ側の周辺部で、広角側は一応合格です(GMのような高級レンズの写りではない)。そしてある程度コンパクト。
Bは、光学性能的に微妙だしテレ端28mmは使い勝手悪し。
Cも要らない。

Aに広角を任せて、プラスtamron28-200mmかな。もしくは、純正20-70mmF4と望遠をtamron50-300mmかサムヤンAF 135mm F1.8 FEとか。
旅行保険はかけてください。

書込番号:26117834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2025/03/21 07:37(8ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ウメジロー α6700

梅シジュウカラ α6700

カワセミ ノートリミング α6700

シラサギ α6700





>スケールの大きい海外だからと広角レンズで遺跡を見あげて「すごい迫力」みたいなのって、やはり初心者感が丸出しで非常にださい写真になりがちだという事は価格の投稿作例からも分かると思います。


・・・・はいはい、毎度、毎度、ありがとうさん(笑)  「万年初心者」ですからねえー(笑)  「この程度」です、「この程度」(笑)




・・・・で、そう言ってる方の作品です。間違っても笑っちゃダメですよ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033683/SortID=26011821/ImageID=3997016/






書込番号:26117839

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:890件Goodアンサー獲得:37件

2025/03/21 11:07(8ヶ月以上前)

訂正。

>Aは所有してますが「解像感が足りない」のは28から35mmテレ側の周辺部

35から40mmの間違いです。

書込番号:26118003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:461件Goodアンサー獲得:22件

2025/03/21 12:31(8ヶ月以上前)

いつもケンカしてるけど本当は仲良し?

>シェンロンの滝さん

僕ならアクションカメラとバックパックアダプターを追加で持っていきます。

オズポケ3じゃなくて操作性を一切気にしなくていいオズモアクション5とか。
ロックステディ+で画角は17mmくらい?手ぶれ補正を切れば9mmなので旅の記録には良さそう。

望遠も楽しそうなんでレンズは28-200。

作品作りより観光を第一においた素人の意見ですがm(_ _)m

書込番号:26118085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1455件Goodアンサー獲得:29件

2025/03/21 17:53(8ヶ月以上前)

>・・・・フルサイズなら「15、16mm始まりのズーム」が良いと思います。

このコメントは、至極まっとうなご意見かと思います。
初めていく外国の遺跡、全体が分かる画像は欲しい。
室内だと、下がれないところだってあるでしょう。

あとは自分の撮りたい感覚に合ったレンズを選ぶのでしょうか、

これを初心者のつまらない写真だと伐倒するコメントは如何なものか、

書込番号:26118344

ナイスクチコミ!10


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/03/22 17:41(8ヶ月以上前)

別機種

広角ズーム(広角端 16mm)

>シェンロンの滝さん

>今度の長期休暇でa7c2とカンボジアの遺跡巡りをしようと考えています。

カンボジアは行ったことありませんが、
一般論として、海外で建造物や風景を撮影されるのでしたら、ズームレンズ選びは、広角がどこまであるかが重要、かと思います。

>候補以外におすすめのレンズがあれば教えてください。

私は、Sony FE PZ 16-35mm F4 G SELP1635G をα7Cで使用しています。これは、とても良いレンズと感じています。 ただし、開放絞りがF4ですので、スレ主さんのご要望に合うかは不明です。
広角端 16mm の作例を投稿します。

検討されているレンズについての個人的な意見を述べます。

@tamron17-50mmf4:広角16mm でないのが残念
Atamron20-40mmf2.8:広角が狭い
Bsigma16-28mmf2.8:ズーム倍率が低い
Csigma28-70mmf2.8:広角が狭すぎる

番外 - Sony FE 16-35mm F2.8 GM II SEL1635GM2:大きくて重いけれど、写り重視ならこれでしょうか。ただし、使用したことはありません。

書込番号:26119503

ナイスクチコミ!3


WIND2さん
クチコミ投稿数:5098件Goodアンサー獲得:77件

2025/03/23 02:12(8ヶ月以上前)

>カリンSPさん
>初心者感が丸出しで非常にださい写真になりがち

ではどの様に撮れば、切り取ればよいのでしょうか?
あなたが撮影した実例で示してあげたらいかがですか?
出来なければあなた自身も初心者であるという事ですね。

書込番号:26119934

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:516件Goodアンサー獲得:64件

2025/03/23 09:31(8ヶ月以上前)

>シェンロンの滝さん
FE 16mm F1.8 Gって4月12日発売なのでまだ持っていないのでは?

CP+2025でもろんのんさんが必ず旅に持って行くレンズ3本を紹介していました。(ソニーのHPにアーカイブが残ってますよ)

FE16-35mm F2.8 GMU
Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA
FE 70-200mm F2.8 GM OSS II

ただ、今後は旅用の超広角レンズをFE 16mm F1.8 Gに入れ替えるかもと言ってましたね。

なので、FE 16mm F1.8 Gを購入しているとして、
タムロンの28-200mmの2本を持っていけば、
とりあえず何とかなるのかなと。
あと1本持っていくなら、55mm F1.8 ZAの単焦点あたりを購入かな。

カンボジアは10年程前に行きましたが、
キリングフィールドに行くならやっぱり超広角レンズが欲しいですね。
プノンペンにある慰霊塔の内部を全て撮るには広角端20mmだと足りないと思うので、20-40mmは論外かな。
アンコールワットは行ってないので分からないですが…

書込番号:26120151 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

HDMI出力について

2025/03/22 17:42(8ヶ月以上前)


デジタルカメラ > ペンタックス > PENTAX WG-1000

クチコミ投稿数:36件

コンデジで光学ズームがありHDMI出力ができる機種を探していてこちらの商品にたどり着きました。
PDFマニュアルを見てもいまいちわからなかったので、こちらの商品のHDMI出力について教えてください。
考えている用途としては、カメラで見えている画像をHDMIで無線送信機で送り、無線受信機で映像を受信したいと考えています。
マニュアルを読むと再生画面しか表示されないように理解できるのですが、本当にそうなのでしょうか?
また、お勧めの機種などがあったら教えてください。
どうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:26119507

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2025/03/22 18:29(8ヶ月以上前)

>もしもし?さん

自分のはWG-3で古いカメラですがHDMIありますが動画再生用ですね。

おそらくWG-1000も同様で動画再生用だと思いますね、HDMIは1本で映像と音声が遅れるので端子1つで良いですし、接続間違いも無いでしょうから。

書込番号:26119555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件

2025/03/22 19:01(8ヶ月以上前)

with Photo さん、返信ありがとうございます。
やっぱりそうなんですね。他の製品を探してみます。

書込番号:26119588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11765件Goodアンサー獲得:884件

2025/03/23 03:30(8ヶ月以上前)

>もしもし?さん
コンデジでHDMIパススルーできる機種はほとんど無いと思います。機種の世代からUVCのウェブカメラが流行る前の機種がほとんどですし
ソニーのRX100m3以降はHDMIパススルー出力に対応しているようで、ZV−1もパススルー出力できます、あとはキャノンのPowerShot V1とV10ですかね

書込番号:26119950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF28mm F2.8 STM

スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件
機種不明

バストアップ開放ボケに飽きてきました♪

週末ポートレートをコロナの頃から始めまして、最近は寒かったのでスタジオ50min撮影をやっておりました。いよいよ来週のお彼岸からは暖かくなるのと、キャッシュバックキャンペーンでほんの少しお買い得になるので、キットレンズとドナドナして3万ドラクマ程で取り敢えず仕入れておこうかなと考え中♪

街中ポートレートではとても取り回しが良さそうなので、このレンズならR8は勿論、R6やR3でも行けるかな思案中です。

他レンズとして24mmSTMと悩んでいます。
ほかSTMシリーズの手持ちとして、16mm?35mm?85mmやお手軽28-70mmもあるので、本来ならば24mmなのでしょうが!w

もしポートレート等でお使い方が居られたら、使用感や描写、AF才能など教えて下さいませ。

書込番号:26114702 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/19 06:46(8ヶ月以上前)

>♯Jinさん

広角ポートレートなら、F1.4の1択やと思います。
F2.8なら、APS-CのF1.8単焦点とボケは変わりません。

書込番号:26115459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2025/03/19 11:19(8ヶ月以上前)

iPhone 16eの方が綺麗ですね。

書込番号:26115693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5122件Goodアンサー獲得:721件 RF28mm F2.8 STMのオーナーRF28mm F2.8 STMの満足度5

2025/03/19 14:16(8ヶ月以上前)

もう子どもを撮ることもなくなり、人物なんて滅多に撮らないですが、本レンズを使っています。

広角なので、ボケを求めるなら結構寄らないといけなくなり、そうなると変に端が伸びてバランス悪くならないでしょうか。

なら、やはり少し距離をとって1.8とか1.4とかにしておいた方がよいかも。
あまりボケを求めず絞るならカンケーないですけど。

ただ、携帯性はバツグンです。

書込番号:26115894 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件

2025/03/22 20:02(8ヶ月以上前)

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。
買っちゃいました!w
でも、小さ過ぎて結局スナップ用かな!?w

書込番号:26119640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件

2025/03/22 20:03(8ヶ月以上前)

>御輿来海岸さん
自分はiPhone13なので、まだましかな!?w

書込番号:26119642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ♯Jinさん
クチコミ投稿数:602件

2025/03/22 20:05(8ヶ月以上前)

>そうnanoださん
街中スナップポートレート用なので、ちょいと絞り込みますかね!
結局、下取りレンズがあったので、@15,000になりました♪w

書込番号:26119643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラエラー

2025/03/20 21:35(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6400 ILCE-6400Y ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:17件

購入して3年弱ですが、撮影しようとシャッターを押すとカメラエラーの表示が…。
メーカーホームページのQ&Aにあるとおり、バッテリーを抜いてしばらくしてから再トライするも変わらずの状況です。
修理工場送りでしょうか?
同じようなエラーが起きた方がいらっしゃれば、修理費含めて情報共有いただけますと幸いです。

書込番号:26117573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/03/20 22:45(8ヶ月以上前)

>ひえじごさん

もうα6400は発売年から使っていますが元気です。
「カメラエラー」とは背面液晶に、その文字のみ表示されるのですか?
エラーコードは出ていませんか?

書込番号:26117648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/03/21 06:47(8ヶ月以上前)

>よこchinさん
エラーコード等の表示は無く、背面液晶にカメラエラーと表示が出るだけです。ちなみに、電源オフにしてもその表示は消えません。バッテリーを抜くと消えます。

書込番号:26117814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/03/21 07:22(8ヶ月以上前)

>ひえじごさん

それなら何のエラーか分からないので
原因は分かりませんので
メーカーに相談して修理しか無いと思います。

書込番号:26117831 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2025/03/21 12:48(8ヶ月以上前)

>ひえじごさん

バッテリー抜き差しで解消されないなら、ボディとレンズの接点を清掃して通信エラーか確認。

他のレンズやメモリーで試してみる。

改善されないなら点検、修理でしょう。

ソニーストアで購入してワイド保証とか入ってれば良いとは思いますが、保証入ってないなら見積り確認してから修理ですかね。

書込番号:26118097 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/21 13:30(8ヶ月以上前)

>ひえじごさん

「設定リセット」をしてもダメですかね。設定リセットは2通り有ります。

撮影設定リセット:主な撮影モードの設定のみを初期値に戻す。
初期化&:カメラのすべての設定を初期化する。

撮影出来ない致命的なエラーであれば、設定を元に戻す面倒はあっても、一度初期化までトライする価値は有るかもしれません。修理に出すと,どうせ設定はリセットされるのでしょうから。ファームウェアもVer.2.00に再セットアップの必要が有るかもしれませんが。

書込番号:26118136

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:616件Goodアンサー獲得:19件

2025/03/21 13:48(8ヶ月以上前)

>ひえじごさん

追伸です。

SDカードの不調や書込み速度が遅い時もエラーが出る事が有ります。一度、別のSDカードで試して見ると良いと思います。α6400の静止画については,大概のSDカードがOKの筈です。

書込番号:26118155

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/03/22 09:14(8ヶ月以上前)

>よこchinさん
そうですね、メーカ送りしてみようかと思います。
ありがとうございました!

書込番号:26119011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2025/03/22 09:17(8ヶ月以上前)

>with Photoさん
アドバイスどおり、バッテリーとカメラの接点を拭いたり、他のSDカードに替えて試みてみましたが、やはり同じエラーが出ました。
家電量販店で購入しており、また今回は延長補償に入っていなかったので、ひとまず見積もりとってみることにします。ありがとうございました!
(カメラは補償入らないとダメですね…)

書込番号:26119016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2025/03/22 09:23(8ヶ月以上前)

>カサゴくんさん
SDカードを別のものに交換して試みてみましたが、やはり同じ症状が出ました。
エラーが出ても写真は撮れていますので、初期化で解決するかもしれません。ちょっと試してみたいと思います!ありがとうございます!

書込番号:26119023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

XQDカードの耐久性について

2025/03/09 09:29(8ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

Z6の頃から使い続けてきて多分20万枚以上撮っては消してを繰り返してきたSONY製XQDカードです。(64GB)
昨日Z8でプリキャプチャ(30枚モード)、連写Hモード(20枚)いずれも試してみましたが、途中で息継ぎするように連写が途中で止まってしまう現象が起きました。

撮影画像をXQDカードに書き込んでる最中にバッファ不足で止まってしまう感じです。
ネットでXQDカードの耐用枚数も調べましたが情報もなく、、

容量も64GBと最小なのでこれを機に買い替えた方がいいのか、それとも何らかの対策があればと思い投稿します。
PCに取り込んだあとはカメラで毎回フォーマットかけて使っていますが、その使い方が良くないのでしょうか。

諸先輩がた、お知恵お貸しください。
よろしくお願いします。

書込番号:26103375

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2025/03/09 09:52(8ヶ月以上前)

>鍋吉さん

バッファフルからの回復は高速メディアになれば多少なり改善すると思いますが、書き込みエラーが無いのであれば大丈夫だと思います。

ただ、Z8ならXQDが対応してると思いますが、より高速な書き込みならCFexpressにすべきだと思います。

バックアップ後のフォーマット(初期化)はエラー回避も含めて良いと思いますし、正しい使い方だと思います。
ただ、メディアが高価な時代に比べて消耗品となってますし、CFexpressも3年保証とかが多いです。
一つの買い替え目安なのかも知れませんが、エラーが無いなら気にしなくても良いと思いますが、速度に不満があるなら別の意味で買い替え時期かも知れませんね。

1番の対策はCFexpress だとは思います。
メーカーはプログレードデジタル、ネクストレージが良いと思います。
ともにAmazonで正規品が販売してます。
セールも定期的にやってるように思いますので、購入ふるならセールに合わせて買うのが良いと思います。

理想は4.0、高速モデルですが動画撮るかでも変わるので用途に合わせて選んではと思います。

書込番号:26103403 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16002件Goodアンサー獲得:1046件 よこchin 

2025/03/09 10:06(8ヶ月以上前)

>鍋吉さん

Z8なら2つのフォーマット方法が有りますが
https://onlinemanual.nikonimglib.com/z8/ja/sum_format_memory_card_305.html

物理フォーマットして改善しないなら
もうお役御免してあげても良いと思います。

書込番号:26103422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:5件 Z 8 ボディのオーナーZ 8 ボディの満足度5

2025/03/09 10:11(8ヶ月以上前)

>鍋吉さん

お使いいただいているXQDメモリーカードですが、Mシリーズでしょうか、それともGシリーズでしょうか。

もしMシリーズですと、書き込み速度150MB/sなので、ニコンのホームページに記載されている「ハイスピードフレームキャプチャ撮影を行うには、最大 250MB/s 以上の転送速度を持つ CFexpress カードまたは XQD カードをおすすめします。」に対して書き込み速度が足りないかもしれませんね。
あとはGシリーズでも書き込み速度400MB/sなので、普段は大丈夫でも、条件によっては止まってしまうことがあるかもしれません。

もし気になるようでしたら、CFexpress Type Bに変更されてはいかがでしょうか。私は、4.0 Type B GOLD 512GBを使用してありますが、連写が途中で止まるようなことはないですよ。

書込番号:26103430 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 10:38(8ヶ月以上前)

>with Photoさん
ご丁寧に返信ありがとうございます。
やはりCFxpress Type Bにすべきなんですね。。

先日Nextorageのセールやっていてカートに入れてままにしてたら終わってしまいまして、、
次のチャンスを待ってる感じです。


>よこchinさん
教えていただきありがとうございます!
XQDは物理フォーマットには対応していないみたいで、いつもやっている初期化(フォーマット)しか候補に出てきませんでした。。。
でも今後CFexpressにすると思うのでとても参考になります。


>ジャイチェルさん
Gシリーズなので440M出るはずですが、Z6の時のように連写し続けると途中でシャッターが切れなくなる、正確には切れるけど速度が全く出なく、一度シャッターボタンから指を外して再度押すと高速連写が始まるという感じです。
でもその時は被写体はどっかいってしまってるので、これではダメだとご相談した次第です。

やっぱりCFexpress移行が正解なようですね。
皆さんどうもありがとうございました!!

書込番号:26103481

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10793件Goodアンサー獲得:1294件

2025/03/09 12:01(8ヶ月以上前)

>鍋吉さん

返信ありがとうございます。
ネクストレージ、プログレードデジタルはAmazonで定期的と思えるくらいセールしてますので確認しながら狙ってはと思います。

書込番号:26103578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


mikipaさん
クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:11件

2025/03/09 19:56(8ヶ月以上前)

>鍋吉さん
2025年3月3日にevfに関する鍋吉さんの口コミに下記コメントしたのですが ファームウェアアップデートはすでにお済みでしょうか?
書込番号:26096006
連写が止まることについての修正もあったようです
https://downloadcenter.nikonimglib.com/ja/download/fw/550.html

書込番号:26104157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:716件Goodアンサー獲得:55件

2025/03/09 20:56(8ヶ月以上前)

鍋吉さん こんにちは


XQDカードをパソコンで、フォーマット(クイックフォーマットをはずして)してはどうでしょうか


自分は、年に1回クイックをはずしてフォーマットをしています


50万ショットを超えたあたりで、パソコンに取り込むのがすごく遅くなったのをきっかけにフォーマットしています

(クイックを外すと書き込み、読み込みのチェックもしていると思われます)

1000枚くらいの取り込みに1時間以上かかったのをきっかけにフォーマットしています

普段は、パソコンにデータを取り込んだら、カメラでフォーマットしています


書込番号:26104236

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 20:58(8ヶ月以上前)

>mikipaさん
いつもありがとうございます!
先の投稿に返信できておらず申し訳ありません。

アップデートは完了しております。
購入前日に公開されたのでいの一番に実施しております。

今回事情が出たXQD以外にもう一枚あるので、まずはそちらで試してみてどうするか考えてみたいと思います。

書込番号:26104241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5190件Goodアンサー獲得:498件 PHOTOHITO 

2025/03/09 21:18(8ヶ月以上前)

こんにちわ^^
XQDは私もD5、D500発売時に導入しレースや航空機撮影使っていましたので、おそらく一枚で50万枚以上は使ってました。
一度だけ、64GBで書き込みエラーが起き始めたので、128GBに買い替えた記憶あります。

現在は動画がメインになっていたので、ニコン機から離れていたのですが
久しぶりにZ8を年末に購入しました。

衝動買いしたきっかけは8KRAW動画を見てしまったからです(^^;

注文してすぐにZ8が届き、XQD64GBと128GBあるし、
GH7で使っているCF256GBもあるのでとりあえず様子を見てからと軽く考えてましたら

・・・・・64GBで動画撮影時間1分少々・・・・(^^;オヒオヒ


こりゃいかんと、焦り
amazonカード入り、ポイントとあわせて格安に買ったつもりですが、

ProGrade Digital CFexpress 4.0 Type B GOLD 1TB 実質4万台(涙
更に、CFexpress 4.0 Type B対応カードリーダーも買いました。

メディア系で6万以上もかかる恐ろしい状況でしたが


早いっ!4.0対応リーダーの転送時間がめっちゃ倍速になった感覚です^^

せっかく撮りに行った大切なシーン。
それが帰ってきてから映ってないとか、映像が崩れていたらショックですもんね・・・

余談ですが、ドローンにV30クラスサンディスクのマイクロSDつけて4K動画、鹿児島まで行って撮ったのに
SDに問題があり、ノイズがひどい記録になってしまい悲しい思いをしました。

それ以来ですかね、高額機器をせっかく使っているのに、記録メディアのせいで台無しってのはつらいので
機材に適したメディアを使うようにしています。

現在は、512GBも追加し、Z8とGH7で動画撮影行っています。


買い替えの良いタイミングだと思いますよ♪

でわでわ〜

書込番号:26104268

ナイスクチコミ!0


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 22:31(8ヶ月以上前)

当機種

下の部分が割れて無くなってます汗

>Mアッチャンさん
パソコンでフォーマット!!
ずっとMacではできないと思い込んでました汗
ディスクユーティリティからできるんですね、、(恥)

フォーマット(2回上書き版)してみました。
これで様子見てみたいと思います。

実はもうボロボロなんですよね、使ってるXQD。。
何度も取り外ししたからガワが割れてしまってまして。
もう一枚買い足した(でも64GB)のをフォーマットしてメインで使ってみたいとおもいます。

書込番号:26104365

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/09 22:55(8ヶ月以上前)

>esuqu1さん
い、いっぷん!!!!!
8Kってすごいデータ量なんですね。
スチルだけなので数百枚撮れるので良かったです笑

ひとまずPCでフォーマットして、それでも現象出るようであればCFexpress買いたいと思います。
セールやってたら買ってしまいそうですが。

書込番号:26104388

ナイスクチコミ!1


スレ主 鍋吉さん
クチコミ投稿数:18件

2025/03/22 08:16(8ヶ月以上前)

機種不明
機種不明

キャンペーン始まりましたので早速ポチりました!

Nextorage 日本メーカー CFexpress TypeB 512GB 最大読出し速度1950MB/s 最大書込み速度1900MB/s NX-B2SE512G ネクストレージ メモリーカード
14,980円 (32%オフ)
昨日より4,000円くらい値下がりしてました!

書込番号:26118926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信6

お気に入りに追加

標準

TAMRONとSIGMAで迷っています

2025/03/19 00:53(8ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)

スレ主 kamemaru20さん
クチコミ投稿数:6件

2つのレンズで迷っています。
TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3
SIGMA 100-400mm F5-6.3

カメラはα6700で、用途は野球撮影です。

ズームレンジの広さからタムロンにしようと思っていましたが、望遠端の画質が落ちるというのを目にして、気になり始めました。

2つのレンズでAFや画質、操作性などの点でどのように違いがあるのか教えていただきたいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26115364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/19 06:42(8ヶ月以上前)

>kamemaru20さん

この2択なら、圧倒的にタムロン!迷う必要なし。

書込番号:26115458 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)のオーナー50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)の満足度5

2025/03/19 06:58(8ヶ月以上前)

>kamemaru20さん

このクラスで、テレ側で解像性能が落ちるのは
仕方がないとおもいます。
ただ、テレ端でも描写性能は実用十分?
(判断はkamemaru20さん次第です・・・)。

シグマは安価だけど、ワイド端は100mmから、
タムロンは50mmから使えるけど、価格が数万円高い。

テレ端が350mmでよければ、SEL70350Gもお勧めです。
α6700にフルサイズ用の大きいレンズは
バランスがよくないと感じるかもしれません。
(ここもどう感じるかはkamemaru20さん次第です・・・)。

書込番号:26115473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:7件

2025/03/19 09:22(8ヶ月以上前)

レンタルして試してみれば?

https://www.rentio.jp/products/tamron-50400-f4563-e

400 mmの解像度で勝ってるのは30万円の純正100-400しかないからね。
シグマ100-400や純正e70-350 なんて全然解像しないよ。

書込番号:26115596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:2件

2025/03/19 10:12(8ヶ月以上前)

>kamemaru20さん

スレ主さんの腕と本物を見抜く目によるので、
本当に初心者さんなら、
安くて軽い方を選択しましょう。
画質なんて期待しちゃいけません。

本物が欲しいならまずは貯金です。

書込番号:26115636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2810件Goodアンサー獲得:133件

2025/03/19 18:10(8ヶ月以上前)

機種不明

MTF曲線の比較 テレ端



>kamemaru20さん


・・・・「MTF曲線」の比較では「ほぼ互角」ですね。  お好きな方を、という感じです。



書込番号:26116143

ナイスクチコミ!1


y_phobiaさん
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:6件

2025/03/22 01:53(8ヶ月以上前)

自分はシグマからタムロンに変えたクチです。

価格差を気にしないなら、タムロンですね。めちゃくちゃ気に入ってます。

画質を気にするなら、純正の100-400にすべきで、シグマとタムロンだと気にするほどの差はないと思います。
個人的に使った感じでは、シグマのほうがコントラストが高く、解像度はタムロンのほうが良い気がします。

50oスタートも便利ですし、ズームリングの回転方向がシグマは純正と逆になるので、純正やタムロンと同時に使用していると反対方向に回してしまい「アレ?」となります。

書込番号:26118766

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)