カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(15655件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1265スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1265

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

突然シャッタースピードが遅くなる

2025/02/24 23:38(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-3 ボディ

スレ主 565oo6さん
クチコミ投稿数:10件

avまたはtavを常用しているのですが、突然シャッタースピードが遅くなることが時々発生しています。
例えば、ss1/100で撮影しているのに、何枚か何十枚か撮影した後に、明らかに遅くシャッターが切れることがあります。感覚としてはss1秒とかそんなレベルです。
電源を入れ直すと何事もなくなるのですが、この様な経験ある方おられますか。
修理も出来ないので、買い替えするしかないでしょうか。。。

書込番号:26088168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2025/02/24 23:58(9ヶ月以上前)

シャッター速度ですか

それともレリーズ間隔ですか
レリーズ間隔だとバッファかな

書込番号:26088182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2025/02/25 00:12(9ヶ月以上前)

>avまたはtavを常用しているのですが、突然シャッタースピードが遅くなることが時々発生しています。

確か以下のようだったかと記憶してます。

Av=絞り値を決めておくと、露出状態によってシャッター速度をカメラが変えてくれます
Tv=シャッター速度を決めておくと、露出状態によって絞り値をカメラが変えてくれます
Tav=シャッター&絞りを決めておくと、多分露出補正を掛けたりISO感度をカメラが最適にしてくれます


なのでカメラが被写体の露出状態を判断してシャッター速度を変えたのだと推察。

もし、光線の具合が常時一定の環境での撮影でしたら、何かがおかしい可能性があるのでしょう。

書込番号:26088192

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2025/02/25 09:42(9ヶ月以上前)

レンズを変えても同じですか。
それと、膨らんだりしているヘタリ電池ではありませんよね。

書込番号:26088490

ナイスクチコミ!0


スレ主 565oo6さん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/25 09:48(9ヶ月以上前)

連射ではなく単射で発生します。
ssに関しては、説明が悪かったです。
屋外、晴天で明るい環境にも関わらず、突然シャッターが遅くなります。
またレンズを変えてどうなるかは確認してみます(いくつか使ってますが、特定のレンズでなっている認識はなかったです)。
バッテリーは特に問題なさそうですが、バッテリーが原因でそのようなことが起こるのでしょうか。

書込番号:26088493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:203件

2025/02/25 10:56(9ヶ月以上前)

例えば屋外ならマニュアルモードでISO100、F8、SS=1/125〜1/250に固定して、それでもSSが変わるようなら
『何かがおかしい』
のでしょう。

・・・上のSS,AVの組み合わせは大昔のフィルム時代にフィルムに貼られていた日中の標準的?な露出組み合わせです。

書込番号:26088549

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2025/02/25 11:01(9ヶ月以上前)

565oo6さん こんにちは

確認ですが シャッタースピードが遅く感じたときの写真の露出は オーバーになるのでしょうか それとも 他と同じ適正露出になるのでしょうか?

書込番号:26088556

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2025/02/25 11:53(9ヶ月以上前)

>565oo6さん

シャッターが遅くではなく
シャッタースピードが
感覚的に遅くなるということですよね?

撮り終わっ写真のデータを確認ても
シャッタースピードが遅くなっているのですか?
また、その時のISOや絞りはどうなっていますか?


感覚的1秒であったとしても
露出オーバーで白飛びしていますよね?

書込番号:26088610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19858件Goodアンサー獲得:942件

2025/02/25 12:06(9ヶ月以上前)

不具合のある写真のEXIFを貼っていただけると ヒントになるかもしれません

絞りに油が出てるとか

書込番号:26088631

ナイスクチコミ!0


5242220さん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/25 22:49(9ヶ月以上前)

>565oo6さん

もしかしてISO AUTOを
使ってますか?
だとしたらメニューの感度関係の
設定かも知れません。
(感度範囲、感度アップポイントなど)

書込番号:26089588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2025/02/26 08:45(9ヶ月以上前)

>565oo6さん
>avまたはtavを常用しているのですが、突然シャッタースピードが遅くなることが時々発生しています。

tavは絞りとシャッタースピードを手動、ISOを自動設定ですので、突然シャッタースピードが変化するのは故障と思います。

書込番号:26089982

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

インターバル撮影時のAFについて質問です

2025/01/06 17:56(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α6700 ILCE-6700 ボディ [ブラック]

クチコミ投稿数:1件

本体内臓のインターバル撮影を使用する際に、1回のシャッターごとにAFを作動させる方法はないでしょうか?
AFが1回目の写真のピントに固定されて困っています。

想定する使い方は以下のとおりです。
α6700をラジコン船に搭載して、人が入れないほどの狭く長い水路や函渠内を遠隔でインターバル撮影します。
ラジコン船は水流等でふらふらと常に動いており、都度ピントの合った撮影をしたいです。

皆様の知恵をお貸しください。

書込番号:26026936

ナイスクチコミ!1


返信する
DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/01/06 18:17(10ヶ月以上前)

>コウダイ¥さん
やりたいことは分かりますが、現状のAFだと無理がありそうです。
例えば前方にグレー系の壁があったり、暗い影に支配された場所、明るい白系の場所だったり、コントラストがない場所にも出くわすと思うので、無理だと察します。
マニュアルフォーカスに設定して、広角レンズで絞り込んで無限遠に合わせて行った方が良いと思います。
自分の目視で船が見えるくらいの近い距離内にとどまり、またタイムラプス的な均一な時間経過を持ったものを作るのでなければ、creater's appやmonitor+などを用いてスマホの画面を見ながら都度AF操作(シングルポイント)で行うのが良いとは思いますが、距離によっては通信が途切れると思います。

書込番号:26026960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/01/06 18:24(10ヶ月以上前)

>コウダイ¥さん
上記のアプリを用いてスマホでAF操作ですが、それぞれ単独の写真としてならば問題はないと思いますが、それらを連続的につなげて動画にする場合、時間系列の統一性もなく見づらいし、またそれぞれのフォーカス距離も変わるので、更に見づらい、見てて疲れる映像になりそうです。

書込番号:26026968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2025/01/06 18:36(10ヶ月以上前)

こんばんは。ソニーのデジカメは持ってませんが・・・

状況がイマイチ

水路の壁の点検だと仮定すると、
距離にして
数センチの超接近拡大、1m以内、数m以内、・・・

逆に数mより遠くなんてのも状況によってはあるかも。
こんな時は過焦点距離にマニュアルフォーカス。
あるいはインターバル撮影で1枚目のピント位置に固定されるのを利用するとか。

オートフォーカスまかせだと、
ボートの舳先や
水面のゴミ・波にって懸念も。

過度な画質を期待しないのなら防水コンデジなんてのも。

明るさも・・・。

書込番号:26026988

ナイスクチコミ!0


gocchaniさん
クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:153件

2025/01/06 18:45(10ヶ月以上前)

>コウダイ¥さん

『本体内臓のインターバル撮影を使用する際に、1回のシャッターごとにAFを作動させる方法はないでしょうか?
AFが1回目の写真のピントに固定されて困っています。』

ざっとマニュアルを見てみましたが、インターバル撮影中のAFに関する記述はなさそうですね。Nikon Z50iiにはインターバル撮影中のAFを入切する項目があるのですが、そういう設定はなさそうです。ちなみにCanon R7を見てみましたらこちらもなさそうです。もともとインターバル撮影機能は星の撮影とか風景の撮影に多用されてると思うのでAFは1枚目固定なのが当たり前なのかもわかりません。

微妙にフォーカスがズレということであれば絞りをF8とか11にして被写界深度を稼ぐ手、ですかね。

書込番号:26027002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1087件Goodアンサー獲得:159件

2025/01/06 18:48(10ヶ月以上前)

>コウダイ¥さん

別機種でも何回か話題に上がっていたのですが、カメラの機能として「本体内臓の
インターバル撮影を使用する際に、1回のシャッターごとにAFを作動させる方法」
は無いみたいです。


解決策としてSwitchbotを使うという案が今のところ有力かなと思います。

インターバル撮影時のAFについて2022/09/06 11:09(1年以上前)
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001276079/SortID=24910738/#tab


ロワジャパン 互換 シャッター リモコン コード レリーズ SONY対応 RM-VPR1は、
マルチ/マイクロUSB端子が無い機種では使えないのが残念です。


いっそのこと、動画を撮る方が簡単かも。

書込番号:26027008

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4793件Goodアンサー獲得:424件 フォト蔵 

2025/01/06 19:05(10ヶ月以上前)

おじゃまのついで

スレ主さんの考えに近いものとして
インターバル撮影機能を持たせたリモコンがあります。
カメラのインターバル撮影の機能は使いません。

これで一定間隔で写真が撮れます。
普通のカメラ設定で、毎回AFします。
[フォーカス優先]or[レリーズ優先]の設定の切り替えは必要でしょう、たぶん。

ROWA製のインターバル撮影機能のあるリモコン
液晶表示の高い方です
https://www.rowa.co.jp/categories/%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%82%A2%E3%82%AF%E3%82%BB%E3%82%B5%E3%83%AA%E3%83%BC

お使いの機種に使えるかは調べてません、あしからず。

書込番号:26027034

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2025/01/07 16:08(10ヶ月以上前)

コウダイ¥さん こんにちは

機能的には難しそうに見えますので 広角系のMFレンズで パンフォーカスになるよう絞り込んで撮影すれば ピント合わせる必要が無いとは思いますが 暗い場所だと難しいですよね?

書込番号:26027972

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:64件

2025/02/26 08:09(9ヶ月以上前)

>Nikon Z50iiにはインターバル撮影中のAFを入切する項目があるのですが

面白い。ロボット撮影ができますね。困る場合もありそうですが。

ニコンは全機種で可能なんですか?

書込番号:26089928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1563件Goodアンサー獲得:64件

2025/02/26 08:16(9ヶ月以上前)

思いつきで書いてますが、continuous AFはダメなんですかね?

書込番号:26089939 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

三脚座について

2025/02/23 14:36(9ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 70-200mm F4 G OSS SEL70200G

クチコミ投稿数:71件

教えてください。
SEL70200Gを中古で購入したのですが三脚座が附属していませんでした。
三脚座を購入したいのですか、SONYのサイトに三脚座の情報がありませんでした。
三脚座のみの購入はできないのでしょうか?

書込番号:26085975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2025/02/23 15:11(9ヶ月以上前)

部品として取り寄せられらかも
メーカーやカメラ店に確認してもらうと良いでしょう。

書込番号:26086009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24974件Goodアンサー獲得:1704件

2025/02/23 15:28(9ヶ月以上前)

あとは、
純正ではないですが
楽天やAmazonなどで
黒色?の互換品はあるようですね。

書込番号:26086026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11409件Goodアンサー獲得:151件

2025/02/23 15:54(9ヶ月以上前)

https://amzn.asia/d/iOp8nFn

白っぽいのもあるでええ♪

書込番号:26086060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/02/23 16:05(9ヶ月以上前)

okiomaさん、ニューあふろザまっちょ☆彡 さん
コメントありがとうございます。
互換品は横撮り縦撮りの切り替えはスムーズにできるのでしょうか?
ニューあふろザまっちょ☆彡 さんの教えてくださった互換品はアルカスイス規格に対応しているようですが、クイックリリースプレートに対応しているでしょうか、

書込番号:26086077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2025/02/23 16:09(9ヶ月以上前)

ソワーズさん こんにちは

https://www.sony.jp/support/ichigan/repair_parts/?srsltid=AfmBOorEVw-yQYuamBzuOi4QrMhjMas4hKEJezMBaTanyLjoS-YruPkJ#related

上のソニーのサイトで レンズ付属品の中に三脚座の項目が有るのですが  FE 70-200mm F4 G は出ていないです

でも 一応確認してみたらどうでしょうか?

書込番号:26086085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/02/23 17:13(9ヶ月以上前)

もとラボマン 2 さん
コメントありがとうございます。
問い合わせしてみました。
返信来ましたらご報告します。

書込番号:26086153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/02/23 17:45(9ヶ月以上前)

もとラボマン 2 さん
三脚座の件で返信きました。
価格は12650円税込でした。
送料660円税込
合計13310円。
流石に高過ぎかと思い、悩んでおります。
サードパーティー製にするか。
サードパーティー製使用してる方おられましたら
感想お聞きしたいです。

書込番号:26086183 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10786件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/23 19:51(9ヶ月以上前)

>ソワーズさん

三脚座がアクセサリーで販売してないなら部品扱いだと思います。

キヤノンもEF70-200oLですが、f2.8は部品扱いでしたが付属してないf4はアクセサリーでした。

自分はキヤノンをヨドバシで部品扱いの取り寄せで購入したことがありますが、ソニーストアでも可能だと思います。

>価格は12650円税込でした。
送料660円税込
合計13310円。

価格が上がってますし、妥当だと思いますよ。
サードパーティーもあるようですが、純正をオススメします。
作りも違いますし、しっかり固定できるのは純正でしょうから価格差があっても後から失敗したと思って書い直すよりも純正を買った方が良いと思います。

書込番号:26086352 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件

2025/02/23 20:49(9ヶ月以上前)

with Photo さん
コメントありがとうございます。
やはり純正ですよね。
三脚座を使用した経験がないので、ご意見お聞かせ頂けて助かります。
純正の中古がないかも探してみます。

書込番号:26086417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4140件Goodアンサー獲得:76件

2025/02/24 07:14(9ヶ月以上前)

中古買う時は、確認して買わないといけませんね。個人売買ですか?大手中古店では、三脚座欠品とか、重要部品欠品とか書いてあります。純正の中古三脚座のみなんてそうそう見ないな。僕はシグマの100〜400の三脚座をサードの品で都合しましたが、そんなに不便無いですよ。

書込番号:26086821

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/24 09:25(9ヶ月以上前)

>ソワーズさん

こんにちは。

>価格は12650円税込でした。

今どきの2‐3マンは当たり前の修理(扱い)代、
と考えると悪くはないかなと思います。

中国製で安価で役に立つものもありますが、
発送元が本国だと約2週間はかかるのと、
該当ページに気になる記述がありますね。

「注記:手動測定のため、0〜1cmの誤差はご了承ください。入札前に必ず気にしないでください。
モニターの違いにより、写真が実際の商品と異なる場合があります。ありがとう!」

1mmならともかく、カメラ用品で1pの誤差とは・・。
まあこれも誤記なのかも?しれませんが、
本国だと返品も容易ではないでしょうし、
ここは純正かな、と思います。

書込番号:26086964

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45269件Goodアンサー獲得:7626件

2025/02/24 11:43(9ヶ月以上前)

ソワーズさん 返信ありがとうございます


>合計13310円

価格的には 辛い価格ですね でも レンズ単体で15万円位するレンズでは仕方ないかもしれません

自分でしたら 長い目で見て メルカリやキタムラなどから 中古が出てくるの待つと思います

自分の場合 三脚座のような部品でしたら 少しは安心だと思いますので メルカリも選択肢に入れています

書込番号:26087135

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2025/02/25 23:12(9ヶ月以上前)

皆さまコメントありがとうございます。
サードパーティー製のクオリティがわかれば良いのですが購入してみないとわからないので、純正の中古品が出てくるのを待つのがベストかなと感じています。

書込番号:26089616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信4

お気に入りに追加

標準

動画性能は?

2025/02/22 23:36(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 vvok09さん
クチコミ投稿数:1件

主に動画を撮るために使う感じになるのですが、このクラスだとどうですか?
iphoneプロ以上で撮れるのなら購入したいなと思ってます。

書込番号:26085283

ナイスクチコミ!3


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2025/02/23 00:15(9ヶ月以上前)

>iphoneプロ以上で撮れるのなら

望遠以外は諦めてください(^^;

そもそも、数万円程度のコンデジに
「選ぶ者の一個人の主張」は無意味かもしれません。
いかにもな大量生産品ですので(^^;

書込番号:26085311 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11752件Goodアンサー獲得:883件

2025/02/23 02:34(9ヶ月以上前)

>vvok09さん
センサーもiPhoneの方が大きいし、iPhoneは画質補正してくれるので何もしなくても綺麗に撮れるかと。
TZ-99の動画記録時間は4Kで15分、FHD/60p, ハイスピード動画/HDで29分59秒ですが目的に合ってますか

書込番号:26085377

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/23 12:27(9ヶ月以上前)

>vvok09さん
まずは主旨がわからないので、いくつか基本的な質問させてください

iPhoneいくつのProですか?

お持ちのiPhoneの動画撮影の何か不満を持っていますか?

何を撮影したいのでしょうか?
家族、動物、風景、スポーツ、早く動いている乗り物や馬 等々

どの様に撮影したいのでしょうか?
歩きながら撮影?三脚を使って撮影?遠くのものを撮影?ジンバルは使用する?

1回の撮影時間はどのくらいを想定していますか?
数分まで?20分以上?
何十分も撮影するのであればジンバルなしでの手持ちはあまりないですよね

本来、動画をしっかり撮りたいならビデオカメラを使う方がいいと思うのは当然だし分かっているとも思うのですが、ビデオカメラではなくコンデジのクチコミで質問する理由は何かあるのでしょうか?
形状?大きさ?価格?

あと、iPhoneは本体だけで動画をたくさん撮るとストレージを圧迫する点に問題がありますね
バッテリーも食いますし・・・
そのあたりも気になっていますか?

書込番号:26085825

ナイスクチコミ!5


panta-xさん
クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:10件 LUMIX DC-TZ99のオーナーLUMIX DC-TZ99の満足度4

2025/02/25 22:49(9ヶ月以上前)

>vvok09さん

youtubeに作例(写真、動画)上げていいますので参考になれば(笑)

  https://youtu.be/J1ch3wE7SbU

書込番号:26089589

ナイスクチコミ!11




ナイスクチコミ55

返信5

お気に入りに追加

標準

適正価格?

2025/02/24 20:31(9ヶ月以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DC-TZ99

スレ主 tripstarさん
クチコミ投稿数:168件

3年くらい前に比べて倍くらいの高さになっているけど、単純に物価上昇分なのか、競合機種が存在しないから強気の価格なのか、どうなんですか。

書込番号:26087872

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:5件

2025/02/24 21:54(9ヶ月以上前)

>tripstarさん
何と比較していますか?
出荷直後の価格が3万円台は10年以上前じゃないですかね
また、昔は型落ちすると価格が落ちてたんですよ
だからもっと安いと勘違いしていたのかも

今は製造中止になってから後継機が出ないので、定価より上がる傾向にあります

例えば、私が持っているFZ85というネオ一眼は、発売当初は38000円位が、4年前に私が買ったときは3万円に落ちていたのに製造中止になってから、新品はどんどん値上がりして今は64000円になり、中古が3万で売ってます
昨年出た後継機のFZ85Dより新品価格が高いんです
誰が買うんだろう?

物価の上昇もありますし、スマホのカメラ性能が上がりすぎて、コンデジが売れなくなった事も価格上昇に影響していると思います

書込番号:26088035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銀メダル クチコミ投稿数:29350件Goodアンサー獲得:1541件

2025/02/24 23:09(9ヶ月以上前)

>tripstarさん

【量産効果】の程度問題です(^^;

例えば、100円ショップで税抜100円で売られている物品の多くは、
【大量生産と大量販売できるから、100円】なのであって、
製造販売量が極端に減ると 100円どころか 千円とか 1万円でも赤字になるから、売られる事さえなくなってしまいます(^^;

この数年、CIPAの出荷統計
https://www.cipa.jp/j/stats/dc.html
で、コンデジ、ミラーレス、デジイチの順で平均【出荷時】単価が急騰しており、
コンデジの場合は【統計対象の大手カメラメーカーの廉価機が減っている】ことが最も影響していると思われること、
しかも、EUの「USB Type-Cの義務化」に合わせて多量の廃番と僅かな対応品の登場(※一部変更の復活が多い)の過程で、以前より高額になっています。

また、以前のように過剰生産分を叩き売りする確率も激減しており、
モデル末期でも以前のような激安は期待できません。


ちなみに、パナ機を例にすると、以前の1型望遠コンデジ「TX2」は、
当時のパナのコンデジとしては値落ちが少なめの機種で、 手持ちの FZ1000とズーム範囲が類似するため、
小型メリットだけでは買う気が起きないので6万円切りで買う予定でしたが、
【統制価格のような売り方】のTX2Dに変わり、
瞬間風速的な値落ちがあったかどうかすら確認しないうちにTX2どころか TX2Dも廃番になって買えなくなり、
「小型の箱型の1型機」においては最長望遠(換算f=360mm)だったのに、ミスりました(^^;

TX2(D)の販売期間中に、現状の一端が顕在化し、昨今は【統制価格のような売り方】のTX2Dの値段ですら(1型として)安めに感じるような状況になっているので、
数年前どころか、十年前の値段が頭から離れないのであれば、
【諦めて、買わない】という選択肢も検討されては?

※愚痴は言っても(書いても)個人の自由です。
(ただし、押し付けない(^^;)

書込番号:26088136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2783件Goodアンサー獲得:130件

2025/02/25 11:21(9ヶ月以上前)





・・・「カメラの板」にもかかわらず、知ったかぶりして「スマホが一番」だの「キレイに撮れるのはスマホ」などと、「板違い」の「スマホ推し」をするのがいるから、「カメラが売れなくなる」

・・・で、「値上がり」「生産中止」で、「自分で自分の首をしめる結果」になるわけだ。


・・・「新しいカメラ」が発売されるとはしゃぐくせに、そういった、「世の流れ」をまったく理解できない者がいるおかげですよ(笑)


・・・やれやれ。



書込番号:26088581

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/02/25 13:32(9ヶ月以上前)

03さんのおっしゃられる通り。

撮影にすまほ(笑)しか使わなくてみんなカメラ買わなきゃ
コンデジ売れないので生産数落として倍の値段になっても当たり前。
プロカメラマンにしたってスマホ推しする体たらく。

他のコンデジ高級化しまくっておっそろしい値段になってるので、
枯渇する前にTZ99買っときましたわ。
日本ではカラバリ不人気なので白が余っててカラバリ好きとしてはありがたい。

書込番号:26088735

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:8件

2025/02/25 22:19(9ヶ月以上前)

同じLUMIXのLX100M2持ってたんですけど、ヤフオクで購入時より2割以上高い値で売れましたよ。
5年以上経った中古品が。

スマホカメラの発展でコンデジ市場は急激に縮小しましたが、
スマホカメラに飽きたらなくなったものの高くて重い一眼はヤダ、
手軽さと(スマホでは成し得ない)高画質、撮影法を求める層に
どうやら高級コンデジとお手軽一眼が人気出てきているようです。

ところが高級コンデジは機種数も出回る台数も激減してるので
残った品の人気高まって高騰してるようですね。
TZ99もそうした人気あるのでは。

またここ数年、家電製品・電子機器は発売日から時間経ってもあまり値段下がらなくなってきました。
昔は時間経った機種は大幅値引きされたものですけど
今は売れ残りや中古を新興国も含めた世界中で売れるのと
過剰在庫抱えない予測技術進歩したのとで
値引きする必要性薄れてきたのでは??と思ってます。

書込番号:26089530

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ12

返信6

お気に入りに追加

標準

動画が飛びます(連続して録画されていない)

2025/01/14 10:34(10ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C520WS/A

スレ主 johnny1963さん
クチコミ投稿数:7件

人物を検知して保存された動画を確認したところ、人物が移動してカメラがチルトするとチルトした直後に動画が少し飛ぶ(連続して録画されてない)事があります。不具合でしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:26036469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:285件 Tapo C520WS/AのオーナーTapo C520WS/Aの満足度4

2025/01/14 11:46(10ヶ月以上前)

私は自動追尾をオフにしているので、johnny1963さんの参考にはなりませんが、録画ファイルを自宅で再生してもカクついたり飛んだりはしたことはありません。ただ、外出先で再生するとカクついて、飛んだりするときがありますが、これは通信状態によるもので、同じものを再生しても飛ぶ場所が違ったりするので、元のファイルはちゃんと記録されています。


もう少し、環境を詳しく書かれた方がよい回答が得られるかもしれませんよ。

毎回、そのようになるのでしょうか?
接続は有線でしょうか、無線でしょうか?
少し飛ぶ(連続して録画されてない)とは、別のファイルになってしまうということでしょうか?
SDカードは動作確認済みのものでしょうか?

書込番号:26036540 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 johnny1963さん
クチコミ投稿数:7件

2025/01/14 12:07(10ヶ月以上前)

tametametameさん、回答ありがとうございました。wifi使用で、SDカードは購入時に同梱されていたものなので問題ないはずです。毎回起きる現象ではないので、もう少し様子を見ようかと思います。使用してまだ数日で、他の部分では満足していますが、この現象が無ければ良いのですが。

書込番号:26036560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20411件Goodアンサー獲得:3410件

2025/01/14 13:36(10ヶ月以上前)

>johnny1963さん

検知録画は条件次第ではどうしても取りこぼしがあると思います。
録画設定を検知録画から常時録画に変更されては如何でしょう。
常時録画にしても検知自体は出来て、あとで確認も出来ると思います。
SDカードが64GBなら最大解像度でも4日間は連続録画出来ます。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3048/

書込番号:26036673

ナイスクチコミ!1


スレ主 johnny1963さん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/16 13:38(9ヶ月以上前)

ひまJINさん、回答ありがとうございます。
今使用しているのが32ギガのカードなので、容量大きめなカードに変えて常時録画にしてみます。

書込番号:26077510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/20 22:41(9ヶ月以上前)

>johnny1963さん
先週Amazonで3台購入しました。
microSDカードさして、TAPO Careは無効です。
うちでも同様の現象が発生しています。
2台で自動追尾ON、1台は追尾OFFで使用しており、追尾ONにしている2台で発生します。

症状としては、自動追尾ONにしていると、パンチルトで画面全体が大きく動くときに、1秒ほど画面が固まって、固まっていた時間の動きが飛ばされて少し先から再生されるという動作です。
コマ落ちというか処理落ちしたような感じです。

TAPOアプリで動画をダウンロードして、スマホ内に保存したファイルを再生してもなるので、ネットワーク速度の問題では無いようです。
録画ファイルをPCから見たプロパティが下記
75秒で24.8MiBのMP4ファイル (昼13時頃撮影)
MPEG4 Video (H264) 2560x1440 25fps 2739kbps [V: h264 main L5.0, yuv420p, 2560x1440, 2739 kb/s]
Audio: AAC 8000Hz mono 24kbps [A: SoundHandler (aac lc, 8000 Hz, mono, 24 kb/s)])

考えられる原因としては、
・エンコーダーの処理能力不足
・SDカードの書き込み速度不足
・ACアダプタの電力不足(Amazonレビューにあった)
あたりでしょうか。
平均ビットレートは3Mbps以下で、そこまでSDカードの書き込み性能は要求されていないように思います。
なお本製品にmicroSDカードは付属していませんでした。Amazonで安いのを別途購入。
(KIOXIA 128GB KLMEA128G UHS-I Class10)

昼間、明るい環境で背景がくっきり映っている状況でパンチルトした時に高頻度で発生します。
逆に夜間はほぼ発生しないようです。背景が黒ベタにちかく、エンコード負荷が低いせいかもしれません。

Amazonレビューにあった付属ACアダプタの電力不足説が気になりますね。
パンチルトモーターが作動して電力不足で内蔵H/Wエンコーダーが処理落ちという流れがありそうで。
後日時間あったら別のACアダプタを試してみようかと思います。

書込番号:26082891

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:505件Goodアンサー獲得:120件

2025/02/25 19:33(9ヶ月以上前)

ACアダプタを付属の9V 0.85Aから、9V 1.5Aに変えてみたけどダメでした。

録画ファイルを動画編集ソフトでみたら、可変ビットレートで最大ビットレートが162Mbpsに設定されているようです。
約20MB/s相当。
Class10のmicroSDの最低保証速度が10MB/sだからもしかして瞬間的にSDの速度不足にってる?と、SanDiskのV30対応のを買って試すもダメ。

もう安いモデルだしカメラ自体の性能不足なのかもと思いました。
動きが激しいシーン(カメラのパンチルト時)で処理しきれてない感じ。

書込番号:26089197

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)