カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(15768件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1273スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1273

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-FZ300

スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

【使いたい環境や用途】
幼稚園、小学校等の運動会や発表会(室内)等の撮影がメインです。

【重視するポイント】
子供の顔がアップで撮れる
【予算】
8万円
【比較している製品型番やサービス】
Canon SX70
Panasonic FZ85D
Panasonic FZ300
【質問内容、その他コメント】
この間幼稚園の発表会があり現在所有しているカメラ(富士フイルム X30、iPhone12)で撮影しましたが、ズームが足りず納得がいく写真が取れませんでした。
カメラ初心者なので詳しいことは全くわかりませんが、X30は35mm換算で112mmデジタルズーム2倍で224mmだと思うので、最低でも600mmは欲しいと思いました。
最初調べ始めた時にSX70とFZ85Dが遠くまで撮影できていいなと思いました。
ですがクチコミを見ていたら室内の撮影は厳しいと書いてあり、室内での撮影があるならFZ300の方が良いとの意見が多数見られました。
しかし現在は販売終了しているようなので悩んでいます。
@SX70かFZ85Dをカメラ店や家電量販店等で延長保証を付けて新品を購入する
AFZ300を今Amazonで出ている新品を約10万円で購入する
BFZ300をカメラ店、Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古を、5〜6万円で購入する
CFZ300の前モデルのFZ200が今Amazonで新品で約6万円で出ているので購入する

@はやはり新品で保証もあるので安心感はありますが室内撮影が気になります。
Aは正直予算オーバーですが、それだけの価値があるのか。
BはFZ300が予算内で購入できるが中古という点。
CはFZ300の美品中古買うくらいなら前モデルの新品のが良いのか。FZ300との性能差はどうなのか。

よろしくお願いします。

仕事の都合上、返信が遅くなる事があると思いますが、ご了承ください。

書込番号:26064408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
欅坂48さん
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/06 16:47(9ヶ月以上前)

サンシャイン62さんはどうしたの

新アカウントで出直しですか?
それとも完全引退?

書込番号:26064475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/02/06 18:26(9ヶ月以上前)

絞り込んでいらっしゃるカメラは1/2.3型MOSですよね。
私も撮影にいきますが、正直発表会等の場合、暗い室内が多いと思います。
なのでノイズが少ない写真を撮りたいのならせめてAPS-Cサイズセンサー搭載機が良いとは思われます。

あげられているラインアップの中でどれかということなら、
スレ主さんが撮りたいのはアップの写真ということから
望遠域利用時の絞り値は重用で、
そう考えると全域F2.8のFZ300がいいかなと思います。

書込番号:26064576

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29337件Goodアンサー獲得:1539件

2025/02/06 18:55(9ヶ月以上前)

>Nznanohaさん

【マトモな中古カメラ店】に限定されては?

>BFZ300をカメラ店、Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古を、5〜6万円で購入する

Amazon、フリマサイト等で美品として出品されている中古なんて、
信用するほうにも問題があります。

※故障品を掴まされて返品=返金を拒否されても、金銭的に全く痛く無いなら別ですが(^^;


高額になりますが、1型の「RX10M4」を検討されては?

または【現実的予算の範囲で、性能は諦める】とか、
【レンタルの積極利用】も考慮されては?

・・・延々と【終わらない】ままになりますよ(^^;

書込番号:26064609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 20:54(9ヶ月以上前)

>DAWGBEARさん
やはりこのサイズで室内の撮影は難しくなるのですね。

レンズ交換式も検討してみましたが、ダブルズームレンズキットでも思ったより距離が稼げなそうだったのと、レンズを別に買うにしても予算が足りず選択肢から外していました。

予算内で収めるならこの中ならFZ300で良さそうですね。

書込番号:26064783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nznanohaさん
クチコミ投稿数:3件

2025/02/06 21:11(9ヶ月以上前)

>ありがとう、世界さん
自分でもAmazonやフリマサイトは不安がありましたのでやめておきます。
また、まともな中古カメラ店とはどのような所でしょうか。家の近くにはカメラのキタムラというお店があります。

紹介されたRX10M4を見てきましたがやはり予算が足りないです。

予算内で収めるなら性能は諦めるしかないようですね。

書込番号:26064802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikon zfcと悩んでいます。

2025/02/03 17:08(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OM-D E-M10 Mark IV EZダブルズームキット

スレ主 mermer_さん
クチコミ投稿数:2件

【使いたい環境や用途】
ドール(10から40センチ)、花、人、風景
【予算】
15万ほど
【比較している製品型番やサービス】
OM-D E-M10 Mark IV
Nikon zfc
で悩んでいます。
【質問内容、その他コメント】
レンズは単焦点レンズ→25ミリ(フルサイズ換算50ミリ) M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8
マクロレンズ→ レンズM.ZUIKO DIGITAL ED 60mm F2.8 Macro
のふたつを考えています。Nikon zfc と悩んでいるのですがNikonのほうがレンズが高い分揃えにくいでしょうか。綺麗に映るものを選びたいです。

書込番号:26060873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10775件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/03 17:32(9ヶ月以上前)

>mermer_さん

ニコンもフルサイズ中心でAPS用レンズが少なく高価なレンズが多いように思いますが、タムロンなどからも出てるので選択肢はあります。

逆にマイクロフォーサーズはレンズ資産が多く手頃感はありますが、正直言って先行きが不透明に思います。
パナソニックは Lマウントのフルサイズばかりに思いますし、OM-Dも新しいカメラの噂が出てますが勢いが無く不安に思います。

マイクロフォーサーズかニコンならニコンが良いと思います。
予算的にはZ50が比較対象になるかと思います。

レンズは24of1.7、40of2辺りかなのかなと思いますが、16-50oも悪くないとは思います。

書込番号:26060896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:38件

2025/02/03 18:14(9ヶ月以上前)

>mermer_さん
フィギュア等の被写体の撮影ではマイクロフォーサーズが優位ですね。
センサーの大きさの影響ですが小さい物の撮影はセンサーの小さい物がすっきり綺麗に撮影出来ます。
被写界深度の関係で昆虫やキノコなどのマイクロ撮影でもプロの方がマイクロフォーサーズを使っている人が多いです。
私の経験ではM10ーUとかVの中古で始められたら良いのではないかと思います。
今なら3万程度だと思います、慣れてくればステップアップしていけば良いと思います。
手振れ補正も優秀なので安心感がありますし、軽量コンパクトはありがたいですね。
レンズですがお勧めはルミックスの15mmF1.7ですね。かなり近くまで寄れますし色のクリア感や周辺光量や解像度も優秀です。
マクロレンズも良いですが、フィギュア程度の大きさではちょっと使い難い気がします。

書込番号:26060945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


hirappaさん
クチコミ投稿数:6186件Goodアンサー獲得:208件 クボユー★★★★彡祝2023ZMA 

2025/02/03 18:31(9ヶ月以上前)

>mermer_さん

写真はSNSで楽しまれるのでしょうか?

それとも大きくプリントされますか?

書込番号:26060968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11755件Goodアンサー獲得:609件

2025/02/03 18:39(9ヶ月以上前)

その二択であれば
EM10mk4を吾輩は選ぶと思います

書込番号:26060977 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:833件Goodアンサー獲得:15件

2025/02/03 18:53(9ヶ月以上前)

M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 ですが、

僕も買おうと思って、ひと月くらいチェックしてるんですが、もう売ってないみたいです。
現金問屋みたいなとこにはありますが、高騰してます。

防滴仕様で再発売するという噂もありますが、そこそこ値上げするんじゃないかと思ってます。

もしマイクロフォーサーズにするなら、一応情報だけご査収ください。

書込番号:26060992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2025/02/03 18:58(9ヶ月以上前)

>綺麗に映るものを選びたいです。

デジタルカメラは初体験でしょうか?それとも過去幾度か使ってますか??
それによっても回答に幅が出てくると思われます。

以下はお初ならば、と言う前提で。
大抵のデジカメはどれを使っても『綺麗に』撮ることはできます。

それはあくまでも撮り手さんが、撮影の基礎知識を持つ前提で、且つ正しく機材を使えた上で、のお話です。
そのカメラを買った瞬間から綺麗に撮れまくれる…なんて嬉しい事が有って欲しいと思うこの頃。


こう考え解きゃ間違いないと思います。
  撮影の出来具合は腕前4割、光の具合3割、機材2割、運1割

腕前=基礎知識+ブレず傾かずな構え方+機材の取り回し方+背景との調和の取り方
光の具合=お花、人形さんの場合は光の当て方とレイアウト、風景なら朝昼夕と四季の組み合わせの絶妙バランス
機材=そこそこの性能を持つカメラ
運=日頃の行い


…一番無難なのはスマホでマクロモードで撮っておけば、まあ間違いはないかと。

書込番号:26061001

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/03 20:31(9ヶ月以上前)

>プラチナ貴公子さん
マイクロ撮影でもプロの方がマイクロフォーサーズを使っている人が多いです。

嘘はいけません。
プロでマイクロフォーサーズを使う人はいません。
メーカーに忖度して宣伝だけしてる人は過去にいましたが仕事では使いません。

どうしてデタラメを拡散するんだろ

書込番号:26061108

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2145件Goodアンサー獲得:122件 風まかせ、カメラまかせ  

2025/02/03 21:26(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

MZD12-45mmF4と同等のレンズで@海洋堂ホビー館四万十

RAW現像ついでに頭の継ぎ目隠し@海洋堂ホビー館四万十

@海洋堂ホビー館四万十

マクロはこの位小さいものを狙うときだけで良いと思います

オリンパスファンの僕が15万位でドール(10から40センチ)撮影を想定して機材を選ぶなら
・OM-5 MZD12-45mmF4キット 17600
・予備バッテリー 6000
・SDカード Nextorage 日本メーカー UHS-II V60 128GB SDXC  6000
・LED撮影ライト 3000〜5000 ×2個

画質が良く寄れる標準ズームレンズがあればマクロレンズまでは要らないように思います。
レンズがお得に手に入るということでOM-5
条件がそろう必要があるけど手持ちハイレゾ(木村琢磨氏の写真展で使っている作品がいくつかあった)が使えるところで加点0.5くらい

そのうち懐具合に余裕が出来たら
・パナ42.5mmF1.7 寄れるのでドール撮影で使いやすそうだし、人物や花で活躍してくれそう
・MZD45mmF1.8 パナ42.5比では寄れないけれど、花とかならボケが少し綺麗かもという評判
・MZD25mmF1.8 よく使う,使いたい画角次第で これにマクロコンバーター MCON-P01も良いかも。中古でお手頃価格。

書込番号:26061179

ナイスクチコミ!5


bluesnowさん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:1件

2025/02/06 00:22(9ヶ月以上前)

>ファーストサマー夏さん
マクロ撮影でマイクロフォーサーズを使うプロの自然写真家は普通におります。
自分が知らない、調べようとしないだけを、嘘やデタラメと断じるのはどうなんでしょう?

>mermer_さん
僕ならE-M10 Mark IVを推します。
理由は扱いやすくて手頃だからです。
ヤフーショッピングで保証有りのキットバラし品が70000円くらいですね。

10〜40cmの被写体なら、マクロレンズは必要ないかもしれません。
45mmF1.8なども検討してもいいでしょう。
マイクロフォーサーズは中古市場が潤沢ですので、キタムラやマップカメラなど、保証がしっかりしているお店で状態のそこそこ良い中古を買うという手もあります。
25mmF1.8と45mmF1.8で各20000円くらい

あとから60mmマクロを買っても15万でお釣りが来ます。

等倍まで寄る必要がないとわかれば、マクロレンズの代わりにコンパクトな標準ズーム(12-45F4Proなど)を追加するのもよいですね。
マイクロフォーサーズはマクロレンズじゃなくても寄れるレンズが多いのも特徴です。
このズームレンズでもハーフマクロに近いのが撮れます。
それに、1本くらい広角も撮れるレンズが有ると便利です。

E-M10 Mark IVと25mmF1.8と45mmF1.8あわせてわずか636g
60mmマクロを追加しても821g
60mmマクロの代わりに12-45F4Proを追加しても890g

1kg未満で非常にコンパクトなシステムの一丁あがり。

書込番号:26063702

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

30mm f1.4 EX DC 対応機種 教えてください。

2025/02/04 23:25(9ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:5件

先日、中古のsigma EX DC 30mm f1.4 を購入したのですが所有しているカメラがcanon EOS kiss X5 なのですがレンズを取り付けてもカメラがレンズを認識しません、このレンズはKiss X5 では使用ができないのでしょうか?シャッターを切っても「通信エラー」と表示されます。もし、使用できるとすればファームウェアアップデートの必要があるのでしょうか?

書込番号:26062368

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:117件

2025/02/05 01:20(9ヶ月以上前)

>初心者-教えてさん

 問題なく使えると思います。

 通信エラーとのことですので、レンズとカメラの接点をアルコールや消しゴム等でこすって掃除してみてください。

 それでも通信エラーが出たら、もう修理は出来ないと思いますので、購入店で動かないことを確認してもらい返品ですね。

書込番号:26062430

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3760件Goodアンサー獲得:79件

2025/02/05 06:35(9ヶ月以上前)

対応してない。

https://www.sigma-global.com/jp/support/camera_compatibility/?maker=canon&type=slr_aps-c&camera=eos_kiss_x5eos_rebel_t3ieos_600d

上記リストにない。

レンズとカメラの接点をアルコールや消しゴム等でこすってはいけません。
最悪、壊れます。

書込番号:26062518

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/02/05 06:58(9ヶ月以上前)

>初心者-教えてさん

こんにちは。

>もし、使用できるとすればファームウェアアップデートの必要があるのでしょうか?

シグマも販売終了機種向けのアップデートは
もう受けていないはずです。

レンズの電子接点を綿棒などで拭いて
酸化被膜が除去できれば対応レンズなら
通信エラーが直るかもしれません。

あるいは同様の目的ですが、
何度かレンズ着脱を繰り返すとか
でしょうか。

書込番号:26062533

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45265件Goodアンサー獲得:7626件

2025/02/05 11:07(9ヶ月以上前)

初心者-教えてさん こんにちは

自分の場合 古いタイプのニコン用でしたが 通常のAFは出来たのですが ライブビュー撮影には 対応しておらず ファームアップで対応しないと 使えなかったです

でも今回の場合 ファインダー撮影で AFが動かないと言う事だと レンズの端子の接触不良の可能性もありますので 綿棒にアルコールを少し含ませ クリーニングしてみたらどうでしょうか??

書込番号:26062751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:117件

2025/02/05 12:42(9ヶ月以上前)

>初心者-教えてさん

 私は、EOS kiss X3・X5・EOS 60Dまで問題なく使えていました。

 EOS 80DではAF作動不良が在りましたのでここで売却しました。

 価格コムの投稿画像でもX5の物が有るので、私以外の人でも問題なく使えていると思います。

 接点端子の掃除では硬いもので擦ると、表面の金メッキが剝がれるので柔らかいもので擦ってください。
 接点復活剤や接点コーティング等もお勧めです。

書込番号:26062838

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10775件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/05 13:14(9ヶ月以上前)

>初心者-教えてさん

このレンズは2005年発売、後継のArtは2013年。
X5が。2011年なので使えそうな気がしますが、X5では動作確認してない可能性が高くシグマのサイトには載ってないのかなと思います。

販売、サポートが終了してるのでファームアップは無理だと思います。

レンズが故障してない前提で考えると通信エラーなのでレンズ及びボディの接点を柔らかい布にエタノール付けて清掃するなど試す、数回脱着を繰り返すことで解消されるかも知れません。

動作するようになれば接点回復剤を塗布しておくのも良いと思います。

サンハヤトのニューポリコールキング接点回復剤は刷毛なので塗布しやすくオススメです。

書込番号:26062873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2025/02/05 13:32(9ヶ月以上前)

>初心者-教えてさん

 このレンズの使用経験はありませんが、何本かのシグマレンスの使用経験から言えば、X5の頃はキヤノンも比較的おおらかで、EFマウントであれば、一部機能に制限がある可能性はあるにしても、全く使えないという事態は、あまり想定できないと思っています。

 シグマレンズではありませんが、7DUで使えていたものが6DUで使えなかった経験があるので、そのあたりからはキヤノンも電子制御等で社外品を疎外していったと思っています。

 ですので、レンズに異常が無ければ、X5で全く使えないとは考え辛く、接点を掃除しても全く使用できないのなら、故障を疑うべきで、実店舗での購入なら、カメラとレンズを持ち込んで相談する。ネット購入なら販売元との返品を含めた交渉になると思います。

 また、ご承知とは思いますが、このレンズはシグマの30ミリF1.4としては古いレンズで、描写等で拘りがあるのでなければ、新しいArtモデルを購入すべきだと思います。
 Artモデルは現在所有しており、USBドックでファームアップやAFの調整が可能で、マウントアダプター経由でR7で使用することも可能です。

書込番号:26062895

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2025/02/05 14:40(9ヶ月以上前)

みなさん、ご連絡ありがとうございます。接点は掃除してみましたが、やはりレンズを認識しません?ファームウェアを更新してみようと思ってます。「SIGMA USB dock」を使用するとファームウェアを更新できるようなので試してみます。現在、「SIGMAサポート」にも問い合わせていますが、「SIGMA USB dock」購入で余分な出費になりました。
結果は後日改めて報告させていただきます。

書込番号:26062988

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:763件Goodアンサー獲得:117件

2025/02/05 14:46(9ヶ月以上前)

>初心者-教えてさん

 このレンズはSIGMA USB dockが使えませんです。

 私はこのレンズは購入後一度もファームウェアの更新をせずに使っていました。

書込番号:26062994

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14002件Goodアンサー獲得:2251件

2025/02/05 17:09(9ヶ月以上前)

>初心者-教えてさん

>「SIGMA USB dock」を使用するとファームウェアを更新できるようなので

 >エルミネアさんのご指摘のようにこのレンズは、USBドックは使えません。USBドックが対応するのは比較的新しいレンズに限られます。

 もしかしてですが、30mm F1.4 EX DC HSMと30mm F1.4 DC HSM(Artモデル)を混同されてはないですよね??

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000476459_10505011367&pd_ctg=1050



書込番号:26063146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2025/02/05 17:52(9ヶ月以上前)

あっ熊が来たりて鰾を拭く さん、>エルミネアさん
ありがとうございます。おっしゃる通りです。30mm F1.4 EX DC HSMと30mm F1.4 EX DC HSM art を勘違いしていました。
先ほど、「SIGMAサポート」からも連絡があり終了している商品のため修理もできない、ファームウェアの更新はしなくてもKiss X5 に使用可能のレンズで認識しないと言う事はレンズの故障です。と連絡を頂きました。みなさんありがとうございました。
ネット買い物をするとこう言うことが起きる、良い勉強になりました。

書込番号:26063183

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2025/02/05 22:57(9ヶ月以上前)

先日なら不良品なので返品すれば問題なしです

書込番号:26063627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

RF50mm f1.2との比較

2025/02/05 15:42(9ヶ月以上前)


レンズ > CANON > RF85mm F1.2 L USM

クチコミ投稿数:31件

はじめまして
RF50mmf1.2とRF85mmf1.2との描写力など総合的に見たときどちらのレンズが優れているのでしょうか?
RF50mmf1.2とEF 50mmの比較や85mmも同様にEFとの比較、DSとの比較などはありますが50mmと85mmでの比較はみかけず気になりました。

当然焦点距離の違いからボケも背景の圧縮も違いますし使用目的に合わせて選ぶ2本で何をもって比較とするのか難しいとは思いますが回答者様の両者に持っているご意見などお聞かせいただければと思います。

無性に大口径単焦点がほしくなり一応どちらかを購入しようと考えています。

書込番号:26063054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2025/02/05 17:34(9ヶ月以上前)

>タイキ3710さん

 結婚式の撮影の依頼が年30件ほどあり、そのためポートレート用としてRF85mmf1.2を使っています.RF50mmf1.2は持っていません

>使用目的に合わせて選ぶ2本で何をもって比較とするのか難しい

スレ主様ご自身でご指摘の通りと思います、私も分かりません.

 個人的な意見ですが、正直RF50mmf1.2があってもどんな目的で何を撮影するのかピンときません.もちろん他の方の意見は異なるでしょうから、その方の意見も聞いてみたいと思います.ちなみに50mmはRF50mmF1.8は所有しており、スナップなどに多用しています.

書込番号:26063170

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2763件Goodアンサー獲得:127件

2025/02/05 17:55(9ヶ月以上前)




>タイキ3710さん



・・・・「MTF曲線」から「絞り開放」に限って言えば「明らかに RF85mmf1.2 が上」です。



書込番号:26063186

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信7

お気に入りに追加

標準

ワイヤレスマイクについて

2024/12/29 13:10(10ヶ月以上前)


ビデオカメラ > DJI > OSMO POCKET 3 クリエイターコンボ

スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

デジタル機器に知識、経験が薄い素人です。
皆様の見識、ご経験をお教えください。
年末年始のお忙しい中での質問、お許しください。

この機種に付属しているマイクについて数点お教え下さい。

なお、使用目的としては5時間程度の少人数研究会(会議)の様子の定点録画です。
その他、プライベートで子どもやペットの様子も撮れそうなので、使用を考えております。

@付属のワイヤレスマイクは会議のような周りからの発言を録音することに向いているでしょうか?
 また、向いていないとしたら、そうしたことに向いているワイヤレスマイクはあるでしょうか。
 できましたら、そちらの紹介(商品名など)をお教えいただけると、ありがたいです。

A付属のワイヤレスマイクは充電が必要なようですが、受信側、送信側ともどのくらい充電は持つでしょうか。
 また、給電しながらの使用は可能でしょうか。
 (カメラの方は給電しながらの使用が可能と調べましたので、給電をしながら使用するつもりです)

以上、2点におきまして、皆様のお知恵をお分けください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26017444

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:18件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度4

2024/12/29 20:56(10ヶ月以上前)

>kannerさん

>プライベートで子どもやペットの様子
これには向いていると思います

>会議のような周りからの発言を録音
用途に向いているとは思いません。
どちらかというと比較的狭い範囲の音の収録向きです。感度も良くないですよ。
なぜワイヤレスなのでしょう。

会議のような大事な場面でこの機材を使ったことはありませんが、
ドライブレコーダーとしては、熱停止でフロントガラス付近では夏場は全く使い物にならず、コンサート等ではワイヤレスマイクは音が悪すぎて本体マイクしか使う気になれません。
今は全くこのワイヤレスマイクは使ってません。
個人のVlog用などであれば問題ないと思います。

5時間もというのもどうなんでしょう。そこまで回したことがないので何とも言えませんが、、、
サブや予備でならいいかもしれませんが、マイク以前に信頼性の高いカメラや音専門のレコーダーのほうが安心ではないでしょうか。
会議用カメラシステムか一般製品で長時間と広角のカメラならFX30とSELP1020Gあたりをお薦めします。
360度カメラも使いますが知らない間に止まっていたりと、一般向けのは信頼性に欠けます。

詳しいかたから返信が付くといいですね。

書込番号:26017925

ナイスクチコミ!3


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/29 21:11(10ヶ月以上前)

一杯のコーヒー様

丁寧なご説明、ありがとうございます。
一般的なビデオカメラを使えばいいとは思っていたのですが、小さくさっと色々なものが撮れることもできそうで、こちらが記述したような使い方ができないか、お尋ねしました。

GoProは使ったことがあり、数十分の比較的近くのやり取りを録画したことはあるのですが、近いこともあり、本体のマイクで結構声を拾えていたので、この機種のワイヤレスだとどうだろうと思い、皆様のご経験や知識をお借りしようとした次第です。(今回はこのGoProの時よりも人数が多く、少し離れた場所から撮影をするのでワイヤレスマイクに可能性を託しておりました)

いろいろと教えていただきありがとうございます。

こちらでの作法や問いの立て方も分からず記述をしておりまして、記載に失礼があったのであれば、申し訳ありませんでした。

書込番号:26017945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


金メダル クチコミ投稿数:157件Goodアンサー獲得:38件 OSMO POCKET 3 クリエイターコンボのオーナーOSMO POCKET 3 クリエイターコンボの満足度5

2024/12/30 15:52(10ヶ月以上前)

私もマイクには詳しいわけではないですが、このカメラに付属するDJI MIC2はまだ未使用ではありますが先代のMIC1ならそれなりに使いました。
だいたいマイク側1機あたり5時間くらいは余裕だった気がしましたし、給電利用もできました。あとレシーバー側はPocket2と違い本体内蔵なので給電利用されるなら気にする必要はないかなと。マイクは複数人利用の場合はもう1台欲しいですし、集音性の高いモノラルマイクをMIC2に挿すほうがいいです。
もう少し述べるとすれば、アクションカムでBluetoothマイクに対応というのが多くなりましたが、音質はDJIのマイク環境より音質は悪いと言われています。それならケーブル長いマイクを外部入力した方がいいです。

どの程度の広さの部屋で声量がどのくらいあるのかでも必要な機材は変わってきますので、カメラにしてもマイクにしても試してみないことにはわからないものです。
あ。プライベートな利用はかなり画質も音も良いのでオススメです。

書込番号:26018672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2024/12/30 16:01(10ヶ月以上前)

まだ青いいちご様

ご教授、ありがとうございます。

昨日のお教えいただいたことも含めて、今はアンカーあたりのスピーカーファンのスピーカーの音を0にしてマイク機能だけ使い、タイプcのケーブルを長くして、繋ごうかと思っておりました。

マイクの性能などお教えくださり、ありがとうございます。
ソニーのブイログカメラなども覗いたのですが、沼が深そうで、こちらのカメラをうまく使う方法を考えていたので、情報をいただき、ありがたいです。
また、お尋ねするかもしれませんが、お時間とお気持ちの余裕があれば、またよろしくお願い致します。

書込番号:26018685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W_Melon_2さん
クチコミ投稿数:4678件Goodアンサー獲得:237件

2024/12/30 19:37(10ヶ月以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

小会議の音声撮りですが 音声はやはりそういった場合に
向いた製品もあります。
たまたま持っている オリンパスのv823には 複数のシーンに
合わせた設定が出来ます

この取説の30ページに設定が書かれています
https://download.omsystem.com/pages/inst/v823_822_821/manual_v823_822_821_JPN.pdf

メニューの画面はこんなです

ノイズカットではなく 大きな声も小さな声も同じように聞こえないと
まずいのです。ですから ノイズも入るぐらいの音が入る必要が
あります。ですから 今話題の製品もこういった用途には向かないと
思います

こういった製品で別撮りして後で編集するとよいかも


書込番号:26018898

ナイスクチコミ!1


スレ主 kannerさん
クチコミ投稿数:16件

2025/01/02 20:12(10ヶ月以上前)

>W_Melon_2さん

音声だけをICレコーダで撮るという事ですね。

後からの動画と合わせる作業が不安ですが、
そのような方法があることは、わかっておりませんでした。

ご示唆いただき、ありがとうございます。

書込番号:26022373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1449件Goodアンサー獲得:76件

2025/02/05 17:10(9ヶ月以上前)

付属のMic2は会議などでの使用にも向いていません。
会議室などの真ん中においてもボソボソ言ってるのが入るくらいです。
32bitフロート録音が可能なマイクですが、編集などで大きな音、小さな音を区別なくできますが、
会議とかではなく、個人胸元などに設置して声を拾うのに向いてるものになります。

会議室の真ん中に置くタイプで無指向性のマイクを用意し、3.5mmジャックを利用してPocket3に接続する方法が確実です。
音声別録りの場合、映像と合わせるのは面倒なのもありますよね。

Bluetoothやワイヤレスのマイクで長時間起動できるものもある為、
マイクを会議室真ん中に置き、受信機ををPocket3に3.5mmジャックのケーブルで接続すればよいかと思います。

Amazonなどで色々あるので探してみてください。
有名メーカーだとちょっとお高いですけどね…

書込番号:26063147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 修理なのか??

2025/02/03 19:42(9ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R8 ボディ

クチコミ投稿数:47件

現在R8を使っており、ほぼRF24-105 f4で撮影をしています。

よくオートフォーカス機能が優秀と言われますが

割と外れやすかったり、検知しないことが多いです。
それまで順調に人物を検知していたのに後ろの建物にピントがあったりします。。

タッチでその都度位置を指定しないといけないことも多々あります。

あと今日発生したのですが
カードリーダーで読み込んでいたところ今日撮ったデータが無くなっていて!その前に撮ったデータはありました。

ただ、本体にSDを挿すとデータは生きていたんですが
これはカードリーダーの故障ですかね??

あともう一つはファームウェアアップデートが何度やっても失敗しました…となります。


これは修理に出した方が良いのか教えていただきたいです!!

書込番号:26061052 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
k@meさん
クチコミ投稿数:875件Goodアンサー獲得:68件

2025/02/03 19:56(9ヶ月以上前)

人物も短髪の人と
帽子をかぶったり髪が長くて顔が見えている面積が小さい人とを比べて、
合いやすいのは前者の方です。
AFポイントを近くに持って行ってしつこく認識させないと、正常に認識しないケースはあります。
あとは、画面内収める大きさにもよるかもしれません。

メモリーカードは、他のメモリーカードを使ってみるか、カメラでフォーマットして使ってみて正常に認識するかを試してみてください。
フォーマットせずに使い続けるとファイルシステムが破損して正常に表示されなくなったりします。

何をやっても駄目だと思ったら、サポートに持ち込んでみてもらってください。

書込番号:26061072

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/03 20:42(9ヶ月以上前)

>かなこtgさん
あともう一つはファームウェアアップデートが何度やっても失敗しました…となります。

これはかなりの重症です。
直ぐにサービス行きです。

書込番号:26061129

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:2件

2025/02/03 20:53(9ヶ月以上前)

>かなこtgさん

他社でも同様ですが、
被写体が小さい、暗い、コントラストが低い、撮影距離が遠いなど、
被写体認識、瞳検知が出来ない時は
ミラーレスでは苦手です。

一眼レフと違い、横線しかAF検知できないので、

対策はカメラを斜めにしてからワンショットAF、そしてフレーミング

書込番号:26061146

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2025/02/03 21:24(9ヶ月以上前)

SDカードの不具合な予感(笑)

書込番号:26061178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2025/02/03 21:35(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
そうでした!!アップデートは他のSDにしたらできました!!

書込番号:26061188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2025/02/03 21:44(9ヶ月以上前)

>k@meさん>ファーストサマー夏さん

友達のフジのxs10だと使わせてもらったときにオートフォーカスが外れることなく常に人物にあってくるんですよ…
あれ?これが普通なの?と思って…

SDカードを変えたらアップデートできました!!

やはり今日のデータはカードリーダーで読み込むとデータが無く、カメラ本体で見るとデータは残っています
これはキタムラとかに持っていけば復活できるんでしょうか??

書込番号:26061203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2025/02/03 21:48(9ヶ月以上前)

カメラ側で見られるなら、カメラとPCをUSBケーブルでつなげばデータ移せないかな?

書込番号:26061210

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/03 21:50(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
それが…PC無くてスマホのみでやってまして(T . T)

書込番号:26061214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/02/03 21:51(9ヶ月以上前)

>かなこtgさん

SDカードのメーカー型番分かりませんがマトモなメーカー品なら

キタムラでやってる「データ復旧サービス」で復旧出来る可能性は有ります。
まさかmicroSDカードをゲタかまして使っていませんよね?トラブルの元ですし、カメラからの書き込みも遅いですよ。

書込番号:26061216 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11403件Goodアンサー獲得:151件

2025/02/03 22:01(9ヶ月以上前)

スマホでもUSBケーブルでつなげますヨ

書込番号:26061228

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2025/02/03 22:12(9ヶ月以上前)

>かなこtgさん
スマホとカメラを接続すれば良いと思います。
方法は取説を参照して下さい。
https://cam.start.canon/ja/C013/manual/html/UG-07_Network_0030.html

書込番号:26061242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 07:21(9ヶ月以上前)

>よこchinさん
サンディスクのSDカードです。
何を使えば安心ですかね??

書込番号:26061438 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 07:25(9ヶ月以上前)

>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます!
その方法もrawデータの送信も可能なんですか??

書込番号:26061440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15982件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/02/04 07:39(9ヶ月以上前)

>かなこtgさん

>>サンディスクのSDカードです。

SanDiskはWDに接収されてからあまり好きでは無いのと
ヨドバシ等大手店頭で購入しないと偽物が多いです。

通販で一番安心なのはAmazon専売のProGradeですが
少々お高い。
V60グレードなら、この程度です。
https://amzn.asia/d/61o0jid

書込番号:26061450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:10775件Goodアンサー獲得:1294件

2025/02/04 11:03(9ヶ月以上前)

>かなこtgさん

AFに関しては完璧ではないため状況や被写体次第で抜けたりすることはあると思います。

SD変えてファームアップできたってことなので、原因はSDですが、カードリーダーも怪しい可能性はありますね。

キタムラ等が近くにあるならSD持ち込みして写真プリント機で読み込み可能か確認することは可能だと思います。

サンディスクはヨドバシやキタムラなどは国内正規品ですが、Amazon等のネット通販だと海外リテールや模倣品もあり注意が必要です。
海外リテールを使ってる方は多いようですが、国内保証が受けれず販売店のみの保証。

国内正規品だとデータの保証はありませんが、保証期間は交換対応してくれるます。
昔と違って無期限保証じゃない商品もありますね。

キヤノンはCFexpressだとプログレードデジタルで動作確認してるようです。
SDは以前はサンディスクでしたが、今は同様にプログレードデジタルに変わったかも知れませんが。

SDカード等は消耗品ですから不具合が出たら交換時期と考えた方が良いですね。


書込番号:26061621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2025/02/04 20:03(9ヶ月以上前)

>割と外れやすかったり、検知しないことが多いです。
>それまで順調に人物を検知していたのに後ろの建物にピントがあったりします。。

R8を使用していますが、そのようなことはないですね。


MENUの「AF」の項目で、「検出する被写体」や「追尾する被写体の乗り移り」等、調整してもダメでしょうか?

書込番号:26062137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 20:06(9ヶ月以上前)

>Berry Berryさん
やはりそうですよね??
結構タッチしてオートフォーカス合わせることが多いんです。。

参考までにオートフォーカスの設定教えていただけたりしますか??

書込番号:26062140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件

2025/02/04 20:07(9ヶ月以上前)

>with Photoさん
ありがとうございます!

とりあえずSDカードの新調とカードリーダーも新しくしてみます!!

書込番号:26062142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11304件Goodアンサー獲得:2114件

2025/02/04 23:35(9ヶ月以上前)

>参考までにオートフォーカスの設定教えていただけたりしますか??

検出する被写体:人物
瞳検出:自動
乗り移り:1

で、これはおそらくデフォルト状態ですが、AFエリアはいじってます。
領域拡大の十字にして、撮りたい人物を狙うようにしています。

書込番号:26062376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:981件Goodアンサー獲得:21件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/02/05 08:47(9ヶ月以上前)

>かなこtgさん
私もR8使いですが、AFに不満はありません。被写体認識を人物にして、サーボAFで歩きながらバシャバシャ撮影してもちゃんと瞳にピントが合っています。

歴代機だったソニー、ニコン、富士フィルムにはそんな芸当できませんでした。

書込番号:26062623

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/02/05 13:27(9ヶ月以上前)

別機種
別機種
当機種
当機種

項目を選択して、OKボタンを押すと…

AFエリアを選択したら、OKボタンを押して完了

メジロ  鳥専なので望遠レンズ以外は持っていません

ヤマガラ  飛んでいる鳥も「被写体認識」とサーボAFでOKです

☆ かなこtgさん
こんにちは。

>よくオートフォーカス機能が優秀と言われますが、割と外れやすかったり、検知
 しないことが多いです。

被写体認識を含めAF性能は優秀だと思いますが、優秀さを引き出す為には適切に
設定をカスタマイズしなければ「宝の持ち腐れ」になってしまいます。
但し「Auto」や「SCN」等の撮影モードでは「設定」のカスタマイズが制限されますので、
R8のポテンシャルを引き出す事は半ば諦める事になりますね。



私は野鳥撮影以外は門外漢ですので、下記は話半分で読んで下さい。

AFエリアが「全域」や大き目の「枠」の場合は、状況によっては外し易くなる事が有っ
て当然と思っています。
サーボAFでAF枠を小さ目の「枠」にして半押しAF、「サーボAF中の全域トラッキング」
ON設定ならば、ほぼ満足できる結果が得られると思います。
「サーボAF特性」では「被写体追従特性」や「速度変化に対する追従性」も4段階で
カスタマイズできますが、人物撮影ではデフォルトで問題無しと思います。

どのメーカーのカメラでも云える事ですが、今時のカメラは設定のカスタマイズ次第で
「使い勝手」は大幅に向上します。

書込番号:26062887

ナイスクチコミ!1


enjyu-kさん
クチコミ投稿数:2046件Goodアンサー獲得:13件 EOS R8 ボディのオーナーEOS R8 ボディの満足度5

2025/02/05 13:58(9ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

オシドリ夫婦

こんな背景だとAFが後ろに抜ける事も有ります

空バックなら抜ける事は、殆んど有りません

チョコマカ活発なエナガでも百発百中とは言いませんが…

UP画像の説明文で「OKボタン」と書き込んでしまいましたが、R8では「SETボタン」でした。
サブ機で使っている他社製カメラと混同して書き込んでしまい失礼致しました。

書込番号:26062938

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)