このページのスレッド一覧(全1274スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 9 | 8 | 2025年2月1日 06:05 | |
| 20 | 22 | 2025年1月31日 23:55 | |
| 6 | 2 | 2025年1月31日 13:32 | |
| 3 | 2 | 2025年1月30日 14:39 | |
| 52 | 28 | 2025年1月29日 12:38 | |
| 2 | 2 | 2025年1月29日 07:43 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオカメラ > SONY > ILME-FX30B
CFExpressカ-ドをリーダーにセットするとローカルディスクとして認識されてしまい、
市販のデータ転送ソフトが機能しません。
みなさんどうされてますか?
原始的にエクスプローラーで毎回操作するしかないのでしょうか
なにかお勧めのソフトがあればご教授ください。
0点
>エクスプローラーで毎回操作するしかないのでしょうか
それで十分だと思います。
書込番号:26056144
3点
そんな事言う人始めて聞いた。
エクスプローラー内のピクチャにフォルダを作って、名前を変えたり、フォルダ内の階層を作って、整理するのも面倒でしょう。
FXの各種設定はいじるの?
書込番号:26056156
0点
>ニャンコショットさん
>>リーダーにセットするとローカルディスクとして認識されてしまい、
これをどうしても解消したいなら
色々と手段は有りますが、結局一番早いのは
Windowsのクリーンインストールしか無いと思います。
書込番号:26056163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニャンコショットさん
>CFExpressカードのデータをPCに転送する方法
ソニーのソフトで出来ませんでしたか。
出来なければ、エクスプローラーで毎回操作する
書込番号:26056578
1点
Windowsに USBで外部記憶装置が接続されたら任意の
ソフトウエアを起動する機能があるのでしょうか
(それが公開されているのか)
そんなツールがあったら良いと思います。
CD/DVD ドライブにメディアを入れると起動するのと同じです
書込番号:26056661
1点
yahoo知恵袋に答が出ていました。
結論は、リムーバルメディアとして認識させるのは不可能。
CFexpressは高速転送をさせるために内蔵のSSDと同格に認識させる必要があるため、
リムーバルメディアと認識出来ないように設計されているから。だそうです。
書込番号:26057129
4点
>盛るもっとさん
そこまでは、把握しておりました。
ソニーからも連携ソフトが出ていません。ソニーではエクスプローラーの操作でやる動画が公開されています。
ということは、アマチュア プロ含め みんな毎回、エクスプローラーでやっているのですね。
というよりCFexpressのユーザーがまだ少ない、ということなのかも
書込番号:26057548
0点
>ニャンコショットさん
SDの場合に於いても、メーカー製の画像管理ソフトは使わないので、windowsで普通にコピペで
充分だし、その方が自分の使いやすいフォルダー管理が出来るので問題を感じていません。
書込番号:26057562
0点
カメラ初心者です。
表題の通り、テーマパークで屋内外のキャラクター撮影によさそうなズームレンズを探しています。
いつもD7500にSIGMAの18-300mm F3.5-6.3 DC MACRO OS HSM | Contemporaryをつけて遊んでいますが、キャラクターを撮るとなるともう少し明るいレンズが欲しくなってきました。
F2.8程度はほしいところですが、重量としては650g以下でいいのがないか探しています。
※キャラ撮りなら単焦点の方がいいかなと思ったのですが、屋外で撮る際に足で距離を稼ぐのが難しい場面が度々あるので、ズームレンズの方が使いやすそうだなと感じています。
知恵をお貸しいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。
3点
>F2.8程度はほしいところですが、重量としては650g
そんな軽量の制限では、せいぜい中望遠程度が限界かと。
F値 = 実焦点距離 ÷ 有効(口)径
有効(口)径 = 実焦点距離 ÷ F値
ですので(^^;
例えば、実f=300mmの場合、
有効(口)径 = 300 / 2.8≒ 107mm
↑
少なくとも、レンズ径110mm以上のレンズが最低1枚、実際には左記より小径のレンズを含めて数枚以上から十枚以上使うわけですから、
少なくとも1kgでは済まないと思います(^^;
・・・現実問題として、望遠端がF4でも、選択肢が限られると思いますし、
待てば出るような期待は不毛かも?
書込番号:26055026 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
丁寧に説明いただいたおかげで、重量の考え方がわかりました。大変ありがたいです。
今携行しているSIGMAのレンズですが、キャラクター撮影ではなく屋外ショーやパレードのために持ち歩いていまして……このレンズでキャラクター撮影も強行している状況です。言葉足らずで申し訳ないです。
もしキャラクター撮影によさそうなレンズがあれば、使い分けようかなと考えておりました。
書込番号:26055102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yam_Tamさん
>F2.8程度はほしいところですが、重量としては650g以下
>ズームレンズの方が使いやすそうだなと感じています。
>ありがとう、世界さんも指摘されてますが、必要な焦点距離はどの程度でしょう?例えば、広角から70ミリ程度でいいのであれば。かつてはタムロンなどから17-50F2.8とか28-75F2.8などというレンガ発売されてました。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505511961_K0000056127&pd_ctg=1050
これが200ミリ程度は欲しいとなると、1キロ越えは当たり前、場合によっては2キロオーバーになります。
しかもニコンがミラーレスに移行しているので、今後Fマウントで新レンズの出る可能性は極めて低いです。
必要な焦点距離、投入可能な予算を検討し、さらに本当に1キロ超えのレンズが扱えないのかも再検討の上で、現在の機材で我慢して、ノイズは最新のノイズ除去ソフトで対応することも視野に入れて、予算があればミラーレスフルサイズへの意向も考えるべきだと思います。
書込番号:26055106
3点
ズームレンジ(焦点域)がどの程度必要かしだい
それは本人にしか決められないので
まずは決めましょう
書込番号:26055120
1点
>Yam_Tamさん
こんばんは
焦点倍率 x1.5 (注:焦点距離が変わるわけでなく、画角換算で)
APS-C(ニコンDXフォーマット)機のD7500の場合、下記レンズ
・ニコン AF-S DX 17-55mm F2.8G(35mm判換算 25.5-82.5mm)
・タムロン A16 17-50mm F2.8 DiII(同上 25.5-75mm)
・タムロン A09 28-75mm F2.8 Di(同上 42-112.5mm)
いずれも中古でしか入手できませんが、一つの目安にされては?いかがでしょうか。
書込番号:26055121
0点
明るいレンズが必要であるなら、
まず必要な焦点距離は?
標準ズームなのか望遠ズームなのか…
それと、重さに関して希望のものがあるのか
ご自身でも確認しましたか?
まあ、私なら70-200F2.8クラスのレンズを考えるかな…
そのクラスだと、
希望の重さのものは無いけど。
また、一眼レフ用のレンズだと、
新品は手に入らない可能性も…
特にサードパーティのレンズ。
中古にした場合、
現物を確認して購入した方がよいかと。
その時は、状態の良し悪しの目利きが
ご自身である程度できるかになってきますが…
いろんなことを考えると、
今使用している18-300が無難になるかも。
単に軽くしたいなら、18-200?
書込番号:26055166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>表題の通り、テーマパークで屋内外のキャラクター撮影によさそうなズームレンズを探しています。
撮影時、周りにいる同業者の機材をチェックしてみては?
書込番号:26055188
0点
ワンステップヌケの良い高画質に、純正DX VR 16-80mm F2.8-4E ナノクリレンズ。480g。
書込番号:26055289
3点
私的にお勧めなのは、
SIGMA 50−100mm F1.8 DC HRM / Art
SIGMA 70-200mm F2.8 DG OS HSM / Sports
SIGMA 135mm F1.8 DG HSM / Art (販売終了)
ってところですね。
D7500は、APS-Cな上に1.3倍クロップも出来ますしね。
書込番号:26055292 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そういう撮影ってどのメーカーのカメラでも70-200F2.8の大三元じゃないですか?
1kg〜2kgですが…
F2.8以下でお望みの重量だと100mmまでの単焦点くらいしかないのでは?
書込番号:26055301
0点
>Yam_Tamさん
>テーマパークでのキャラ撮り向きのズームレンズ
AF-S NIKKOR 120-300mm f/2.8で3250 g
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8で1430 g
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8Eで1070 g
24-70mm F2.8 DG OS HSM で1020 g
ズーム標準レンズでも1Kg以下は無いかと。
書込番号:26055308
1点
>Yam_Tamさん
撮影距離と焦点距離との関係について、
添付画像内のピクトグラム(ヒトガタ)
など、ご参考まで(^^)
現状では、
・ニコンのAPS-C(1.5倍系)
・実f=18-300mm
⇒換算f=27~450mm
↑
添付画像では【C列】の換算f=400mmを近似値として参照。
※サムネイル画像をクリックして表示させると、数字や文字を判読できます
なお、昔からの撮影距離の目安としては「換算fの100倍の距離」で、添付画像内の小画像【A1】【B2】【C3】【D4】と同様になります。
(仮称【標準比】=1 )
27mm*100~450mm*100
⇒ 2700mm~45000mm
⇒ 2.7m~45m
書込番号:26055385 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>遮光器土偶さん
ありがとうございます。
欲しい焦点距離を記載しておらず、大変失礼しました。
イメージ的には10mm台〜50mmか70mmくらいまでのものを探しています。
キャラクターと撮影する部屋が思った以上に狭いので、全身を撮りたいと思ったときに広角をカバーできると嬉しいなと。
記載いただいたものだと17-50mmがよさそうに感じています。SIGMAでも似たようなものがありますが、違いなどご存じでしょうか。TAMRONの方がボケが柔らかいとは聞いたことがあるのですが……
予算については10万いかないくらいだとありがたいかなと思いますが、中古でも構わないため、あげていただいた中から決めようかなと考えてました。
重量についてはもう少し考えてみます。
ミラーレスについても少し見てみたのですが、今のところビビッと来るものがなく、とりあえずは今のボディでもう少し遊んでからにしようかなと思っていました。
書込番号:26055530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yam_Tamさん
今使用の18-300mmの
18mmでも被写体全身が撮れない近さですか?
また、
18mmで撮った場合、
広角による被写体の歪みは問題ないですか?
補正したとしても、
18mmで更に広角や被写体との距離が近くなるほど
その歪み度合いは大きくなりますが…
その辺をよく確認された方がよいかと思います。
書込番号:26055588 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
ありがとうございます。
質問に不備があり、申し訳ないです。
撮影する部屋が狭めなので、16mmか17mm-50mmか70mmくらいだとうれしいなと思っています。
何かおすすめのものありましたら、コメントいただけるとありがたいです。
書込番号:26055589 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Digic信者になりそう_χさん
具体的なレンズのアドバイス、ありがとうございます。
どれも素敵ですが、この中だとTAMRONの17-50mmが気になっています。
SIGMAにも似たものがあるようなのですが、TAMRONと比較してどちらの方が良さそうでしょうか。
書込番号:26055605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>撮影する部屋が狭めなので、16mmか17mm-50mmか70mmくらい
換算f=24mm、25.5~105mmとして、
短距離~広角有りの添付画像を補足しますね(^^;
書込番号:26055636 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
標準ズームということなら
個人的には唯一16mmスタートのトキナー16-50か
逆に望遠端重視で純正17-55
望遠側が暗いけど抜群に寄れるシグマの17-70シリーズ
17-70/2.8-4.5からはじまり手ブレ補正が付いて17-70/2.8-4になったシリーズね
小型軽量重視ならシグマ、タムロンの17-50/2.8か18-50/2.8のどれか
ちなみに僕は広角と寄れること重視なひとなので
トキナーの16-50、シグマ17-70と
とにかく安くて小型軽量重視のシグマ18-50/2.8を使ってます
中古なら一番高いニコンの17-55/2.8でも5万円程度なので余裕で買えますね
ちなみに人物撮影ならフルサイズの24-70/2.8が換算36-105になるので絶妙に使いやすかったりもする
これも中古で安いのが沢山ありますね
書込番号:26055763 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>okiomaさん
1つめのコメントも読ませていただきました。ありがとうございます。
今使用しているものでも全身を写すことはできるのですが、ボケを出すのが難しいので、今持っているのとは別にキャラクター撮影メインで使用する明るいレンズがあるといいなぁと考えていました。
あまりに知識がなく恐縮ですが、歪みはあまり意識していませんでした。データを軽く眺めると大体24mm以降で撮っている場合が多く、そこまで広角を求める必要がないのかもしれません。
便利なズームを中古で購入するより、18-300mmをこれまで通り使用し、屋内の撮影でボケを出したい場合にDX35mm等の単焦点に付け替える、といった割り切るのも手かなと考え始めました……。
書込番号:26055838 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>ありがとう、世界さん
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
>うさらネットさん
>sweet-dさん
>5g@さくら餅さん
>湘南MOONさん
みなさま、コメントありがとうございます!
これほどたくさんのコメントをいただけるとは思わず、とてもありがたいです。
出先でしてすぐに返信できず申し訳ありませんが、コメントいただいたレンズの情報を見ながら作例を検索しつつ、返信させていただきます。
書込番号:26055850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Yam_Tamさん
>イメージ的には10mm台〜50mmか70mmくらいまでのものを探しています。
お薦めしたレンズが必要な焦点距離と合致していたようで良かったです。
>記載いただいたものだと17-50mmがよさそうに感じています。SIGMAでも似たようなものがありますが・・・
すみません、シグマ17-50F2.8OSを入れるの忘れてました。
実はキヤノンマウントですが、タムロン17-50F2.8VC(B005)とシグマ17-50F2.8OSの両方を時期は違いますが使った経験があります。
タムロンは暖色系の発色で柔らかい描写と感じました。キャラクターとかっ人物の撮影なら柔らかい描写でも問題ないかと思いあげてますが、個人的にはキャラクターや人物を撮らないので、1年ほどで手放しました。
シグマはやや寒色系のイメージで、開放でも比較邸硬い感じになります。こちらは今ではほとんど使いませんが、一応未だに所有してます。
なお、いずれも生産終了してからそれなりに期間が経過してたと思いますので、新品での入手はまず不可能ですから中古しかありません。個人取引ではどんな個体にあたるか分かりませんので、キタムラのような信頼のおけるお店で、可能なら実物を愛機に取り付けて作動確認した方がいいと思います。
書込番号:26056175
0点
>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
コメントありがとうございます。
仰る通り、日頃からきちんとリサーチしておくべきだったと痛感しております。
幸い、皆さまからコメントいただけてよさそうなレンズに出会えそうですが、今後はきちっとアンテナを張っておきたいなと思っています。
>うさらネットさん
具体的なレンズのアドバイス、ありがとうございます。
作例をいくつか見ましたが、1本で屋内のキャラクター撮影からパレードまで対応できそうなレンズなので使い勝手がよさそうです。
しかも思ったより軽くて驚きました。検討したいと思います。
>sweet-dさん
おすすめのレンズを教えてくださり、ありがとうございます。
ボケ味が柔らかすぎず透明感が感じられ、とても魅力的なレンズたちだなと思います。
SIGMAのこのボケ味、個人的に好みで素敵だなと感じました。
テーマパークに持っていくには重量が気になりますが、ゆくゆくは持ってみたいレンズのイメージが付き始めた気がします。
ありがとうございます!
>5g@さくら餅さん
コメントありがとうございます。
記載いただいたようなレンズはパレードやショーが綺麗に撮れそうでかなり興味があるのですが、筋力的に1日中持つのが難しいような気がしていましてかなり躊躇していました……。
単焦点も気になるものはいくつかあるものの、テーマパークだと混雑している場面だとなかなか思った画が取れないのではと思い、今回は広角〜標準域をカバーできるズームレンズを探していました。
>湘南MOONさん
コメントありがとうございます。
具体的なレンズとその重量を挙げて頂けたことでイメージしやすく、助かりました。
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E等、気になるレンズではあるものの、私がテーマパークで持ち歩くには少し重い印象を受けました。
作例を見るとすごく綺麗で心惹かれるものがあるので、今後このカメラで遊びながら検討していきたいと思います。
>ありがとう、世界さん
コメントありがとうございます。
焦点距離と撮影距離を貼っていただいたことで、全身撮り〜バストアップで撮影する場合のイメージがつきやすくなりました。ありがとうございます。
>ニューあふろザまっちょ☆彡さん
具体的にレンズをあげていただけてとてもありがたいです。
いくつか作例を見て、中古もいくつか見てみましたが、この中だとSIGMA 17-70mm F2.8-4かSIGMA 17-50mm F2.8がよさそうかなと感じています。
フルサイズの24-70/2.8もかなりよさそうで心が揺れたのですが、テーマパークで連れ歩くには少々重量が気になるので、今後ミラーレスにする際改めて検討したいと思います。
ありがとうございます!
>遮光器土偶さん
使用した感触を記載いただきまして、ありがとうございます。
TAMRONとSIGMA両方の作成を見てみましたが、仰る通りTAMRONの方が若干赤みが強く出るような印象を受けました。撮影したいキャラクターがかなり白いため、やや寒色系のSIGMAの方が相性がよさそうかなと感じています。
中古購入も初めてなのでどうしたらいいか悩んでました、アドバイス頂きありがたいです。キタムラやマップカメラで探してみたいと思います。
書込番号:26057481
0点
動画ライブビュー30p以下だけ外部モニターに表示されません。
写真ライブビュー、再生画面、設定画面
また、動画ライブビューでも50p以上だと(解像度、動画形式問わず)外部モニターに表示されました。
外部モニターは3枚持っててそれぞれ別のメーカですが、全て同じ結果でした。
できれば映せるようにしたいのですが
使用なのか故障なのかもわからないので同じような環境を試せる方がいたら30p以下でも映るか試してもらえないでしょうか。
また、設定や環境の問題など原因がわかる方がいたらご教授していただきたいです。
3点
>tasisaさん
外部モニター3枚のメーカーと型番を書かないと!
まさかケーブルの不良ってオチじゃないよね?
書込番号:26054109 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>tasisaさん
モニターではなくTVのHDMI入力で試してみました。動画形式はH.265 10-bitです。
8Kは問題なく表示されましたが、4K 25pとFHD 25pだけはNo Signalで表示されません。
モニター側で対応していないのかもしれませんね。
書込番号:26056897
0点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 Ace Pro 2 [ブラック]
Ace pro2を利用されている方教えてください。
現在初代Ace proを利用しているのですが、チェストハーネスを使って胸の位置で撮影をしていると、衣類に触れたタイミングで撮影画角が変わってしまい、思ったような動画とならないケースが頻発しています。
設定内をいくら見ても無効化できる箇所が見つからなかったため、やむなくスクリーン部に厚手のプラ板を取り付け、画角が変わらないようにしています。
Ace pro2の場合はこのような機能を無効化できる設定があるかわかりませんでしょうか?
もしあるようであれば購入したいなと考えています。
書込番号:26052658 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
思いましたがスクリーンのタッチ操作ロックではダメなんでしょうか?
書込番号:26055080
1点
>まだ青いいちごさん
仰るように、接触などによるタッチを防ぐ為にロック機能がるあるので、それを使う方がよいかと思います。
書込番号:26055780
2点
レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR II
新品で購入して屋内で試し撮り1回、公園に持ち出して1回撮影したのですが、写真のようにレンズ内に微細なチリが混入していることに気づきました。
鏡筒が伸びるタイプのズームレンズを使うのは初めてなのですが、防塵防滴でもこの程度のチリ混入はあるものと思っていたほうがいいですか?
単焦点やインナーズームの1650ではそんなことなかったので、少し戸惑っています。もちろん写りに影響しないことはわかっていますが・・・。
もっと丁寧に清掃したり、保管場所に気を使ったほうがいいでしょうか?初心者なもので教えていただけると幸いです。
2点
すみません、そのチリがどれかよく見えません。
単焦点であろうと、インナーズームであろうと、防塵レンズであろうとチリは入ります。
ズームレンズはズーム時に空気の出入りがあるので、単焦点と比べればチリは入りやすいといいますが。
前玉付近の小チリなんて神経質になるだけ無駄です。
後玉付近やセンサーにゴミが乗って、大きく絞り込んで気になる用なら清掃です。
書込番号:26047322
1点
かまたま明太マヨチャーシューさん こんにちは
>防塵防滴でも
防塵防滴と言っても カメラに付けた状態での事で レンズのマウント側自体は 防塵防滴構造にはなっておらず カメラ側や レンズ外した時に 混入する場合もあります
書込番号:26047329
0点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
・・・「レンズ内部での摩擦」によって発生したのでは?
書込番号:26047337
0点
防塵防滴であろうと入る時は入ります。
さらに使っていくうちに増えますから…
撮ったものに問題なければ、私は放置します。
書込番号:26047353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
富士フイルム向いてない人かな。
フィリピン製だし、チリの混入なんて富士フイルムでは当たり前です。
書込番号:26047444 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
添付画像からチリが何処にあるか判別できないので印を付けてもらえるとわかりやすいです。
ただ、新品でもチリ混入がゼロとは言い切れませんし使った段階でチリ混入や内部にあったチリや埃等が移動して見えるようになった可能性も考えられます。
使えば埃等の混入は避けれませんので写りに問題無ければ気にせず使うのが良いと思います。
購入店にもよりますが、交換はでなく修理になるかものかなと思います。
書込番号:26047587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SMBTさん
>with Photoさん
すいません拡大表示したものを添付します。
全周性に白いチリのようなものがあるのですが、見えますか?
私のiPhone、Macの画面だと確認できるのですが・・・。
>もとラボマン 2さん
>okiomaさん
防塵防滴はカメラ内に侵入しないという意味なんですね。
今回はレッドバッジズームでしかも新品購入だったので神経質になっていたかもしれません。
いずれ避けられないものであれば気にしないようにします。
書込番号:26047972
1点
そもそもの製造自体クリーンルームってわけでもないですからね。初めから入ってたものが出てきたかもしれないです。
まあ天下のライカだって新品のレンズですらこの富士の例よりゴミだらけですから、日本のレンズメーカーの品質はいいと思いますよ笑
書込番号:26048148 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
白い細かい点々全部内部のチリなんですか?
数個ならともかく、さすがに多すぎるように見えますけど。
書込番号:26048362
2点
外周部の白いポツポツはゴミじゃなくて内部部品の表面のパターンじゃないですか?他社でもあります
書込番号:26048393 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
画像から白いチリのようなものが確認できますが、全てがチリかは画像では見分けにくいですね。
チリ、ゴミだとしてもレンズ前面なので描写への影響は少なそうに思いますが、絞れば影響する可能性はあるかも知れませんね。
気になるなら購入店に相談、交換(店舗次第)してくれるか修理になるのかなと思いますし、ネット専門通販なら修理扱いで清掃になるのかなと思います。
清掃しても使えば少なからずゴミが入りますので、どうするかは使う側の判断になりますが、自分なら使い続けるかなと思います。
レンズは基本的に店頭購入してるため、店頭で開封して確認してます。
大きなゴミが入ってて交換してもらったことが一度だけありますが、他は特に問題無かったです。
購入時に確認しても見えない場所に埃やチリが混入してて使うことで内部の空気が移動、合わせてチリ等も動くこともあります。
気にしないのが良いと思いますが、スレ立てしてるってことは気になるように思いますから購入先に相談して対応するのが良いのではと思います。
書込番号:26048444 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
返信ありがとうざいます。
実は開封時からフロントキャップに多数の傷がついていたんです。
その後、動作確認中に上記チリを発見したという流れで、正直未開封品ではないのじゃないか?と疑っています。
皆さんからのコメントでチリにしても多いという意見もありましたので、販売店に相談してみようと思います。
書込番号:26048507
1点
どこで買ったんですか?
未開封品?
「新品」じゃなくて?
書込番号:26048508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>SMBTさん
すいません紛らわしい書き方してしまいました。
カメラ専門店のネットショップで新品を購入しました。
すでに一度開封されているものだったり、返品された商品なのか?という意味でした。
書込番号:26048515
1点
この画像を見ると、確かに良い気分でいられないね。
書込番号:26048560 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんにちばんは。フジのミラーレスもそのレンズも持ってませんが
既に決断のとおり、
販売店経由でフジのサービスサポートに送って、
その返事、対処を待つってことでしょう。
ココでウダウダ言っても、ゴミみたいなのが減ることはありません。
「スレ主さんにとっては気分が悪い」みたいなことを強く主張して。
「撮れる写真に影響はありません」みたいなサービスの最悪の逃げ口上をさせないように。
新品購入でしょう、
代金返還、
別のモノに交換になるか
サービスでの清掃になるかは
販売店しだいかもしれません。
販売店からメーカーへの返品ができるかどうかです。
<余談>
最初の写真、
絞りを中心にしたアナログ時計文字盤の"8時"方向中心に近いあたりの3〜4個の白点、
レンズ枠(鏡筒)のソレがレンズに反射してるように見えます。
つまり、目視や写真では、実際よりも多く見えているかも。
書込番号:26048597
4点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
なるほど、フロントキャップも傷だらけということで不審感は拭えなくなりますね。
ちなみに製品が届いてから販売店への連絡はどれくらい間を空けているのかな?
製品の性質上、いくら防塵防滴とは言え完全に侵入を防げるわけではないから、連絡は早ければ早いほど、だと思います。
他社事例ですが、以前ソニーのFE 70-200/4G OSSをソニーストアの店舗で新品購入したものが、前玉の奥に結構ド派手なゴミが乗ってて、ソニーストア判断で交換してくれました。これはメーカー系列店舗かつ、一緒に現物を見ながらだったので判断も早かったのかなと思います。
方や、ライカのレンズを新品で2回買ったことありますが、いずれも明らかに中がゴミだらけで、
一度目フジヤカメラで新品を買った時は「メーカーとして認められる可能性は低いが、販売店判断として交換させてもらう。今後も同様な対応ができるかは難しいと思う」、
二度目マップカメラで新品を買った時は、メーカーであるライカにに一度現物を送った上で「撮影画像には影響なく不良判断にはならない」として交換返品対応は不可とのことでした。
ちなみにフジヤカメラは、私に了承をとった上で交換品を開封し、一本目よりは綺麗と中身を確認してくれました
ということでライカカメラジャパンはレンズの中がゴミだらけでも不良ではないという扱いらしいので、もう「そういうメーカー」だと思い諦めました。
新品の交換レンズの購入直後における中のゴミは、メーカーによって対応に差があるようです。
が...こういう製造品質もアフターケアも...正直上記のライカよりは良いと思います...笑
いずれにせよ、最初の交渉先は販売店です。販売店でどう判断されるか次第でしょう。
とにかく納得いく結果になると良いですね。
書込番号:26048630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>seaflankerさん
私はゴミでではないですが、不良交換の場合ってお店が開封して確認するのは普通じゃないですか?
フジヤカメラとジョーシンが同じようにこちらの了承とってそうでした。
ひとつはexifに記録される焦点距離がおかしかったのでお店が交換品カメラに付けて正常か確認でしたし。
まあこの二件しか不良交換はないですが。
書込番号:26048683
0点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
>レンズ内のチリ混入
防塵でもチリなどは、入ってします。
屋外でのレンズ交換はしない程度で良いのでは。
保管は除湿庫が良いのでは。
書込番号:26048790
1点
>5g@さくら餅さん
オンライン販売ですが
書込番号:26048864 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
販売店に相談したらどうでしょう?
書込番号:26048923
2点
購入して1週間以内であればだいたいは初期不良で返品交換できますよ。
2型は持っておらず1型の話になりますが、真ん中あたりでレンズを固定している黒い部分はラメ入りのようにきらきらしてます。
ちなみに1型はマウント後部も保護レンズが入っているのでレンズを外した状態でも埃の混入はありません。
書込番号:26048966
0点
>seaflankerさん
私もどちらもネット販売ですよ。
その旨確認の電話がかかってきましたので了承しました。
書込番号:26048976
0点
>宇宙人ニャジランさん
拡大しているので実際はかなり小さいチリですが、肉眼でも見えるレベルなので気になってしまいました。。
>スッ転コロリンさん
こんばんは。まずは販売店のかたの判断を聞いてみようと思います。
たしかに反射して多く見えてる部分もあるかもしれませんね。ありがとうざいます。
>seaflankerさん
到着後1週間ほどです。
レンズ内のチリは結構あるみたいですね。経験談も教えてくださりありがとうざいます。
参考になります。
>湘南MOONさん
防湿庫保管はしていますが、レンズ交換は今後も気をつけようと思います。
>1976号まこっちゃんさん
参考画像ありがとうざいます。
私の2型は見る限り、均等なパターン模様ではないように思えます。
レンズ内部にラメ入りのような素材を使うことがあるんですかね?
手持ちの他のXFレンズはそのような素材は見当たらないですが。。
書込番号:26049142
0点
販売店からはすぐさま返信がきて、まずはレンズを送ってほしいとのことでした。
富士フイルムの営業担当にも連絡をいれてくださったみたいです。
きちんとした販売店のようで安心しました。まずは販売店の判断を聞いてみようと思います。
また経過はご報告させていただきます。
書込番号:26049145
1点
>かまたま明太マヨチャーシューさん
ライカのような基準がザルなメーカーでは販売店の好意で対応してくれることもあります
こういう時に価格.comの上位にいる安いだけのバッタ屋だと信用できないんですよね...
ちなみに、内部のレンズ外周部のパーツがラメラメなのは他社でもあります。
私が使ってるニッコールもあるので、割と一般的なことなんでしょう
書込番号:26049154 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
チリを探すためにレンズを買ったのでなければ
あまり気になさらないことです(気になるならばサポートに相談)
精密機器ですからぶつけないとか、レンズ面に傷つけないとかは当然ながら
「チリが入らないように気を付ける」なんて言っていたら大変ですよ
レンズなんていくら高価でも、写真撮ってナンボですからね
書込番号:26054054
3点
ご報告です。
販売店の方によると、内部の微細なチリは仕様の範囲内との見解でした。
やはり大口径ズームレンズなのでチリ混入は避けれられないとのことです。
一方で開封時からフロントキャップに傷がついていたこともあり、交換品で対応くださるとのことでした。
販売店には申し訳なさも感じつつも、こちらの心配を解消してくださるよう対応していただき大変感謝しています。
今後もこの販売店でなるべく商品を買おうと思いました。皆様もご助言ありがとうざいました。
書込番号:26054306
4点
ビデオカメラ > Insta360 > Insta360 X4 [ブラック]
どなたかもう使ってる人いませんか?
ホルスターは使えるのでしょうか?
他社などのリモコンは絶対に使えないのでしょうか?
公式サイトでは買えそうですが、使用感を聞いてからにしようと思っています
どなたかよろしくお願いします
書込番号:26052516 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
新製品の折りたたみ式自撮り棒は持っていませんが、マグネットのホルスターのことで合ってますか? そこに関して使えるか使えないかで言いますとおそらく「使えません」。理由としましてはホルスターのロック機構の要になる回転部分と外側が折りたたみ式自撮り棒のフラットの面に両方とも接触するのでスムーズに運用できないことが予想されます。あれは先端部が通常の細い自撮り棒専用です。実際ホルスターを購入したとき試しにホルスターの下面にinsta360クイックリリースを付けてみた結果、回転を阻害してしまったからです。
他社のリモコンについては不明です。スマートフォンアプリ・スマートウォッチアプリなどで有料ですがサードパーティAppがあり、それで試しに無料の範囲内で使った結果使えました。しかしX4で試したわけでもないですし、同社製品で表示されていても対応していないためリンクできない場合もありますし他社のリモコンが使える保証は何もありません。
書込番号:26053086
2点
ありがとうございます
やはり使えなさそうですね
ホルスターにカチッとハマると持ち運びも楽になりそうでした
今後に期待して今回は見送ります
リモコンについてはBluetoothの違う規格でなければ手持ちのGoProのリモコンなども使えて便利だったのですが…
そう甘くはないですね
別件ですが、GoProのサブスクで無限アップリンクして増え続ける動画ファイルを処理しています
なかなか良い考えだと思います
書込番号:26054051 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)





