カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(15749件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1276スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1276

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ137

返信19

お気に入りに追加

標準

ポートレート撮影で使うレンズ

2025/01/14 23:13(10ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 28-70mm F2 GM SEL2870GM

クチコミ投稿数:2件

ポートレート撮影で使うレンズは
このレンズ一本で撮影できますかね?

書込番号:26037346

ナイスクチコミ!2


返信する
α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 FE 28-70mm F2 GM SEL2870GMのオーナーFE 28-70mm F2 GM SEL2870GMの満足度5

2025/01/15 01:16(10ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん
ポートレートメインで使っていますが、これ一本で問題ありません。
SEL50F12GMとか単焦点レンズほとんど使わなくなりました。
ボケもキレイで非常満足しています。

書込番号:26037472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/01/15 06:06(10ヶ月以上前)

1本で済ますこともできるでしょうし、
他の画角も必要な時もあるでしょう。

一般的に全身のポートレートの場合、
フルサイズ機で
85mmが定番と言われていますからね。

よりボケを求めるなら
明るいレンズやより望遠も必要になるとか?

タムロンの35-150なら1本で済ますのにはよいかも?

結局のところ、どこまで求めるかで変わってするかと思います。

センサーサイズも関係してきますからね…

書込番号:26037546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/01/15 08:38(10ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

>>このレンズ一本で撮影できますかね?

私には1本では無理です
もっと多くの画角と単焦点も必要です、

書込番号:26037658 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 FE 28-70mm F2 GM SEL2870GMのオーナーFE 28-70mm F2 GM SEL2870GMの満足度5

2025/01/15 10:41(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
>一般的に全身のポートレートの場合、
フルサイズ機で
85mmが定番と言われていますからね。
言われているだけで、ほとんど使いません。
室内撮影では使いにくい、野外撮影でもコミュニケーションが取りにくい。
85mmは持っていますが、室内、野外撮影ポトレ撮影は50mmが使い勝手が良い。

>よりボケを求めるなら
明るいレンズやより望遠も必要になるとか?
通常のポトレ撮影で望遠使います?
特殊な撮影以外は、私は不要です。
モデルがメインなので、コミュニケーションが重要です。
上記にも記載しましたが距離があると難しくなるので、望遠より明るくボケのキレイなレンズが必要です。

>タムロンの35-150なら1本で済ますのにはよいかも?
こちらのレンズでも良いですが、使って見るとSEL2870GMの良さが分かります。
ご自身で両レンズ使ってからレスされた方が良いかと?

>よこchinさん
>私には1本では無理です
もっと多くの画角と単焦点も必要です、
人それぞれですが、F2で単焦点レンズ必要ですか?
28-70mm迄1本で済むんですよ!
SEL24-70F28GMUはポトレ撮影であまり使いませんでしたが、SEL2870GMは1本あれば問題ありません。
それだけ完成度の高いレンズです。

レンズ交換も面倒ですし、野外ならホコリ等の付着のリスクもあるので1本で済むので便利で重宝しています。
こちらのレンズをボトル撮影で使って見てください!

書込番号:26037809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2025/01/15 11:23(10ヶ月以上前)

camera-Daisukiさん こんにちは

標準域で勝負するのでしたら このレンズだけでもできるとは思いますが 

70‐200oF2.8が有ると 表現できる範囲広がると思います

書込番号:26037860

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:36件

2025/01/15 11:31(10ヶ月以上前)

>ポートレート撮影で使うレンズは
このレンズ一本で撮影できますかね?

https://sinsya.net/firin20mmf2/
リンク先のフルート女性の作例のような感じで撮るには、やはり20mm付近が追加で必要かと思います。丸一日撮り歩いて10枚撮らない事もあるのですが、モデルさんから要望される時もありますので一応シグマのF2単あたり買っておいたほうが良いです。

https://note.com/takumi_shiotani/n/n43cb78705259
あとは、85mm単は省略するにしても100mmか135mmで押さえておきたい場面も時々発生します。金銭的あるいは荷物の量の問題もあると思いますし、使い方もやや難しい部分がありますが135mm単はお勧めです。ただ高額な135mmGMやBatis135mmを買ってまで元が取れるかは微妙なので、シグマの105mm F2.8マクロからのトリミングやAPSCクロップでも問題ないように思います。

書込番号:26037871

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/15 11:52(10ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

>ポートレート撮影で使うレンズ

このレンズかSEL85F14GM2のどちらか。
ズームが必要ならこちらに。

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001663911_K0001649150&pd_ctg=1050

書込番号:26037892

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/01/15 12:47(10ヶ月以上前)

>α7RWさん

1本で済むとか、問題ないとか…
それはあなたの場合では?

どう撮るかは、どう表現するか、そのためにはどの焦点距離で撮るかは、
その人の考えや状況でも変わってきませんか?

例えば、
複数の方が、
同じ被写体を同じ距離から撮っている時、
皆全てが同じレンズや同じ焦点距離で撮るのですか?

人それぞれと言いながら
人の考えを否定するような言い方はどうかと思いますね。

あなたも
特殊な場合なら他のレンズも使うのでしょう?
結局は状況によって1本では済んでいないと…

私はいろんな状況を考えて言っているまでです。
私の最初の言っている

>1本で済ますこともできるでしょうし、
>他の画角も必要な時もあるでしょう。

これを理解していないようですね。

書込番号:26037952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


pmp2008さん
クチコミ投稿数:3327件Goodアンサー獲得:190件 αcafe(Sonyの写真ギャラリー) 

2025/01/15 13:01(10ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

テレ端 70mm ですので、それより長い焦点距離のレンズを使うのか?使わないのか?ですね。

ここは、単焦点85mmとか70-200mmズームとかを使われる方が多い、のかもしれません。
私は今は、タムロン 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD (Model A058)を使用しています。

次の別スレに作例(B 83mm F2.8、C 135mm F2.8)がありますので、ご覧ください。

『ポートレート用のレンズを探しています』
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001445158/SortID=25780146/?id=myp_notice_comm#25780264

書込番号:26037964

ナイスクチコミ!8


狩野さん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:274件

2025/01/15 13:39(10ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

 結局の所、ポートレートも写真なので、どう撮りたいのか、と言うことでレンズも決まるのではないでしょうか.

 参考にならないかも知れませんが、キヤノンユーザの私の場合も書き添えます.
 基本的にポートレートは、被写体のモデルの人が生き生きと魅力的に撮る、女性ならばそれに加えて可愛く綺麗に撮る事を目標にして撮影しています.その目標で使うレンズも色々試行錯誤しましたが、結局85mmF1.2に落ち着きました.

 なので、ご自身の撮影の目標や目的にあったレンズを選択すると幸せになれると思います.
撮影の目標目的が見つからないときは購入を控えた方が宜しいかと

書込番号:26037993

ナイスクチコミ!7


α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件Goodアンサー獲得:1052件 FE 28-70mm F2 GM SEL2870GMのオーナーFE 28-70mm F2 GM SEL2870GMの満足度5

2025/01/15 14:44(10ヶ月以上前)

>okiomaさん
>あなたも
特殊な場合なら他のレンズも使うのでしょう?
結局は状況によって1本では済んでいないと…
特殊な場合とは?
焦点距離言い出したらきりが無いかと?
ポートレート撮影1本と言う話では無いのでしょうか?
環境に合わせて一人で何本も持って行くんですか?

>人それぞれと言いながら
人の考えを否定するような言い方はどうかと思いますね。
拒否していませんが、論点がズレているからですよ?
SEL2870GMがポトレ撮影で使えるかをスレ主さんは聞いているんですよ?
こちらのレンズ使って見てください!!

書込番号:26038059 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/01/15 15:10(10ヶ月以上前)

ポトレで85mm以上の望遠が必要かどうかですが、いわゆる肖像写真としてのポトレなら私は必要です。
70mmでもまだパースが気になるところも出て来たりもするので、特に腰上のカットではモデルとの距離もちょうど良いとは思うけどな。また圧縮効果的なところでも70mmは中途半端に感じる時もあり。
35mm以下はスナップ的なポトレでは使うけど、パースの理由で積極的には肖像写真的なものには使いませんね。
相手の目線より下からか、もしくは上からかで、写真的に訴えかける事が変わりますので、そこを使い分けたりしますが、その場合あまり広角だと、おでこや頭が大きくなり不自然なので。また35mmあたりでボケを強く取り入れたい時はf2でも足りないと思うかもです。35mmならf1.4はほしいと考えれば単焦点だし。
ボケが欲しい場合、50mmならf1.8でも良いかなぐらいかな。
ただスタジオ的な肖像写真では、そんなに開けないけどね。
まぁレンズ交換なしで1本で撮りたい場合は、これかタムの35-150かなとも思いますが、値段そして倍長い焦点距離までいけるのでタムかな。引きのとれる野外で全身カットでボケを利用して被写体を浮かび上がらせたいのならタムになりますね。
AFはポトレならタムも十分なんではないかと思われるし。
開放での写りの差がどれくらいになるかですかね。
これは多分に28-70の方が良いとは思われますけど。

書込番号:26038092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


ほoちさん
クチコミ投稿数:2505件Goodアンサー獲得:91件

2025/01/15 15:49(10ヶ月以上前)

私は20mmから135mmまでまんべんなく使ってますねポートレートに そういう意味では足りてない
でも気分によっては単焦点一本で撮るときもありますから
2870あればもっとバリエーション撮れるのは確かでこれ一本で全然いける

ポートレート用に一本だけ所有して良いって縛りならこちらのレンズは最有力候補かな、F2は魅力的ですねやっぱり
高くて買えないけど

書込番号:26038133 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/01/15 15:51(10ヶ月以上前)

>α7RWさん

もう、これ以上貴方にいっても理解できないようですので
このスレで貴方へのレスはこれでやめます。

>特殊な場合とは?
>焦点距離言い出したらきりが無いかと?

特殊って貴方が言い出したのでは?
焦点距離言い出したらきりが無いというなら
28-70F2で問題ないとは言えないかと。

そもそも、
スレ主さんのボディがAPS-Cなのかフルサイズかもわかっていないし…
主に、どんな撮影状況を考えているのかもわからないし、
室内なのか、野外なのか…
それによっては必要なレンズも変わるかと…


私やよこchinさん以外で
他の焦点距離のレンズをあげている方に
貴方はレスしないのですか?
不思議ですね。


何度もいいますが
>1本で済ますこともできるでしょうし、
>他の画角も必要な時もあるでしょう。

これを理解していませんね。
残念です。

書込番号:26038140 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:29575件Goodアンサー獲得:1640件

2025/01/15 15:53(10ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん

>ポートレート撮影で使うレンズは

どのようなポートレートですか
撮影会、モデル、友人知人、家族、お子様

とりあえずこれ1本でも撮れますが
結構大きくて重いですよ




書込番号:26038144

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:873件Goodアンサー獲得:36件

2025/01/15 18:27(10ヶ月以上前)

ソニーのカメラに1.2倍クロップ機能があれば、本レンズ一本で撮影もありかなと思う。しかしそれがない。
個人的には、シグマ28-45mm F1.8 DG DNと85mmF1.4artの組み合わせのほうがポートレートには良いような気がします。85mm単をAPSCクロップで135mmにもできるし。

ただし結婚式などの依頼撮影をよく行う場合には本レンズが適しています。まあ一本体制でレンズ故障したら終わりですけど。

書込番号:26038312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11398件Goodアンサー獲得:151件

2025/01/16 03:56(10ヶ月以上前)

一本で済むかどうかは本人次第であり
他の人にはわかりようが無いよ

例えば僕なら望遠端70mmが中途半端で大嫌いなので使わないレンズ
さらに広角端も28oでは…
フィルム時代に初めて買った標準ズームが28-70だったけども
使いにくくてしょうがなかった…

参考までに僕がフルサイズで人物撮るのに基本とするなら
タムロンの17-50/4がベスト
f2.8がどうしても必要ならタムロンの20-40/2.8

一応、一般的にはポートレイトでは35mmから中望遠までが多く使われるので
タムロンの35-150/2-2.8がジャストフィットではあるでしょう
まさにポートレイトのために作られたレンズなわけで(笑)

もちろん多数派に合うレンズがスレ主さんに合うかは別問題
自分に合うレンズは自分にしかわからない…

個人的にはf2でボケ重視にするなら
28-70/2よりも同じズーム倍率2.5倍くらいで
35-85/2にした方がポートレイトにはまると思うがな

ソニーは20-70/4から今までなかった標準ズームをどんどん出しはじめたけども
まだちょっと慣れてないもどかしさを感じてしまう…

書込番号:26038737

ナイスクチコミ!6


suumin7さん
クチコミ投稿数:1450件Goodアンサー獲得:40件

2025/01/18 16:59(10ヶ月以上前)

ポートレート撮影でこれ一本で済ますには70mmでは短いように思います。

圧縮効果も期待でぎません。

さらに重いですがTAMRON35-150のほうが適してるように思います。

人によりますがポートレートだと望遠域の使用頻度が多いんじゃないでしょうか。



書込番号:26041597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/01/19 02:17(10ヶ月以上前)

>camera-Daisukiさん
>ポートレート撮影で使うレンズは
>このレンズ一本で撮影できますかね?

勿論撮影はできます。
ただし撮影者が満足のいく結果を得られるかは、人によって違うと思います。

このクラスの高価なレンズを購入する場合、判断を他者に求め、ご自身で購入価値を
評価できないうちは、余りお勧めはしないです。

書込番号:26042131

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

ネットワークカメラ・防犯カメラ > ANKER > Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]

クチコミ投稿数:138件

前回、「アプリの起動時間」を聞いてしまい、失敗した感しかありませんでした。
うっかり今使っている「防犯見逃しカメラ」の名前を書いてしまった為に回答もそればかりになってしまい、
その失敗は反省するばかりです。

さて、「防犯見逃しカメラ」の場合にはアプリ起動は1秒以内ですが、そこから実際の映像が出るまでが長い長い。
待つこと2分以上して「カメラと接続できません」からの「接続を試みています」が数回し、ようやく映像が出る始末。
この現象、「防犯見逃しカメラ」のメーカーにも問い合わせましたが解決せず。

そういった事情から新たな防犯カメラを探してここにたどりついたのですが、再び似たようなことになってはと質問してる
次第です。安い買い物ではありませんからねぇ。

そもそも道路でサッカーをやって、他人の車にボールをぶつけ、さらには駐車場に勝手に侵入してきてしらばっくれるような
子持ち様の子供がいる自体が問題でありますが、いくら学校に指導をお願いしてもらちが明かない。
結局自衛するしかないと「防犯見逃しカメラ」をつけましたが、
画質は荒くて特定できないわ、警察もその映像では被害届を受理しないわのていたらく。

なので新たなカメラを、とやっすい、TP何某のカメラと、こちらとで検討していましたがどうも、こちらはお値段以上の価値らしい。
まるで自宅警備員!と引きこもりでもいそうな謳い文句のブログまで散見されています。

ところが実機をどこに行っても見られない。アプリはインストールできてもカメラがないと映像は見られない。
購入前に試せない・・。

なので、実際運用している方からの回答が欲しいのです。
アマ〇ンでも同様の質問を載せてみましたが出るわ出るわ無意味な回答が!

「アプリを起動させて実際に映像を確認出来るまでの時間。」
訊きたいのはこれです。


330だと向き固定型なので、340のこちらの方が(高いけど)とほぼほぼ腹は決まっています。
どうかよろしくお願いします。

書込番号:26035253

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:138件

2025/01/13 13:51(10ヶ月以上前)


閲覧者や書き込みの対象となった当事者が不快に感じるような不適切な表現、
もしくは将来訴訟などトラブルに発展するおそれのある表現が含まれています。

えっどこに?

書込番号:26035258

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:23件

2025/01/13 13:59(10ヶ月以上前)

NGワードは自宅の警備員ですよ

書込番号:26035269

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:19件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度5

2025/01/13 19:41(10ヶ月以上前)

>クマの夏さん

本題のみ記載します。
軒下取付で本製品とホームサーバーおよび別の屋内用カメラ(C220)1台の2台カメラ構成での使用です。
ネット接続は光回線。Wi-Fiルーターは2.4GHzのみなのでその設定でNEC製(PA-WG2600HS2)を使っています。
閲覧用のスマホはアンドロイド12です。
ちなみに軽量鉄骨造の戸建てでホームサーバーからカメラまでの距離は約15m、その間の壁は3枚ほどかな。
付属のソーラーパネルはカメラ直上の屋根上に設置。

「アプリを起動させて実際に映像が出るまでの時間」とのことですが、上記環境では3秒以内と言ったところです。
リアルタイム映像を表示するまでの時間が概ね3秒以内、録画されたイベント映像の場合は1秒以内です。
どちらのカメラでも状況は同じです。映像を見るのにストレスは余り感じません。
S340のバッテリは表示ではほぼ満充電状態を維持しているようです。
耐久性や防水性については使用期間が短く有用な知見はまだありません。
映像は鮮明でリアルタイム映像を見るときの首振りやZoomはレスポンスが良く、宅内での操作時(Wi-Fi接続)と
外出時(電話通信回線)で差は感じられません。
業務用ではない監視カメラとしての機能/性能はすばらしいと思います。
なお、イベントトリガーによる録画の開始はワンテンポ遅れるようで高速で移動する車などは通過直後の後ろ姿しか映っていない場合が
多いですが、人の動き程度の速度であれば十分に実用になると思います。
Zoom機能はリアルタイムでも録画でも使えますので便利です。
設置の工夫としてはトリガーが入ってから録画開始までのワンテンポを踏まえた画角にすることですね。
録画開始後の対象物の追尾はレスポンス良く、人の動きなら十分でカメラの向ける範囲全てで追いかけてくれます。追尾開始後の死角はほぼ無くなります。
ご参考まで。

書込番号:26035824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:406件Goodアンサー獲得:19件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度5

2025/01/13 19:59(10ヶ月以上前)

>クマの夏さん

追記:「ホームサーバー」はホームベースS380です。
    Wi-Fi通信は妨害電波(ノイズ)に弱いので周辺の電波環境にもよるかと思います。
    時間帯によってノイズが多いとか。実際の対策は難しいでしょうけど。

書込番号:26035854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度4

2025/01/18 19:03(10ヶ月以上前)

>クマの夏さん
なんかイラつくけど設置したから教えたる。
アプリ起動からの画像が出るまで一瞬だよ。
ただし表示されるのは前回見た画像。
そこから今のを映すには1分くらいかかったけど、別途購入のステーションを利用した場合。
レビューも今から書いておくよ。

まるで自宅警備員のホムペは俺も見た。
正直そこまでの期待はムリかな。
理由はレビュー参照のこと。

あと少しは自分で試したらどうか。

書込番号:26041739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件 Eufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]のオーナーEufy SoloCam S340 T8170521 [ホワイト]の満足度4

2025/01/18 19:06(10ヶ月以上前)

コピペで書いちまったが、正しくはA I警備員、だろう。
カメラ名で検索すると出てくるよ。
>クマの夏さん

書込番号:26041745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 動画撮影で必要なものを教えて下し

2025/01/17 05:50(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS R6 Mark II ボディ

クチコミ投稿数:73件

吹奏楽のコンサートの撮影をしたいと思ってます。
撮影時間は2時間前後(私は出演するので途中でON、OFFは恐らく出来ません)、三脚固定で4Kで撮影したいです。

知りたい内容は
・SDカードの容量とスピードレベル
128GBで容量が足りるのか?256のスピードレベル90だと金額が跳ね上がるので躊躇する所はあります。

・バッテリーはフル充電で1個で持ちますでしょうか?

・マイクはZOOMのPCMレコーダーを持ってますが、キャノンのステレオマイクを購入した方がよろしいでしょうか?

ご教授お願いいたします

書込番号:26039878

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:27376件Goodアンサー獲得:3133件

2025/01/17 06:18(10ヶ月以上前)

取説見てから質問していますか?
見たら半分はしなくていいのでは?

書込番号:26039887

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:2686件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2025/01/17 06:42(10ヶ月以上前)

まぁ、基本的には外部マイクとリモコンがあればいいのではないですかな?

あとは、電池の持ちが悪いので出来れば電源の確保でしょうなあ

書込番号:26039902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15979件Goodアンサー獲得:1045件 よこchin 

2025/01/17 06:44(10ヶ月以上前)

>ルシ坊...さん

R6M2常用していない私でも分かるのは
最高画質設定なら全ての答えが
「無理です」
ってのは分かります。
※マイクは編集が苦でないなら別録音の方が良いと思いますが、お好きに。

書込番号:26039904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/01/17 07:25(10ヶ月以上前)

仕様表とか確認しないのですか?

キヤノンのHPより

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r6mk2/spec

https://personal.canon.jp/product/camera/eos/r6mk2/feature/movie

発熱によって停止するかもね。
その場合、冷えるまで再スタートはできないかと。

仕様や必要な機材など判断できないなら、
この機材で撮影はやめた方がよいのでは?

書込番号:26039920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/01/17 07:32(10ヶ月以上前)

書き忘れです。

外付けマイクが必要かは
どこまで求めるのですか?

記録方式も含めて、
主観も入りますので
貴方の判断です。

書込番号:26039926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


銀メダル クチコミ投稿数:10769件Goodアンサー獲得:1294件

2025/01/17 08:28(10ヶ月以上前)

ミラーレスでの動画を長時間録画するのはバッテリーや熱問題。

バッテリー1個で2時間回すのは難しいように思うから室内なので電源供給可能ならバッテリーは問題無いように思う。

2時間程度の撮影で熱停止する可能性は否定出来ないため、希望通り撮影可能かは試さないと判別出来ず。

SDの容量、スピードクラスは仕様を確認すれば可能であり自身が画質等で何を選択するかで決まる。

吹奏楽なら外部マイクの方が音は良いだろうけど、記録だけなら必要ないかも知れない。

2時間ならビデオカメラで電源供給しながら撮影する方が良さそうには思うけど。

書込番号:26039948 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4703件Goodアンサー獲得:225件

2025/01/17 08:41(10ヶ月以上前)

>ルシ坊...さん

まずどの程度の画質で撮りたいかによって変わってきます。
4Kで撮るのか、フルHDで撮るのか、そこが第一の選択です。
また4K、フルHDを決めたあとは、1秒間のフレームレートと記録画質の選択があります。

1.SDカード
 V90は必要ないです、V60で十分です。そのかわり容量は最低256Gは必要です。
 因みに4Kの最高画質ですと2時間で2TB程の容量が必要です。
 フルHD30fpsですと128GBで足りるかなという程度です。

2.1個だと心許ないですね。
 USB給電しながら撮るのが良いと思います。30W以上のPD仕様のモバイルバッテリーを
 使用すると給電できます。ワタシは以下を使用しています。
 https://connectinternationalone.co.jp/cioproduct/mobilebattery/smartcoby/smartcoby-pro-30w-2c/

3.マイク
 マイクは予算の許す限り良いものを選ぶべきです。
 たとえ10000円以内の外付けマイクだとしても、内蔵マイクよりも全然良いです。

4.熱耐性
 4K撮影の場合には、環境にもよりますが熱の問題で2時間取り続けるのは無理だと思います。
 ぶっ続け無人の場合、フルHDでの撮影が良いと思います。
 

書込番号:26039960

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:4878件Goodアンサー獲得:419件

2025/01/17 08:45(10ヶ月以上前)

記録で吹奏楽は撮ったことがありますが、その動画にどこまで求めるかによると思います。
画質も音質もこだわらずにただの記録であれば何もかも下げれば全然問題ありません。
音質にこだわるなら外付けマイクは必須で画質はFHDくらいでいいと思います。

自分が記録していた時は一眼レフ時代ですがそれほど問題ありませんでしたが、ミラーレスの今はバッテリーは間違いなくもちません。そして熱停止する可能性があります。おそらく1時間ほどで休憩があると思いますが両問題がそれまでもつかどうか…とりあえず今のうちに動画を2時間撮り続けてみてはどうです?自分なら友人に託すのが正解かなと思います。

ユーチューブなどで上がっている吹奏楽の動画を参考にされてはどうでしょうか?人によっては概要欄に機材が書かれている場合があります。

書込番号:26039963

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/17 09:28(10ヶ月以上前)

>ルシ坊...さん

数グループの(クラシック系他の)演奏会を聴きに行ってますが、
その全ての動画撮影は「家庭用ビデオカメラ」で、外部マイクまたはマイク付きPCMレコーダーを併用している場合もあります。

「家庭用ビデオカメラ」の選択理由は、
・2~4時間の長時間収録を【普通】に出来き、業務用ほど高額で無いこと。
(「確実性」を考慮するなら、当初からt長時間収録が設計仕様に入っていない機材の選択は悪手(^^;
※録画失敗でも団員からの苦情が「一切無い」ことを十分に確認しておくべき)

・十数人以上のオケでは、(撮像素子が大きくなるほど)被写界深度を考慮しなければならないこと。

・音源から離れるほど収録音質が悪くなるが、会場マイクを使わない(元々無い)場合に(主催者側は)あまり離れた機材を置きたく無いが、
ミラーレス等では大きくなるため、観客の視野の邪魔になり易いこと、
ミラーレス等では(家庭用ビデオカメラよりも)重くなるため、機材転倒時を考慮すると、転倒対策など意外と面倒らしい。

などの理由があるようです。


・・・多々、事前調査不足かと思いますので、
他の団員と「確実性」なども含めて再検討すべきと思います。

書込番号:26039998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2025/01/17 12:00(10ヶ月以上前)

>ルシ坊...さん
SDカードは動画と連写を優先する場合ケチると後で泣きを見ます。
大雑把な質問内容ですが.長時間撮影するならUHS-II V90のSDカードと45w以上のPD対応モバイルバッテリーとケーブルですね。
あとはご自身のご予算で

書込番号:26040148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:64件

2025/01/17 15:22(10ヶ月以上前)

求める画質と音質によります。

画質をもっとも低い設定にすれば可能かもしれません。
スレ主は、書き込みから判断する限り、動画撮影に関して全く知識がないみたいですね。

現時点でとにかく記録できればいいというのであれば、ビデオカメラが安全でしょう。AC電源で撮影します。

あと、自分の部屋でもいいですから、ビデオ撮影を行なってみることをおすすめします。そうすれば、どうしたら良いか目処が付けられると思います。

団体での合奏なら、もっと詳しい人がいるような気もします。

書込番号:26040373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2025/01/17 23:29(10ヶ月以上前)

たくさんの返信ありがとうございます。

動画撮影はこれまでいじった事もないど素人なもので、仕様書は確認したものの
分からない事ばかりで、下手な質問をしてしまい申し訳なく思います。

色々なアドバイスを頂き、とても参考になりました。
おおよそ揃える機材等把握することが出来ましたので、購入して試していきたいと思います。

書込番号:26040809

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:29334件Goodアンサー獲得:1539件

2025/01/18 00:52(10ヶ月以上前)

>おおよそ揃える機材等把握することが出来ましたので、購入して試していきたいと思います。

え"え"~!!

現状では、「かなりの、見切り発車」かと思います(^^;

※お金が有り余っているなら、購入失敗しながら「必要な事」を身に着けていっても、少なくとも経済を回す一助にはなりますが(^^;

コロナ禍以前では、再検討を促しましたが、
コロナ禍中で経済を回すことの意義を再認識し、
それ以降は再検討を促すことはヤメました(^^;

書込番号:26040879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3759件Goodアンサー獲得:79件

2025/01/18 02:50(10ヶ月以上前)

短距離走のペースでフルマラソンを走らせるもんよ。

素直にビデオカメラでいいんじゃない?

書込番号:26040916

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/01/18 03:04(10ヶ月以上前)

何も知らないとは言え、
どう設定するのですかね?
熱による停止はどう対処?

事前に長時間録画を試みるのですかね?

カメラ任せの露出設定で白飛びには、要注意。

書込番号:26040920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


6084さん
クチコミ投稿数:11847件Goodアンサー獲得:246件

2025/01/18 17:11(10ヶ月以上前)

>ルシ坊...さん

はじめまして。


私はアナログ時代のかなり昔、ソニーの業務クラス3板カメラでアマチュアオケの定演を撮影した事が有ります。

1)動画用三脚
所謂「お釜三脚」が有ると良いです。スレ主様が出演されフィックスでカメラを回したままなので、写真用でも構いませんが、基本的に動画用と写真用では三脚に求められる機能が異なります。
いずれ何方かに撮影をお願いする事も考慮し、動画専用の雲台を装備した三脚が必要になると思います。

2)マイクロフォン
可能ならばカメラに乗せず、別の三脚かマイクスタンドに別途マイクロフォンを乗せて写らない位置に配置した方が良いです。カメラの動作音や撮影者(が居る場合)操作音や独り言、しゃっくり等を録音せずに済みます。
撮影者が居る場合、カメラをパーンさせると音像も動いてしまい不自然な録音になる可能性がありますが、固定された外部マイクならその問題は有りません。

別途録音機をお持ちなら、それは良い事です。編集時にタイムコードで合わせ込めば、リップシンクも可能です。カメラと録音機を同時スタートし、カチンコに替わる物が有ればベストです。

3)SDカードと電池
録画時間と録画画質の関係は取説をご参照下さい。
私もかつて3板カメラに大型の外部電池を繋いで使っていました。途中で交換が必要な場合を考慮してカメラマンをして下さる方が必要かも知れません。


私の場合は3カメで撮影し、カメラマンは大学生の映画研究部に依頼しました。
またゲネプロでも全く同じ撮影を行い、トラブルにならない様に最終チェックと調整をして下さい。

↓カチンコ替わりの例。但しコンサートではもっと静かな物を。

https://review.kakaku.com/review/20777010118/ReviewCD=1767226/MovieID=35459/

書込番号:26041616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

カメラの性能はどの様な感じですか?

2025/01/12 18:00(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > シグマ > SIGMA fp L ボディ

スレ主 下水管さん
クチコミ投稿数:1件

DPMerrillシリーズを使っているのですが、カメラの性能はどの様な物でしょうか?
各動作が遅いのは良いのですが、オートフォーカスの性能や速さ、高感度ノイズや実質使えるISO感度等。
バッテリー持ち等は相変わらず直ぐに無くなるとは思っていますが、100枚程度撮れますか?

宜しくお願いします。

書込番号:26034169

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/01/12 18:25(10ヶ月以上前)

>下水管さん

こんにちは。

>各動作が遅いのは良いのですが、オートフォーカスの性能や速さ、高感度ノイズや実質使えるISO感度等。

AFはわかりませんが、fpLは
フォビオンでなくベイヤーセンサーのため、
高感度ノイズは普通のセンサーとは
大きく変わらないようです。

同じSMOSセンサーと思われる
ソニーα7RV比では画像エンジンの関係か、
すこしダイナミックレンジが低めのようですが。

・photons to photos
https://www.photonstophotos.net/Charts/PDR.htm

>バッテリー持ち等は相変わらず直ぐに無くなるとは思っていますが、100枚程度撮れますか?

仕様書では、静止画撮影可能枚数:240枚となっています。
(専用リチウムイオン電池(Li-ion バッテリーパック BP-51)
・fpL仕様
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/fpl/specification.html

DP2メリルは97枚しかいかないのですね。

撮影可能枚数 約97枚 (Li-ion Battery BP-41使用、25℃時)

・DP2メリル仕様
https://www.sigma-global.com/jp/cameras/dp2-merrill/specification.html

DP2メリルからしますとfpLは随分
使いやすそうに見えますが、
6100万画素で手振れ補正が
電子式しかありませんので、

十分にシャープな画像を得るには
ホールディングやシャッター速度は
十分なケアが必要におもいます。

幕速の遅い電子シャッターのため、
ローリングゆがみも注意が必要です。

書込番号:26034212

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11743件Goodアンサー獲得:881件

2025/01/13 02:43(10ヶ月以上前)

>下水管さん
Fpの元オーナーで、FpL使わせてもらった感じと大方の感想ですが、いい意味でシグマのカメラです。DPMerrillお持ちなら許容できるかなと思います。
AFは像面位相差になったので多少よくなったかなです、動きものは一点歩遅いのは変わらず結構楽しいことになります。
ちょうどいいレビューがあったので貼っておきます、ほぼ同じ感じです。

https://note.com/minako_aino/n/n3066797b9ee6

高感度はFp、FpLともに結構高くても使えますね。上のレビューでは欠点として書かれていますが、FpLはローパスフィルターを設けていて、シグマとしてはモアレの発生を極小まで抑えるためでシャープネスは多少犠牲にしても膨大な画素数を持つfp Lだからこその選択だそうです。

高感度の比較
https://asobinet.com/info-sample-sigma-fp-l-dp-studio/

書込番号:26034721

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2025/01/13 06:14(10ヶ月以上前)

>下水管さん

アマゾンで、互換バッテリーを2個3000円で買って、予備バッテリーを4個持ち歩けば、500枚撮れるよね。

書込番号:26034764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2025/01/17 22:01(10ヶ月以上前)

SNS等でアップされた画像ではわかりにくいかもしれませんが、画素数が多ければ画質が良いと言う訳では無くて、エンジン処理の影響があると思います、このセンサーはSONY製のセンサーですが、α7RVの方がエンジン処理が早いと感じます。それと、sigma dp
Merrillをお持ちなのですよね、はっきり言ってMerrillの方が断然画質と解像感があります。もし6100万画素での解像感を求めておられてのご購入を考えておられるなら、出るか出ないか?解らない次のフォビオンまで待った方が良いかもしれません。おそらく購入されても、Merrillの写真を見られているなら、FP-Lは使わなくなると思います。持っていて軽くてスナップに便利でフルサイズという満足感を楽しむカメラです、写真としての結果を求めるならMerrillの方が数段上の満足感を得られます。

書込番号:26040736

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

クチコミ投稿数:114件

ソニーの人に確認したらISO50とISO600なら区別するのは不可能に近いと言ってました。
一流のカメラマンでも区別するのは困難だろうと。
将来的に8Kの60インチで観た時にISOを50にしておけばよかったなあと後悔したくないので可能な限り50で撮ってます。
連写時はISO600まで上げます。
4K60インチだとISO50も1000も区別つかないと思いますが8Kだとどうなんでしょう?

書込番号:26036444

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:66件 光速の豚 

2025/01/14 10:29(10ヶ月以上前)

>ワーグナー14さん

iso50は拡張感度だと思いますので
iso100からも画質は向上はせんと思いますよ
減感で現像してるだけなのでハイライト側圧縮して
白飛びするだけかと思います

書込番号:26036461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:13951件Goodアンサー獲得:2926件

2025/01/14 10:38(10ヶ月以上前)

>ワーグナー14さん

個人差があるので、等倍で表示して、ご自分の目で確認するしかないでしょう。

書込番号:26036473

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:453件Goodアンサー獲得:22件

2025/01/14 10:38(10ヶ月以上前)

>ワーグナー14さん

高速の豚さんの言う通りiso50は拡張isoなので100の時が最高画質です。

そして7ciiはiso400が二つめのベースisoなのでiso200台よりノイズが減ります。

なので600くらいならほぼわからないとは思いますが、画質どうこうの許容範囲は人によって異なるので、試してみるしかないと思います。

YouTuberのタビノトモさんの検証動画とかがとても参考になりますよ。

書込番号:26036474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:114件

2025/01/14 10:51(10ヶ月以上前)

ありがとうございました。
ISO下限を100に変更しました。
一流のカメラマンの目で見ても劣化がわからない数値なら私のような素人には不可能なので安心してISOを上限にできます。
8K60インチで撮った写真を確認できればいいのですがうちには4K60インチしかないので。

書込番号:26036487

ナイスクチコミ!2


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2025/01/14 11:53(10ヶ月以上前)

ISO100と1000なら等倍で見たら見分けはつきますよ。
8K60インチより4K60インチのほうが画素が大きいので画質の差は分かりやすいのでは?

書込番号:26036547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3914件Goodアンサー獲得:203件

2025/01/16 21:58(10ヶ月以上前)

>将来的に8Kの60インチで観た時にISOを50にしておけばよかったなあと後悔したくないので可能な限り50で撮ってます。
連写時はISO600まで上げます。

では将来8K60インチ以上の表示デバイスを使用し始めたら、現在より以前連写でISO600で撮影したショットについては後悔しても良い/後悔しないショット、なのですかね?

何となくでは御座いますが、ごく一般的な(何を以て一般的と称するかはさておき)撮影の場合、ISO600は愚かもしかしたらISO800でも後悔せず

    『ああ良いショットだったなあ』

と言う可能性に座布団一枚。…要はそこまで厳密にISOによる粒状感と言うか画質劣化を今現在も本当に識別されているのか、で御座います。

書込番号:26039679

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24970件Goodアンサー獲得:1704件

2025/01/17 10:33(10ヶ月以上前)

希望するモニターでご自身が見られないため、
判断できないことはわかりますが…

他人の受け売り的なことを信じてもね。
許容範囲って主観ですから、
ご自身で判断するしかないかと。

現状、拡張のISO50で撮っても
問題を感じなかったわけでしょう…

私は、ISOの許容範囲はある程度決めていますが、
状況次第でどうしても上げざるを得ないときは
許容範囲を超えてもあげますね。

書込番号:26040058 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


taka0730さん
クチコミ投稿数:6059件Goodアンサー獲得:199件 α7C II ILCE-7CM2 ボディのオーナーα7C II ILCE-7CM2 ボディの満足度4

2025/01/17 11:04(10ヶ月以上前)

画質を優先してISOを下げたばかりに、手ブレしてしまったら本末転倒ですよ。
その場面で必要なシャッター速度というものがあるので、そのためにISOを上げることは有益です。
ISO400で手ブレした写真よりISO1600で手振れしていない写真の方が高画質です。

書込番号:26040092

ナイスクチコミ!12




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 スマホ接続が出来ません、、

2025/01/14 22:13(10ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7C II ILCE-7CM2 ボディ

スレ主 gnjjjaaさん
クチコミ投稿数:4件
機種不明
機種不明

この画面のあとエラーが出ます

エラー画面です

【困っているポイント】
最近a7ciiに乗り換え、早速creater's appにカメラを登録したのですがいざ画像を取り込もうとするとスマホと接続できません!アプリとカメラの接続自体はできるのですが、取り込もうとすると必ずエラー画面になってしまいます。

説明書を見ながらアプリのアンインストール、本体との再接続など試しましたが繋がらず、、、

Bluetooth・WiFiは接続しているのを確認済みです。動画がすぐに転送できず地味に困っています(´;ω;`)わかる方いましたらご教示いただけますと幸いです(´;ω;`)

【使用期間】
約2ヶ月

書込番号:26037266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
DEL-PIEROさん
クチコミ投稿数:8件

2025/01/14 22:45(10ヶ月以上前)

自分が引っかかった時。
広告ブロック系のアプリをOFFにしたら繋がりました。

書込番号:26037317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:658件

2025/01/15 08:10(10ヶ月以上前)

>gnjjjaaさん

>スマホ接続が出来ません

カメラが他の機器と接続していると良くないようですよ。
参考HP

https://knowledge.support.sony.jp/electronics/support/articles/CCMC99001

書込番号:26037637

ナイスクチコミ!1


DAWGBEARさん
クチコミ投稿数:2883件Goodアンサー獲得:199件

2025/01/15 11:29(10ヶ月以上前)

スマホのwifi設定から、
例えばホームwifiなどの他接続先が、
自動接続になっていれば、それをオフにして、
カメラ以外の他接続先にスマホが自動で接続を試みないような環境にしてみる。

書込番号:26037868

ナイスクチコミ!1


スレ主 gnjjjaaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 13:39(10ヶ月以上前)

家のWiFiなどすべて削除してから試してみたのですがやはりできませんでした泣

書込番号:26037994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gnjjjaaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 13:40(10ヶ月以上前)

広告ブロック系のアプリなどは特に入れてないんですよね泣

書込番号:26037997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gnjjjaaさん
クチコミ投稿数:4件

2025/01/15 13:44(10ヶ月以上前)

ありがとうございます!1度スマホとカメラのペアリングを解除してみたのですがやはり出来ず、、リンク先で

カメラをアクセスポイントとしてWi-Fi接続(Wi-Fi Direct接続)する場合、カメラが他のモバイル機器やPCから接続されていないか確認してください。

と書いてあるのですが、これはカメラのどの画面から確認すればいいでしょうか?ペアリング済みの機器という画面では、使用しているスマホのみと表示されているのですが

書込番号:26038000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KOUTANMANさん
クチコミ投稿数:17件

2025/01/17 07:51(10ヶ月以上前)

スマートフォンは何を使われてますか?
Androidならバージョンによっては接続できないと思われます。
Android 11.0〜15.0のスマートフォンで利用できます。

書込番号:26039932

ナイスクチコミ!1


Kazkun33さん
クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:50件

2025/01/17 08:57(10ヶ月以上前)

>gnjjjaaさん
ソニーに問い合わせた方が早いですよ。

書込番号:26039968

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)