カメラすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

カメラ のクチコミ掲示板

(17567件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1393スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1393

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 a6000の中望-望遠レンズ

2024/09/16 15:47(11ヶ月以上前)


レンズ > SONY > E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G

クチコミ投稿数:1件

・a6000ダブルレンズキット+単焦点、広角レンズ
・RX100V
等を使用しております。

ディズニー等に出かけた時用の70mm〜をカバー出来るズームレンズを検討しています。
ダブルズームだとあとちょっと足りないと思うことが多く、以下のレンズで検討しています。

・tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
・tamron 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD
・SONY E 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD

フルサイズへの買い替えは今のところ検討しておりませんが、ASP-C機で利用すると約1.5倍になると聞いてこの候補になっております。
広角側は他のレンズやRXがあるのでなくても良く、一本で済むなら嬉しいなー程度ですが、単体で1kgを超えるレンズは手持ちで取り回しが難しいことから人気がありそうな上記のレンズを見ています。

一般的に28-200が人気なようですが、私のカメラがASP-C機なことからズームした時の手ぶれ補正の有無が気になっています。
カメラ自体を今のものに買い換えれば良いのでしょうが、知識はあまりないながら長く使っているので愛着があり悩んでいます…。

皆さんでしたらどのレンズを選ばれるでしょうか?
もし予算が10万円程度で他に候補があれば教えてください!

書込番号:25893072

ナイスクチコミ!2


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/16 16:41(11ヶ月以上前)

>ラッパ練習中さん
70mm〜をカバー出来るズームレンズを検討しています。


文字化けして分かりません。
何を検討してますか?

また、
今の機材で充分かと思われます。

標準ズームレンズ「E PZ 16-50mm F3.5-5.6 OSS SELP1650」
望遠ズームレンズ「E 55-210mm F4.5-6.3 OSS SEL55210」 重量:345g

ソニーのキットレンズとタムロンの高倍率ズームレンズ
を比較すると望遠効果はそんなに変わりません。
焦点距離と倍率は違います。

でも、重さは約2倍になります。
わざわざ買い替えるメリットは無いです。
何か勘違いされてます。
特に手ブレ補正が無いと使えません。

・tamron 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD
・tamron 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 重量:620g
・SONY E 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD 重量:620g

タムロンは巨大で重たいですよ。使えないと思います。

どうしてもと言うなら

E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350G

の1択になります。

書込番号:25893144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件 E 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350GのオーナーE 70-350mm F4.5-6.3 G OSS SEL70350Gの満足度5

2024/09/16 16:52(11ヶ月以上前)




>ラッパ練習中さん

>皆さんでしたらどのレンズを選ばれるでしょうか?


1.α6000 はボディ内に手ブレ補正機能を持ってないので、「SONY純正の【OSS】の表記のあるレンズを選ぶ」

2.APS-C機であるα6000 には、APS-C用の高倍率ズームを選ぶ(28-200mm はフルサイズ兼用なので、広角側が足りない)

 → なので、答えは、E 18-200mm F3.5-6.3 OSS LE 新品 \78,669 中古 \25,700 重量 460g
https://kakaku.com/item/K0000376677/



書込番号:25893171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/16 17:03(11ヶ月以上前)

>ラッパ練習中さん

後部に中古が混じる場合もあるDB仕様なので、中古は無視してください(^^;

【便利ズーム】
・広角端: ~20mm未満
https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35&pdf_Spec301=10-20&pdf_Spec302=200-600&pdf_so=e2

・広角端: 20~40mm未満
https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35&pdf_Spec301=20-40&pdf_Spec302=175-600&pdf_so=e2

※【望遠ズーム】
・広角端: 40~80mm未満 ※最広角でも実f=50mm⇒換算f=75mmなので、お勧めしません(^^;
https://s.kakaku.com/camera/zoom_lens/itemlist.aspx?pdf_Spec103=35&pdf_Spec301=40-80&pdf_Spec302=175-600&pdf_so=e2

書込番号:25893181 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:929件Goodアンサー獲得:23件

2024/09/16 17:11(11ヶ月以上前)

お持ちのキットレンズE55-210mm手ぶれ補正付いてますし軽いし、これでよろしいかと思いますが…
望遠足らないのですか?

書込番号:25893188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/16 17:22(11ヶ月以上前)

>ラッパ練習中さん
>もし予算が10万円程度で他に候補があれば教えてください!

ニコン クールピクスP950がオススメ。

書込番号:25893203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/16 17:26(11ヶ月以上前)

>ラッパ練習中さん

>a6000の中望-望遠レンズ

ディズニー等用ならば18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXD (Model B061) [ソニーE用]
がよろしいのでは35mm判換算で27-450mm相当ですのでオールマイティに撮影できます。

https://kakaku.com/item/K0001378050/#tab

書込番号:25893206

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/09/16 17:55(11ヶ月以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

タムロン 18-300(B061)X-S10

タムロン 18-300(B061)X-S10

タムロン 18-300(B061)X-S10

タムロン 18-300(B061)X-S10

>ラッパ練習中さん

富士フイルムX-S10で18-300mm F3.5-6.3 VC VXD(B061X)を使っています。このレンズ、高倍率ズーム初の高解像ズームレンズで、フルサイズのキットレンズ同等に解像します。AFも速くカワセミのダイビングも撮れますよ。

タムロン 18-300mm F3.5-6.3 VC VXD (B061/68000円)解像チャート

      中央 周辺部 四隅
18mm F3.5  3838 3700 2856
35mm F4.0  3006 2840 2668
50mm F4.5  3247 2851 2537
70mm F5.0  3262 2815 2121
100mm F5.6 3301 2809 2194
200mm F6.3 3005 2165 2096
300mm F6.3 3073 2167 1834

比較テスト
ソニーFE28-60mm F4-5.6/47500円(α7C IIのキットレンズ)

      中央 周辺部 四隅
28mm F4.0 3613 2805 1835
35mm F5.0 3271 3057 3331
60mm F5.6 3227 3084 2670

https://asobinet.com/review-18-300mm-f-3-5-6-3-di-iii-a-vc-vxd-chart/

書込番号:25893235 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信1

お気に入りに追加

標準

暗所でのファインダー、背面液晶

2024/09/16 00:59(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM GFX50S II GF35-70mmレンズキット

クチコミ投稿数:1件

恐らく他のGFXでは既出なのかもしれませんが、親切な方もし宜しければ教えてください。
GFXを考えてますが夜景等、暗所で撮ることが多く
その場合のファインダー像が気になってます。
現在Z8ですがその辺は何も心配なく使ってますが、先日LUMIXを触った時に暗所でのモニター像が話にならないくらいカクカクで荒くて使い物になりませんでした。GFXもそんな話を聞いたのですが、実際のところどうなのでしょうか?

書込番号:25892384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
休ぱすさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/16 06:52(11ヶ月以上前)

当機種
当機種
当機種

>たれじろさん

どの程度の、暗所かは分かりませんが。

私の使用感としては、ざらつき感は否めませんが。

投稿した写真程度の暗所では、カクカクするとは感じずに撮影出来てます。

書込番号:25892484

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

1台のPCに2台のWEBカメラを付けて録画

2024/09/15 10:22(11ヶ月以上前)


WEBカメラ

スレ主 HASE BANさん
クチコミ投稿数:26件

1台のPCに2台のWEBカメラを付けて録画する方法はありますか?
1台のPCに2台のWEBカメラを付けてWindows標準のカメラアプリを起動すると、
同時には録画できませんよね?
標準のカメラアプリを2つ同時に開くこともできませんよね?
別の簡単な録画だけできるアプリがあればいいのですが、
フリーソフト探すと、やたら高機能で宣伝が多いアプリばかり出てきます。
どなたか、1台のPCに2台のWEBカメラを付けて録画できる方法をご存知でしたら、
ご教授お願いします

書込番号:25891410

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6908件Goodアンサー獲得:126件

2024/09/15 18:42(11ヶ月以上前)

OSはなんですか?

ドラーバーを変えれば
できそうな気もしますが、、、

書込番号:25892008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29193件Goodアンサー獲得:1531件

2024/09/15 19:00(11ヶ月以上前)

>HASE BANさん

用途によっては、「防犯(監視)カメラ」を検討されては?
コンビニとかマクドナルドとかでも4分割~多分割画像を見たことがあると思います。
(たぶん2分割も可)

https://www.mitsuba-shoji.jp/%E9%98%B2%E7%8A%AF%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9-%E9%8C%B2%E7%94%BB%E6%A9%9F-dvr/

これら用のカメラは、PC用ではありません。

書込番号:25892028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

標準

比較的近距離でのAF動作について(Z6Aとの比較)

2024/09/12 22:18(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 8 ボディ

みなさん、こんにちは!

Z8のAF動作についての質問です。


これまでZ6Aで主に風景撮影を楽しんでおりましたが、犬を迎えたために、室内外で愛犬を撮影する機会が多くなりました。


Z6Aに70−180f2.8のレンズを付けて撮影する場合が多いです。(AFC、動物AFで撮影)


室内で2から3メートルの距離から愛犬を撮影する機会が多いのですが、Z6Aではオートフォーカスが被写体を中々掴みに行ってくれない事が多く、Z8の購入を検討しています。


そこで質問なのですが、室内で2,3メートルの距離から動く愛犬を撮影する場合、Z8ではどのぐらいの向上が期待できるでしょうか?



2,3メートルの距離と言っても走り回っている姿を追っているわけではなく、座ったり仰向けになりながら遊んでいる姿をうまく捉えたいと思っています(最初から割とフレームの中には納まっている)。



Z6Aだと撮れる時もありますが、外すことも結構多いといった印象です。


カメラを変える事で改善を期待していますが、ただ近距離という事もあり、これはそもそもZ8でも難しい条件なのではないか、だからカメラを変えたぐらいでは、そこまで大きく改善しないのではないか、という疑問もあります。





みなさんの経験談など、ご回答いただけましたら幸いです。








書込番号:25888572

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2545件Goodアンサー獲得:112件

2024/09/13 06:31(11ヶ月以上前)




>グラスヒュッテ23さん



ネット記事ですが・・・


【デジカメinfo】
【ニコン「Z 6II」のAFは改善されてはいるが動体撮影が多い人にはあまり勧められない :2020年11月22日】
「AFは犬を使ってテストしたが、結果は上手くいったりいかなかったりだった。犬の動きがかなり遅い場合には追尾できるが、それでもなお、かなりの数の合焦ミスがあった。」
https://digicame-info.com/2020/11/z6ii-3.html


・・・これがこうなってますね。↓↓↓


【デジカメinfo】
【ニコン「Z8」はこれまで使った中で最高のカメラ :2023年10月24日】
「良い点:優れた画質、大部分の被写体に対応する高速で効果的なAF、・・・・」
https://digicame-info.com/2023/10/z8-26.html



書込番号:25888766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2024/09/13 09:55(11ヶ月以上前)

予算的に許せば一度レンタルで借りてみては?
Z6IIやZ7II他メーカーに比べて2世代ぐらい
AFは遅れていました。

少なくともZ8やZ6IIIで曲がりにも
ソニーやキヤノンのミラーレスと比肩する
レベルにはなってますので。

書込番号:25888908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1588件Goodアンサー獲得:17件

2024/09/13 10:08(11ヶ月以上前)

>グラスヒュッテ23さん

2から3mでの愛犬撮影、私だったら、カメラでなく、レンズ単焦点の50mmから120mmくらいを使いたい(トリミングも含めて)。

透明感あり、ボケもより期待できるし、多分、AFも良い結果になるのでは?

書込番号:25888917

ナイスクチコミ!0


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:931件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/13 15:03(11ヶ月以上前)

>グラスヒュッテ23さん

動体AFが苦手なニコンと、
AF駆動モーターに安物の低スペックを使ってるタムロンでは、

高速高精度な被写体検知やトラッキングは期待できません、
Z8でも完璧では無い、

ソニーやキヤノンに買い替えるのが宜しい。

書込番号:25889272

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2024/09/13 16:51(11ヶ月以上前)

みなさん、返信ありがとうございます。


>最近はA03さん
ありがとうございます。リンク先の記事あとで読んでみます。


>葛飾南北斎さん
一度レンタルする事も考えてみようと思います。

>ガジェットじいさんさん
単焦点も50o、85o、105oを所有していますが、Fマウントレンズなのでオートフォーカスにはそこまで期待していません。暗い時に使う時もありますが、レンズ交換している間にチャンスを逃してしまうので、最近はもっぱらズームを使う事が多いです。


>@/@@/@さん
ソニーやキャノンへの買い替えは考えていません。それからニコン70‐180はタムロン制とはモーターが違ったような気がします。あまり違いはないかもしれませんが・・。

書込番号:25889386

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1501件Goodアンサー獲得:60件

2024/09/14 19:17(11ヶ月以上前)

youtubeには比較記事がかなりあります。

わたしは今はニコンユーザでないですが、ニコンレンズのSlineレンズが優秀なので、何度か戻ろうと思うことがあります。しかし、比較記事読むと、ニコンは、キヤノン、ソニーと比較してAFは1ランク落ちる感じです。今は手を出しにくいです。

書込番号:25890806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

標準

モニターになるもの

2024/09/10 07:58(11ヶ月以上前)


ネットワークカメラ・防犯カメラ > TP-Link > Tapo C200

クチコミ投稿数:51件

こちらのカメラを購入してiPhoneでチラチラ見ているんですがバッテリーの消耗が激しいのとモニター見てると他の操作ができないのでモニター用になにか用意したいなと思っています。
やはりiPadとかの方がいいでしょうか?モニターするだけのために高いiPad買うのもなぁ…とも思います。
何かおすすめのモニターがわりになる端末はないでしょうか?
amazonのタブレットは使えませんでした。

書込番号:25884973 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/09/10 10:11(11ヶ月以上前)

>花岡林檎さん
Fireタブレットもモデルによっては、呼びかけで監視カメラが見れます。
下記記事などを参考にどうぞ。
https://greenpuddle.net/fire-tablet-security/

Tapoアプリを使われたいのなら、安価なAndroidタブレットが良いでしょう。
下記などが安価でそこそこ使いやすいと思います。
https://kakaku.com/item/K0001625951/
https://kakaku.com/item/J0000045565/

書込番号:25885092

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/09/10 10:37(11ヶ月以上前)

>花岡林檎さん

製造・販売国を気にしないなら中華製のAndroidタブレットが安いですよ。
セールを狙えば8インチで1万円程度、11インチでも2万円程度だと思います。

私はカメラモニター用ではないですがTECLAST製を利用していますが、大きな不満はないです。
用途がカメラのモニターだけなら高スペックは不要なので、もっと安いのでも良いかもしれません。

あと、FireタブレットでもGoogle PlayをインストールすればAndroidアプリが使えると思います。
方法は検索すれば簡単に見つけられますよ。

書込番号:25885116

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/09/10 10:40(11ヶ月以上前)

Echo Show、Fire TVなら、声かけでTapoカメラが見れるので参考にどうぞ。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09B2T3QBN/
https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7K94K2Q/
https://www.tapo.com/jp/faq/74/

書込番号:25885120

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5335件Goodアンサー獲得:715件

2024/09/10 19:31(11ヶ月以上前)

>花岡林檎さん
私は、
>ひまJINさん
のあげたEcho Showも使用しています。
持ち運びできなくてよければお勧めです。
一応、コレ12,980円ですが、タイムセールだと6980円、
ブラックフライデーだと2台で12980円になるのでご注意を。

書込番号:25885649

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/09/13 06:09(11ヶ月以上前)

ありがとうございます!助かります!見てみます!

書込番号:25888755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/09/13 08:33(11ヶ月以上前)

どのようなタブレットがありますか?

書込番号:25888834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2024/09/13 08:47(11ヶ月以上前)

ほんとにモニターとしてしか使わないのでフリマサイトで中古のを買おうかなと思うんですが、Lenovo Tab M10 HD とか普通に使えますか?

書込番号:25888840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:20321件Goodアンサー獲得:3392件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/09/13 16:45(11ヶ月以上前)

https://kakaku.com/item/K0001385947/
使えるとは思いますが、ちょっと古く無いですか。
OSもAndroid10で、最新はAndroid15なので。
まあ値段次第かな。
監視カメラ使う程度なら全く問題無いと思います。

書込番号:25889381

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/09/13 17:16(11ヶ月以上前)

>花岡林檎さん

購入予定価格はどの程度ですか?

Lenovo Tab M10 HDは世代が違うモデルもあるみたいで、仕様もそれぞれ異なります。
中古品は専門店以外の個人取引だとリスクが大きい気がします。(古いモデルだと特にバッテリーの劣化)

例えばアマゾンで現在セール中の下記は現行モデルとしてはスペックは高くはないです。
でも、中古レノボと比較した場合は総合的には優れてる気がします。
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CP7ZFV7R/

上記はレノボと同じ10インチクラスで安いモデルを例示しただけなので、他により良い製品があるかもしれません。
個人的な意見としては用途(カメラ画像確認)が限定されているなら、中古より新品の廉価版の方が良いと思います。

書込番号:25889406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件

2024/09/14 08:52(11ヶ月以上前)

>亜都夢さん

ほぼほぼTECLAST P30 に決めようと思います。
一つお聞きしたいのですが、iPad mini2の中古とかでバッテリー最大容量100%の品物とかってどうなのでしょうか?バッテリーが100%でも機種が古いものだと劣化とか激しかったりするのでしょうか?

書込番号:25890157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


亜都夢さん
クチコミ投稿数:2618件Goodアンサー獲得:485件 Tapo C200のオーナーTapo C200の満足度4

2024/09/14 13:45(11ヶ月以上前)

>花岡林檎さん

iPad mini2は10年くらい前のモデルですよね。(持ってます…壊れて放置してますが)
普通に利用していたらバッテリーは劣化するので100%はありえないです。

また、iPadはiPhoneと違って最新のモデルを除いて本体だけでバッテリー状態の確認はできません。
Appleサポートに連絡して本体操作でログを送信し解析して貰う必要があります。

バッテリーを交換済みで、かつログ解析結果が100%であるなら別ですけど。

書込番号:25890486

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信11

お気に入りに追加

標準

初心者 D200フォーカス調整

2024/09/13 17:29(11ヶ月以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D200 ボディ

クチコミ投稿数:13件

CCDセンサー搭載カメラを使ってみたく、購入しました。全体的に調子は良いのですが、少しピントがズレているようです(前ピン)。

ニコンサービスセンターは既に修理受付対象外なので、D200を見ていただける店舗、関東であれば教えて頂ければ幸いです。

また、自ら調整にチャレンジしたく思います。下記のような行なっている方もいますが、この方法で正しいのかわからず、ビビっています。

https://photo.kaku1sun.com/post-913/
https://s.kakaku.com/bbs/00501610928/SortID=6918382/

自らピント調整を行った方、手法などのアドバイスを頂けると本当に助かります!よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25889424 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:10577件Goodアンサー獲得:1272件

2024/09/13 17:52(11ヶ月以上前)

>ガッキィーさん

イストプロフェッショナルサービスではピント調整は行ってるそうです。

ただ、改善するかはわかりませんし、修理が必要な場合は調整は無理だと思います。

D3桁系との記載しかなく、古いカメラでも調整可能かは確認してはと思います。
メールで相談可能のようです。

ニコンの修理技術認定店ですから調整可能ならしっかり仕上がるのではと思います。

https://www.isuto.co.jp/

書込番号:25889453 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/13 18:14(11ヶ月以上前)

>ガッキィーさん

> D200フォーカス調整

この機材は所持していませんが
自分でフォーカス調整を行う方法としてはAF 微調節で出来ませんか

https://search.nikon-image.com/faq/products/article?articleNo=000060325


書込番号:25889477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 18:22(11ヶ月以上前)

>with Photo様、早速のアドバイス、ありがとうございます。

先ほどイストプロフェッショナルサービスにメール送りました。

フイルムカメラなら対応可能のショップは多い中、オールドデジタル一眼レフも修理出来るお店があると心強いですね。

書込番号:25889487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 18:25(11ヶ月以上前)

>湘南MOON様

D200は古すぎて、AF 微調節が無いのです。

書込番号:25889491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:181件Goodアンサー獲得:16件

2024/09/13 19:18(11ヶ月以上前)

>ガッキィーさん

中古で買う時に、ニコンのレンズを持参して、ガチピンになっているのを確認してから購入して下さい。ノートパソコンを持参すれば、その場でピント確認ができます。

1万円台で買えるD200みたいな古い機種で、ピント調整すると10万円以上しますからアホみたいです。修理可能機種でも、19000円以上はします。

書込番号:25889539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 19:35(11ヶ月以上前)

>中野ゆうさん
仰る通りです。。。中古カメラの購入、初めてだったので、良い勉強になっております。

書込番号:25889567 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/09/13 21:02(11ヶ月以上前)

>ガッキィーさん

この方法は上下のフォーカスポイントがずれることがありますので
同程度のずれに収まるか確認されながら作業してみてください。
(ハーフミラーの角度をずらすことになるので)

書込番号:25889679

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/09/13 21:06(11ヶ月以上前)

追伸です。

一眼レフ機はレンズとの相性がどうしてもありますので
(レンズもずれていることが多いです。SCに持ち込んで
問題なし、と言われたことの方が少ないです)

調整可能であればレンズ側を調整するのも手かと思います。

書込番号:25889682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 21:30(11ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん

ご返答ありがとうございます!ろ〜れんす2様は、あのミラーボックス内のパーツを調整されたご経験があるのですね!

なるほど、この方法はサイドミラーの調整のためであり、フォーカス調整の目的ではない場合もあるとのことなので、慎重に操作してみます。

ちなみに、ろ〜れんす2様の場合、この方法でオートフォーカスの調整はうまくいきましたでしょうか?貴重なご経験、共有していただけると嬉しいです。

書込番号:25889719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2024/09/13 21:32(11ヶ月以上前)

>ろ〜れんす2さん
ご指導ありがとうございます。幸いレンズはまだ販売されている物なので、新宿のサービスセンターに来週予約し、レンズ側も確認してみます。

書込番号:25889727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/09/14 06:22(11ヶ月以上前)

>ガッキィーさん

調整は可能なのですが
レンズごとに変わってしまい
なかなか大変でした。

SCでの調整は結構細かく要望を聞いてもらえるのですが
昔(銀座と統合する前)より融通が利かなくなった気もしますので(笑

「修理期間終了のD200に合わせて現行レンズを調整する」のが可能なのか問い合わせされた方が良いかと思います。

書込番号:25890027

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「カメラ」のクチコミ掲示板に
カメラを新規書き込みカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)