太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71183件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7283スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

太陽光パネル、蓄電池の価格について

2024/10/02 18:40(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

太陽光パネルと蓄電池の設置を考えている
のですが、無知なものでどうか知恵を
お貸しください。

私は夫、子供と暮らしており、日中も
私は子供と家にいます。
家はオール電化です。

新築で家を購入したところ、
とある業者さんが、
  実績工事のためかなり安くでできる
と訪問があったので、一度見積もりをお願いしました。
結果見積もりは、シャープ製品で
    パネル4.35kw+蓄電池6.5kw
で270万円とのことでした。
シャープのパネルについては、nu435pp
という製品で性能等かなり良いとのことでした。
また、
  破格であり他社でこの値段はない。
  通常だと450万円かかる。
  そのため返事は1週間以内で。
  急がす分5万円分の家電をプレゼントする。
等言われました。

この業者以外に、私は
県の共同出資事業であるみんなのおうちに
太陽光という企画に見積もりを依頼しており、
そのことをお伝えすると、
 県の共同出資は安いです
 ただうちはそれより安いですよ
と謳ってきました。

ですが、こちらのスレッドの投稿を見る限り、
270万円でも高いのではないかと
疑いはじめ、質問させていただきました。

この見積もりについて
皆様の意見を教えていただきたいです。
また、蓄電池についても、家族4人で
6.5kwの容量で足りるのか
どうか教えてください。

蓄電池については、全負荷を考えています。
防災用、夜間の電気代節電を考えて
設置したいと思っています。

書込番号:25912142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/10/02 19:17(1年以上前)

>Cherrysssさん

はじめまして

どちらにお住まいでどこの業者ですか?
”訪販スピリッツ”企業は★のことをトークスクリプトでいいます。非正規営業なので持ち家ではなく自身の経験を語れません。

★実績工事のためかなり安くでできる
→ 安くできません。”訪販スピリッツ”企業に安くできる価値がありません。

★破格であり他社でこの値段はない。 
→ タイナビなどの一括見積サイトのほうが営業の完全成功報酬歩合50〜100万円が含まれないので安いです。
 
★みんなのおうちに太陽光の見積 
→ 安くありません。タイナビなどの一括見積サイトのほうが安いです。

★そのため返事は1週間以内で急がす分5万円分の家電をプレゼントする
→ 営業は非正規社員で完全成功報酬歩合の業務委託なので契約いただかないと月収はゼロです。
 5万円の家電プレゼントされても、粗利は15万円あるので”訪販スピリッツ”企業は損しません。

 人生が可哀そうと思われたら非正規営業の生活支援をすべく相場より高い価格での契約をお勧めします。

◆蓄電池容量と太陽光パネル容量は予算が許す限り、なるたけ多いほうがよいです。

書込番号:25912176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/02 19:21(1年以上前)

>Cherrysssさん

こんばんは。
取り合えず所感だけつらつらと書いてみます。

>シャープ製品で パネル4.35kw+蓄電池6.5kw で270万円とのことでした。

シャープだとあまり安くなるイメージがありません。性能についても飛びぬけて良いということはないです。
国内だと長州産業、海外だとハンファ(Q-CELLS)とか最近よく見ます。ネクストエナジーは国内?海外?

破格でもないです。通常については業者さんの見積りに過ぎません。返事は不要で家電も不要。
みんなのおうちもそんなに安くないと思います。
#270万だと蓄電池が2倍になるかもです。

>また、蓄電池についても、家族4人で 6.5kwの容量で足りるのか

一日の使用量にもよりますが、月に400kWh 位使う様であれば、6.5kWだと夜間の
使用分を賄いきることは難しいと思います。
災害時のみと割り切ったとしても少ないと思いますね。私的には10kW位は最低限欲しいところです。

#自分は(ちょっとマイナーかもですが)スマートソーラーで蓄電池11.5kWを最近追加しました。
#東京なので補助金多くもらいましたが、補助金なくても4.1kW+11.5kWのシステムを280万と
#書いている位なので他メーカで業者間相見積もりとかのステップを踏めばそれなりの価格で
#導入できそうに思います。
#(設置条件にもよるのでそこは見積もってもらいましょう。)

なので、今回のはスッパリ断って再検討されることをお勧めします。

蛇足ですが、災対もと書かれているので蓄電池導入でよいかと思いますが、蓄電池部分の採算は難しいとお考え下さい。

書込番号:25912180

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/02 20:15(1年以上前)

>Cherrysssさん

はじめまして!

どんな形状の屋根か分かりませんが
太陽光4.35kWと蓄電池6.5kWhのシステムであれば
170~180万円が相場です。多面設置でアンカー、支持瓦であっても200万円で収まります。

それが270万円とは100万円近く高いです。

また、シャープは高いだけでこれと言った性能的な取り柄はありません。
しかも、NUはシャープの中でも廉価版です。売れ筋は
NQ(ブラックソーラーNeo)です。

共同購入も安くはありませんが、この業者よりは信頼が置けるのでは!

5万円の家電では足りません。マルがひとつ足りないと文句を言って下さい。
安く仕入れて高く売るがモットーの業者さんです。

蓄電池の容量ですが、6.5kWhはあくまでも定格容量であって、災害対策も考慮するとなると非常時のために保護する電気は実用では使えません。
よって普段使える電気は4kWh程度とお考えください。

ざっくり夕飯の支度、空調等を使用してれば2時間程度で底をつくでしょう。とてもじゃないけと夜間の電力まで賄い切れません。一般的な世帯の年間平均消費量は
4000~6000kWhと言われています。
これに対応するなら少なくても10kWh
出来れば13kWh程度が必要です。

書込番号:25912233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/10/02 21:17(1年以上前)

>Cherrysssさん

既存太陽光発電パネル5.4kWに対し、昨年6月蓄電池16.4kWh(全負荷ハイブリッド)を設置しています。オール電化、家族3人、夏場の酷暑日はエアコン2台フル稼働、年間使用電力量10,000kWh、年間発電量6,000kWhです。

価格面では、既に皆さんご指摘の通り相場価格より約100万円は高いと感じます。

>県の共同出資事業であるみんなのおうちに 太陽光

私は自治体主導で同様の企画に参加している業者から蓄電池を購入しましたが、企画価格より安価に購入しています。企画物は各家庭に即したシステムを選ぶ事が出来なく、直接業者から最適なシステムで購入する事をお勧めします。

>蓄電池についても、家族4人で 6.5kwの容量で足りるのか … 防災用、夜間の電気代節電を考えて 設置したいと思っています。

もし、提示されている見積もり価格が享受できるなら蓄電池容量12.7kWhが購入可能だと思います。

相場価格は地域により多少は変わるので、相見積もりを取ってご検討ください。

書込番号:25912296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 08:19(1年以上前)

>gyongさん

ご回答ありがとうございます。

住所は三重県になります。
訪問スピリッツですか!
ぴったりと当てはまる気がします。。
ひっかからずによかったです。

高い買物ですし、焦らず時間をかけて
相見積もり等取ろうと思います。

家電プレゼントと言われ、不信感が増しました。
上手い話にはやはり裏がありますね!

ありがとうございました。

書込番号:25912696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 08:36(1年以上前)

>晴れhareさん

ご回答ありがとうございます


実はご近所がその訪問販売にのって
数件契約していたこともあり、そこだけ
変な安心感を持っておりました。

みんなのお家に太陽光では、
パネル5.4kw、蓄電池6.5で約300万
パネル5.4kw、蓄電池9.8で約320万
でした。
安価をうたってますし、てっきり
相場より安いものかと思ってました。
ですが、全く安いものでもなかったですね!

自分できちんと探すことが大事ですね!
もう少し時間をかけます!

ありがとうございました

書込番号:25912713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2024/10/03 11:18(1年以上前)

>Cherrysssさん

とりあえず、クチコミ掲示板検索のキーワード欄に「三重」と入れて、
過去1年程度のスレを確認されることをお勧めします。
(大した作業ではないはずです。そんなに高額にはならなさそうな雰囲気です。)


書込番号:25912842

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 12:21(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ご回答ありがとうございます。

だいぶと高額ですね!
あまりにも高すぎてびっくりです。
安易に信用しなくてよかったです。

蓄電池についてもありがとうございます。
できれば蓄電池で夜間の電気も賄いたいと
思っていたので、6.5kwでははるかに
不足しますね。
安い製品を売りたい業者に騙される
ところでした。

きちんと見直そうと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25912904 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 12:26(1年以上前)

>RTkobapapaさん

ご回答ありがとうございます。

それは貴重なお話です!
みんなのお家に太陽光も決して安い
訳ではないですね!

蓄電池倍の大きさであれば
確かに良い話ですね!!
ですが、この1週間の期間を逃せば
450万というあまりにもふっかけた
金額を伝えてくるような業者なので
もう関わりません。

別の業者でお願いしようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25912911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 12:27(1年以上前)

>晴れhareさん

ありがとうございます
一度きちんとスレッドを見直してみます!

また一から始めてみます。
お助けいただきありがとうございました!

書込番号:25912914 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/03 12:32(1年以上前)

Cherrysssさん

愛知、三重、岐阜は太陽光銀座ですので
安くて技術力のある業者さんがたくさんあります。

yh名古屋、伊藤忠エネクス中部販売あたりにセカンドオピニオン含めて見積りさせて下さい。

書込番号:25912920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Cherrysssさん
クチコミ投稿数:7件

2024/10/03 20:40(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

そうなんですね!
知り合いの業者もありませんし
ネットで調べてもあまり出てこないので
田舎だからかなと諦めてました。
ありがとうございます!
お聞きしたその業者に一度見積もり依頼します

書込番号:25913445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

野立ての魅力はまだ?

2024/10/02 09:59(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 yukkifさん
クチコミ投稿数:23件

これ程の売電価格が下がっても、今だに土地を求めてのDMが来たり来られたりもします。
購入にしても賃貸にしても相当な経費も掛かりますよね。
それまでしての太陽光発電って、まだそんなにも魅力があるのでしょうか?
不思議でなりません。

書込番号:25911655

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/02 13:33(1年以上前)

yukkifさん

例えば田舎で先代が農家を営んでた。
が、ご子息は会社勤めで農家はやる気がない。

遊休地(田んぼや畑)を売却したいが買い手がない
放っておいても綺麗に維持するには経費が掛かる
(雑草等を放置しておくと防犯や火災等の懸念から、市や農業委員会から指導が入ります)

そんなこんなで運営は管理会社に任せて僅かがらの賃借料を取る事業もあります。

個々人で数千万の投資は余程の勝算がないと銀行もお金を貸してくれません。
事業計画書がマストになった頃から個人経営は減りましたね。

書込番号:25911843 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/10/02 19:24(1年以上前)

>yukkifさん

個人投資家向けの野立て太陽光の需要はゼロですが、RE100をめざず大企業向けへの需要はあるようです。

ただい、大企業向けは10MW以上のバルク取引を求めており、低圧0.05MWでは到底足りず、数千のボリュームを用意する必要があります。

大企業はバルク契約を一方的に反故にするリスクもあり、現在は終わりが見えない仕込み段階です。

書込番号:25912182

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yukkifさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/03 17:24(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

遊休地でないとこもあるので不思議に思ったようなことです。


書込番号:25913250

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkifさん
クチコミ投稿数:23件

2024/10/03 17:29(1年以上前)

>gyongさん

そのようなこともあるのですね。
土地を買ってまで採算が合うのですから凄いと思います。

書込番号:25913257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光蓄電池の見積もりに関して

2024/10/01 19:50(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

太陽光蓄電池に関して知識がありません。どなたか私がとった見積もりが妥当か教えていただけませんか?

個人的には相場より高いように感じます。
この条件だと妥当な金額はいくらですか?

書込番号:25911093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/01 19:55(1年以上前)

追加の写真を載せます。

書込番号:25911101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/10/01 20:09(1年以上前)

>kwameさん

はじめまして

この見積を取った経緯を教えてください。
いずれにせよ、タイナビなどの一括見積サイトで最低でも3社の相見積をしないと妥当な価格ははじき出せません。
それを面倒と思うなら相場よりかなり高い価格で契約されてください。

書込番号:25911123

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/01 20:25(1年以上前)

追加の写真を載せます。

書込番号:25911154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/01 20:36(1年以上前)

>gyongさん


経緯は、ホームセンターに買い物に行った際にガラガラ抽選会をやっていて、子供達がどうしてもやりたいと言ってガラガラをやりました。その場所はリフォームコーナーでした。ガラガラを子供がやる代わりに簡単な見積もりをやる事になりました。住所などを記載して後日自宅を外から測定機器やメジャーやグーグルアースを用いて概算の見積もりを作ってもらいました。それがこれです。以前から太陽光に興味がありました。電気の単価が上がってさらに興味が増してきています。

相見積もりしてみます。

書込番号:25911162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/10/01 20:50(1年以上前)

>kwameさん

ホームセンター、ショッピングセンターのテナント太陽光業者は”訪販スピリッツ”企業であり、非正規社員営業の完全成功報酬歩合が50万円とも100万円とも。その歩合は見積に埋め込まれ貴殿負担となります。
タイナビなどの一括見積サイトの業者はそれがありません。なので安いです。

参考ください。

書込番号:25911179

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/01 21:00(1年以上前)

>gyongさん


ありがとうございます。
早速タイナビやってみました。
地元のさいたま市の会社にも見積もりを作ってもらおうと思います。

書込番号:25911192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/01 21:15(1年以上前)

>gyongさん
他の人の相談を見てみたら同じ条件の人がいてだいたい80万ほど高いようでした。

書込番号:25911215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/01 22:11(1年以上前)

kwameさん

はじめまして!  

埼玉なら激安ではありませんが、川口の充電工にも相見積もりしてみて下さい。実績は豊富です。

5.4kWの太陽光と6.5kWhの特定回路蓄電池なら200万円くらいが相場かと思います。

アークホームさんは340万円ですので、80万円どころではありません、140万円も高いです。
どう見積もったらこんなに高くなるのか聞いて見たいです。

書込番号:25911300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/02 06:53(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

はじめまして。おはようございます。
充電工とという会社があるんですね。見積もりお願いしてみます。
先日、インターネットで調べると神谷サンプラスや日本エコシステム、メデア、グリムソーラー、新日本住設などが出てきました。
新日本住設は調べる前から知っていました。ハウスメーカーからの紹介で5年前に太陽光をつけないかと言われていました。
太陽光パネルの枚数や蓄電池の容量などは希望で決めたわけではなく、提案されただけ必要な枚数や容量はわかっていません。

書込番号:25911527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/02 07:44(1年以上前)

>kwameさん

ネットで調べたという会社名をみるとここでも常連の訪販形態の業者さんですね。
それなりに規模は大きいと思いますが知識がないのと施工は下請け丸投げです。

更に事前の下見レベルが低いので工事日に穴を開けてからの課金で苦情が絶えない名前もあります。

またシステム仕様、容量ですが
普通はお宅の消費電力量、電気代、将来の生活生計(オール電化、EV車、家族構成等)を見越してシミュレーションするものです。電気自動車への興味がないので取り高の高いトライブリッドを当たり前のように提案してくる業者がそこにはいます。お気をつけて!

太陽光経験者(私も含め)なら絶対やらない、話も聞かないであろう業者さんが少なくても3店ありました。

書込番号:25911564 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kwameさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/03 09:40(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

教えていただいていたのに、返信が遅くなりました。すみません。
そんな問題のある企業があるなんて知りませんでした。ありがとうございます。
市より発表されている安心工事業者でも安心出来ない業者はありますか?住んでいるさいたま市大宮区岩槻区見沼区緑区辺りでしっかりやってくれそうなところを探したいなと思っています。

書込番号:25912764 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光+蓄電池の見積額の妥協性

2024/10/01 16:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 gatachanさん
クチコミ投稿数:12件

東京都で、見積を出してもらいました。
太陽光:6.58KW
蓄電池:14.9KW

太陽光・蓄電池システム一式:276万
太陽光・蓄電池工事代一式(足場込み):75万
補助金差し引いて、持ち出し金額:45万7千円

今回、Qセルのパネルですが、各一括見積を利用しましたが、どこも長州産業で、比較ができませんでした。
ご意見を頂ければ幸いです。

書込番号:25910900

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/01 18:07(1年以上前)

gatachanさん

はじめまして!

屋根の形状が分かりませんが
太陽光6.6kWと蓄電池14.9kWhで276万円は安いと思います(東京の相場でも350万円程度ですから、安過ぎます)

相見積もりの長州産業でも、ここまで安い提案は無いのではないですか、税込みですよね?

後続の皆さまのために業者名を紹介してあげて下さい。
都内の皆さんは補助金狙いの業者に苦闘しています。
よろしくお願いします。

書込番号:25911003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatachanさん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/01 22:37(1年以上前)

2階建て寄棟屋根に設置予定です。

長州さんのパネルだと
パネル:5.368KW
蓄電池:16.4KW
工事費込み:413万
補助金差し引いて、持ち出し金額:45万5千円でした。
こちらは一括見積で、ミライさんです。
金額はすべて、税込みです。

最初の見積業者は追って、公開出来ればと思います。
全国対応しているようですが、少人数体制で、かなり混みあっているようです。

書込番号:25911325

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/10/01 22:44(1年以上前)

>gatachanさん

5.4kWと16.4kWhで413万円?
70万円くらい高いですね。

ミライってsanwaですか?

書込番号:25911331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatachanさん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/01 23:47(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>ミライってsanwaですか?
群馬の方にあるミライ株式会社って、企業になります。

ちなみに最初の書き込みの業者はEX-Worldという企業になります。
HPに見積フォームがありますが、全体的に未完成のような・・・。
代表はYoutubeで、太陽お兄さんことタカシマさんになります。
ZOOMで、タカシマさん本人と無料相談をしていただき、見積もり依頼しました。

書込番号:25911392

ナイスクチコミ!0


スレ主 gatachanさん
クチコミ投稿数:12件

2024/10/01 23:53(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

>5.4kWと16.4kWhで413万円?
>70万円くらい高いですね。

でも、補助金差し引いて、持ち出し金額:45万5千円になってしまうので、補助金が使える東京都は優遇されていますよね。
あっという間に元が取れてしまいます。

書込番号:25911395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光パネル 蓄電池導入費用について

2024/09/29 19:57(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:9件

今回、訪販で太陽光と蓄電池を付けるつもりなのですが、場所は四国で家は南向き片流れ屋根の平屋で
パネルがネクストエナジーの435w×40枚(17.4kw)
蓄電池、長州産業のスマートPVマルチ12.7kwhで
取り付け工事など込みで438万なのですが、適正でしょうか?
実際は15年ローンで行くので、金利1.9%を入れると500万ほどになりますが、自分の丼計算では今の月々の電気代が少し安くなった金額でローンと電気代が支払えるくらいなると思ってます。
補助金は無しです。

回答のほど、よろしくお願いします。

書込番号:25908820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/09/29 20:07(1年以上前)

>ykヤスティさん

はじめまして

どちらの業者の見積ですか?
四国は安い業者が少ないですが、それでもタイナビなどの一括見積サイトで同等仕様の相見積もりはされたほうがよいです。
訪販はどうしても非正規社員営業の完全成功報酬歩合が50〜100万円は見積に積み上げてきて貴殿負担です。
一括見積サイト業者には成功報酬歩合の積み上げがありません。
参考ください。

書込番号:25908841

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/09/29 20:19(1年以上前)

>gyongさん
返信ありがとうございます。

参考にさせて貰います。

業者名は出していいのか、よく分からないのでこの場では伏せて置きますが、自分でもそこの業者を調べたんですが、四国を拠点で自社販売しているらしく、そこの社員さんが説明に来ました。

書込番号:25908864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/09/29 20:58(1年以上前)

ykヤスティさん

はじめまして!

このシステムなら460万円くらいかと。
430万円は安いですね!

産業用の太陽光扱いですか?

書込番号:25908922 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/09/29 21:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。

安いのですね。よかったです。
パワコンが10kw未満なので、家庭用らしいです。
近所を数件周って、施工例として写真を載せる事を条件に安くしているそうです。
年一、無料点検とパワコン、蓄電池、分電盤を15年から20年保証に延長しているそうなので、個人的には有りと思っています。

書込番号:25908954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2024/09/29 22:54(1年以上前)

>ykヤスティさん

容量の考え方はそれぞれではありますが、家庭用で17.4kWのパネル要りますかね。
#自分の感覚だと2、3件分のパネル量です。店とかやっていてガンガン使うなら
#異論はないです。

売電単価が安くなっている昨今では売電での回収効率はよろしくなく、むしろコンパクトに
した方が回収率は上がる方向です。(設置単価は上がるので折り合いは必要ですけど。)

書込番号:25909085

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:186件 さくらココのページ 

2024/09/29 23:03(1年以上前)

>ykヤスティさん
>パネルがネクストエナジーの435w×40枚(17.4kw)
>蓄電池、長州産業のスマートPVマルチ12.7kwhで
蓄電池がパネルメーカ指定製品ではないので保証書が別々になります。
故障したときの切り分けは、(販売会社の協力を得て)ykヤスティさんが行うことになります。
>パワコンが10kw未満なので、家庭用らしいです。
長州産業のスマートPVマルチのパワーコンディショナは、申請上5.9kWです。4kWのパワーコンディショナを追加して合計10kW未満とするのか構成を確認することをお勧めします。
>近所を数件周って、施工例として写真を載せる事を条件に安くしているそうです。
怪しい条件です。信頼できる販売会社か確認することをお勧めします。

書込番号:25909101

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2024/09/29 23:22(1年以上前)

>晴れhareさん
返信ありがとうございます。

12kwと17kwの提案があり
自分もそんなに容量がいるかと思ったのですが、費用的に(ローンで見ると)の支払い金額的にそこまでの差が無かったので発電量が多い方がいいかと思い17.4kwにした次第です。

また、業者に問い合わせて見たいと思います。

書込番号:25909118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2024/09/29 23:28(1年以上前)

>さくらココさん
返信ありがとうございます。

蓄電池、長州産業のスマートPVマルチ12.7kwhで
蓄電池がパネルメーカ指定製品ではないので保証書が別々になります。
故障したときの切り分けは、(販売会社の協力を得て)ykヤスティさんが行うことになります。
→確認してみます。

長州産業のスマートPVマルチのパワーコンディショナは、申請上5.9kWです。4kWのパワーコンディショナを追加して合計10kW未満とするのか構成を確認することをお勧めします。
→4kwのパワコンがあり、9.9kwになっています。

怪しい条件です。信頼できる販売会社か確認することをお勧めします。
→自分も訪販をいきなり信じるのは怖いので業者を調べてみましたが、20年近く太陽光事業をやっている見たいで支店も何店舗かあり大丈夫かと思った次第です。
経営年数が多いから、大丈夫とは言えないですが・・・



書込番号:25909130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1086件Goodアンサー獲得:186件 さくらココのページ 

2024/09/30 23:58(1年以上前)

>ykヤスティさん
>パネルがネクストエナジーの435w×40枚(17.4kw)
>蓄電池、長州産業のスマートPVマルチ12.7kwhで
ネクストエナジー435Wは、N型半導体でよく似た寸法、電気的特性の製品がQセルズ、シャープから出ています。
N型半導体に限らないのですが、400Wを超えるモジュールは電流が大きいためスマートPVマルチとの接続でピークカットが起こります。
下記投稿参照ください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25618650/
スマートPVマルチはオムロンOEMです。2024/2オムロンはモジュールの高出力化に対応したラインナップを追加しました。
https://www.omron.com/jp/ja/news/2024/02/c0201.html
スマートPVマルチについては同様のニュースは聞いておりません。長州産業のモジュールは今のところ最大340WのためスマートPVマルチを長州産業のモジュールと組み合わせるかぎりでは対応不要です。

書込番号:25910215

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 kopicoさん
クチコミ投稿数:6件

ソーラーパネル+蓄電池の検討をしておりこの価格が適正なのか断った方がいいのかメリットがあるのか教えて頂きたいです。
補助金が受けれるのが明石市からの14万のみになります。
電気自動車充電用コンセント、JCB25000円、20年保証付きです。
ローンは団信込みで変動金利、年2.3%
税込みで247万です。
ご教示ください

書込番号:25908549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6764件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/09/29 16:44(1年以上前)

>kopicoさん

はじめまして

この見積はどういう経緯で取得されましたか?
見積書に手書き文字があるので”訪販スピリッツ”企業かと思います。
”訪販スピリッツ”企業はアプローチャー(学生インターンシップ)とクローザーの2段体制で営業人員が多く、固定費が多くかかります。
”訪販スピリッツ”企業は固定費削減のため、アプローチャーもクローザーも非正規社員の完全成功報酬歩合の業務委託で、その歩合は50万とも100万とも。これは貴殿負担になります。

相場観を確かめるためにはタイナビなどの一括見積サイトで複数業者の相見積もりが必須です。
参考ください。

書込番号:25908575

ナイスクチコミ!1


群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2024/09/29 16:50(1年以上前)

個人的はソーラーパートナーズはお勧めしないです。

書込番号:25908581

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13791件Goodアンサー獲得:2891件

2024/09/29 16:52(1年以上前)

自分で判断できないなら、断ることをお勧めします。

書込番号:25908584

ナイスクチコミ!1


スレ主 kopicoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/29 17:17(1年以上前)

はじめまして
ありがとうございます!
一括見積もりしたのですが時間が無く、まずはこのサイトにて専門的知識のある方に伺っておこうと思って投稿しました
丁寧なお返事ありがとうございます!

書込番号:25908610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kopicoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/29 17:18(1年以上前)

わかりました!ありがとうございます!

書込番号:25908612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kopicoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/29 17:20(1年以上前)

>あさとちんさん
そのための掲示板なのでは?

書込番号:25908616 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7156件Goodアンサー獲得:1429件

2024/09/29 18:18(1年以上前)

kopicoさん

はじめまして!

明石で寄棟屋根の2面、4.5寸、スレート瓦への施工ですかね。
太陽光が3.67kW、蓄電池がハイブリッドPCS内蔵で
6.5kWhの長州産業システムですね!

この屋根であれば160~170万円くらいが相場です。
それが247万円とはかなり高いですね。

訪問販売ですかね?
既にサインしてるようなら早期にクーリングオフの手続きに入って下さい。

兵庫県なら神戸のトランスオーシャンプランニングにセカンドオピニオンを兼ねて相談してみて下さい。
また、年間の電力使用量(電気代)を提示して、システムの妥当性もご確認下さい。
わたしなら蓄電池の容量をもう少し上げたいところです

※このサイトは「そういうところ」です。気兼ねなく活用して下さいね。わたしもこのサイトを利用して太陽光を構築したひとりです。

書込番号:25908690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kopicoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/29 18:31(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます!参考になります!
一度セカンドオピニオンお願いしてみます。

書込番号:25908705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/09/29 20:30(1年以上前)

>kopicoさん

太陽光3.67kW、蓄電池6.5kWhのシステムですか?

太陽光発電パネル3.67kWではあまりメリットが無いように感じます。出来れば西面にも載せて5.0kWは欲しいところです。そうすると蓄電池容量も9.8kWh以上でより有効になるのでは?
出来れば、北面除く三面でシミュレーションしてみて下さい。

ちなみに我が家も寄棟三面でパネル5.4kWですが、蓄電池は16.4kWhを設置しています。

もちろん蓄電池容量は、各家庭の電力使用量、発電量等で最適なシステムの組合せが変わってきます。
費用対効果のシミュレーションでシステムを考えてみて下さい。

最後になりましたが、ご提示のシステムでは180万円程度(EVコンセント込み)かと思います。

書込番号:25908879 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 kopicoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/09/29 21:12(1年以上前)

>RTkobapapaさん
参考になります!ありがとうございます^^

書込番号:25908951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)