太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71374件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 相見積もりの結果で相談です。

2024/04/22 00:20(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:10件

青コンからのyhの相見積もり 長州産業

一括見積もり エクソル

一括見積もりからのyh相見積もり Qセルズ

先月に、大手家電のコ??マ経由の青コンシ会社の見積もりで
太陽光、蓄電池、エコキュートで500万だったので、
ここに相談して、yhの相見積もり、ソーラーパートナーズなどの一括見積もりをしました。

我が家の屋根的に、3.5前後ぐらいの太陽光が限界ということがわかりました。
子供が3人で今年5歳3歳1歳で、今後の成長を考えると太陽光は入れるべきと思っています。

皆様は太陽光、蓄電池の決めては何でしょうか?

1枚目青コンからの相見積もりでyh社
長州産業3.4kWが10枚
スマートPVマルチ12.7kWh(全負荷)
三菱EQが、54万3千円
合計314万なので、太陽光蓄電池で260万くらい

2枚目一括見積もり、県外業者
カナディアンソーラーCS6RB-270MSが13枚
ニチコンESS-T3MCK
合計、287万

3枚目一括見積もり、県内業者
エクソル、XLN108 -445X-XMB
XSOL 4.95-10-XSOL-L 10.0kwh 全負荷型
合計、285万

4枚目一括見積もりからの相見積もりyh社(妻経由)
Qセルズ、Q. TRON M-G2.4+43が8枚
Qセルズ、Q. READYシステム9.7kwh
計226万

4枚目の妻のラインにて、相見積もり取った所、
価格帯がさらに下がり、Qセルズの中では、最新の設備だと思います。
この価格差は、もしかしたら、青コンの500万見積もりからの、相見積もり、一括見積もりとなったから、価格がまだ高いのではないかと考えてしまいます。

自身としては、末っ子が家にいる間は、保証をして欲しいと考え、3枚目のエクソルの有償保証20年が魅力的だなと思いました。
しかし、4枚目のyh社の見積もり価格は侮れないとも思いました。

最終的な決めては何で決めましたか?
皆様の意見を聞きたいです。
もし、価格交渉するならこうした方が良い、とアドバイスなど頂けたら、嬉しいです。

書込番号:25709340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7175件Goodアンサー獲得:1435件

2024/04/22 05:18(1年以上前)

>あらダディーさん

4枚目のハンファでいいと思いますよ。
奥様はプルーコンシャスを通さないで、yh直なんですかね?

値引き交渉ですが、yhは薄利多売の業者ですので、大きな期待はしないほうがいいです。あって端数切り程度。

書込番号:25709415 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2024/04/22 18:42(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
回答ありがとうございます!
他の方のでも拝見しております!

妻のは、一括見積もりサイトから提示された金額をyh社の相見積もりを行いました!さらに差額が出て、衝撃を受けたので、最初のブルコンの見積もりを、提示したのが、失敗したのかなと思っています。。

Qセルズのパーフォーマンスは、魅力的です!
ただ、保証20年ほしいとなると、長州産業の方が良いのですかね?たかだか5年ですけど、そこがどうなのかな、と考えてしまいます。

書込番号:25710176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7175件Goodアンサー獲得:1435件

2024/04/22 19:11(1年以上前)

>あらダディーさん

保証期間ですが、、、
わたしは15年で十分だとおもいます。

太陽光も家電品です。
初期不良さえなければ、そう壊れるモノではありません
補償ですから安心を得るのに有償で延長するのも否定はしませんが、15年持つものは20年待ちますよ。

その間で壊れるモノにメーカーも保証は付けませんよ。
故障が頻発するようなら長州は潰れます。

わたしが持つ10年前のシステムと現代のシステムはレベチです。

ほんの数年前
Panasonic HITがモジュール出力250wを超えた
変換効率も20%超え、、、と、驚いた時代でしたが、今は軽く400wをどのメーカーも超えてます。

余談ですが
PanasonicがHIT245を発売した時、生産工程のバラツキで245wを下回った製品をHIT240というブランドで直営店向けに安価で売ってました。
逆に250wを超えてしまう製品も出てきて、245wと
250wの両方をラインナップすることになりました。

現在では生産方法もコモディティー化され製造品質も安定してきてるので、そうは不良も出ないと思います。

わたしは保証期間を超えて故障したら寿命だと思うようにしてます。そして、直す事なく太陽光は撤去します。
卒FIT後の太陽光に魅力を感じません。付加価値を維持するには蓄電池という新たな設備投資が必要なので。

書込番号:25710209 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

長洲産業蓄電池の価格について

2024/04/21 14:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Alceさん
クチコミ投稿数:3件

お世話になります。

蓄電池の導入価格について、ご意見を頂きたく投稿しました。

太陽光6.4kWhを設置済みであり、蓄電池の導入を検討しています。

長洲産業 スマートPVマルチ12.7kWh(CB-P127M05A) 全負荷タイプ 約270万円(工事費込)
と見積もりを頂いたのですが実際のところどうなのでしょうか?

ご意見頂けると助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:25708558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/04/21 16:36(1年以上前)

>Alceさん

>長洲産業 スマートPVマルチ12.7kWh(CB- 
 P127M05A) 全負荷タイプ

昨年6月、長州産業スマートPVマルチ全負荷ハイブリッド16.4kWhを設置しました。価格的には相場価格より安価な価格(220万円補助金除く)で購入できました。

その業者担当者にこちらの蓄電池の価格を確認した時、この蓄電池の価格としては約200万円程度と言ってました。

参考になれば、、

書込番号:25708747 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/21 18:48(1年以上前)

>Alceさん
自分も同じ機種を検討していてここで相談しようかと伺いました。

うちの場合は太陽光5.8kWhを設置済みであり、卒FITでDR補助金を使っての蓄電池の導入を検討しています。

長洲産業 スマートPVマルチ12.7kWh(CB-P127M05A) ハイブリッド・全負荷タイプ + HEMS(エコめがね)で約202万円(工事費・税込)
見積金額で設置後に補助金50.1万円が戻る見込みです。

補助金は考えないでも見積金額を比較するとスレ主さまの見積は高く感じますね。

書込番号:25708897

Goodアンサーナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:88件

2024/04/21 20:45(1年以上前)

>バカは氏んでも名乗らないさん

こんばんは
国のDR補助金対象はkWhあたり14.1万円+ハイブリッド加算の価格制限があるから、DR対応販売店で横並びで適正価格になるみたいですね。
エコめがねでもお安い見積ですね。わたしが昨年見積もった時はエコめがね10年利用料で20万円+税でした。
値下げでしょうか?

太陽光パネルが長州産業なら蓄電池も長州産業がシステム保証で最適ですが、他のパネルの場合、システム保証にはならないので、
最近、他の方で、オムロン販売+HEMSは自然電力(新電力会社)の6万円程度で検討しておられる方の投稿もありました。
オムロン販売の同機種での見積比較も気になりました。

また、毛色が違うもので、京セラもハイブリッドパワコンで新製品発売していてDR補助金対応していて
容量は11kWhと16.5kWh、リン酸鉄半固体電池でサイクル回数2万回と耐久性が良いそうです。
オプションで停電時のみですが、簡易V2Hで100Vコンセントがある普通のガソリンHV車からも宅内に1500Wまでの給電に対応しているらしいです。
(充電は不可でトライブリッドではなく、あくまでも災害時の簡易なものらしいです)
旧機種では自然災害補償もメーカにて付帯していて手厚かったので、ハイブリッドパワコンでの保証がどうなるのかも注目しています。
価格次第ですが、面白いと思いました。

siiのサイトを見るとまだ実証対象メーカーや販売店募集中なようで試験は9月の予定ということは工事は8月頃でしょうかね
期間あるので相見積いろいろ比較してみると良いと思いました。

販売店検索ページも公開されてましたが、まだ登録が追い付いてないみたいです
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/agency/search

書込番号:25709081

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2024/04/21 23:17(1年以上前)

>りゅ774さん

こんばんは
見積のエコめがね価格は10年で15万+税です。他の販売店でも同じ価格だったので値下げかも知れませんね。

パネルはパナですが蓄電池については詳しくないので機種の選定などほとんど販売店任せです。
まだ検討中ですが京セラの新製品も良さそうで惹かれますね。

ちなみに自分の場合は蓄電池を設置して得られる経済効果で設置費用の元を取るつもりです。
電気料金プランが「電化上手」で電気使用状況からシミュレーションして補助金貰えば15年以内でイケる想定です。
ただDRの運用がどの程度なのかまだよく分かりませんし15年経つと状況が変化するでしょうから正直言ってバクチです。
無謀でしょうか(笑)

書込番号:25709282

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:88件

2024/04/22 12:45(1年以上前)

>Alceさん

すみません、お借りします。


>バカは氏んでも名乗らないさん

パナソニックはリチウムイオンセルを自社開発生産しているのにEV向けに注力していて家庭用に力いれて無さそうなのが、なんだかもったいない気もしますね。
高出力大容量短期間保証のEV向けと低出力低容量長期間保証と真逆なのが商品にも影響してるのかも?と思ったりしました。
かと言って他社製のOEM販売もブランド的にしないから、蓄電池選択はシステム保証無し覚悟で他社製選択ですね。

そういえばDR補助金対象機種にもパナソニックは見あたらなかったです。kWh当たり14.1万円が難しいとかアグリゲータの選択対象にならないだけなのか?こちらも積極的で無い印象です。

>蓄電池を設置して得られる経済効果で設置費用の元を取るつもりです。
>電気料金プランが「電化上手」で電気使用状況からシミュレーション

こちらについて、既存太陽光ありに卒後追加ケースのシミュレーション

@現在のまま太陽光のみを継続、パワコン寿命で交換した総額と
A蓄電池導入後の(ハイブリッドパワコンなら前記寿命交換相当額込みとみなす)電気料金

と上記@A差額でとなる認識ですが
比較する条件次第で変わってくるので、とても面倒ですね

うちはオール電化経験なく勘どころは無いのですが
旧来からの電化上手も深夜料金値上げで従量料金との差が縮まったため、
太陽光のみでも昼間に発電余剰分で湯沸かしなど工夫すると
従量料金でもお得になることもあるそうです。

また、余剰売電も東電ではなく伊藤忠エネクスのような再エネを高く買取りするところもあります

太陽光のみで最適化した料金
売電単価12.5円と昼間湯沸かしした従量料金と比較すると
もしかしたら電化上手のままの昨年を基準に比較した場合と
シミュレーション結果に有意な差があるかもしれません

あとは注意点で、充電放電で15%程度ロスあるのと
電力会社との取り決めで蓄電池から放電時に100%賄えず0.1kW程度買電があるので
時間帯別料金の朝夜の高い単価を完全にゼロには出来ない点があります

蓄電池のみでの試算難しいですね。

書込番号:25709781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alceさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/22 22:04(1年以上前)

RTkobapapaさん、バカは氏んでも名乗らないさん、りゅ774さん
皆様、ご回答いただき誠にありがとうございます。

実は、即断即決されたならこの価格でできますと言われて提示された見積もり
でしたので少々不審感を持った次第です。

相場よりも割高という感じでしたので、思案の末キャンセルすることにしました。

安い買い物ではないので慎重に考えたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:25710456

ナイスクチコミ!1


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/04/23 06:30(1年以上前)

>Alceさん

はじめまして

即断即決を求める営業のいるのは”訪販スピリッツ”企業ならではです。
なぜならば即断即決で契約に持ち込まないと非正規雇用(業務委託)の営業は報酬50万円以上がゼロだからです。
ちなみにどちらの業者ですか?

世田谷のTSP、横浜のyh、神戸のトランスオーシャンプランニング、伊藤忠エネクスの激安四天王は見積を出しても、即断即決のフォローはしません。

書込番号:25710701

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alceさん
クチコミ投稿数:3件

2024/04/23 23:00(1年以上前)

>gyongさん

特定されるのが怖いので業者名は伏せさせてもらいますが、
千葉県で販売・施工・メンテまでを一貫して行っている県内唯一の会社さんだそうです。

書込番号:25711823

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光、蓄電池について

2024/04/20 20:45(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 ruu_ru7さん
クチコミ投稿数:19件

質問お願い致します。

兵庫で太陽光、蓄電池をセットで考えております。

2社見積もりを取りました。
適正価格でしょうか?
また、どちらがオススメでしょうか。

・SHARP nu228ap 4.332kwh
 パワコン JH-55NF3
 蓄電池 全負荷6.5
 2370000円

・カナディアンソーラー 4.635kwh
 パワコン  EHF-S55MP3B
 蓄電池 E0F-LB70-TK 7.05
 2300000円

高い様であれば他社をあたろうと思います。

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:25707669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/04/20 23:29(1年以上前)

>ruu_ru7さん

神戸にお住まいであれば、神戸のトランスオーシャンプランニングに相見積もりしてください。
激安業者ですので、対応は淡泊です。ご了承願います。

書込番号:25707887

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/04/21 04:39(1年以上前)

>ruu_ru7さん

価格面から、ご提示のシステム構成での相場価格として200万円程度だと考えます。

ただ、一般的にパネル容量4.3kW以上であれば、蓄電池容量9.8kWh以上がベストではないかと思います。自宅の使用電力量にもよりますが、費用対効果のシミュレーションではどうでしょうか?

書込番号:25708015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光、蓄電池の価格についてご相談

2024/04/20 20:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:3件

こんばんは。
今回、訪販にてQcells 太陽光パネル6kw、蓄電池パナソニック5.6kw
上記構成で税込み368万円という見積もりでした。
製品保証、出力保障25年という長期の保証が魅力化と思いましたが、やはり高すぎでしょうか?
他の型の見積もりを拝見すると高すぎるようなきがして・・・
当方、宮城県在住です。
意見などよろしくお願いいたします。

書込番号:25707636

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/04/20 23:32(1年以上前)

>コヅコジさん

はじめまして

マーキングや手書き文字された見積を見ると”訪販スピリッツ”企業の業務委託営業が命を懸けて提案してくるのが目に浮かびます。
なお、営業は完全成功報酬歩合なので太陽光と蓄電池のセットであればそれが100万円になります。それはコヅコジさんの負担となり見積額に埋め込まれます。ご了承ください。
ちなみにどちらの業者ですか?

宮城県にお住まいであれば、横浜のyh、TSP仙台営業所に相見積もりしてみてください。日本の激安業者です。

書込番号:25707890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:408件

2024/04/21 04:31(1年以上前)

>コヅコジさん

>Qcells 太陽光パネル6kw、蓄電池パナソニッ
 ク5.6kw 上記構成で税込み368万円

システムの価格面から相場価格として220万円程度ではないかと推測します。ただ、蓄電池がパナソニック製のため、より他のメーカーより高額になっているかも?

>製品保証、出力保障25年という長期の保証
 が魅力化と思いましたが、

見積もりでは、蓄電池のメーカー保証10年プラス延長保証5年で33万円とありますが、現在長州産業製品はパネルの出力保証の25年と蓄電池の20年保証(15年の製品もあり)として販売されています。勿論メーカー保証として無料です。

数社からの相見積りはお取りになられてますか?お住まい地域の相場価格を知る為に必ずお取りになってください。
私も蓄電池購入時、6社から相見積りをとり全国的な相場価格より安価な業者と契約できました。ただし、その場合価格面だけでなく業者の見極める判断力が必要にはなりますが、、


>太陽光パネル6kw、蓄電池5.6kw

このシステム構成として、一般的には蓄電池容量がアンダースペックです。通常なら蓄電池12kWh以上であるべきだと考えます。
ちなみに費用対効果の資料(年間発電量も含め)も提示されていると思います。出来れば開示してもらえればより多くの方より的確なアドバイスが貰えると考えます。

書込番号:25708012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/21 06:49(1年以上前)

>gyongさん
会社はエネオスサンエナジーの販促会社でした。
>宮城県にお住まいであれば、横浜のyh、TSP仙台営業所に相見積もりしてみてください。日本の激安業者です。
具体的にありがとうございます。参考にさせていただきます。

>RTkobapapaさん
見積はこちらだけでしたので、やはり相見は必須ですよね…
お見苦しいのですが、参考シュミレーションをアップいたします。
そもそも蓄電池が必要なのか?というのも疑問でした。

書込番号:25708069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:541件Goodアンサー獲得:88件

2024/04/21 08:53(1年以上前)

>コヅコジさん
はじめまして、おはようございます。

支払額:423万円(23512円×180回払い)
に対して
保証期間20年間分の
電気代:286万円(固定買取期間10年×16.6万円+その後10年×12万円)
となる計算
この見積では140万円の赤字で損失になってしまいますね。

シミュレーション内容精査してないので(営業用に盛ってないか?)気にはなりますが
RTkobapapaさんお見立ての額であれば、保証期間内で元取れる可能性あると思います。
(ただし、分割払い金利負担含めてまで元がとれるかは判断難しい気もしました)

>そもそも蓄電池が必要なのか?というのも疑問でした。

@太陽光パネル+パワコン
A太陽光パネル+蓄電池+パワコン

ハイブリッドパワコンが太陽光分のパワコン兼ねられることから差し引いて考えると
両者の差額が実質の蓄電池代なので両方見積もってもらうのが良いと思います。

ここ、判断難しい点で
太陽光のみであれば固定買取期間10年で、適切な価格で導入すれば元が取れて、その後お得になる仕組みですが
現状、蓄電池単体では割高で採算取れないのですが、かといって、
将来、後付けとなるとパワコン代が重複してしまう分、採算取り難くなります。

新規設置の場合は上記考慮でハイブリッドパワコン導入で、工事費含めおまとめで差額で採算性判断ですね。
停電への備えとして、採算度外視で多く払っても導入という考えも、もちろんあります。
(その場合は、容量を多いほど安心ですね。)

あとは、蓄電池のほうには、国や自治体等で補助金があったりするので、活用して太陽光のみよりも、採算上回ることも
シミュレーションも太陽光のみと蓄電池あり、容量別と気になりだすと手間かかりますが、
面倒ですが、お得にするには相見積と情報収集大事と思います。

書込番号:25708202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2024/04/21 09:34(1年以上前)

>りゅ774さん
ご意見ありがとうございます。

昨今災害も多いので、蓄電池もあったほうがいいのかなという程度の
認識でしたので、採算性も加味して、双方の見積もりを検討してみます。

ちなみに、補助金は宮城県でソーラーパネルで1件4万、蓄電池6万
でしたので、合計10万程度でした。

書込番号:25708244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光パネルの費用について

2024/04/20 11:16(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 まい974さん
クチコミ投稿数:4件

太陽光を設置しようと考えています。
XSOLのVLM72-275SC(見積書の型番は間違ってますが)13枚で65,100円です。
ネットで調べたらところこのモデルは1枚2万円ちょっとで買うことができます。
パネル以外の接続部品等がかかるということでしょうか?
工事費用は別途請求されているのでこの値段は高いと思っているのですがどう思いますでしょうか?

書込番号:25707011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2024/04/20 12:42(1年以上前)

PV約3kwで140万円は高い気がします。私なら80万円くらいを目指しますね。

メーカーの卸値は販売先によって勿論変わるのはご存知でしょう。見積には定価を書いて値引きで調整するとこや卸値に会社の利益分を乗せて記載して値引きをしないとか様々な表現をします。

書込番号:25707127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7175件Goodアンサー獲得:1435件

2024/04/20 14:58(1年以上前)

>まい974さん

はじめまして!

3kWの太陽光ですか!
んー、屋根一面南向きで60万円が投資限界でしょう。
それ以上出しても元が取れません。

当然、140万円なんてあり得ないほど高いです。
キロ単価43万円なんて15年くらい前の価格です。
でもその時の買い取り価格は43円です。
今は15円たらずですよね。

60万円で設置出来なければ雨漏りのリスクを負ってまでやる価値はありません。諦めましょう!

書込番号:25707252 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 まい974さん
クチコミ投稿数:4件

2024/04/20 15:19(1年以上前)

>いもきんさん
>REDたんちゃんさん

お返事いただきましてありがとうございます!
やはり高いですよね‥!

今提案しているところに値下げの交渉、他の会社にも見積もりをとってみたいと思うのですがどの会社がいいとかオススメはありますでしょうか?

書込番号:25707271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6783件Goodアンサー獲得:1276件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2024/04/20 17:51(1年以上前)

>まい974さん

はじめまして
この、サンゲルという業者はどのような経緯で見積に至ったのですか?
訪販ならパネル価格はさもありなんです。
どうしても営業の成功報酬歩合数十万円が埋め込まれます。
また、パワコンの型番は実在しません。記載ミスです。

どちらにお住まいですか?
全国なら横浜のyh、 首都圏ならTSP、近畿ならトランスオーシャンプランニングがお勧めになります。

書込番号:25707431

ナイスクチコミ!1


スレ主 まい974さん
クチコミ投稿数:4件

2024/05/02 14:13(1年以上前)

>gyongさん
お返事が遅くなってしまいごめんなさい!
ご回答ありがとうございました。
おすすめいただいた業者にも問い合わせて見ようと思います!

書込番号:25721475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽光パネル、蓄電池

2024/04/20 10:47(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:1件

お世話になります。
太陽光パネル、蓄電池設置で価格が高いのか安いのか妥当なのか教えて頂きたいです。

太陽光発電モジュール415W(NER108M415B-MD)
蓄電池 アイビス7 7.04kwh

税込240万ほどです。
切妻屋根、パネルは10枚と言っていました。

初心者すぎてわかりません。どなたか教えて頂けると助かります。宜しくお願いします。

書込番号:25706982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7175件Goodアンサー獲得:1435件

2024/04/20 14:50(1年以上前)

>緊急車両さん

はじめまして!

太陽光は地域、屋根(設置する面数、勾配)と瓦の種類で大きく変わります。

一番手間の掛からない屋根であれば
太陽光と蓄電池で180万円、高くても200万円くらいかと思います。

240万円はちょっと高くて不採算ですね。
ネクストエナジーですよね?

書込番号:25707243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)