太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71096件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7264スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

蓄電池見積り価格の妥当性

2025/03/18 06:10(6ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

クチコミ投稿数:3件

稼働12年目のPanasonic製5キロワット太陽光に蓄電池の追加を検討しています。
東京都の補助金、DR 補助金の利用が前提です。

いくつか見積もりを取った中で、エコ発電本舗(ゼロホーム株式会社)という業社からのものが最安でした。
以下の価格って妥当なものでしょうか。
 カナディアンソーラー EP CUBE 13.3KWh
HEMUS機器一式
 蓄電池標準部材セット
 工事費
以上締めて234万円、実質負担金21万円ということした。

この業者ですが、仮契約後に工事日程が二転三転するなど
対応に不安があります。ここを使われた方いらっしますか。

多摩地区で施工可能な信頼できる業者があれば合わせてご教授いただければと思います。




書込番号:26114323

ナイスクチコミ!1


返信する
E11toE12さん
クチコミ投稿数:1342件Goodアンサー獲得:83件

2025/03/18 08:58(6ヶ月以上前)

こんにちは。

>フロンテックさん

>東京都の補助金、DR 補助金の利用が前提です。

東京都はともかく、DRについては公募もまだの、説明会の段階なのに、
なぜに見積が出ているのか、と思いましたら。

>エコ発電本舗(ゼロホーム株式会社)
前株の「株式会社ゼロホーム」ですね。かつて、DER補助金の枠を
かっさらっていくために、予約と称して見込み客を片っ端から申請して、
キャンセルが出ても他の客に割り当てるという方法で、ちゃんと順番
待ちをしようとしていた普通の申請者を予算切れという憂き目にあわせた
という。。。
まだ”予約受付”なんてことをやってるんですね。

SIIの補助金は、R5補正から実施の仕組みがちょっと違ってきているという
話ですので、R7(R6年補正)に関しては注目してみています。
一度、環境共創イニシアチブのHPをご覧になることをお勧めします。

DR R6補正
https://sii.or.jp/DRchikudenchi_katei06r/

予算切れですが、R5補正もご参考まで。
https://sii.or.jp/DRchikudenchi05r/

書込番号:26114439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/18 09:49(6ヶ月以上前)

>E11toE12さん

貴重な情報ありがとうございます。

業者とやり取りをしていく過程で何か違和感を感じて質問をさせていただいた次第です。

いろいろな業者に見積をと取っているのですが、ネット業者は安いが信頼性に疑問、地元の工事業者は費用がネット業者より格段に高い等々、適当なところが中々見つからない状況です。

もし都内で施工可能な良い業者をご存じでしたらご教授いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

書込番号:26114483

ナイスクチコミ!1


E11toE12さん
クチコミ投稿数:1342件Goodアンサー獲得:83件

2025/03/18 12:34(6ヶ月以上前)

こんにちは。

良い業者かどうかは存じ上げませんが、ここの掲示板では、yh株式会社さんなんかはよく名前があがりますね。
https://www.yhg.co.jp/

ただ、DR補助金を前提としているなら、今の段階で見積りを取っても、補助金実施の詳細が不明の現時点で、
見積りを出してくること自体が私には信用できない業者のような気がしますが。
契約してしまったらアウトなんで。

書込番号:26114633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/18 12:58(6ヶ月以上前)

フロンテックさん

はじめまして!

ゼロホーム株)は、、、、、? です。

都内多摩地区なら横浜yhや藤沢の(株)トレシス、コクホーシステムあたりがこのサイトでも高評価です。

書込番号:26114666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2025/03/20 10:13(5ヶ月以上前)

>E11toE12さん
>REDたんちゃんさん


この度はご親切にありがとうございました。

yh社からは見積りを無事入手できました。
価格も業界最安は言い過ぎにせよ、かなり魅力的です。

また何かございましたらよろしくお願いします。

書込番号:26116808

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

京都のおすすめ業者

2025/03/17 22:03(6ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

京都市内で自宅の屋根(ルーガ雅)に太陽光を乗せようかと思っています。
今の所、@自宅を立ててくれたハウスメーカー、Aゴウダ、Bトランスオーシャンなどに見積もりをお願いしていますが、おすすめの業者はありますでしょうか?
伊藤忠エネクスホームライフという会社の名前が時々掲示板に出てきますが、京都でも施工してくれますか?家庭用太陽光に関して伊藤忠エネクスホームライフが実施してそうなホームページに辿りつくことができなくて・・・

よろしくお願いします

書込番号:26114125

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/18 11:59(6ヶ月以上前)

だに−さん

はじめまして!

伊藤忠エネクスなら大阪淀川区の関西販売支店が京都をカバーすると思います。神戸のトランスオーシャンプランニングも安くていい業者かと思います。

ゴウダは工業用や野立て等のメガクラスが得意な業者さんですので、家庭用は手を出さないかも?
見積りみれば拒否権行使かどうかが分かります。

ハウスメーカーは中間マージンが嵩んで高くつきます。

書込番号:26114587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 だに−さん
クチコミ投稿数:52件

2025/03/18 12:28(6ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
ありがとうございます。

ゴウダさんは、普通に個人宅にもつけてくれるようで、Qセルズの見積もりをくれました。
https://www.goda-j.co.jp/solar/?utm_source=google&utm_medium=paidsearch&utm_campaign=goda_solar&utm_content=google_search&gad_source=1&gclid=Cj0KCQjwkN--BhDkARIsAD_mnIo7AdTSjlo-h_ROo3SIjBC196snyj5p0Xb_Oi2rJPJe4amTHpO4KcwaAlXYEALw_wcB

伊藤忠エネクスは電話してみたのですが、「最近個人宅への設置はやめた」とのことでした。
トランスオーシャンプランニングは見積もり待ちですが、保証などなにかトラブルがあった時が不安な気が…

価格的には
 トランスオーシャン<<ゴウダ(Qcells)<ハウスメーカー(長州)
保証安心的にも
 トランスオーシャン<<ゴウダ<ハウスメーカー
乗せられる容量としてはQcellsが長州の約1.2倍

ゴウダとハウスメーカー、どっちも僅差な気がして悩み中な現在です。
何か追加でご助言頂けるようであれば、よろしくお願いします。

書込番号:26114627

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光発電の相場について

2025/03/17 21:42(6ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:6件

太陽光発電を検討しており、初めて見積を取りました。
太陽光発電システム(2.53KW)
クラウド蓄電池9.5KW
370万円です。
大手住宅メーカーから取りました。
家族4人ですが容量はこれで足りますか?
価格はどうでしょうか?

書込番号:26114101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/03/18 07:57(6ヶ月以上前)

>アンパン倶楽部さん

はじめまして

大手住宅メーカの太陽光蓄電見積もりはマージン取り分が高く、割高になります。
タイナビなどの一括見積サイトが安いのですが、住宅保証は失われるのでそこをどう割り切るかになります。

書込番号:26114396

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:395件

2025/03/18 09:44(6ヶ月以上前)

>アンパン倶楽部さん

>太陽光発電システム(2.53KW) 、クラウド蓄電池9.5KWh , 370万円です。
>大手住宅メーカーから取りました。 価格はどうでしょうか?

いわゆる専門業者とは大きく乖離してますね。地域性もありますが、大まかな
値踏みとしては200〜240万位なのでないかと。

>家族4人ですが容量はこれで足りますか?

今後もその構成が続くとすると物足りないかと思います。ただ、太陽光パネルについては無いよりは
あった方が良いです。2.53kWのパネルであれば日中使用分には足りると思います。
なお、蓄電池に充電するまでの余裕は多くないので、季節的に良い(5月から9月)を除くとちょっと芳しくない
状態になるかもです。

確認ですが、パネルは2.。53kWで最大ですか? 4kW位あると良いのですがどうでしょうかね。

費用対効果が少ない蓄電池は取り付ける理由があるか、補助金が多い(東京)かどうかで
導入を勧められるかが変わっててきます。どちらも適用できないなら通常はお勧めしません。

忽ち、タイナビ等の一括見積や、スレ的に書かれている業者に聞いてみると良いです。

書込番号:26114476

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/18 11:53(6ヶ月以上前)

>アンパン倶楽部さん

はじめまして!

大手住宅メーカー経由、クラウド型蓄電池と言うことはシャープ製のシステムでしょうか?
(今時、大手住宅メーカー以外、既築住宅にシャープは推さないですかね)

地域や住宅の屋根の環境がわかりませんが
太陽光2.5kWと蓄電池9.5kWhであれば210~230万円程度が相場です。

またパネルの向きにもよりますが、2.5kWの太陽光では秋から冬場にかけては満足に発電せず蓄電池を満タンにするパワーはありません。
ちなみに蓄電池9.5kWhだと年間の電気消費量4000kWh程度を消費するお宅にミートします。

見積りが370万円とのことですので、大赤字になるかと思います。ご参考まで!

書込番号:26114581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2025/03/18 19:48(6ヶ月以上前)

gyong さん
はじめまして。アドバイスいただきありがとうございます。今回20年点検を機にセットで提案され、ご指摘の部分が1番悩ましいところでした。登録して他との価格差を確かめ判断したいと思います。ありがとうございました。&#128583;

書込番号:26115080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/18 19:55(6ヶ月以上前)

晴れhare さん
はじめまして。ご返信ありがとうございます。色んな書き込みを見ていてこの容量で本当にたりるのか?心配でした。大きな投資をして足りないのなら意味ないですね。しかもこんなに相場と差があったとはがっかりです。住まいは東京です。ダイナビに登録して他も見積取りたいと思います。ありがとうございました&#128583;

書込番号:26115089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/18 20:07(6ヶ月以上前)

REDたんちゃん さん
はじめまして。ご返信ありがとうございます。
仰る通り勧められたのはシャープ製です。
勧めるメーカー自体も相場からズレてるんですね。
しかもこんなに価格差があるとは。
過去5年平均は5700KW/年です。
4000KWが適正だとすると全然足りないですね。
急に話しが進み殆ど予備知識が無いまま来たので、いただいたアドバイスは非常にありがたいです。
慌てず考えなおします。
ありがとうございました&#128583;

書込番号:26115104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2025/03/18 20:16(6ヶ月以上前)

度々申し訳ありません。容量が最大かわかりかねますが
見積には、シャープ社製太陽光発電システム(2.53KW)としか記載ありませんでした。補足です。

書込番号:26115121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/18 20:18(6ヶ月以上前)

>アンパン倶楽部さん

例えば年間5700kWhですと、365日で割ると1日あたり15.6kWhとなります。すでに太陽光はお持ちなのでこの数字が太陽光非稼働時に必要な電力です。

となると、16kWhクラスの蓄電池が必要ですね。
16kWhと言っても定格容量ですので
非常時の蓄えを20%とすると、実際に使える容量は14kWhを切ります。更には日本の気候は3日に1日は曇天です。となると9kWではまったく足りないことになります

長州産業のスマートPVシリーズであれば、16.4kWh全負荷回路仕様で220~230万円程度が相場ですので検討してみて下さい。

書込番号:26115123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/03/18 21:23(6ヶ月以上前)

REDたんちゃん さん
ありがとうございます。
長州産業のスマートPVシリーズですね。
そういう計算をする必要があるんですね。
機器指定で見積取ってみます。
非常に参加になりました。
ありがとうございます&#128522;

書込番号:26115182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

太陽光パネルと蓄電池について。

2025/03/17 12:31(6ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:2件

始めまして。
太陽光パネルと蓄電池、エコキュートの設置を考えていて、たまたま来た訪問営業の会社から見積もりを頂きました。
この金額が妥当なのかご教授よろしくお願いいたします。
当方、埼玉県 屋根はストレートの4面にパネルを載せると言っていました。
長州産業 6.66kwです。

書込番号:26113487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/03/17 13:47(6ヶ月以上前)

>つつ。。さん

はじめまして

どこの業者の見積ですか?
495万円の契約は業者の養分になるだけです。

タイナビなどの一括見積サイトで相見積をお勧めします。なお、ソーラーパートナーズは取り分が多めなのでお勧めしません。私は20社見積して決めました。

書込番号:26113586

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/17 16:26(6ヶ月以上前)

>つつ。。さん

はじめまして!

太陽光6.66kWと蓄電池12.7kWhの価格相場は300万円
エコキュート370が40万円  合わせて340万円が相場
495万円は驚きの価格です。

太陽光ですが、北面に載せたら光害で訴訟問題にも発展し得ります。発電もほぼしませんし不経済です。

エコキュートの370リットルもあっという間になくなります。今現在、4人家族の最低ラインは460リットルです。我が家(4人家族)はこれでも足りません。

訪問販売なのですでに契約されてると思いますが、高いのでは?と不安を感じるなら早期にクーリングオフをお勧めします。はっきり言って非常に高いです。

埼玉は地域がら安価な提案が出ていい場所です。

書込番号:26113745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 21:11(6ヶ月以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

会社は東京のグローバルライフという会社です。

>gyong様
タイナビ紹介ありがとうございます。早速登録いたしました。
>REDたんちゃん様
具体的な金額ありがとうございます。大変参考になりました。
エコキュート含めて再考いたします。

この度はありがとうございました。




書込番号:26114048

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/18 07:12(6ヶ月以上前)

>つつ。。さん

まだ契約はしてないのですね?
枠を押さえるため! ローン新のため!と
ハンコを突いたら、それも契約ですからご注意してください。捺印後8日が経てばもう取り返しがつきません。

書込番号:26114358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光パネルと蓄電池の相場相談

2025/03/17 07:25(6ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:2件

太陽光パネルと蓄電池の相場相談です。

今見積もりをもらってるところが
エクソルパネル9.8kwと蓄電池10kwhのセットで380万の見積もりをもらってます。
相場としては高いでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:26113211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2025/03/17 08:05(6ヶ月以上前)

追加です。
太陽光パネル8.9kwでした。

書込番号:26113240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/17 08:23(6ヶ月以上前)

まさひとさんさん

はじめまして!

その容量のシステムなら300&#12316;320万円くらいが相場かと思います。380万円は高いですね。
屋根一面、緩勾配、スレート系等加工のし易い素材ですと、更なる安価が見込まれます。

なんせエクソルですので、安くないと意味がありません

どちらの地域ですか?
見積りされた業者さんは訪問販売でしょうか?

書込番号:26113261 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/17 08:27(6ヶ月以上前)

こちらがネクストエナジーという、エクソルと同じ後発メーカーの見積りです。

太陽光8.7kWと蓄電池14.9kWhで300万円だそうです
ご参考まで!

https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=26112651/

書込番号:26113266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 earlgrey8さん
クチコミ投稿数:9件

自宅に設置したいと考えて、4社ほどの見積もりを取りましたが各社各様で、出てきた見積もりが相場的に見て、もう少し頑張ってみてもいい物なのか、このあたりが限度で余り頑張らない方が良いのか、とかの判断が出ません。
可能でしたら、お教え願えないでしょうか?
自宅は新築5年目のオール電化で、全館空調、エコキュート有りです。 これまでは何も設置していません。
所有車両は、軽と1.5Lハイブリッドの2台で、いずれも8年目 4年後を目途にEVとV2Hを追加導入する計画で進めています
24年の買電力量は 7,850kWh 支払い額は 260k円程でした

今、4社の中で最も安価と思われる見積もりは下記の内容です
パネル ネクスト社20枚8.7kW  PC&蓄電池  ESS-T3XCK 14.9kW
工事費、補助金申請などをすべて含めて、税込み 3000kです
選定時の希望スペックは1日2cycの充放電で、最小限の売・買電 という方針です。

各位のご助言や突っ込みをお待ちしております。
よろしくお願いします

書込番号:26112651

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/03/16 19:29(6ヶ月以上前)

>earlgrey8さん

はじめまして!

屋根の環境が詳しくかわりませんが、屋根一面、緩勾配、作業のし易いスレート系の素材と仮定し
ネクストエナジーの太陽光8.7kWとニチコン製トライブリッド内蔵蓄電池14.9kWhであれぼ370万円程度が相場です(補助金含まず)

300万円は安過ぎます。何か理由があるんでしょうか?

書込番号:26112773 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 earlgrey8さん
クチコミ投稿数:9件

2025/03/16 20:07(6ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
早速のご返信 ありがとうございます。

屋根勾配 5/10(5寸)? 正面が午前10時辺りの南南東向きの片流れ、スレート葺き です
補助金は、国64000+(市70000次年度の分は未定で、前年度実績)と聞いています、含んでいません。

頂いたコメントを見て、驚くやら嬉しいやらですが・・・ 何も変わったことをしていません

一度目の提示で、相見積り以外の価格交渉をしていない状況です。

書込番号:26112816

ナイスクチコミ!0


スレ主 earlgrey8さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/06 07:11(2ヶ月以上前)

太陽光パネル

パワコン&蓄電池

追加された配電盤

遮光ネットで西日を防ぐ

お陰様で無事設置完了しました。

書込番号:26230032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2025/07/06 07:51(2ヶ月以上前)

earlgrey8発電所長さん

完成、おめでとうございます。
毎日天気が続きますよう、天の川に願うばかりです!

これけらの太陽光ライフを楽しんで下さい。
ご連絡ありがとうございました。

書込番号:26230060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 earlgrey8さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/06 11:55(2ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん
早速のご返信誠にありがとうございます。

設置が7月3日で翌4日の太陽光発電量が、47.1kWhでした。

蓄電と自家消費では全然消費できず、25kWhも売電になりましたが、
まだFITが通っていないため、無料で提供している状態。
これ、なんか悔しい(笑)ですね。

書込番号:26230227

ナイスクチコミ!0


スレ主 earlgrey8さん
クチコミ投稿数:9件

2025/07/06 12:08(2ヶ月以上前)

発注関連の情報を出していなかったので、お知らせします。

見積り4件 の内訳は
住宅デベロッパー と 、ソーラーパートナーズの見積り依頼サービス で3件の相見積りでした。
発注・施工会社は リコアス梶@です

補助金に関しては DR(国)の申請のため、指定機器の費用が乗って 発注金額は 約3220k円
市と国の補助金を 込みで考えた 自己負担金は 約2580k円 となりました。

書込番号:26230235

ナイスクチコミ!0


スレ主 earlgrey8さん
クチコミ投稿数:9件

2025/09/05 09:07

思っていたよりも早く、8月28日から連系(FIT買取)が開始となりました。

まだ【購入実績お知らせサービス】にログイン出来ていないため、
送出量(ニチコンデータ)と、買取量(東電データ)の相関が取れていませんが、

先月8月分の太陽光発電実績では、送出量kWh×15円で計算した、売電収益を含めると
実質0円生活になりました。
**東電に支払った電気料金 7,039円 に対し、売電額 7,048円(469.9kWh)
 蓄電池を含めて、10年前後での投資額回収が目標になりそうです。

書込番号:26281845

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)