
このページのスレッド一覧(全7268スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

先週、サンヨーで契約しましたが、最新の230Wパネルと5.5KWパワコンの品不足で
工事は10月下旬予定です。
国と市の補助金申請に結構時間掛かるんで、長いとは思ってません。
シャープかサンヨーで悩みましたが、発電量はサンヨーが断然多く、元が早くとれますよ!
書込番号:13451303
2点

シャープかサンヨーかで納期はあんまり関係ないと思いますよ。時間が掛かるのは施工のタイミングと施工前の補助金申請だと思います。あとは工事完了後に電力会社と契約をしなければならないのですが、それに無駄に時間がとられます。
在庫が無いなどの場合を除いてメーカー毎による納期の差は考えなくても良いでしょう。
書込番号:13452514
3点

だんだん涼しくなるので、太陽光パネルによっては過ごしやすい季節になりますね。
発電効率アップが見込めます。
書込番号:13462851
2点




メインストリームはシリコン系の多結晶から単結晶へ移ってると思います。
単結晶は発電効率は良いのですが価格も上がります。
CIS系はその一つ下という認識で発電効率で単結晶にも劣りますから、
まだまだこれからなのではないでしょうか?
メーカーの研究レベルでは多結晶と同じくらいの発電効率になっているそうです。
同等の発電効率で製品化されればシリコンを使わないCIS系はコストが抑えられるので、メインストリームになる可能性もありますね。
1kWあたりで比較すると、との質問ですが
CISのメーカーによっても複数の商品ラインナップがありますので、発電量も価格も異なってきます。
曇天時の効率などもご自宅の地域、場所、局地的な立地、屋根の形状、サイズ、角度や向きなどかなり多くの複数要因よって全然変わってくると思いますので、
これは一度両方扱ってる業者さんに相談する以外に難しいかと思います。
お答えになってなくてすみませんが。
書込番号:13461669
2点

kwあたりの発電量はソーラークリニックのランキングで
CISを取り付けられてる方が上位にきている感じです。
http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/rank1.htm
書込番号:13461864
3点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(太陽光発電)