太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71128件)
RSS

このページのスレッド一覧(全7269スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 太陽光パネルと蓄電池の新規設置費用について

2025/02/16 20:57(7ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

クチコミ投稿数:15件

太陽光パネルと蓄電池の見積りについて質問です。
今回、見積りをとりましたが価格はが適正かどうかご教示ください。
なお、現在、他社からの見積待ちです。

メーカー 長州産業
モジュール CS-364B91 10枚
CS-243B91 5枚
蓄電池
CB-P63M05A
スマートPVマルチ6.3kwHYB特定負荷
その他、ケーブル工事費込で215万円です。

神奈川県在住で6人家族です。(小学生低学年、未就学児3人)
補助金が確定した場合は486000円となり総額1664000円が予想となります。

どうぞよろしくお願いします。

書込番号:26078048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/02/16 22:29(7ヶ月以上前)

>二児のパパhさん

お急ぎであることは重々理解しますが、他社の見積をまって比較しましょう。
他社の見積説明もヒアリングしてみてください。

書込番号:26078182

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2025/02/16 23:00(7ヶ月以上前)

児のパパhさん
薄利多売の販売店に対する目標価格 税込み2.1百万円程度と思われます。
内訳
太陽光 4.855kW パワーコンディショナ含まず 0.8百万円
蓄電池 6.3kWh 特定負荷 ハイブリッド型パワーコンデイショナ含む 1.3百万円

太陽光の大きさから蓄電池は9.8kWhか12.7kWh(非常用を兼ねるとき)をお勧めします。
蓄電池 9.8kWh 特定負荷 ハイブリッド型パワーコンデイショナ含む 1.5百万円
蓄電池 12.7kWh 特定負荷 ハイブリッド型パワーコンデイショナ含む 1.8百万円

>補助金が確定した場合は486000円
自治体の補助金ですか?
DR補助金はこれほどの金額にはならない。

書込番号:26078215

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2025/02/17 12:54(7ヶ月以上前)

ご回答ありがとうございます。

蓄電池に関しては9.8kwhで再見積もりをお願いしている最中です。

補助金に関しては自治体からです。
DR補助金については約20万程度では?と勝手に推察しています。

書込番号:26078799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

太陽光発電 > 太陽光発電 カナディアン・ソーラー

スレ主 CPV35GTさん
クチコミ投稿数:8件

太陽光+蓄電池の導入を検討しており、以下の条件で310万円(消費税込、工事費込、申請費用等諸々込)の見積もりを提示されています。

・横浜市
・築1年、2階建て
・屋根は東西に面した切妻屋根(6寸)
・南側、東側は道路
・東側の屋根の南側は吹き抜けになっている
・カナディアンソーラー(6.66kW)、東側4枚、西側12枚で合計16枚
・住友電工の蓄電池(POWER DEPO H/12.8kW)
・年間発電量は6,966kW(最高は5月に約780kW、最低は12月に約400kW)

当方、光熱費にお金をなるべく掛けたくないとの思いから、これまでは冬場も寝室ではエアコンを使用せずに我慢するなどして節約していましたが、昨今の電気代高騰を受けて、節約の効果も高が知れていると感じ、エアコン他、家電の利用を我慢せずに快適かつコストをなるべく抑えて生活できるよう、太陽光+蓄電池の導入を考え始めています。
電気の使用量は月平均400kW程度です(上記の通り節約した状態での使用量。夫婦と子供1人、子供が現在3歳ですが成長とともに個室を与えればエアコンを使用するなど、使用量は増加していくと予想しています)。

上記のような条件で合計310万円、導入する場合には15年程度のローンを利用する予定ですが、見積額の妥当性、屋根の形状や向きに鑑みた場合の導入是非についてご意見いただけますと幸いです。

書込番号:26077937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 CPV35GTさん
クチコミ投稿数:8件

2025/02/16 19:42(7ヶ月以上前)

申し訳ありません。太陽光発電なんでも掲示板へ改めて質問させていただきました。そちらへご返信いただければ幸いです。

書込番号:26077955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者 Panasonic製の見積もりについて

2025/02/16 01:55(7ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

訪問販売で太陽光の話を聞いて見積もりをもらったのですが、相場に対し妥当か判断できないためご意見をいただきたいです。

兵庫県
ガルバ屋根 南向き

パネル VBM240FJ01N 26枚 486万円 
パワステ本体 LJRC41 63万円
リチウム蓄電池 LJB2363 6.3KWh 185万円
その他もろもろも含め全体金額が850万円
値引きなどがあり最終金額が270万円です。

年間発電量は7735Kwとのことでした。
停電時特定負荷タイプ

Panasonic製ですので他のメーカーより少し高いとは思っているのですが
この見積もりが妥当なのかご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:26076877

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/02/16 08:04(7ヶ月以上前)

>お子様スバリストさん

はじめまして

ガルバニウム屋根に太陽光を設置するようですが、とても安価にできるつかみ金具(キャッチ工法)ですか?
つかみ金具のメーカーと型番を展開ねがいます。
ここは重要でPanasonicのサポートがかかわります。ガルバ屋根に穴を開けないキャッチ工法はPanasonicの保証が出ません。
なぜかメーカーは屋根に穴をあけて防水リスクをとってでも飛散しなくなる工法を求めます。
この点は確認が必要です。

どちらにお住まいで、どこの”訪販スピリッツ”企業ですか? どうしても非正規営業の完全成功報酬歩合100万円が含まれ、貴殿負担になりますからどうしても高額になります。

妥当かと聞かれれば”訪販スピリッツ”企業からの購入はタイナビなどの一括見積サイトの業者より100万円高くなります。
固定給0円の非正規営業に対する生活支援と思えば妥当です。なぜ非正規営業は固定給0円かというと固定給を支給するとそれに満足し仕事しなくなるからです。
参考ください。

書込番号:26077021

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2025/02/16 09:12(7ヶ月以上前)

お子様スバリストさん

はじめまして!

同じPanasonic太陽光ユーザーです。
VBM240FJ01Nは某有名外資系メーカーからのOEM製品です。これに6.3kWhの蓄電池とセットしたシステムなら200万円が相場なのですが、Panasonicはメーカー価格指定制度がありますので相場という概念がありません。

更にgyong先生がおっしゃってるように、せっかくのガルバだから施工費用が安価に収まるキャッチ工法でやりたいところですが、Panasonicはキャッチに長期保証を担保しません。屋根に穴を開けて野地板に固定する工法が標準施工です。

出来れば一括見積りサイト等を利用して複数メーカーのシステムを検討してみて下さい。

書込番号:26077127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/16 12:20(7ヶ月以上前)

>gyongさん

はじめまして

方法はキャッチ工法と聞いているのですが、見積もりに金具の品番は書いておりませんでした。
少々高くても保証がしっかりしているならと思ったのですが、キャッチ工法だと保証対象外だと意味がないですね。
企業名は申し訳ないのですが伏せさせてください。

一括見積サイトで見積を取ってみます。
ありがとうございました。

書込番号:26077391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2025/02/16 12:24(7ヶ月以上前)

>REDたんちゃんさん

はじめまして!

はやり相場としては200万円くらいですよね。
せっかくの屋根に穴を空けたくないのでキャッチ工法にしたいのですが
保証対象外ならパナソニック以外のが良いですね。

一括見積サイトで見積とってみます!
ありがとうございました。

書込番号:26077397

ナイスクチコミ!0


群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/16 17:01(7ヶ月以上前)

一括サイトは良いのですが個人的にソーラーパートナーズはお勧めしません。タイナビかグリンナビさんが良いと思います。

書込番号:26077713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

太陽光発電量、回収期間について

2025/02/14 10:15(7ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 montagemさん
クチコミ投稿数:10件

太陽光発電量が妥当か教えて頂きたいです。
あと、100万円税込で設置しましたがどのくらいの期間で回収できますでしょうか?
売電価格21円、ナディアンソーラー4.84kWを切妻屋根に設置しています。年間平均6200kw発電しています。場所は宮城県の太平洋側です。
よろしくお願いいたします。

書込番号:26074473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2025/02/14 20:29(7ヶ月以上前)

>montagemさん
>太陽光発電量が妥当か教えて頂きたいです。
システムの諸元を入力することにより、天候の影響を加味した期待発電量を提供する次のサイトの利用をお勧めします。
https://lene.jp/system/

書込番号:26075262

ナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/14 20:44(7ヶ月以上前)

>montagemさん

こんばんは、
とてもコスパ良く設置されたと感じました。
>100万円税込で設置
こちらは現金一括払い済みでしょうか?

売電年間10万円と自家消費1500kWh分の約5万円を合わせて年間15万円、7年弱で元とれて
FIT期間中、合計で50万円分メリット

投資額100万円に対して年率5%の利回り?となんとなくですが見積もってみました。

実際の収支いかがでしょうか?
売電明細の年間分kWhと金額がわかれば、およそが求められると思います。





書込番号:26075286

ナイスクチコミ!1


スレ主 montagemさん
クチコミ投稿数:10件

2025/02/15 13:46(7ヶ月以上前)

りゅ774様
ありがとうございます。
太陽光はローンで購入致しました。年率は1.85です。
年平均で売電は4,783kw 買電は4,401kw 消費は5,815kwになります。

書込番号:26076105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


drift86さん
クチコミ投稿数:2件

2025/02/15 14:50(7ヶ月以上前)

電気代 一軒家、12000円×12ヶ月=144000円 仮定します
太陽光の経費   
式 現在の電気料金 月平均14400円 - (月のローン-1月の平均発電料金)でプラスになるのなら良いとおもいますが。
また、10年以上経過したあと及び保証対象外の故障や太陽光設備の解体や産廃費が恐ろしく掛かるので注意しないといけないです。
 我が家は、14年前に設置しましたが、10年間で回収は出来ませんでした。発電量と電気代相殺くらいで、毎月太陽光設備ローンを払っている状態で、設置してもしなくても出費は同じくらいの感覚でした。10年以上経過して売電価格が7円になり月2000円くらいにしかならない為、ローンの残り5年間は、電気代+ローンがのし掛かり出費が増ししました。(その時の設置した発電能力による)
今思えば、設置しないほうが良かった、電気代のみ払えばいいので。家に投資するか否か悩みますよね。
いろいろメーカーもあるので計算試算して検討しないと損する場合ありますね。

書込番号:26076179

ナイスクチコミ!1


りゅ774さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/15 16:40(7ヶ月以上前)

>montagemさん

収支推測近かったようねですね。ローンは120回払いでしょうか?

10年払いであれば
ローン月額9135円−売電入金月平均8400円でほぼ相殺10年で完済
月平均3300円程度、自家消費分が正味お得になる感じと思います。

書込番号:26076284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

太陽光蓄電池見積もりについて

2025/02/14 10:25(7ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

初めまして。
神奈川県内在住です。

約15年前に設置した太陽光システム(2.2kw発電)の
太陽光パネルはそのまま既存のパネルを利用し、
蓄電池は 京セラ製リチウムイオン5.5kw 型番:EGS-LM0550設置、
太陽光パワーコンディショナー標準タイプ(ハイブリッドタイプではありません)へ無償交換ですが、メーカーは不明、
本体設置工事+電気配線工事+分電盤工事一式+消費税合計、\2,300,000です。
支払期間が18年で支払額合計は\2,981,664です。

この見積もり額は、適正価格でしょうか。

書込番号:26074484

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/14 10:37(7ヶ月以上前)

>極みのパイロットさん

こんにちは、パネルがもうすぐ寿命が来るのにその後もクレジット支払いが続きますが、、、、大丈夫ですか?
パネルの法定償却は17年となっています。
https://www.kyocera.co.jp/solar/support/topics/202404-solar-panel-lasts/#:~:text=%E5%A4%AA%E9%99%BD%E5%85%89%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB%E3%81%AE%E8%80%90%E4%B9%85%E6%80%A7%E8%83%BD%E3%81%AF20%E5%B9%B4%EF%BD%9E,%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E4%BE%8B%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
ぼくならそのような契約はしませんが。

書込番号:26074505

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/14 10:51(7ヶ月以上前)

それに2.2KWで發電し、5.5KWバッテリーを満充電するには時間がかかります。
パネル(直流)から交流へ変換の変換ロスもあり、もう一度直流へ変換して充電する変換ロスが更に発生します。
バッテリーへの充電はパネルから直流のまま充電出来るシステム構成をすべきです。

時間かけて充電したのに、使える出来はわずかとなっていまうのはもったいないからです。その落とし穴が潜んでいます。

書込番号:26074519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2025/02/14 11:13(7ヶ月以上前)

>里いもさん
返信ありがとうございます。
業者からの充電容量に関する説明は問題ないとの説明だったので、見逃していました。

書込番号:26074550

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/14 11:33(7ヶ月以上前)

>充電容量に関する説明は問題ないとの説明

業者は大きなバッテリーを売ることでの利益が大きいからでしょう。

大きなバッテリーへ小さいパネルでの充電は、大きなタライへオシッコするようなものです、満杯まで時間がかかります。
その充電のために売電(電力会社)を使用すれば、損失は更に大きくなります。

書込番号:26074584

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2025/02/14 12:33(7ヶ月以上前)

>極みのパイロットさん
蓄電池5.5kWh、単独型に加えてパワーコンディショナの薄利多売の販売店に対する目標価格は、税込み1.3百万円程度と思われます。

書込番号:26074684

ナイスクチコミ!0


りゅ774さん
クチコミ投稿数:537件Goodアンサー獲得:84件

2025/02/14 20:30(7ヶ月以上前)

>極みのパイロットさん

こんばんは、1年ちょっと前に卒FIT近くなり京セラ製蓄電池の10kWh(EGS-LM1000)を設置しましたが
当時の価格は税込み155万円でした。(DR補助金対応の要件上限)
なので、5.5kWhで230万円は少なくとも倍割高な印象です。

今はハイブリッドタイプEGS-MC0550が発売されているので、別の販売店で相見積り必須と思いますし、
寿命近いパワコンのみを交換した場合の費用も比較のため、見積ったほうが良いと思います。
うちが1年半前見積もったときは、Aオムロン製の屋内用集中型で22万円(自治体補助金▲10万円)でした


>太陽光システム(2.2kw発電)
極みのパイロットさんのここ1年の余剰売電量、年間何kWhでしょうか?
年1250kWh余剰売電があれば、1000kWh程度充電、850kWh自家消費、年間1.7万円程度メリットな感覚で
@蓄電池メリット15年間で約26万円程度と思いました。

また、蓄電池は補助金が無いと採算取れない機器、来月には国のDR補助金の要領が公表される予定で
お住まいの自治体からもあるかもしれません。B

上記を踏まえると蓄電池の予算感としては以下で求められて
@蓄電池メリット(約26万円)+A寿命近いパワコン交換費用(約25万円?)+B補助金+C自己負担額

Cの自己負担は停電への備え費用として負担いくらまでなら、負担してよいか?
というの念頭に考えてみてはいかがでしょうか?

まだまだ、蓄電池は高額なので、補助金見合いすが、急がず、値下がり待つのも手と思います
それまで、少しでも高く売電先を検討するのも有効と思います。。

こちらで、いろいろ投稿ありました。

卒FITの売電先について
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26053195/

書込番号:26075264

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:1074件Goodアンサー獲得:185件 さくらココのページ 

2025/02/14 21:26(7ヶ月以上前)

>極みのパイロットさん
卒FITにより蓄電池を導入したが、その後太陽光モジュールの出力低下が判明したケースがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=25398324/
現在のシステムの健全性を確認することをお勧めします。
例えばシステムの諸元を入力することにより、天候の影響を加味した期待発電量を提供する次のサイトの利用をお勧めします。
https://lene.jp/system/
k
構成についてはパワーコンディショナも更新する時期なので、単機能型ではなくハイブリッド型をお勧めします。
容量については、6〜7kWh程度でも良いですが、予算に余裕があり非常用としも兼ねるのならば9〜10kWh程度をお勧めします。大は小を兼ねます。
さくらココは、太陽光2.8kWで蓄電池9.8kWhです。
蓄電池6〜7kWhハイブリッド型 1.4百万円程度
蓄電池9〜10kWhハイブリッド型 1.6百万円程度

書込番号:26075334

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2025/02/15 10:22(7ヶ月以上前)

>極みのパイロットさん

ご参考にhttps://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=26053195/もご覧ください。

書込番号:26075840

ナイスクチコミ!0


群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/15 11:52(7ヶ月以上前)

答えが知りたければタイナビさんやグリンナビさんに相談すれば出ると思います。彼らは常に5社位競わせます。

書込番号:26075951

ナイスクチコミ!0


群マンさん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:6件

2025/02/15 11:53(7ヶ月以上前)

あっ、個人的にソーラーパートナーズはお勧めしません。

書込番号:26075958

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 蓄電池太陽光パネルエコキュート

2025/02/10 17:21(7ヶ月以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

スレ主 kxxxhzさん
クチコミ投稿数:5件

見積もりです

訪問販売で、モニターになれば
安くできるというお話で
見積もりを貰いました。
知り合いには金額がおかしいと言われ
不安になっています。妥当かどうか
よろしくお願いします。

太陽光システム 3.335kW
蓄電池 13.5kWh
エコキュート 460L

20年ローンで600万ちょっとです。

書込番号:26069637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/02/10 17:27(7ヶ月以上前)

>kxxxhzさん

はじめまして
どちらの”訪販スピリッツ”企業の見積ですか?
非正規営業が完全成功報酬歩合100万円を抜くのが仕事です。もちろんkxxxhzさんから頂きます。

おかしいといわれてもそれが”訪販スピリッツ”企業の常識です。
なお、請負金額500万円以上は一般建設業許可がないなら、建設業法違反で逮捕されます。
”訪販スピリッツ”企業は3年で廃業するので、わざわざ建設業許可を取っていない社も多いので確認しています。

書込番号:26069645

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kxxxhzさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/10 17:31(7ヶ月以上前)

株式会社RoadEnergyさんです
よろしくお願いします。

書込番号:26069648 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1429件

2025/02/10 17:45(7ヶ月以上前)

>kxxxhzさん

はじめまして!

お知り合いの方の金銭感覚が正しいです。

太陽光システム3.335kと蓄電池13.5kWhで270万円
エコキュート460Lが40万円 合計で310万円あたりが相場です。600万円とは相場の倍です。
今後、いっさい関わってはいけない業者さんです。

訪問販売は暇で時間がたっぷりありますから、契約を交わそうと粘られませんでしたか?
特商法では「仮契約」なんて概念はありませんからご注意を!
ローンで信販会社への申請書も書いてないですかね?

話が少し難しくなりますが
太陽光は長州産業製のパネルで蓄電池はテスラ社製ですね。このシステムでは連携保証がありません。
もし、故障した際、お互いが責任の擦り合いで苦労されるかと思います。仲介の訪問販売業者は知識が全くありませんので、知らぬ存ぜぬです。
こういう事を平気でやるのが訪問販売業者なのです。

長州産業には太陽光も蓄電池も自社の製品があり、連携させる事でシステム保証が受けられます。

更にツッコミどころ満載の見積り書ですが、相手にする必要のない業者なので、このくらいにしておきます。

書込番号:26069659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/02/10 20:00(7ヶ月以上前)

>kxxxhzさん

株式会社RoadEnergyですか。
本店がバーチャルオフィスです。
最近社名変更しています。

あなたは正社員でしょうか? であれば数百万円のローンが組める可能性があるので優良顧客です。
私はバーチャルオフィスで運営費をケチる業者とは契約しません。また社名変更して違うバーチャルオフィスに移転すると思います。
参考ください。

書込番号:26069803

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 kxxxhzさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/10 21:29(7ヶ月以上前)

ご意見ありがとうございます。
知り合いも同じような見積もりの
値段を言っていてハッとさせられました。

実はサインするまで夜の21時まで
帰ってくれなくてサインしてしまいましたが
クーリングオフの話をすすめようとおもいます
本当にありがとうございます😭

書込番号:26069920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxxxhzさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/10 21:35(7ヶ月以上前)

ずっと会社の口コミなど探していたのですが
全く出てこず、、
社名変更の事やバーチャル企業の事など
はじめてしりました。
訪問時は、グローバル企業と謳っていて
この会社の上にもっと大きい組織があると
テスラが取扱える会社も20社ほどしかないのに
うちは取り扱える貴重な会社だと。
だから信用があると言われ
すっかり信じてしまいました。
テスラに問い合わせて値段までお話ししたら
少し上のものと話をしなければいけないとの
話もでてきて、クーリングオフすることにしました
沢山教えてもらい本当に助かりました( ; ; )

書込番号:26069923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


gyongさん
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:6766件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2025/02/11 06:54(7ヶ月以上前)

>kxxxhzさん

株式会社Resilientは2025年1月1日付で株式会社Road Energy(ロード エナジー)に変更しています。

グローバル企業? 聞いてあきれます。
そもそも、屋根・外壁塗装なんてローカルビジネスはグローバル企業はやりません。
グローバル企業であれば社員は外国人が過半数で日本人も英語ペラペラです。

真のグローバル企業は底辺の一般消費者を相手にビジネスしません。
日本の大企業相手に数百億円〜一千億円のビジネスをします。日本語できないから英語で。
参考ください。

書込番号:26070210

ナイスクチコミ!0


podvddoさん
クチコミ投稿数:7件

2025/02/14 12:00(7ヶ月以上前)

高いですよね。
どこの県にそんな高い会社がきたんですか?

書込番号:26074626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kxxxhzさん
クチコミ投稿数:5件

2025/02/15 01:31(7ヶ月以上前)

神奈川です、気をつけてください💦

書込番号:26075526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)