太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71086件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

履行遅滞違約金について。

2020/03/02 19:00(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 masaki5711さん
クチコミ投稿数:30件

野立て発電所の完成予定日を延期されており履行遅滞違約金はこの計算方法で問題ないでしょうか

契約書には履行遅滞違約金について下記の文章となっています。
「乙が契約期間内に工事の完成引渡しができない遅滞にあるときは、甲(当方)は、遅滞日数1日について請負代金額(工期内に部分引渡しがあったときは、その部分に対する請負代金相当額を控除した金額)の1万分の4の1万分の4の違約金を乙(工務店)に請求することが出来る。」とあります。

契約書の請負代金は1500万円(消費税含む)ですので、仮の完成引渡しが8月15日であった場合の計算方法として・・・

15,000,000円の1万分の4=6,000円/日
6,000×遅延日=履行遅滞違約金

上記で間違いありませんでしょうか?

長文、お読みくださり感謝申し上げます。宜しくお願い致します。

書込番号:23262716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信17

お気に入りに追加

標準

商談の一方的な停止

2019/11/26 11:01(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

いつもお世話になってます。ちょっと不可解なことになりました。

見積りをもらっていて、現地調査をする予定だったトランスオーシャンさんに、パナ4.284kWをもし100万以下でやってくれるなら、現地調査来ていただく前に、他の会社にはお断りをいれますとメールを送ったところ、一方的に商談を終わらされました。


もともと112万(足場込み)で、yhさんが足場なし103万だったので、ここのアドバイスに沿って、急がず来年に回すことも視野にいれていることも触れつつ、上のような提案を、遅い時間だったのでメールでしてみました。

昨日現地調査前に電話がありました。値引きはできて110万だったらしいです。ただ別にこちらとしては来てもらうだけで経費もかかるし、100万以下なら他を断るだけで、それ以上でも来てもらえたら話はできたのに、
「メールで送られた段階で皆の目に触れるし詰んでいる」、とか
「来年に回すとか言われたらどうしようもない」とかみたいなことなどを矢継ぎ早に言われ、こちらの意図を説明するまもなく現地調査も中止、商談停止となりました。

メールはまずかったのかな、とも思いながら、一方的な上からの営業に納得がいってもいません。このような会社、担当と長い付き合いにならないで良かったのかなとも思っています。

このままこことは商談終了でいいですよね?また、急いで他の商談を進めていかないとなので、ご意見いただけたらと思ってます。

@パナソニック4.284kW、1029000円
Aカナディアン3.63kW、756000円
Bカナディアン3.3kw、729000円
CQセルズ3.3kW、693000円

全てyhさん、足場抜きです。屋根はもとの図面だと五寸、現地調査したとこだと4.5寸とかになってました。

yhさんからは用命あれば間に合うよう手配すると言うようなメールをいただいてます。まだ現地調査をしてないので、何列乗るか不確定なとこがあります。

話が長くなってすみません。上のような営業は普通なのかも込みで、ご意見いただけたら嬉しいです。

書込番号:23070621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/26 11:32(1年以上前)

>tematyataさん

トランスオーシャンさんはメールで回答したら社内で共有される仕組みがあるようですね。
しつこい値引き交渉ととられ、交渉終了となった可能性があります。
トランスオーシャンプランニングは訪販のように1名のお客様のみしつこく取り組むわけにはいかず多売が使命なので。

売り手と買い手の性格的な相性もあるので致し方ないかと思います。

書込番号:23070659

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/26 11:36(1年以上前)

tematyataさん

トランスオーシャンもyhに対して白旗挙げたのでは?
もう少し期間があればまた話は違ってたかと思いますが
この時期に競合争いしてる時間的余裕もないのかな?とおもいます。
激安業者は薄利多売がモットーなので結構淡白な交渉をされます。わたしも経験者です。


まずはtematyataさんが残り2日で決めるのか、来年度に廻すのかの決断なされてください。

わたしならですが、来年度にすると思います。
tematyataさんと同じようにこの時期に検討を開始しました。訪問がきっかけで!
何も分からず、ちょうど定期点検に来たハウスメーカーに話をしてみたら、訪問の見積りがとんでもない提案だったようです。
そこから勉強しながら検討を進めたのですが、申請の締めに間に合わず越年しました。
幸いわたしの年は38円→37円と大きな下げ幅ではなかったのでラッキーでしたが。

越年した甲斐があったかどうかは別にして
Panasonic6.34kwのシステムを195万円で購入出来て
今5年になりますが、6年半位で回収出来るメドが立ちました。(当時はまだ1kw35〜40万円が相場でした)
訪問では同じ仕様で380万円、
ハウスメーカーでは270万円の見積りでした。

書込番号:23070663 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/26 12:22(1年以上前)

>gyongさん
>REDたんちゃんさん

返信ありがとうございます!

メール共有は聞いてなかったので知りませんでしたが、そうみたいですね。

ただ来年に回すことも考えている旨もメールで書いていたからか、「来年にもう一度やるにしても、会社のデータにはあなたのことは残りますから」みたいなことも言われ、唖然としました。

こちらとしては来てもらって契約しないのが一番会社の負担になると思って連絡したのになぁ、と思ってショックです。

一応yhさんには、パナ100万以下で期限内にできますか?とメールをしています。これが無理ならみなさんの仰る通り来年かな、と思ってます。

海外メーカーもアリですかね?

書込番号:23070732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/26 13:11(1年以上前)

tematyataさん

Panasonicで4.3kw載ってカナディアン、Qセルズだなぜ3kw台なのか?
現地調査してないにしても面積割りで行けそうなものなのですがね。

とは言っても屋根裏や野地板も見ないで工法を決めるのは暴走かもしれませんね。後のトラブルの元です。
瓦や屋根も太陽光載せてからではメンテナンスも出来ないので。

書込番号:23070834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2019/11/26 14:41(1年以上前)

>tematyataさん
こんにちは、トランスオーシャンで6月に契約して、工事完了、発電も問題ない者です。
私はやり取りはほとんどメールでしたが問題なかったですね。

トランスオーシャンとのやり取りのメールアドレスは個人ではなくて代表宛のやり取りになるので(info@ですしね)、全社員が目を通してしまうというのも理解はできますので、その中でいきなり指値出される(しかも現調なし)ではやりにくいのではないかと思います。
私はとりあえず概算見積もりください -> 価格が明らかにおかしくない業者で現地調査 -> 各社の特性と価格で最終絞り込みという形まで持っていき
最後の最後で2社に価格の話をしました。
トランスオーシャンの営業さんも、他社と比較しないほうが今の時代おかしいですし全然比較してもらっていいですよと言っていたので、まぁ
よっぽどメールで指値が飛んできたのがNGだったのかもしれません(笑)
価格の話は口頭のほうがトラブらないかもですね

書込番号:23070956

ナイスクチコミ!3


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/26 15:35(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

ご意見ありがとうございます!

もともとはパナが3列乗ってたところ、エディオンさんの現地調査で2列(縦290pのため)となり、その図面を送ったところ2列で再提案され、今回最終見積りをお願いしたところ、また3列で提案されました…

海外メーカーだと2列しか乗らないみたいですが、現地調査次第なのだろうと。

比較後に現地調査の流れだそうなので、ほんとにここに決めてからじゃないと来てくれないのかな〜、と思ってます。

書込番号:23071048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/26 15:47(1年以上前)

>かつきーさん

ご返信ありがとうございます!

そうですか、うまいこと行ってるのはうらやましいかぎりです。

仰る通り、時間もなく連絡の手段として、何度もメールをしてましたので、ついナイーブなとこまでやってしまったのかな、と反省してます。

ただやはり、営業の方がお客に対して感情的になられたことは、こちらにも落ち度があるとはいえ、やはり腑に落ちないところです。会社の体質なのか個人の問題なのかはわかりませんが…。

まあ、他にもいろいろおかしなことがあったのですが、良い勉強だったと思って次に活かしていきます!

書込番号:23071070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/11/26 16:52(1年以上前)

>tematyataさん

 業者の肩を持つわけではないですが、相談した時期が10kW未満低圧太陽光の関電申込受付期限11/28の期限が迫っている状況です。
 個人・法人ともにものすごい数の駆け込み相談・見積があるはずです。
 受付対応にも多少問題がありますが、限られたリソースで量をこなさないといけないので面倒なお客と認識されお断りされたのでしょう。

書込番号:23071164

ナイスクチコミ!2


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/26 17:04(1年以上前)

>gyongさん

ですね、手間のとられる面倒くさい客ですもんね、否定できません笑

断られるのは良いというかしかたのないことですが、断り方、対応の仕方は重要で、伝わりづらいかとは思いますが、現に不快に思った客がいて、会社にそういうイメージをもたれてしまうということを理解してほしいものです。

書込番号:23071192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2019/11/26 21:51(1年以上前)

>tematyataさん
個人の問題なのかもしれませんが他の方も書かれている通りこの忙しい時期に、、、っていうのはあったかもしれませんね。
またyhさんは足場が無いということですが、足場は可能なら個人的にはつけることがおすすめな感じですねー。
工事業者さんの命もあるので、あまり価格ばかりにこだわると、、、万が一があるかなとは思うので(私は簡易足場ありでした)

頑張ってくださいね

書込番号:23071766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/26 23:25(1年以上前)

>かつきーさん

いえいえ、ありがとうございます。
家族のなかでは足場はつけるつもりでした!なので魅力的ないい提示だったな〜、と思ってます。たぶん何もなければ買っていたと思います。

忙しいのはそうだと思いますが、それは客には知るよしもなく関係ないですし、それを理由に態度を高圧的にするのは営業としてどうかな、と思います。

最初に来たときから帰り際に歌を口ずさんだり、「買わなくてもいいですよ」と何回も言ってきたりと、嫁は感じ悪いな…、と思ってたみたいです。

書込番号:23071998 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件Goodアンサー獲得:35件

2019/11/27 09:40(1年以上前)

tematyataさん

>帰り際に歌を口ずさんだり、「買わなくてもいいですよ」と何回も言ってきたりと<

これは無いですね、
いくら繁忙期であってもお客さんに取る態度ではないですね。
トランスオーシャンプランニングはこういう業者だったのですかね?
神戸では有名な会社だったのに。

書込番号:23072490

ナイスクチコミ!1


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/27 10:20(1年以上前)

>高松キャノンさん

ですよね、こういう業者ではないのかもしれませんが、そう取られかねない行動ですよね!

歌というのは、訪問終わりに今から家ですか?と訪ねたら、
「僕の家は〜、○○〜♪、今から〜、会社〜♪」
という感じで歌われてました。

「買わなくてもいい」とか、「来年やり直すにしろ、あなたのデータは会社に残っているから」など、けっこうなことを言われた気がします…。

自分は社内営業が中心だから、あまり取ってこなくていい、的なことをおっしゃってました。

書込番号:23072550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2019/11/28 18:28(1年以上前)

>tematyataさん
それ酷いですね。
私の担当ぜんぜんそんなことなかったので、よっぽどイケてない営業にあたったんですね。繁忙期だからそんなクオリティの低い営業でも出さざるを得ない状況だったのかもしれませんが、正直担当がそんな人なら会社としてどうかと思います。縁がなかった、道端の小石に当ったと割り切るしかないですね。。。

書込番号:23075303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/11/29 17:50(1年以上前)

>かつきーさん

ありがとうございます。慰めてまでいただいて…助かります。

他の会社の方はもっと丁寧な感じだったので、やっぱり普通ではないのですね。

結局今回はこの騒動の事もあり、yhさんの現地調査も間に合わず、十分な検討ができなくなったので、今年度の設置を断念することとなりました。

これもまた納得のいかない話なのですが諦めます…泣

書込番号:23077071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:680件Goodアンサー獲得:40件

2019/11/30 21:40(1年以上前)

>tematyataさん
今回はご縁がなかったということかなと思います。
やっぱり駆け込みはどうしてもあるのでもっと早く検討すべきだしたね。増税もあったし。。。

書込番号:23079492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 tematyataさん
クチコミ投稿数:20件

2019/12/01 10:51(1年以上前)

>かつきーさん

ですね泣遅すぎでした…。

来年度条件が合えば、余裕のある時期に検討したいと思います!

いつ頃が価格も落ち着いてくるんでしょう?

書込番号:23080380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

保証が最低

2019/11/11 19:23(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:1件

逃れようとする、時間を空ける、前回の話を覚えてないor違う、契約時と話が違う、保証に関してメーカーに丸投げで点検すら有料です

書込番号:23041002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/11 19:39(1年以上前)

どこがてすか?
この業界、そんなの当たり前の出来事ですよ!

書込番号:23041043 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 太陽光発電設置してから2年以上稼働せず

2019/11/08 20:05(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 みい333さん
クチコミ投稿数:4件

TーTOPと2年以上前に契約して太陽光設置した後毎月ローン払い続けている状況で未だ稼働せず
書類の手続き等も最終段階まで来ていますと連絡があってから一年以上待たされ
国の審査が今年中におりなければ売上額が下がるか先月担当者に確認したところ変わらないと言われ安心し
先月中旬に担当の方が11月中旬頃までに電力会社の人が来て工事して稼働すると思いますと言われやっと生活が楽になるのかと思っていたら
今月入って期間内に国の審査が通らなかったので1から書類も書き直しと言われ
本当に怒りを何処にぶつけたらいいのかわからないのですが
訴える方法も無いでしょうか

書込番号:23035045

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/08 20:28(1年以上前)

みい333さん

兵庫県の業者さんでしたね。
太陽光の規模は野立ての低圧クラスでしょうか?
どういう案件か解りかねますが、消費者庁に相談してみるのも手です。

書込番号:23035086 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12833件Goodアンサー獲得:748件

2019/11/08 20:36(1年以上前)

なんかひどい話ですね。

私にはなんだか詐欺っぽく聞こえます。実際にあなたの物件について作業を進めずにのらりくらりとあなたの問い合わせをかわしてるだけのように見えます。

実際に手続きを行おうとした履歴や電力会社の担当者名などを聞いてみてはどうでしょうか?答えれないようであれば、これはもう詐欺レベルの話じゃないですかね?その会社が倒産する前に行動したがいいですよ。

年末に夜逃げする会社は今までたくさんありましたから、、、、

書込番号:23035104

ナイスクチコミ!1


スレ主 みい333さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/08 21:13(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます

>REDたんちゃんさん
家の屋根に設置していて低圧クラス?なのでしょうかわかりません&#128166;
一応消費者庁の方にも問い合わせてみましたが訴えるにもかなり手間と料金が発生しそうでした・・・

>KIMONOSTEREOさん
その通りです・・・担当の方の発言が全て嘘になってしまったので全く信用できません
どうなっているか定期的に問い合わせてきたのですが、今年中にはなんとか稼働するかとと先延ばしにされ
私の件のように未稼働の方もけっこう居るそうで・・・
何と問い詰めればいいかわからずひたすら稼働するのを待っていました・・・


また書類が送られてきて書かなくてはならないのですが、
それ書いてしまったら似たようなことになたないか心配です・・・

あまり詳しくないのでわからないのですが、ソーラーパネルは設置しているので
TーTOPではなく別の会社に以降する事は出来ないのでしょうか・・・

書込番号:23035171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2019/11/09 16:16(1年以上前)

みい333さん

ある意味、事故物件を引き継いでくれる業者が探せるかな?
他社が施工した工事を保証してくれることはしません。

また申請関係も施工者IDがありますので、この時点で移行するには相当なロイヤリティが必要かと思います。

それよりもこう言うケース、どう対処するべきかを
専門技術を他の太陽光業者に聞くのもいいし、設置されたパネルメーカーに質問してみるのも良いかと思います

書込番号:23036612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 みい333さん
クチコミ投稿数:4件

2019/11/09 19:55(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

なるほど・・・このまま同じ会社で手続きをした方が無難な感じですね・・・

担当の方に文句言っても今までのやり取りの感じからして無意味な気がするのですが
稼働しなかったら賠償してくれるかも一応確認してみます
時間が出来たら他社の方にも質問してみます

アドバイスありがとうございました!

書込番号:23037072

ナイスクチコミ!0


スレ主 みい333さん
クチコミ投稿数:4件

2020/05/08 20:23(1年以上前)

契約者の父に状況を聞き四国電力に書類を出して2月に稼働予定のものが2020/05/08未だに連絡なしで未稼働らしいので問い合わせてみると
担当のものが席を外しているので折り返し連絡するとの事で電話を待っていましたが来ず、
仕事から帰ってきた契約者の父が
また国に跳ねられたと言い
(詳細は不明ですが)分割してないとできないという理由らしく、契約者の父が最初からそうしてくれと言っていたただろうと言ったそうですが
補償してくれるのかは言ってもこの担当は頭がないから無駄だと判断して出来るだけ早めにして下さいとだけ伝えたらしく
結局何も解決もせず糸口も見つからずにいいように金を払わされ続けている現状で

父の尻拭いをしようとしてきた私は
担当も何も報告せずに長期にわたり問い合わせるまでこの件を放置し、言っても仕方が無いからと問いただそうともしない父にも呆れ
疲れました
大事な書類でさえ無くすような父のフォローは契約内容もわからないので調べようもなくただの愚痴になってしまいましたが

他の会社は国の申請が降りてから工事するらしいのでこんな事にはならないそうです

そういう事があったので
TーTOPは信用出来ないと書き込んでおきます
太陽光検討中の方お気をつけてください

書込番号:23390438

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

野立の引込柱の位置について

2019/10/20 12:15(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 設置・施工

スレ主 matazaemonさん
クチコミ投稿数:10件

2019年10月29日に連系予定の者ですが、現場を見に行くと引込柱が影を作ってくださいといわんばかりのところに建てられていました、、、
図面も送付しますので、影の影響、またひどい場合は対処法などありましたらアドバイスお願いいたします??

書込番号:22998234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/10/20 16:31(1年以上前)

>matazaemonさん

はじめまして。

南側が電柱のある道路に面している土地でしたらどうしてもそうなります。
これは分譲型低圧太陽光発電設備の宿命です。
引込柱を設備からできるだけ離す方法もありますが、交流ケーブルが長くなるので電圧上昇抑制といった発電不良の原因になります。

書込番号:22998608

ナイスクチコミ!2


スレ主 matazaemonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/20 17:22(1年以上前)

>gyongさん
回答ありがとうございます。
あとはストリング構成で対処しかないですね、
諦めて20年間付き合うとします。

書込番号:22998673 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/10/25 12:23(1年以上前)

私も同じような経験をしました。
発電所が完成したので見に行ってみると
なんで、わざわざ影の掛かる場所に電柱建てるの?
影の掛からない場所がいくらでもあるでしょう、という状況です。
施工する人は影の事など考えてないんだと思います。

ちなみに、販社はどちらでしょうか。

書込番号:23007912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 matazaemonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/25 16:29(1年以上前)

現在ポールの移設交渉中なのであえて会社名は伏せさせてください、申し訳ありません、、
ただこの土地は歪な形をしていて、西側に使えなかった土地面積が結構余っています。
現在の位置は図面を見た段階からやめてくれと言ったんですがね(ーー;)>nekuyam777さん

書込番号:23008284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2019/10/25 19:29(1年以上前)

移設交渉中なのですね。
まだ、可能性があるようなので希望がもてますね。
私は、一基目も二基目も南に電柱があって、
年の半分以上は影の為に数台のパワコンの発電量が
半分近くになる時間帯があります。
どうも、工事の時に電柱の位置をチェックしておかないといけないよでうです。
これらは同じ販社の物件で、別の販社の物件では
影の掛からない状況です。
年間通すと5%位の減収なのですが、気分悪くなります。
是非、移設交渉に打ち勝って、私のような目に
あわないで下さいね。

書込番号:23008568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/10/25 19:43(1年以上前)

>matazaemonさん


 移設すると2019年10月29日の連系が間に合わなくなる可能性があります。
 引込柱の状況によっては電力再設計となり、2カ月程度連系が伸びます。

書込番号:23008599

ナイスクチコミ!0


スレ主 matazaemonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/25 22:56(1年以上前)

>nekuyam777さん
やはり影の影響は大きいですね、参考になります。

>gyongさん
連系日に間に合わないとそのようなペナルティーがあるのですね(~_~;)
しかし、業者の力技に屈したようで嫌な気分ですが、ここと契約した私の自己責任ですね(-.-;)

書込番号:23009009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


gyongさん
クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1273件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2019/10/26 08:49(1年以上前)

>matazaemonさん

写真のタイプの引込柱は交流集電箱を抱かせるタイプです。
盤内にCTの設置を要する中国電力などではこのタイプが多いですが、どちらの電力管内でしょうか?
引込柱に交流集電箱を抱かせるのは連系日を早めるためにも行います。
いずれにせよ、架台側に交流集電箱を設置するタイプでないので連系直前のやり直し工事は手間も電力会社との設計・工程調整もかかり非常に困難です。

書込番号:23009516

ナイスクチコミ!0


スレ主 matazaemonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/26 09:43(1年以上前)

>gyongさん
そうなんですね(-_-;)
当方、九州電力です。

書込番号:23009593 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:349件Goodアンサー獲得:46件

2019/10/26 12:32(1年以上前)

>matazaemonさん

質問とずれてしまいますが、出力制御の説明はありましたか?
九電は、一応低圧太陽光も出力制御の対象ですよね?
「必ず影がかかるうえに出力制御が起こる可能性がある」となると、「収支計画の修正」が必要になる恐れが。

書込番号:23009811

ナイスクチコミ!0


スレ主 matazaemonさん
クチコミ投稿数:10件

2019/10/26 17:27(1年以上前)

>RACOON RASCALさん
去年1年間の自宅屋根10キロの制御が数回で
約4000円でした。
なのでこの案件では年間4万ほどかなと考えてます。

書込番号:23010268 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

太陽電池+蓄電池 見積価格

2019/10/05 18:44(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 購入相談

クチコミ投稿数:5件

Qセル太陽光発電5.58kwと蓄電池5.6kwで 税込 228万円
シャープ太陽光発電4.52kwと蓄電池4.2kwで税込 233万円

です。 高いと思いますが、如何でしょうか。
我が家は陸屋根ですが、陸屋根だと設置費用が高くなるとの説明でした。

因みにこの業者の太陽光発電のみの見積もりは、Qセルで、

9.92kwで税込 225万円
7.44kw税込みで170万円

でした。
妥当でしょうか?

我が家は、消費電力が多く何とかしたいと思っております。
年間使用量は、12,993kwで年間電気代は、323684円です。

一番効率が良い太陽光発電容量はどれ位でしょうか?

書込番号:22969629

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7157件Goodアンサー獲得:1429件

2019/10/05 20:02(1年以上前)

エコマニアさん

コストパフォーマンス(投資対効果)はパワコン1台で最大積載量を載せることです。
Qセルズなら7kw弱くらいでしょうか!

価格は相場で120〜140万円でしょう。ただ、これは一般的な住宅用の屋根であって、記載されてる陸屋根、特にALCだと架台の施工に費用が掛かるので大きく跳ねあがります。施工出来る業者も限られます。

5〜6kwクラスの蓄電池では10年で40万円くらいの収入しか期待出来ません。

書込番号:22969796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)