太陽光発電すべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

太陽光発電 のクチコミ掲示板

(71208件)
RSS

このページのスレッド一覧(全184スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

年間シミュ値超え達成

2016/10/12 07:14(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:700件

去年の11月24日に連携開始しましたが
約40日残してなんとか無事に年間シミュ値
(これを下回ると10年間の収支計算を下方修正しないといけない)
を超える事が出来ました。

現在ソーラーをご検討中の方の参考になればと思います。

【地域】奈良県
【日射量】全国30番目ぐらいです
【インフラ】オール電化
【メーカー】ソーラーフロンティア
【システム】5.7kw…3面設置
【3面の内訳】南1kw東2.5kw西2.2kw
【屋根勾配】5寸
【購入金額】145万円(税込)
【購入業者】Joshin
【支払い】現金一括…施工後に全額
【年間シミュ値】6300kw

書込番号:20288387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/10/12 07:31(1年以上前)

>ある坊主さん

税込145万円÷5.7kW=25.4万円/kW
ソラシスネオですか?
去年H27年度で価格ですか! 伊藤忠エネクスより安いJoshin恐るべし!!
Joshinにはどのようにコンタクトを取られたのでしょうか?
大手は完工後全額支払いができるので安心ですね。

書込番号:20288414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/12 09:53(1年以上前)

>ある坊主さん

年間シミュ値、達成おめでとうございます!

我が発電所の年間シミュ値は7.920kwhで現在7.843kwhまで来ております。
2カ月半を残しての達成ですが、これからの季節は発電量が減る一方ですからね。
前年比は、昨年の10月が余りにも良かったので、大幅減になりそうです(涙)

書込番号:20288713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/10/12 10:12(1年以上前)

>ある坊主さん
シミュ越えおめでとう御座います。

Joshinは私もネット利用を良くしています。

今まではエスプレッソマシーンやらプラズマTVやら購入しました。
ソーラーも安いんですね。
大分からの契約もできるんでしょうかね?まず無理っぽいですね。


>gyongさん
やはり業者によっては後払い不可なところもあるんですね。
我が家は銀行ローン振込みでしたが、業者さんは「連係後いつでも良い」みたいな感じでした。
逆に銀行側から「早く振り込みしたい」みたいな電話がバンバンかかってきましたよ。


>以下省略さん
2ヶ月残しで達成ですか〜
ざっくり考えると10年ローンが8年で終わるって感じですよね。
そう考えると・・・年間シミュ値を10ヶ月目でクリアしないと危険?だという感じですね。


書込番号:20288754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/10/12 14:28(1年以上前)

シミュレーション値というのは、各メーカーの独自のロジックで出されたもの、とはよく言われることですが、当CIS発電所でも、変換効率の高い単相PCSの家庭用システムより、低い三相PCS使用の産業用システムの方が、シミュレーション値が年間値で4%分も高くなっており、笑ってしまいます。
ちなみに当CIS発電所では、約3%弱ほど単相システムの方が三相システムより優ります。

いかにメーカーシミュレーション値がいい加減なものか、ということですね。(SF社さんゴメンなさい)

概ね、産業用CISは年間シミュ値の7〜8%増し程度の発電量で稼働以来今まで来ました。
家庭用のCISシステムに至っては昨年は10月末までの発電量で1年間分のシミュ値まで到達してしまいました(笑)

シミュレーション値はあくまで、到達すべき最低目標値、という位置付けで考えています。
大切なのは、システム出力係数値が年間レベルでどのくらいの値を叩きだしてくれるかですかね〜。
(とか何とかエラそうに申し述べていますが、月々の実発電量の多寡に一喜一憂している情けない自分に対して一番笑ってしまう、そんなところなのです 笑)

書込番号:20289260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件

2016/10/12 19:43(1年以上前)

>以下省略さん

〉我が発電所の年間シミュ値は7.920kwhで現在7.843kwhまで来ております。
〉2カ月半を残しての達成です

明日には達成しそうですね。
やはり南1面は強烈ですね。

実はソラシスネオの最終決断は以下省略さんの
当時孤軍奮闘してるスレを見たからなのです。
いわば私の師匠みたいなもんです。
どうかソーラーより長生きして下さいね(笑)

書込番号:20289921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件

2016/10/12 20:08(1年以上前)

>gyongさん

〉ソラシスネオですか?

そうです。


〉去年H27年度の価格ですか!

そうです。
更にポイント12万6千円分つけてくれました。


〉Joshinにはどのようにコンタクトを取られたのでしょうか?

店舗担当者とソーラー話で盛り上がったのと
たまたまその担当者とJoshin本部の太陽光発電部門の方が同期入社で仲がいいみたいな感じで
こちらの145万円なら即決しますの問いに
即OKが出ました。
ただただ運が良かっただけだと思っております。

書込番号:20290000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/10/12 20:32(1年以上前)

>ある坊主さん

ありがとうございます!
毎週・毎週休日には太陽光の訪問販売が来て、多い日には3人!太陽光にはウンザリし否定的な自分が、
犬を飼い始めた事をきっかけに何もわからないままに太陽光を設置、まだ何もわかってないもんで、何時もコメントは外野席からの〜野次(笑)
ただ、ここまで太陽光にハマるとは思ってもいませんでした。
ここのカテでみなさんと知り合えた事は、癒しにもなり嬉しく思っておりますが、たまに血圧を上げてくれる方も、パネルの経年劣化より人間の経年劣化が早そうなので、パネルの撤去の心配は無さそうです!(笑)

書込番号:20290083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/10/12 20:53(1年以上前)

ある坊主さん

シミュ値制覇、おめでとうございます。
古都奈良県ですか! 懐かしいなぁ〜。
また、いつかは訪れてみたい場所です。

北関東は先日の三連休の日照時間が12分です。
三日間でですよ! まったく話になりません。

佐賀のお父さんと一緒で血圧上がりっぱなしです。

書込番号:20290158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件

2016/10/12 20:56(1年以上前)

>CIS愛好家さん

相変わらず堅いスレですが私は結構好きです(笑)

【ソーラーへの情熱=CIS愛好家さん】ですかね。

今後とも厳しい目線でご指導のほど宜しくお願いします。

書込番号:20290169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件

2016/10/12 21:05(1年以上前)

>しょういち720さん

設置中に以下省略さんも交えて呑みに行きたいもんですね。
ソラシス談義でもしますか(笑)
テポドン談義かな?

書込番号:20290207 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/12 22:32(1年以上前)

>ある坊主さん
年間シミュ値達成おめでとうございます!
我が家のソーラーも、来年の6月でやっと1年なので、どんな状況になっているか、今から楽しみです。
3.5ヶ月で38%の達成率なので、何とかトントンにはなるかなーなんて思ってます。

書込番号:20290616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件

2016/10/12 22:48(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

〉北関東は先日の三連休の日照時間が12分です。
三日間でですよ! まったく話になりません。
〉血圧上がりっぱなしです。


旦那さんとかわいいお子様たちには
八つ当たりしてはいけませんよ (怖)

書込番号:20290696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件

2016/10/12 22:58(1年以上前)

>mitsu@evoさん

ありがとうございます。
結婚して嫁さんの実家の奈良県にいますが
私は前は兵庫県民なのです。
しかも川西市なので大阪北部は意外と近いかも…
日射量は兵庫県大阪府には全く敵いません。
最近嫁さんに山梨の甲府に引っ越したいとゆってます…

書込番号:20290739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/10/13 10:58(1年以上前)

>ある坊主さん

川西市とは隣接はしていませんが、西川○よしの家があるところですので、めちゃ近所です!

ソーラーに全てを掛けて移住されるんですね(笑)

書込番号:20291776

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

9月度検針実績

2016/09/27 09:49(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

9月は中頃から天候に恵まれず残念となりました
設置条件から
パナソニックの9.06kw
南側、東側の2面設置、5寸勾配
中部電力との買電契約は10kvAeライフプラン

売電結果は、797kw、24707円となりました。
天候、長時間の電圧抑制が響いた結果このような結果でした。

買電は、279kwh、4544円でした。
天候に恵まれず買電が増えると思ってましたが蓄電池のおかげで買電を減らす事ができ2ヶ月連続で5000円をきる事ができました。 

10月検針に期待したいです。

書込番号:20242060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:68件

2016/09/27 10:35(1年以上前)

我が家の検針結果もUPしていますが、悪天候であっても発電時間帯の買電増はほぼ見受けられません。

蓄電池での夜間買電の削減効果があるのでしょうね。

我が家の9月度検針
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=20210336/

書込番号:20242163

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kloipさん
クチコミ投稿数:144件

2016/09/29 23:20(1年以上前)

>しょういち720さん
ありがとうございます。
当方、日中親父がいるため昼間は電気使用量が多いです。
どうしても太陽光発電がしっかりしてないと日中、36円の高い電気を買わないといけない状態になります。
太陽光発電、蓄電池をいれる前は、日中の電気代だけで1ヶ月6000円になる事もありました。LEDの照明等の節電対策はしております。
ですので、電気代削減に大きな効果ありました。

書込番号:20250305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信58

お気に入りに追加

標準

9月度検針

2016/09/17 21:53(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

ソーラーフロンティア5.7kW
寄棟5寸3面設置(東・西:各1.5kW、南:2.7kW)
大分県

期間:8月19日〜9月15日の28日間
売電:375kWh 13,125円(35円)

9月に入って台風の影響があった九州です。
その分前月に比べ残念な結果です。

それでも買電削減と含めると約2万円の経済効果といったところでしょうか・・・

書込番号:20210336

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に38件の返信があります。


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/20 12:40(1年以上前)

>以下省略さん

僕の親父も寅年です!
そして昔ジャパンに乗ってましたw

>REDたんちゃんさん
ANAとJALだと達成基準が微妙に異なりますが、会社の経費で取得できたので、お構いなしですw
年会費はANA/JALの両方で本会員だけで2万ちょっとだったかもしれないですが、
必要経費と割り切って深く考えないようにしています(家族会員はANAのみ発行。)
飛行機乗るときはそれなりの扱いでもホテルでは一般人という扱いに耐えかねて、
HiltonとSPG(SheratonとかWestinのホテルグループ)もゴールドメンバーにしてありますw

書込番号:20219487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/20 12:58(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

〉近畿にはエロおやじが1人いましたね。

直球すぎです……………が………………大正解です。
会社ではそんな話ばっかしてます(笑)


台風直撃中です。電車止まってたら家に帰れません。
パネル大丈夫かな…

書込番号:20219557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/20 13:31(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

バルーンは天候に左右されやすいです、悪天候だと、すぐに中止になるから、わざわざ来て頂いて、バルーン飛ばなかったら申し訳ないです!
私みたいにバルーン会場の横を通勤に使う人間は何時でも見れるのですがね。
今年は、嫁さん連れて夜間係留でも見に行って、若い娘を見てロマンチックに浸ろうかな(笑)

書込番号:20219665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/20 13:49(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
「ゆめタウン」はあやしいお店ではなく、イオンみたいなショッピングセンターです。
広島が本社なので全国にはないですがね。
いま別府は留学生が多いので、このゆめタウンの買い物も面白いです。
留学生のアルバイトが多くて免税店気分ですよ。

>以下省略さん
バルーンに若い娘が多いんですか?

書込番号:20219708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/20 16:36(1年以上前)

>しょういち720さん

特に夜間係留は、音楽に合わせバーナーを焚き、焚かれたバーナーの炎でバルーンが真っ赤に染まり、夜空に幻想的でロマンチックな光を醸し出してくれるんで、がばい若い娘が多かです。

因みに、どっかのスレ一気に削除されていますね。
私のせいかな?(笑)

書込番号:20220126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/20 17:59(1年以上前)

以下省略さん
スーパー台風、佐賀上陸を拒んでますね。
唐津ボートだけでもいいんですが(笑)

あのスレね、ばっさり消されてますね。
まあ、そこ覚悟で書きましたし。
でもスレ主様には申し訳ないことしたな、反省


しょういち720さん
若い娘がいたら? 何を考えてんの!
可愛いお子さんと、綺麗な奥さんいんのに。
ゲス不倫は芸能の肥やしだから美学なの。

関東はスゴイ雨になってきました。
おつかいに行けません!

書込番号:20220345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/20 20:39(1年以上前)

>しょういち720さん

迷惑をかけ申し訳ないです!

9月も20日、2/3が終わった所で前年同月比48%と超低空飛行を続けております。
7月で前年比並になり、8月で大幅増、9月で前年比並に後戻りです。

取り敢えず、軌道修正してみました。

書込番号:20220944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/20 20:57(1年以上前)

>しょういち720さん

知らん間に大分は大空襲されてますね(大爆笑)

書込番号:20221021 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/20 21:48(1年以上前)

>REDたんちゃんさん
大分県も県南は豪雨だったようです。
そちらも流されませんように〜

>以下省略さん
注意メールが到着していますね。
こちらも昨日、本日の発電量がパネル容量程度でしたね・・・

>ある坊主さん
戦時中は我が家の前にも落ちたみたいですので、再来するかもしれません。

書込番号:20221256

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/20 22:15(1年以上前)

関東も峠を過ぎたようです。右にスライスしましたし。
今月も20日を過ぎた時点で400kwhチョイしか発電していません。
前年比の6割程度です。後半の追い込みも、天気予報では傘マークばかりなので期待薄です。
8か月連続の前年度割れ確定です。
昨年の9月は北関東豪雨で甚大災害に指定されたほどの悪天候だったのですが!

壊れてんのかな〜?と思うくらいですよ。
つぎの点検は5年目なので、まだ3年ありますし。


最近は叱られてばかりで、まさか管理人にまでとは(笑)

書込番号:20221406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 08:26(1年以上前)

やっと検針結果が届きましたが、9月前半の悪天候が響いたよーな状況です。。。
(シミュレーション値とトントンか割れるかも。。。)

期間:8/24〜9/22
売電量:904kWh(前月1519kWh)
システム:Panasonic HIT245α×46(5.9+4.6パワコン、11.27kW)

書込番号:20232302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/24 09:31(1年以上前)

mitsu@evoさん

mitsu@evoさんも九州〜近畿ベルト地帯でしたっけ?
北関東は9/7以降、お陽様を拝んでいません。
天気予報で見る西側を羨ましく思っていたのですが。
日本全国ダメなのですね。

発電はもうどうでもいいから、お陽様が欲しい。
今現在も0.6kwh(6.3kwHITで)、午後からは雨80%
洗濯乾燥機、ふとん乾燥機の稼働でほとんど売電に廻らない日々が続いています。

お天気補償というサービスが付いてるのですが
適応するのかなぁ?
年間最大5万円と書いてありますが!

書込番号:20232463 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2665件Goodアンサー獲得:395件

2016/09/24 11:10(1年以上前)

こんにちは。こちらのスレは楽しく読ませて頂いてます。・・・ちょっと脱線スレですね(笑)

こちらは南関東です。今日も曇りでお日様無いです。(ここ10日間くらいでみると17日を
除いて10kWh/日に届く日がありません(その半分くらいのペースです)
この9月は半日お得コースに変えてから、昼間初の従量3段目いくかも知れません。
170kWh超えで43.8円/kW!!。売るより使ったほうがオ・ト・ク。
お天道様のことなのでまあしょうがないのですけどね・・・。

話題変わって洗濯物ですけど(あ、結構飛びますね。)
以前に買った部屋用の除湿機を風呂場で使って乾かしてみました。
安物だったので実験のつもりでやってみたのですが思ったよりも乾いてくれて、
それほど電気も使わなかったので私的には高評価です。

☆消費電力160wで8時間かけて家族5人分の服乾かしました。9kg洗濯機で2回分くらい?
(小さい扇風機も併用して風をまわしています。)

時間さえあれば、コインランドリー行くよりも楽で電気代も50円位とコスパは
いいですよ。(夜間なら20円くらい?)
#最近のはなかなかの高性能っぽいです。(パナのが欲しくなりました(^^;) )

それましたが以上であります。
ではでは

書込番号:20232726

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/24 11:16(1年以上前)

晴れhareさん

いい情報、ありがとうごさいます。
参考になります。

>ちょっと脱線スレですね(笑)

しょういちさんのスレですからね、仕方ないです(笑)

書込番号:20232742 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:5件

2016/09/24 16:02(1年以上前)

>REDたんちゃんさん

天候は関東と大差なく、ずーっと天気が悪かったですねぇ。。
今日は晴れていますが、16時現在で21.5kWhなので、
夏場のAM中の発電量をほぼ一日がかりですね。。。

書込番号:20233505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/28 20:17(1年以上前)

>しょういち720さん

今日、九電からこんなものが送られて来ました。
しょういち720さんは入会されてますか?

書込番号:20246758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/28 20:25(1年以上前)

以下省略さん

東電でいう「電気家計簿」と同じような内容ですね。
東電では使用料の月別推移や同じような家庭の使用料との比較、あなたにピッタリな電気プランの提案。
みたいな!

最初の数回は視ましたが、いつもの如く
すぐに飽きました。

書込番号:20246795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/28 21:14(1年以上前)

>しょういち720さん
>REDたんちゃんさん

先程、ニュース速報で筑後地区に竜巻発生のニュースが、筑後は近隣の町ですからね、数年前に我が家の100m横を竜巻通過、
やっぱり火災保険見直そう!

書込番号:20247010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/28 21:38(1年以上前)

以下省略さん

竜巻ですか?  避難しなくて大丈夫?

北関東も竜巻の発生率が高く、太陽光パネルを網羅する火災保険に加入しています。

県民共済やコープ共済でも、最近の普及に習って保証範囲にしてる県も多いみたいです。
九州は太陽光銀座ですので、大丈夫でしょうね!

安いですし3割くらいは還付がありますから、一般的な動産保険よりいいかも。

スーパー台風上陸前に加入されておくことですね(怒)

書込番号:20247091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/29 00:19(1年以上前)

>以下省略さん
家にはまだきていないのか??です

検針表の裏にそんな感じのがあったような気もしますが、役立ちそうになかったのか記憶にありません。

竜巻ですか!
こちらで竜巻はニュースになった事はないのですが、数年前に中津で海から空に向かって登って行っていたのは見ました。車で並走してて恐ろしかったですよ!

>REDたんちゃんさん
九州上陸の頃には天気も良くなると良いのですがね。

書込番号:20247647

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ41

返信54

お気に入りに追加

標準

8月度発電実績

2016/08/31 20:46(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

ソーラーフロンティア ソラシスネオ
寄棟5寸 5.7kW (東西各1.5kW、南2.5kW)
大分県豊後高田市

シミュ値:741.8kWh
発電量:886.2kWh (155.47/kW) シミュ比:119%
最大発電量:33.9kWh/日
売電量:564.8kWh 19,768円・・・
また、2万円の壁を越えられませんでした。エアコンつけっぱなしですからね。

九州は台風の影響もほぼなく最高発電量だった7月795.7kWhを軽々上回りました。


他メーカーシステムと比較をされたい方々も多いようですので、メーカー名その他も記載頂きますとより多くの方々へ参考となると思いますのでよろしくお願いします。




書込番号:20159799

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に34件の返信があります。


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/10 08:30(1年以上前)

>ある坊主さん
そうなんですよね。

発電量がある時期に配線をやり直すのはもったいないので・・・
夕方からでも作業を開始してくれれば良いのですがね。

12月はそんなに発電量が落ちるんですね。
今年初なので何だかドキドキですよ〜

書込番号:20186939

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/10 08:46(1年以上前)

>しょういち720さん

北部九州の10月は毎年発電量が多いので、性急な事でなければ、11月以降が宜しいかと!

書込番号:20186972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/10 09:17(1年以上前)

>しょういち720さん

以下省略さんに同意見です。
しょういちさん宅は我が家より南面が多いので20kw/日以上ははあると思いますよ。
出来れば11月後半以降がベストですね。

SM(素敵なメンズ)クラブより

書込番号:20187040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/10 09:18(1年以上前)

>以下省略さん
そうですよね。10〜11月までは結構夏日な感じですもんね。

11月に入ってからで考えておきましょう。

書込番号:20187046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/10 09:36(1年以上前)

>ある坊主さん
日に20kWhあれば極端な下落ではないですね。

工事は発電量の少ない時期で決まりですね。

そうなると、数ヶ月の発電ロス分はなんとか補填をしてもらわないと気がすみませんね。

書込番号:20187101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/10 09:52(1年以上前)

>しょういち720さん

〉日に20kWhあれば極端な下落ではないですね。

超快晴なので月に1.2回程度です。
因みに去年の12月は341kw/月でした。
東西屋根の悲しい現実です。

書込番号:20187142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/10 10:27(1年以上前)

>ある坊主さん
こちら大分県では冬でもそんなに雲が多いというイメージは今までないのですが、これは気にしていなかったですかね。

東西メインではやはり冬場は厳しいですか?

最近、変な妄想をしています。(SMではありませんよ)

※朝の発電が少なくなってきたこの頃・・・
東面の壁にパネルを取り付け、後々空くであろう接続箱にこそっと接続してやれば・・・

なんとびっくり!!朝日で2kWも発電してる!!

とはなりませんかね?
そんな事もあり、最近Y!オークションでパネル検索をしています。


書込番号:20187242

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/10 11:52(1年以上前)

>しょういち720さん

台風14号の最新情報ではカテゴリ4まで発達するみたいです。
また、台風15号のたまごも発生しています。

台風シーズンが終わって、点検を兼ねてやって貰った方が得策ですね!

みなさ〜ん
台風14号は猛烈に強い台風になるみたいで、九州は16日、本州は17日に最接近するみたいなので、早目の備えをお願いします。
因みに、予想が外れても私のせいにしないで下さい。

書込番号:20187435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/09/10 15:16(1年以上前)

スレ主さん

>産業用パワコンの保証外れはキビシイですね

もちろん、いったん保証書に記載済みのものについては、長期保証適用です。

後発の産業用パワコンの選択肢が狭まった、という意味です。(今や単相のKP機しか、長期機器保証対象にならないのではないかな?)
当方の国語力のなさから、誤解なさられるといけませんので、念のため。

書込番号:20187955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/12 09:57(1年以上前)

>以下省略さん
台風通過まで気が抜けませんね。
今朝から発電もほぼ0ですし・・・

書込番号:20193503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/12 10:00(1年以上前)

>CIS愛好家さん
大丈夫ですよ、ちゃんとそのように読み取れましたから〜

書込番号:20193513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/12 10:46(1年以上前)

>しょういち720さん

お互い19日までずっと雨マークですね。
なんてこったい。

書込番号:20193599 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/17 21:42(1年以上前)

>ある坊主さん
台風の進路、速度が気になりますね〜

こちら大分県では、雨の予報なのに今日は16時頃まではPカンでしたよ〜
明日からは流石に雨かな???

書込番号:20210287

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:8件

2016/09/17 23:26(1年以上前)

>しょういち720さん

佐賀は夕方から雨風が強くなりましたよ。
9月も半分が過ぎましたが、このまま行ったら前年同月比大幅減になりそうです!

書込番号:20210676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:700件Goodアンサー獲得:43件

2016/09/18 00:06(1年以上前)

>しょういち720さん
>以下省略さん

台風でパネルが吹っ飛んだら早めに教えて下さい(笑)

書込番号:20210816 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/18 00:34(1年以上前)

しょういち720さん 
ある坊主さん
以下省略さん

関東もあきまへん、さっぱりでんな!
先日、9号の直撃を食らいましたが、辛うじてへばりついています。

明日から本格的に近づいてくるようなので、しっかり縛り付けておいてください。
(gyongさんのご実家の台風対策の絵を思い出します)

ほな、営業に行ってきますわ。

書込番号:20210899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/19 09:22(1年以上前)

>以下省略さん
大分は土日は風は強くありませんでした。土曜の夜は大雨でしたが・・・
今晩あたりからどうなるか・・・

>ある坊主さん
はい!同じ設置内容ですので同じように飛ぶと思いますので・・・

>REDたんちゃんさん
山口ではそんな事があったのですね!
うちも縛り付けなぁ〜

いってらっしゃい!!

書込番号:20215277

ナイスクチコミ!0


gyongさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:6765件Goodアンサー獲得:1272件 るん川崎諏訪発電所1@パナ2.91kW 

2016/09/19 09:29(1年以上前)

ん? 呼ばれました?

山口も台風きますよね。
昨年は父が台風対策のためソラフロモジュールにトラロープを一本横向きに縛り付けてましたが、それじゃあまり効果はないのではと思っています。
今年もやっているのかな? 聞いていませんが。

あっ、先週太陽光発電システムの定期点検がありました。異常なしとのことでした。

書込番号:20215303

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/19 10:43(1年以上前)

gyongさん

すみません、話の流れで以前貼り付けてくれたご実家の写真が印象深くて、つい呼んでしまいました。
gyongさんの思いと裏腹にトラテープであえて影をつくってましたね。
でも、お父さんは大切なパネルを飛ばされないようにとの工夫なんですよね。微笑ましく見させていただきました。

頑固じいさんに「REDたんちゃんは、この業界の営業でしょう? しかも、知識もない「にわか営業」だと。

なので、浪花商人のまねをしてみたんですが(笑)
これでも産まれは大阪南港なんですよ。

書込番号:20215558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件

2016/09/19 11:29(1年以上前)

>gyongさん
ロープは地面固定ですか?

まぁそれは良しとして、定期点検無事で何よりですね。

我が家の発熱マシーンは10月の7、8日で生まれ変わり予定です。

書込番号:20215705

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信0

お気に入りに追加

標準

Panasonic スマートHEMSのiOS10対応

2016/09/15 13:17(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

スレ主 mitsu@evoさん
クチコミ投稿数:177件

OTAでのアップグレードで文鎮化する情報を見る前に、寝起きでアップグレードボタンを押しちゃいましたが、
文鎮化することもなく、またiOS10未検証だったPanasonicのスマートも、何事もなく動きますね!

明日は待望のiPhone7発売日なので、今から楽しみデス♪

書込番号:20202752

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

北陸(石川県)8月の発電量

2016/09/09 03:49(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 パナソニック

スレ主 城神さん
クチコミ投稿数:56件

シャープNQ-220AE(7.04kw)
パワコン5.5kw1台
東1面で斜角25度

7月28日に運用開始して、初めての1カ月分のデータです。
シュミレーションより90kwほど高い発電量でした。
この数字は良い方なのでしょうか?

書込番号:20183714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:7159件Goodアンサー獲得:1431件

2016/09/09 06:08(1年以上前)

城神所長さん
発電所開設、おめでとうございます。

882kwh÷7.04=121kwhですから、ぜんぜん問題ないと思います。
ソーラークリニックから同地区の発電量を確認してみてください。

9月、10月は発電量が期待できますので楽しみですね。

書込番号:20183794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 08:12(1年以上前)

>城神さん
こんにちは(^○^)。
パワコン容量5.5kwでの単価ですと160kwh/kwですので、凄く優秀だと思います(~_~)。
関西地域でHIT244を寄せ棟に設置してる我が家は、144kwh/kwでした。
これでも設置してからの最高記録です(^○^)。
パネル過積載の設置が、羨ましいです(^○^)。

書込番号:20183966 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/09/09 09:19(1年以上前)

スレ主さん

以下のソーラークリニックのシミュレーションサイトで、ご自分の設置条件を入力されると、概ねの予想発電量が算出できるかと思いますので、それとスレ主さんのシステムを比較されるとよろしいかと思います。(各月毎、また年間共に)

http://www.jyuri.co.jp/solarclinic/calc.htm

なお、システム出力係数は、0.75で良いかと思います。
傾斜角は、25度がないので、20度もしくは30度で良いかと思いますが、両方でそれぞれ算出してその中間値を見れば、より精度的に良いかと思います。

当方も、自分の持つ異なる複数種類のモジュールシステムそれぞれでやってみましたが、かなり精度的に正確な発電量になります。
よろしければお試し下さい。

それから、一番大切なのは、ソーラークリニックに登録されて、提示される日射量比の値の推移を見ながら、ご自分のシステムの健全性と経年劣化の状態を把握して行かれることかと存じます。

今後の貴発電所の隆盛をお祈り致します。

書込番号:20184091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2532件Goodアンサー獲得:188件 CIS 165*300発電所 記録 

2016/09/09 09:44(1年以上前)

スレ主さん 追記で申し訳ありません。

貴発電所は東一面のシステムとのことですが、もし可能でしたら、雲のない完全な晴天日(あまりないかもしれませんが)の発電グラフを拝見したいと思います。

できれば、の時で結構です。よろしくお願い致します。

書込番号:20184139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/09 13:56(1年以上前)

城神さま

 電圧抑制の電力会社の調査の結果はいかがでしたか---------?。

 発電量は、さすがに「ブラックソーラー」ですね。ただ、九州の8月は、大変なもので、夕方の日照条件が悪い我が家のシャープ200ABでも、135kw/1kwの月間最高を記録しました。

7.04÷5.5=128%も気になっていましたが、毎日のグラフは、「ピークカット」大丈夫でしたか?もし、ピークカットがあるようであれば、温度条件に恵まれる9月-10月は、要注意かと思います。

書込番号:20184709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/09 14:04(1年以上前)

鳥賊つり さん

144kwh/1kwというのは、パワコン割のことですか?



書込番号:20184725

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:4件

2016/09/09 16:27(1年以上前)

>西の果てからさん

こんにちは(^○^)。
我が家の構成は、HIT244が39枚で9.516kwです(~_~)。
パワコンは、5.5kwと4kwです。
どちらも9.5ですね(@_@)。

書込番号:20184963 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:12件

2016/09/09 16:34(1年以上前)

鳥賊つりさん

恐れ入りました。「1本」!!!

書込番号:20184981

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「太陽光発電」のクチコミ掲示板に
太陽光発電を新規書き込み太陽光発電をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)