ゲームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ゲーム のクチコミ掲示板

(439446件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37913スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

標準

xboxのapexはなぜラグいのですか?

2021/10/10 15:14(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

クチコミ投稿数:6件

xboxのapexはなぜラグいのですか?
先日までps5のapexをしてましたがpingの平均は10程度でした。 しかし、最近xbox series に移行しapexを始めたところpingが平均60〜100程度まで高くなりました。
回線はps5とxboxどちらも同じです。

書込番号:24388806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
さん
クチコミ投稿数:10件

2021/10/13 18:03(1年以上前)

実際のところはEAのエンジニアにしか分からないので、憶測での回答になることはご容赦ください。

XboxとPS5にはハード性能の差は殆どないと言われています。となると、ハード以外の要因が遅延に繋がっていると考えるのが妥当です。

ハードの性能以後で考えるれる要素の一つとして、国内での普及率の違いがあります。PSに比べてXboxは国内普及率が高くありません。

そのため、PS5に比べてPingが高い海外ユーザーとマッチングしやすくなっており遅延が発生しているのではないかと考えられます。

クロスプラットフォームがどのようなアルゴリズムで動いているのかが分からないのですが、

仮に「Xboxで60人集まらなかった場合他プラットフォームから充当する」という動きをしていた場合、上記のようになる確率が高いと思われます。

これはPS版をプレイした時の経験則ですが、コントローラーマーク(SwitchやXbox)よりもPSマークの外国人(プロフィールを見ればわかる)とマッチングするほうが多いような気がします。

少なくともPS版はクロスプラットフォームよりも海外勢とのマッチングを優先しているようなので、Xboxも同様の操作が行われている可能性が高いのではないかと考えられます。

長くなってしまったのでまとめます。
Xboxの故障じゃなければEAが悪い。

書込番号:24394065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/14 05:54(1年以上前)

日本で、xbox seriesでAPEXプレイしているプレイヤーが

少ないから、時間がかかる。

書込番号:24394823 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 新型スイッチのカバーについて

2021/10/10 10:57(1年以上前)


ゲーム周辺機器

スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

こんにちは。
今回発売された新型ニンテンドースイッチにて今更スイッチデビューしたものです。
大事に使いたいため画面保護フィルムは購入しましたが、本体とJoy-Conのカバーは未購入で今探しているのですが、本体につけるカバーを買ったことがないためどれがいいか悩んでいます。
理想としては、
素材:シリコン製(手になじみ、脱着の際傷がつかないため)
用途:TVモードと携帯モード同程度のため付けたままドックに差し込めて、本体とJoy-Conは別のセパレート型カバー。
新型が出たばかりなのでまだカバーの種類が少ないのは仕方がないのですが、旧型でもシリコン製のドック対応セパレートカバーが見当たりません。
ほかの書き込みでシリコン製は熱がこもりやすいためドックに差し込むのは望ましくないともありました。
一度つけたらそのままがいいのですが、やはりTVモードと携帯モードでカバーを取り換え、使い分けるしかないのでしょうか?
長々と見づらい質問で申し訳ありません。カバーについてご存知の方どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:24388332

ナイスクチコミ!1


返信する
S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2021/10/11 07:25(1年以上前)

ドックを使わなければよいのでは?
使わなくともTVに出力するものはいくつか出ています。
そちらを使えばドックに対応していないカバーでも大丈夫でしょう。

書込番号:24389997 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 dog eyeさん
クチコミ投稿数:54件

2021/10/11 22:56(1年以上前)

>S_DDSさん
返信ありがとうございます。そのようなものがあるとは知りませんでした。
貴重な情報ありがとうございました。選択肢の一つとして購入を考えたいと思います。

書込番号:24391268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信27

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

PS5の内部SSD容量が大分きつくなってきたので、いつものようにIO DATA 1TBの外付けSSDへPS4ソフト中心にいくつか移行し始めた時、大分時間がかかりそうなのでTV電源オフ、この時ブラビアのHDMIリンクが発動しPS5はレストモードになりました。電源オフでは無いので大丈夫だろうけど一度確認と思ってPS5をレストモードから復帰させると何故かデータ移行中になっておらず、また一からデーター移行開始して無事移行終えました。 


と、ここまでは良かったのですが、しばらくして外付けSSDのアプリを見に行こうとすると何故かまったくSSDが認識されない・・・  PS4やPCに繋いでもまったく認識されず結局破損したとしか考えられない状態に。3か月前に買ったSSDとともに、多くのDLしたアプリも台無しに。

外付けSSD破損の原因としてデータ移行中にレストモードになって電源が供給がストップした事しか考えられません。レストモード中はソフトのアプデなどネットDL出来る状態なので安心していましたが、外付けSSDは電源オフと同じような状態になっているのでしょうかね?
フリープレイなどでを外部SSDにDLしている場合にレストモードにするとやはり上記のようなことが起こってSSD破損の可能性があるということですよね? PS5と外付けSSDとの連携の不備とも言えますが、同じような経験した方おられますでしょうか?

書込番号:24388326

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に7件の返信があります。


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/11 23:21(1年以上前)

システムの中に省電力の項目があり、レストモード中に使う機能の中にUSBに給電するという項目があります。
ここで、3時間又は常にのどちらかを選択すれば
レストモード中でも給電していますが、皆さんはオフにしているのでしょうか?

書込番号:24391304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/12 00:16(1年以上前)

>A・オヤジーデさん

自分の設定を確認してみました

【省電力】
●PS5をレストモードにするまでの時間
 ・メディア再生中:4時間後
 ・ゲームのプレイ中:1時間後

●レストモード中に使う機能
 ・USB端子に給電する:オフ
 ・常にインターネットに接続:オン
 ・ネットワーク経由で電源を入れる:オフ

●コントローラーの電源を切るまでの時間:電源を切らない

上記でした

SSDは使った事が無いので分かりませんが、
HDDは別途コンセントを繋いでいるから
給電オフでも問題ないって事ですかね(^。^;)

でもレストモードにしてからしばらくすると
HDDの電源ランプは消えますね

書込番号:24391368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/12 00:20(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

PS5買った当初、切る側のBRAVIAリンクは使いづらかったので切り設定にしてたから知らなかったです
レストモードになっちゃうんですね

自分が使ってる外付けHDDは仰るとおり、
HDDからアダプターでコンセントに繋いでますね(^-^)

書込番号:24391373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/12 00:33(1年以上前)

>KAZEとCLSさん

連投すいません
KAZEとCLSさんはDL時じゃなくて本体SSD→外付けSSDに移行中に不具合が起こったんですよね?
素人なんで間違ってたら申し訳ないんですが、
ネットからのDLと本体→外付けSSDにデータ移行は
同じ理屈なのでしょうか?
PS5ではDL中やディスクからのインストール中はゲーム出来ますが
データ移行中はその画面から移動できないので
また別物と言う認識でしたが…(^。^;)

書込番号:24391386 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/12 00:36(1年以上前)

『レストモードの影響が異なるかも』と書かれていましたね
見落としてましたm(__)m

書込番号:24391391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/10/12 08:48(1年以上前)

>たけろくさん
ちょっと前のレスへの返答になりますが、IO dataの外付けSSDで一応PS5対応と書かれています。

>A・オヤジーデさん
今は外なのでPS5のシステム設定を確認出来ませんが、レストモード中にコントローラへの充電が出来ているのでおそらく、レストモード中もUSBに給電するという設定になっていると思います。

>tyekiruさん
別コンセントのHDDでもレストモードでしばらくするとHDDランプが切れるけどレストモードでDLは問題なく出来ているとすれば、データ移行中の場合は電源は付いたままになっているのかもしれませんね。


皆様のご意見と自分の経験をまとめると、

・内蔵SSDから外付けSSD(USB電源)にデータ移行中にHDMIリンクなどで強制的にレストモードに入ると外付けSSDへの電源供給がおかしくなりデータ破損の原因となる
・HDMIリンク発動で無く自分でPS5本体からレストモードに入れた場合ではどうなるかは不明
・外付けストレージにDLしている場合と内蔵ストレージから外付けストレージにデータ移行している場合とでレストモードの影響が異なる可能性がある
・今回データ破損が起こったのはPS5対応のIO Dataの外付けSSDであるが、他メーカーのものではどうかは不明

こういったところでしょうか。

書込番号:24391667

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/10/12 09:01(1年以上前)

・HDMIリンク発動で無く自分でPS5本体からレストモードに入れた場合ではどうなるかは不明

これ考えてみれば内部SSDから外部SSDへデータ移行中はホーム画面に戻れなかったと思うのでそもそもレストモードに自分で入れる事は不可能ですよね。やっぱりブラビアリンク発動が特殊なケースでソニーも想定してなかったのかも知れません。

書込番号:24391682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/12 09:02(1年以上前)

>tyekiruさん
私は現在BUFFALOの外付けSSD-PGM1.9U3-Wを使用しています。
USB給電は3時間に設定してあるので、レストモード直後はPS5本体はオレンジ色に
点灯しSSDは白色で点灯です。
起床後など時間経過後はSSDのみ消灯しています。
本体がレストモードでもUSB給電実行中ならば外付けHDDでもランプは点灯しているのではないかと思います。

>KAZEとCLSさん
USB給電設定がどうなっているか知りたいです。

ブラビアとHDMI接続をしていないので接続環境が違いますが


ここから先は余談ですが、レストモード中インターネット接続可能状態に設定して3時間後に
外付けの電源が切れる場合、偶然にダウンロードプログラムインストール中に電源休止状態に
なったら最悪の状態になる可能性が出てきますかね?

書込番号:24391683

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/12 09:22(1年以上前)

>KAZEとCLSさん
入れ違い?になりましたね
レストモード中に充電できているということなので
あとは時間設定しているかどうかですね。

これまた余談ですが、同じレストモードでもUSB給電の設定有無によって
本体のオレンジ色の点灯の仕方が変わるのをさっき知りました。(笑)

書込番号:24391708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/12 09:37(1年以上前)

連投すみません

レストモード時の本体の点灯の仕方は勘違いでした。
訂正します。
申し訳ありません

書込番号:24391733

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/10/12 09:55(1年以上前)

>A・オヤジーデさん
今回ブラビアリンク発動してPS5がレストモードになっている事に結構早く気付いて(2-3分)、すぐにPS5を立ち上げましたので設定でのUSB電源切れるほどの時間ではなかったのは間違いありません。

PS5を再度立ち上げた時に普通ならデータ移行中になっている筈ですが、そういう表示が出ずに再び一からストレージ画面から移行設定をすることになりました。一応移行は完了したのですがその後SSDがまったく認識されないという事態になりました。

書込番号:24391760

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/12 10:13(1年以上前)

>A・オヤジーデさん

3時間設定と言う事ですが、
レストモード中に3時間以上かかるDLをされた事はありますか?
HDDのランプが消えてるのは確認してます
DL中の場合の確認は出来てませんので、DL中などは電源付いてるかも知れませんね


>KAZEとCLSさん

1からデータ移行になる前に『データ移行に失敗しました』的なメッセージはありましたか?

書込番号:24391784 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/10/12 10:13(1年以上前)

>A・オヤジーデさん
>ここから先は余談ですが、レストモード中インターネット接続可能状態に設定して3時間後に
>外付けの電源が切れる場合、偶然にダウンロードプログラムインストール中に電源休止状態に
>なったら最悪の状態になる可能性が出てきますかね?

上でも買きましたが、内蔵SSD→外部SSDへのデータ移行の場合とネットから外部SSDにデータDLしている場合では状況が異なる可能性があると思います。外付けSSDにDLプログラムインストール中は設定時間になってもUSB電源はおそらく休止にならないのではないでしょうか。

そもそも内蔵SSD→外部SSDへのデータ移行中はPS5側でホーム画面に戻れないと思いますので(再確認はしていませんがおそらくそうだったと思います)、データ移行中にレストモードになってしまうのはソニーの想定外のことだったと思います。しかし同じソニーのブラビア使用している限りはそういうことも起こり得るので今後対応策を期待したいですね。

書込番号:24391785

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/10/12 10:18(1年以上前)

>tyekiruさん
>1からデータ移行になる前に『データ移行に失敗しました』的なメッセージはありましたか?

そういう表示は全く出なかったんですよね。ストレージ画面に戻って移行が開始されていない状態に気づき一から移行始めた次第です。

書込番号:24391794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/12 12:55(1年以上前)

>KAZEとCLSさん
>tyekiruさん
あくまで仮定の話として、アップデータの配信の時間と
レストモードの残り時間とがかち合ってしまって、時間切れを想像した次第です

>KAZEとCLSさん
PS5のレストモードはアップデートのダウンロードはできるけどデータ移行はできない
(移行中はレストモードになってはいけない)という認識の方がいいかもしれませんね

私はPCモニターとHDMI接続ですが、モニターの電源オフでもレストモードにはなりません
ブラビアなどテレビとの接続(移行中は本体からレストモードにはならないけど、HDMIリンクで外的要因?で
レストモードになる可能性がある場合)には注意(ならないように設定)が必要ですね

以前、安全に取りはずすをしないで、HDDを外し再接続をしたところ
修復の表示が出たことがありました。これが表示されないというのはかなりのダメージですね
しかも、PCに接続してもダメというのは気持ちが・・・

書込番号:24391965

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/12 13:22(1年以上前)

>A・オヤジーデさん

自分は上に書きましたが、少し状況違いなんですが
安全に取り外すをしてから外したのにレストモード復帰後
『修復しますか』と出たことがあります
状況としては
@外付けHDD(A)を安全に取り外すで外す
        ↓
A電源入ったまま外付けHDD(B)を差す
 ※(この際)ストレージ認識まで時間がかかる
        ↓
B外付けHDD(B)のデータを本体へ移行
        ↓
Cデータ移行完了後レストモードにて終了
        ↓
Dレストモードから復帰後『安全に取り外されなかった為、修復が必要です(HDDではなく本体ストレージが) 修復しますか?』と出る

2回同じやり方で2回とも出ました(>_<)
 ※1回目は外付けBから本体へデータ移行
  2回目は本体から外付けAにデータ移行
 (2回目は@とABのA、Bが逆になります)

因みにAの部分を電源一度切ってから差して立ち上げた場合はエラー出ませんでしたね
ストレージ認識も立ち上げた時から外付け認識されてました

書込番号:24391987 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:11件

2021/10/12 19:11(1年以上前)

>tyekiruさん
例の作業ミスミス以外は、外付けHDD・SSDともに完了後は一旦再起動させていました
そのためかは不明ですが、修復になったことは無かったです

リスクを減らすということでは、外付けを接続するときは電源オフ状態、
完了後はレストモード以外を選択するがいいのかもしれません

書込番号:24392409

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/12 22:50(1年以上前)

>A・オヤジーデさん

仰るとおりですね
付け替えリスクを減らす為、
自分は6TBのHDD1台にまとめました(o^^o)

書込番号:24392842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


tyekiruさん
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:25件

2021/10/13 13:59(1年以上前)

今日確認しましたので共有しときます(^_^)ノ

DL中にレストモードにすると外付けHDDの電源ランプは点灯からゆっくり点滅に変わってました
(電源供給がある場合)

書込番号:24393732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZEとCLSさん
クチコミ投稿数:66件

2021/10/14 17:47(1年以上前)

この件でIO-dataとPSのそれぞれのサポートセンターにコンサルトしていたんですがそれぞれの返事の概要

IO data (メール)
PS5のレストモードでの使用時に影響が出るかについては情報が少なく、ご回答できる情報がない。破損したSSDを送って欲しいとのこと

PS(TEL)
 外付け外レージに本体SSDからデータ移行中にレストモードになることはPS5側では想定していないのでレスト中にどういう動きするかは現時点では回答できない → 同じソニーのTVでブラビアリンク発動すると簡単に強制的にレストモードになるんですけど? 同じソニー間で連携が取れていないのでは?→ご意見を当該部署に伝えさせていただきます。

以上ですがどちらも満足する回答ではないですね。
情報が少ないって再現試験をすればレストモードでの動作は簡単に検証出来ることですのにね。

書込番号:24395685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ45

返信10

お気に入りに追加

標準

新型スイッチ

2021/10/09 22:46(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)

スレ主 蔵腰さん
クチコミ投稿数:1件

家電量販店で普通に買える
定員割れてる

書込番号:24387668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:12515件Goodアンサー獲得:1112件

2021/10/09 23:03(1年以上前)

まあ、新型っても有機EL以外の機能拡張は殆どないですからね。
行き渡ったハードを敢えて買い換える層はそれほど多くはないでしょう。

書込番号:24387719

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/09 23:36(1年以上前)

先月、モバイルモニター買ったから余計に興味が無くなってしまった。
Joy-Conの改良は嬉しいけど、それと多少大きくなった画面では
買い替えは無いな。

モバイルモニター買って無かったら考えたかもしれんけど。

書込番号:24387770

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/10 01:27(1年以上前)

コロナ禍に彷徨きたくない
ポチで買えるならいいかな
古いの拭き拭きして入れ替えたい

書込番号:24387901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2021/10/10 11:30(1年以上前)

>蔵腰さん
>家電量販店で普通に買える
ヨドバシ黒カード決済でなら普通に買えるって意味ですか?
ヨドバシ以外で現金で普通に買えないと意味ないと思う

書込番号:24388398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2021/10/10 11:56(1年以上前)

ヤマダ電機の抽選販売に当選したため、
昨日ヤマダ電機でホワイトを購入しました。
しかし、
二台目の追加購入はできません。
普通に買えることはなさそうです。

書込番号:24388446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:1件

2021/10/10 16:09(1年以上前)

あら不思議 国が違えばなんたるや
オーストラリアはそんなにゲーマーの絶対数が多くないためかどこも在庫で溢れている。
PS5の場合でも定価5%~20%増し程度だが溢れている。
現スイッチは$150で友人から買ったのだが、買い替えようか…
Black FridayあたりにはOLED版でも10%OFFになりそうな予感。

にしても日本のゲーム機購入競争率は激しすぎる。
海外から見てると実に滑稽!?

書込番号:24388897

ナイスクチコミ!6


akira132さん
クチコミ投稿数:1986件Goodアンサー獲得:231件

2021/10/10 17:21(1年以上前)

台湾でも、
定価で直接購入ができます。
抽選は要りません。

書込番号:24389033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2539件Goodアンサー獲得:260件

2021/10/10 21:53(1年以上前)

>むっく★さん
そりゃ、switchを持って無いといじめられると小学生が親にねだる。
中高生がiPhone持って無いといじめられると親にねだる国だもん (^^♪。

オーストラリアと人口も違うし価値観も違う。

更には転売屋が横行してるし企業も何も手を打たない国だからね。

書込番号:24389521

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:426件Goodアンサー獲得:7件

2021/10/10 22:02(1年以上前)

> 中高生がiPhone持って無いといじめられると親にねだる国

使えない国。。
俺も若い女とnyに逃亡したいわ

書込番号:24389546 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


manmankoさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:1件 Nintendo Switch (有機ELモデル)のオーナーNintendo Switch (有機ELモデル)の満足度3

2021/10/12 13:33(1年以上前)

今日普通にヤマダ電機店頭に売ってたぞ

書込番号:24392002

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ10

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初期保護シート?

2021/10/09 15:56(1年以上前)


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)

クチコミ投稿数:11件

ゲオにて新品を購入したのですが、ガラスフィルムを貼ろうと思ってるのですが、画面をよく見ると端の方にフィルムが貼ってあるようなものが見えます。初期保護シートでも貼ってあるのでしょうか?無理に爪で剥がそうとして、剥がしたらダメなものだったら不安なのですが。

書込番号:24386975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 Nintendo Switch (有機ELモデル)のオーナーNintendo Switch (有機ELモデル)の満足度4

2021/10/09 17:07(1年以上前)

まだ発売直後で所有者も限られますし、その数少ない所有者からのレスが付くとも限りません。
こういう時こそ、メーカーのサービスセンターに問い合わせるのが手っ取り早いのでは?
https://www.nintendo.co.jp/support/inquiry/index.html

書込番号:24387094

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2021/10/09 17:25(1年以上前)

コメントありがとうございます。
サポートのページをみたら、飛散防止フィルムが貼ってあるから剥がさないようにと勧誘されてました。
ありがとうございました。

書込番号:24387119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3469件Goodアンサー獲得:458件 Nintendo Switch (有機ELモデル)のオーナーNintendo Switch (有機ELモデル)の満足度4

2021/10/11 20:17(1年以上前)

結構、問い合わせがあったのでしょうか。
https://support.nintendo.co.jp/app/answers/detail/a_id/37495/p/8664/session/L3RpbWUvMTYzMzkzMTA5MC9zaWQvZlVVYlFsczI3aF9VTFlOSTdhTE1qU1dXbGZIdktZS2lFOTVJd0h6dFFGQmJITkxFS19Cc0d4Yzh4UnZEMDlKb0kyVkh0U3M0MjFfa3lpQzBnWDUwWjZBZEI4R2dHcEljTk9teEJuWnFTOHdZQVVRZFhQR1RkUjdBJTIxJTIx

価格.comにも記事が載りましたね。
https://news.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=2050/id=111547/?lid=k_prdnews

しかし、ガラスシートを貼るにはフィルムを挟んで、と云うのはちょっと抵抗があります。

書込番号:24390970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]

スレ主 south88さん
クチコミ投稿数:2件

ナスネ設定

アプリNG画面

Xperia1に変更したらドコモ回線からナスネアクセスアプリを利用しナスネに保存したファイルにアクセスNGとなりました。

機種変更前のスマホ(XperiaXZ1)ではドコモ回線でナスネアクセスアプリ自宅のナスネに保存したファイルにアクセス可能でした。

色々と試しましたが解決い至らず知恵を貸して下さい、お願いします。


【構成】
機種:Xperia1(docomo回線)
OS:Android11
アプリ:nasne ACCESS(Ver2.20)

【自宅】
nasne (CECH-ZNR1J)
システムソフトウェア(Version 2.60)
IPアドレス:自動取得
クライアント登録:自動
その他:外付けHDD2TB接続

【状況】
・ドコモ回線ではナスネアクセスアプリを利用しナスネ、外付けHDDにアクセスNG
・自宅無線LANにXperia1を接続すると、ナスネアクセスアプリを利用しナスネ、外付けHDDに保存した画像、動画にアクセス可能
・Video&SideView(7.1.0)では自宅無線LAN、ドコモ回線でもTV閲覧、録画番組が閲覧可能

【対応内容】
1.ナスネアクセスアプリを削除して再インストール
2.Xperia1の自宅無線LANのSSIDに接続設定でランダムMACではなくデバイスMACを利用するに変更
3.ナスネのクライアント登録にてXperia1を削除して再登録
4.ナスネ再起動
5.Xperia1のMACアドレスとナスネに登録してあるMACが同一と確認済

上記の対応を実施しましたが、状況に変化せず。
ドコモ回線経由ナスネアクセスアプリを利用しナスネに保存したファイルにアクセスNGです。
Video&SideViewではドコモ回線でもアクセス可能なのにナスネアクセスアプリのみNGなのが分かりません。
以前のXperiaXZ1ではドコモ回線でも問題なく使えてました、その間にナスネの変更はしていません。

確認すべき点や対処方法があれば助言頂けると幸いです。

書込番号:24379556

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/10/05 12:39(1年以上前)

>south88さん

こんにちは。
もしかしてこれ↓のせいでは?
だとしたら策なし、ですね。

●重要なお知らせ 日本 - PlayStationサポート
https://www.playstation.com/ja-jp/support/important-notice/
→「nasne ACCESS」の配信終了と、一部機能のサービス終了のお知らせ(2021年9月29日更新)

以下抜粋
......
2021年9月30日にサービス終了する機能

・外出先からのアクセス機能(エニイタイムアクセス機能)
・nasneの登録
・番組視聴
......

9/30以前にインストール&登録済みの機体なら、アンインストールするまでは使える、
だけど以降に新規インストール/登録/使用はできない、みたくに。
実際試してはいないですが。

書込番号:24380175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 south88さん
クチコミ投稿数:2件

2021/10/05 22:50(1年以上前)

>みーくん5963さん


回答ありがとうございます。

連絡頂きましたURLを確認しました、指摘の通りでサービス終了ですね。
偶然にも機種変更とサービス終了のタイミングが重なっており、端末が原因と決めつけており初歩的なことを見逃しており恐縮です。
これで原因が判明したのでスッキリしました。

残念ですが、旧端末のXperiaXZ1はドコモに売却しており検証不可となります。

今まで使ってた外出先からのアクセス機能は最重要だったので、代替え手段がないか模索中です。
現在利用中のナスネにアップロードできるアプリや方法があれば理想なんですが、もし何かあれば参考にご教授下さい。

アドバイスを頂いた上に追加ですいません。

書込番号:24381171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8632件Goodアンサー獲得:1595件 nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]のオーナーnasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]の満足度5

2021/10/05 23:08(1年以上前)

>south88さん

>現在利用中のナスネにアップロードできるアプリや方法があれば理想なんですが、

あいにくお役に立てません。。。nasne はレコーダーとしてしか使っておらず。
どなたか有用な返信をくださることに期待しましょう。

書込番号:24381203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)