
このページのスレッド一覧(全37913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 10 | 2021年10月6日 03:41 |
![]() |
5 | 7 | 2021年10月8日 19:19 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月30日 17:17 |
![]() |
8 | 5 | 2021年11月6日 10:02 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年9月27日 14:44 |
![]() |
11 | 7 | 2021年10月20日 20:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1307533.html
修理に2回しか出せないというのでは使い物になりません。
みなさんは加入していますか?
因みに
PS5は買うかどうかまだ決定されたわけではないですが、この延長保証の内容の貧弱さでは
買う気がおこりません。
0点

延長保証、いつの頃からか色んな商品で「延長保証どうされますか?」と聞かれることが多くなりました。
私事、あるデジタル一眼レフカメラで加入しましたけど期間終了前に後継機に買い替えてしまいました。
私の使い方の場合、初期不良が出なければ故障よりも商品自体に飽きるほうが早く来るので一切加入しません。
この場合4400円が高いと思うか安いと思うかで決められれば良いでしょう。ゲーム機の場合、付属品のコントローラーケーブルの劣化が早い気がします。
書込番号:24378357
3点

>JTB48さん
PS4の時は メーカー保証の2年つきモデルがありましたので発売日買いをしました。
PS5はもはやただのゲーム機ではなく難解な印象がありますね。
延長保証は必須だと想います。
しかし・・・2回しか修理に出せないというのがなんともせこい・・・。
書込番号:24378372
0点

個体差があるのでひとくくりには言えないと思いますが…
自分は過去にPS4Proを2台使っていてそれぞれ延長保証に入っていましたが、加入期間中に修理に出すことはありませんでした。
今はこれらをPS5に置き換えて使っています(早くに当選したものは去年の年末)が故障することなく使用できています。
PS5本体って初期不良でなければそんなに故障はないと思っていますが、念のための安心料として延長保証は加入しています。
関係ないかもですが、発売された別売りのコントローラーはすぐに壊れ(ドリフトとか)、修理に出したことがあります。
仮に本体附属のコントローラーが壊れても1回は保証期間中に修理に出すことになるでしょうから普段使いは別売のコントローラーを使うのが良いのではないかと思います。
書込番号:24378389
0点

私は即加入しました。
4,400円を支払うだけで3年間も故障対応してもらえることの安心を買っていると思っています。
電子機器はいつ故障するか分かりませんし保証に入って2年延長しても故障しないときもあります。
3回壊れたらその時は素直に買い替えます。もうすぐ発売から1年経ちますが故障はないです
書込番号:24378390
0点

私事ですがPS4は何回か修理に出したことがあります。
修理に出しても何も異常はありませんの繰り返し。
2年のサービス期限が切れる直前に、治るまで返却しないでくださいのメモを同梱したら
ようやく異常個所が発見されて完治しました。
書込番号:24378401
0点

制限したりキチンと制約つけないと、そこにつけ込んで悪用する人が出るからでしょう。仕方ないですね。
しかし、コントローラーとかは別扱いにしてほしいですね。
書込番号:24378405 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Red_ribbonさん
過去に複数回、修理に出された経験があるのですね。しかも不具合は見つからなかったとの回答・・・ それはツライ
もしこれから修理に出すことがありましたら不具合の状況を詳しく書き出し添付して修理に出すことにします!
参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:24378424
0点

>Red_ribbonさん
購入する前から、延長保証が 云々だと
何も買えなくなる気がします。
お金に余裕あるなら、加入すれば良いだけな気がします。
壊れる壊れないは、運否天賦に左右されると思う。
それに、延長保証って 家電量販店の消費者の心理を
ついた策略だと思うし。
書込番号:24379708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

無償で修理してくれるのが2回目までて有償なら何度でも出来るので自分は、何の問題もないですね。その間に価格の値下げまたは、新型が発売されているだろうしね。
書込番号:24381150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>S_DDSさん
いや、実はこのコントローラーに延長が適用されるというのが肝で最大の利点だったりします。
他の家電量販店や店舗購入時の有料延長保証では除外になっているのが殆どなんですよね。
実際に本体の故障は初期不良以外でちゃんと動作する場合、メーカー保証が過ぎても
2年3年と問題が無い確率が高いんです。
しかしコントローラーだけは別で1年以内でも故障しますしそれ以降はもっと増えます。
ですので、敢えてソニーの延長保証を選んで入る方もいるくらいだったりします。
私なんかがそうですね。
また・・・購入時に店員から延長保証の勧誘を断る理由として
「コントローラーは対象外なんでしょ?」と使えるのでゴニョゴニョ
書込番号:24381388
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
レストモードが便利だったので今まで使っていたのですが
最近レストモード復帰時たまにですがゲーム画面にノイズが走ったりするので
一度完全に電源を落として再度プレイしています。
レストモードをずっと使ってる方でそういった症状は出ていませんか?
あとよろしければレストモードでこう言った症状が出たとか
他の例を聞ければなと思います。よろしくお願いします。
2点

自分の場合
レストモードにする場合 遊んでいたアプリは
終了させてからレストモードにしています。
使い込んでいるけど、今迄不具合になった事ないですね。
書込番号:24374353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>masa0007さん
プレイ中のゲームは終了させずに、ホーム画面に戻ってからレストモードにしていますが、特にゲームに問題や本体不具合は起こったことないです
書込番号:24375629 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>masa0007さん
テレビとリンクさせてるので、一瞬変な感じになる時がありますがテレビ側なのかPS5側なのか分かりません
最初に電源入れた時だけなので、あまり気にはしていませんが
レストモードだけの原因では無いと思いますが、
元々外付けHDDを2台使いしており
安全に取り外すをした後、
電源入れたまま別のHDDに付け替えると、
ストレージ認識するまでが遅くそのままレストモード終了したせいか電源投入時に『本体ストレージがどうたらで修復しますか?』ってメッセージが2回ほど出た事があります
※あまり頻発すると故障の原因になりそう
今はあまり付け外ししないように1台にまとめましたが
まとめる際に容量的に4回ぐらい付け替えないといけなかったのですが、その際は安全に取り外すをした後、一度電源を切り別の外付けHDDを取り付けてから電源投入してデータの移動作業って感じでやりましたが、その時はエラーが出ずに問題はありませんでした(^。^;)
書込番号:24380892 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時間の無い時や眠い時にバトル中やムービーシーン中でも一時停止してレストモードで終われるのは本当に便利ですね
ただレストモードからの不具合もちょくちょくあるみたいなのでPS5手にしたらまずレストモードで不具合が出ないか確認して不具合があったなら先に不良として修理依頼した方が良いかもですね
書込番号:24385592 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ただ自動アップデートをONにしてると
レストモード中に再起動かかったり、他のゲームを起動してしまうとセーブしてなかったらセーブした所からになってしまうので要注意!です(^^;)
書込番号:24385596 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

2月末に購入し、ほぼレストモードにしてます。
ホーム画面に一度戻ったり、ゲームを終了させたり等せず、なにも考えずにパソコンのスリープのノリでバンバンレストモードで終了してます。
でも再度の立ち上げで不具合や誤動作等、一切ありません。
当方、ディスクエディションですが、PS4、PS5のソフト共に正常に動作します。
書込番号:24385630 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

色々ご意見ありがとうございます。
色々試して見たのですが wifi接続を切ってみて
オフラインでやってみるとこちらに挙げた問題の症状はなく
安定している感じです。現在自宅の電波環境が
悪いのかよく途切れたりするみたいなので
それが原因の可能性も 一度有線に切り替えてみて
試したいと思います。
書込番号:24385671
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
Microsoft Store から本体Xbox Series X買うとポイントとか特典あるのかな?
長年ゴールドに加入してるがRewardsポイントもいまいち分からないです。
書込番号:24371533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



Xbox Series X ソフト > マイクロソフト > Microsoft Flight Simulator Standard Edition [Xbox Series X]
近所のショップでXBox series sの新品が定価で販売されているので本体とソフト(ダウンロード版)を購入しようと思うのですが、XBox版で機体・シーナリー等のアドオンはインストールできるのでしょうか?
出来ないのであれば購入を止めようかと。。。
1点

>hmg0304さん
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-70721/
可能性があるとは、書いてますね。
書込番号:24367103 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ただ seriesSだと
少々 心許ない気がしますね。
書込番号:24367104 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
買っちゃいました(笑)。。。
とりあえず、動作的に不具合は無さそうですね。
私の操縦に不具合がありそうですが。。。(笑)
アドオン等の発表に期待ですね。
できれば日本の機体やシーナリーがバンバン出てくると良いのですが。
書込番号:24390812
1点


>sriはオレのオンナださん
ありがとうございました。
アドオンはまだ出ていないのかな?
早く出る事を祈っています(笑)
>侍タマハチさん
たしかにBingの航空写真よりGoogleの航空写真の方が綺麗ですね!
PC版ではGoogleマップ用に切り替えるアドオンもしくはシーナリーがあると聞いてますが。。。
書込番号:24432077
1点





ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)
どうも、こんにちは。
新型もうすぐ発売ですね。
歳を取ってくると、画面の大きさって結構重要だというのがわかりましたw
スイッチライトを買ったんですが、画面が小さくて、ダメでした…w
旧型に比べると新型は画面が大きくて、見やすいと思いますが、7インチというのがちょっと気になります。
せめて8インチは欲しかったです。
8インチタブレットは持っているので、こんな感じかなあ???というのはわかるんですが…。
テレビに接続してやればいいじゃんと言われればそれまでですが・・・w
実機の展示を見ると結構大きくなっていいなと思います。
スイッチを電車の中で子供たちが遊んでいるのを横目で見ると、それなりに大きいので、期待しています。
老眼の始まったおじさんには画面の大きさは死活問題ですw
でも、発売は楽しみです!!
PS5よりは買いやすい気がするんですが、ヨドバシの店頭もヨドバシのクレジットで支払えば、予約できるみたいですし。
初日にお店に行ったんですが、そんなに混雑していなかったので、期待しております。
あ、ヨドバシですが、ポイントで買いたかったんですが、それはダメですとか言われました。
せっかく、ゲーム機は1%しか還元しないので、ゲーム機を買うために貯めていたのになあ…w
3点

で、質問は何です?
>こんな感じかなあ???
ここですかね。私は寧ろあんな感じだと思いますが。
書込番号:24364277
2点

スイッチライトは辞めたほうがいいです
振動もしません
音もしょぼしょぼ
ゲームがつまんなくなります
人生がライトになります
書込番号:24365110
5点

7インチがギリギリの大きさではないかな、と思います。8インチのタブレット持っていますが、外で使うにはちょっと大きく感じます。おそらく6で大きい人にはライトがあるし、8だと持ち運びにくく、外で使いにくい。持ち運ばず家で使うならテレビに映せばいい。
という考えで7インチが持ち運べるギリギリ許容範囲と考えたのでは。
書込番号:24365341 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
7インチで、老眼の始まったおじさんだとだいじょうぶかな?ということですw
8インチは欲しかったです…。
>ララァさんさん
スイッチライトしかやったことないので、画面の小ささで、大変でした。
音もしょぼいんですね。そうなんですかあ。
ライトしか知らないので、よくわからなかったです。
新型の音は期待したいと思います。
発売してすぐにスイッチライトを買ったんですが、10000円安かったのが惹かれて…。
でも、全然使っていないんですよ。
新型スイッチを買っても、あまりやらないんじゃないかと今から心配です…w
>S_DDSさん
任天堂さんって、LLとか好きじゃないでか。
だから、スイッチLLとか出てほしいと思います。
ただ、コントローラーとか付けたりすると、結構大きくなってしまいますよね。
既存のコントローラーを生かして、開発すると、7インチが限界な気がします。
これ以上大きくなると、コントローラーから開発しなおさなければならなくなりますよね。
難しいところですが、8インチは欲しかったと思ってしまいます。
そこが残念です…。
しかし、買えるのかな?
ヨドバシのポイントで買いたかったのになあ。
なぜダメなんでしょう?
ヨドバシの抽選には外れましたw
書込番号:24371119
0点

こんばんは。
いい歳をしたオッサンですが、メトロイド ドレッド のために今更ながらSwitchを買いました。(^^;
有機ELモデルが発売当日に簡単に手に入るなら、間違いなく有機ELモデルを購入しましたが、どうせ予約は困難で転売ヤーに価格を釣り上げられるのは目に見えていたので、従来モデルを購入しました。
定価での価格差は大したことない割に、ホワイトカラーに有機EL&大画面化、有線LAN端子搭載やスタンドの改良等、魅力的ではあったので、悩みはしましたが。
ただ、私も老眼ですけど、このぐらいの大画面化では劇的に見やすくなったと感じられるとも思えませんでしたし、TVやPCモニタに繋いだ方がずっと快適なので、まぁ従来モデルでも不満はないです。
あれ以上ディスプレイのサイズを大きくすると、本体も子供が遊ぶモバイルゲーム機のサイズとしては大きすぎる感じになりますし、バッテリの持ちも短くなるでしょうから、あれぐらいがいい落としどころなんじゃないでしょうか。
書込番号:24371955
0点

>えうえうのパパさん
書き込みありがとうございます。
スイッチでは、結構やりたいソフトが多いんですが、ライトだと、画面が小さくて、長続きしなかったので、今回7インチという事で、期待しているんですが…。
8インチだとタブレットがあるので、大きさがわかっているので、このくらいの大きさだと、OKなんですけどね。
自宅でテレビに付けてやればいいんでしょうが、自宅よりも外で使う事が多いので、画面は大きいほうがいいんですよ。
確かにあれ以上画面を大きくすると、子供にはつらいかもしれないですね。
10インチのタブレットも、かなり持ち歩くのは大変ですし…。
しかし、任天堂は革新的というか、色々考えて進化しますよね。
要望の多かった、処理速度の向上は今回無かったのは、残念ですが…。
PSが大人(10代後半)スイッチが10代前半などの子供をターゲットにしているので、これ以上の重さと大きさは無理っぽいですが、携帯ゲームがこんなにしんどくなるとは、思いませんでしたよ…w
歳は取りたくないですよね。
昔は普通に3DSとかPSPとか遊んでいたんですけどね…。
今思えば、スイッチよりも画面小さいですよね?w
書込番号:24372949
1点

>でも、全然使っていないんですよ。
それはライトがしょぼくて
没入感0だからです
作り手の届けたい情報がライトによって滅殺されてしまってるからです
>新型スイッチを買っても、あまりやらないんじゃないかと今から心配です…w
旧型でもライトじゃなきゃ大丈夫ですよ
書込番号:24405314
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)