
このページのスレッド一覧(全37913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2021年4月16日 06:39 |
![]() |
2 | 5 | 2021年4月16日 04:46 |
![]() |
1 | 2 | 2021年4月16日 15:32 |
![]() |
14 | 3 | 2021年4月16日 14:22 |
![]() |
2 | 2 | 2021年4月13日 11:57 |
![]() |
1 | 3 | 2021年4月21日 14:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
【Share Factory Studio】動画編集しようとしたら、編集したい動画を選ぶ部分では問題なく再生出来ますが、いざ編集しようとすると動画がゆっくりになり、音声も全く聞こえないような症状になりました。
一度買ってすぐに使った時は、このような症状は発生せず、編集も出来ました。
何か解決策はありますでしょうか。
皆さんのお力を借りたいと思い、投稿させていただきます。
書込番号:24083360 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ソニーの公式サイトには、PS5からPS4や他のPS5を操作する(リモートプレイ)方法が記載されています。
以下ソニー公式ページより
−−−−−−−−−−−−
リモートプレイを始める
毎回次の手順でPS5からPS4に接続します。
1.PS4を電源オンまたはスタンバイモードにする。
2.PS5のゲームホームから[Remote Play]を選ぶ。
[設定]を選ぶと、解像度など、リモートプレイ中の画質の設定ができます。
3.[PS4]を選ぶ。
サインインIDとパスワードの入力を求められたら、PS4で使っているアカウントでサインインしてください。
「PS4を準備する」で設定したPS4を検索して、接続します。接続されると、PS4の画面が表示されリモートプレイが始まります。
−−−−−−−−−−−−
私のPS5のホーム画面には、Remote Playのアイコンがありません。
YOUTUBEなどで、よそ様のホーム画面を拝見するとRemote Playのアイコンがあるのですが
皆さんのPS5ホーム画面はいかがでしょうか?
システムソフトウエアは最新のものにアップデートされています。
1点

>すかぴょんさん
Remote Playのアイコンは起動したことないので内容は分からないですが、ホーム画面のゲーム画面で一番右のゲームライブラリ開いて中のインストール済みの所の一番後ろに、Remote Playのアイコンがあります。
起動すればホーム画面に表示されると思います。
書込番号:24082550
0点

>すかぴょんさん
少し説明不足だったので追加を
インストール済みの所の一番後ろとは、インストール済みの本体ストレージの欄の一番後ろの事です。
書込番号:24082559
1点

>紅茶はレモンティーが好きさん
返信ありがとうございます。
それがいくら探しても見つからないんですよ。
ちなみにPS5を購入したのは12月です。
書込番号:24082994 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改めてインストール済みの中を見たらありました。
紅茶はレモンティーが好きさん、ありがとうございます!
書込番号:24083004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>すかぴょんさん
お役に立てたなら良かったです。
書込番号:24083300
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

>Sowskさん
「コピーした動画」が何を指す物なのか不明なので答えに困りますが、例えばYou Tube等の配信動画ならばそのアカウントでログインすれば問題無いと思いますが、他のTV等のUSBストレージ等で撮った動画はそのストレージが「SeeQVault」対応機器でも無い限り他の機器で視聴する事は出来ないかと思います。
そもそもPS4はメディアプレーヤーではなくゲーム機ですので、メディアプレーヤーとしては最低限の機能ですし他のメディアプレーヤーの方が遥かに便利だと思います。
しかもPS5は発売して間も無いゲーム機、ゲームをするのもシステムソフトウェアが熟成しているとは言い難いのにメディアプレーヤーとしてはtorneも実装されていませんし、単にBlu-ray/DVDが観られるとかPlayStationStoreで購入した動画が観られるのと、NetflixやHuluの様な配信動画が観られる程度ですね。
マシンスペックでメディアプレーヤーとして期待しているならば、他のBlu-rayレコーダーやメディアプレーヤーを購入された方が良いかと思います。
書込番号:24082095 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

大丈夫です。ps4と同じです。
フォルダに入れてね。
書込番号:24084033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > GameSir > GameSir T4 Pro

USB端子に直挿しでは繋がらないと思いますよ。
「ツナイデント」みたいな変換アダプターを
使えば使えるかもしれません。
そこまでして使えても、メリットあるかな。
書込番号:24081476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有線接続のGameSir T4wで全てのモードを試しましたがダメでしたね。
なので無線のT4 Proでも非対応だと思います。
書込番号:24082773
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
オンライン加入してファミコンのソフトをやりたいんですがliteだとバルーンファイトやベースボールなどの対戦は出来ないんですかね?
不可であればswitchの方を買おうと思ってます。
1点

出来ないと云うか、正しくは別途ジョイコンなり、Proコンなりを購入しないとやりようが無いという感じかと。
書込番号:24077910
1点

>cymere2000さん
返信ありがとうございます。
やはりそうですよね。 でも自分がlite本体を持ってやるので相手はjoyコン持ってても画面覗き込んでやらないといけませんよね。
やはり普通のswitch買った方がよさそうですね。
書込番号:24077945
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
Creative BT-W3をUSBポート(全て)に挿したところ、認識しませんでした
ちなみにPS5、Switch、PCでは認識して使えています
Xbox series XはこのようなBluetoothトランスミッターには対応してないのでしょうか?
書込番号:24076930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山形のパパゲーマーさん
Xbox seriesは
USBオーディオには非対応みたいですよ。
書込番号:24078362 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり対応していませんでしたか
今後のアップデートでusbオーディオに対応できたりするものですかね?
書込番号:24078470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ライセンス品(認証チップ入り)が出てくることはあっても、それ以外の製品には対応しないと思いますよ。
360やoneの時もそうでしたしね。
書込番号:24093229
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)