
このページのスレッド一覧(全37910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2001年12月3日 21:01 |
![]() |
0 | 2 | 2001年12月22日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月1日 23:04 |
![]() |
0 | 3 | 2001年12月1日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2001年11月29日 21:25 |
![]() |
0 | 3 | 2001年11月29日 20:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2001/11/30 17:19(1年以上前)
欲しいゲームがあるか否かで決めよう。
そうすると人それぞれになりますね。
書込番号:400268
0点


2001/11/30 18:34(1年以上前)
ファミリーコンピューターが良いと思いますよ。
ソフトはアーバンチャンピオンがお勧めかな。
書込番号:400347
0点


2001/12/01 09:13(1年以上前)
禿げ同
書込番号:401306
0点


2001/12/03 14:46(1年以上前)
プーヤン!!
書込番号:405197
0点


2001/12/03 21:01(1年以上前)
シティコネクションがいいなあ。
書込番号:405748
0点



ゲーム機本体 > BANDAI > ワンダースワンカラー




2001/11/30 22:40(1年以上前)
>なんか活気が無い。
当り前です。ほとんどバンダイとスクウェアくらいしか
売れるソフト作れないんだから。
それでも奇跡的にFF4〜6が出ることをよろこぶべき。
書込番号:400676
0点


2001/12/22 23:49(1年以上前)
はじめまして。
ロマサガと本体を一緒に買いました。
他のソフトでもこんなに画面が暗いんでしょうか?
別売りのヘッドホンアダプタも
なかなか売ってるとこないし……
書込番号:435058
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2001/12/01 23:04(1年以上前)
「DVDが見られる」程度に思った方が無難。
そもそもDVD自体が普通にデコードすればきれいなので、29インチ未満のモニタで見るなら気にならないかと。
書込番号:402380
0点




2001/11/30 12:07(1年以上前)
おいらはゲーム機を売っている電気店で買いました。
書込番号:399993
0点


2001/12/01 01:33(1年以上前)
僕はPSをAVマルチで接続してます(2は非純正のD端子ケーブルで接続)。
AVマルチはソニー自社製のテレビにしか接続できないし、一部の機種でDVDが見れないです。
ちなみに、私のKV21DA1では見れません。
どういうわけか品不足だったり、安売りしてたりしますね。
僕は新品780円で買いましたよ。
書込番号:401005
0点


2001/12/01 23:06(1年以上前)
新宿のヨドバシで売ってるよ。
書込番号:402385
0点





こんばんは。
12月20日にファンタシースターオンラインPC版がでますよね。
これの動作環境を見ました。
CPU、メモリ、HDは大丈夫なんですが、
Direct8以上の〜というのがあったのですが、よく分かりませんでした。
僕のパソコンは去年の夏モデルのNECバリュースターC733というモデルです。
ウィンドウズ98SEでペンティアム3の733MHZでメモリが192M(64Mから増設しました)、HDが20Gです。
簡単なことしか書きませんでしたが、僕のパソコンでPC版のファンタシースターオンラインはできるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2001/11/29 21:25(1年以上前)
さてさて。とりあえずここでダウンロードできるみたいですね。
#(Direct X 8.1以降)とのこと
http://www.microsoft.com/japan/directx/
スペック的には問題ないかと思いますけど。
書込番号:399102
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション2 SCPH-30000

2001/11/29 18:01(1年以上前)
基本的にそんなことできません。
結線などが自分でできるのなら可能かもしれませんが、無理でしょう。
その場合ノートパソコンの表示ができなくなるでしょう。
ただ、荒い画像で強引に表示させるならば、ノート用ビデオキャプチャーカード等をご使用してはいかがでしょう。
ノートパソコン用の映像を取り込む機器で映像を取り込むって寸法です。
これならファミコンだろうとX-BOXだろうとビデオデッキからでも映像
が映し出されます。ノートだとカクカクの動きだと思いますが。
書込番号:398830
0点


2001/11/29 18:10(1年以上前)
USB接続のビデオキャプチャーユニットを使えば・・・なんとかなるのかな?
まともに動作するか分かりませんが。
画質はたぶん良くないです。
諦めた方が吉でしょう。
書込番号:398840
0点



2001/11/29 20:40(1年以上前)
マイコンさん,ZZさんありがとうございます。ノートでの表示はあきらめることにします。
書込番号:399044
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)