
このページのスレッド一覧(全37910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2024年9月6日 12:10 |
![]() |
1 | 2 | 2024年9月11日 22:25 |
![]() |
0 | 5 | 2024年8月30日 09:43 |
![]() |
26 | 16 | 2024年9月5日 07:04 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月27日 05:30 |
![]() |
5 | 6 | 2024年8月21日 01:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > HORI > レーシングホイールエイペックス for PlayStation5/PlayStation4/PC SPF-004
ステアリングをセンターに戻すねじりバネが破損しました。部品として購入できる場所・方法をご存じの方、いらっしゃいませんか?現在は分解して破損したバネを取外し、バネなしで遊んでいます。
1点

>ローンウルフUさん
メッセージ、ありがとうございます。
確かに この安いハンコンはバネがない方がスムーズに操作出来ています。
ただ、少しは重みが欲しいかなと・・・
書込番号:25880224
0点



プレイステーション5(PS5) ソフト > H2 Interactive > Kena: Bridge of Spirits Deluxe Edition [PS5]
PSNから購入しPS5にダウンロードしています。
ゲーム本体はPS5にて特に問題なく遊べますが、追加のサントラ起動すると添付画像の表示があり、
〇ボタン押下すると、”終了してください”と出てハングアップ状態になります。
(回避は、スタートボタン長押し→ホーム画面→サントラを強制終了、で元の状態になる)
サントラを聞きたくDeluxEditionを購入したも、謳歌できない!
データは外付けSSDではなく、PS5本体内部SSDにコピーして置いています。
(起動するにはこれが必須)
なお、外付けSSDをPCからアクセスできるフォーマットにして/musicディレクトリを予め作って
おくと回避できる、といった海外サイトの関連情報がありましたが、他の多数のゲームデータ
も消えてしまうので今は着手していません。
SCEのサポートへ問合せも「聞いたことのない事象」として答えは得られませんでした。
EmberLab社サポート窓口へ英語で問合せも、返答ありません。
解決方法をご存じの方、お声かけ頂けますと幸甚です。
0点

下記と同じでは?
https://support.jp.square-enix.com/faqarticle.php?id=7924&kid=75949
外付けSSDを利用したくないなら、別のUSB HDDなどと交換して使ってみては?
書込番号:25877378
1点

>ありりん00615さん
ご返事ありがとうございます。
結論を先に申し上げますと、「関連はしていたも、希望とは違う形で解決(?)」です。
USBメモリ(空、または/musicあり、どちらでもOK。当方はexFATでフォーマット)をPS5に挿し、サントラ
起動させたところで
「USBメモリへコピーしてよろしいですか?」
的な表示が出るので実行したところ、その言葉通り、USBメモリへMP3ファイルが35曲保存されました。
パソコン経由などでスマホへ入れると、プレイヤー設定によって再生できました。
つまり、PS5上で、「サントラ専用のアプリが起動して再生」の仕様、ではないようです。
※実際、コピー済みのUSBメモリを挿したままでPS5サントラアプリを起動しても、「コピーしますか?」と
繰り返し聞かれるのみでした。
他タイトルでのサントラがPS5上のアプリ(背景はそのゲームの絵などの専用プレイヤー)で起動できる
もののみの経験してきた為、このような仕様のサントラもある事を知りませんでした。
なお、EmberLab社からは無応答です。悲しい。
他の方で同じガッカリされている方の参考になれば!
書込番号:25887127
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 DualSense ワイヤレスコントローラー ダブルパック CFIJ-10018 [1TB]

社外品はオフィシャル取ってるなかなか高いヤツしか使えないよ。
PS4用なら色んなのが有るが。
書込番号:25870095 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.apple.com/jp/shop/product/HPNG2J/A/sony-playstation-dualsense™ワイヤレスコントローラ?
発送予定は置いといてとりあえず現行価格で売ってくれるみたいだから頼んどいたらいかがです?
それかフリマで中古の動きそうなのを漁るしかないかと
書込番号:25870176
0点

社外品も結局ワイヤレスやジャイロなどフル機能備えたやつとなるとそこまで変わらないくらい結構な値段になりますからね。
そのうえアナログスティックやジャイロの精度とかが適当なものもありますから値段差ほど納得するものは殆ど無いです。
センスじゃ無いですが、よく確認せずにダブルショックなる似比た(どう考えても正規品の委託生産工場から金型流出してますよね)コントローラー間違えて買ったことありますが、アナログの応答の遊びとかジャイロのデタラメさとかイライラするくらいでした。
センスでライセンス品は無さそうなので、純正買うかジャンク品安価で買って修理に出して交換したほうが良くないですかね。
書込番号:25870546 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんいろいろなご意見アドバイスありがとうございます。
今のうちに純正品の予備をかっておきたいとおもいます。
ありがとうございます。
書込番号:25870653
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
多分家電屋の店舗なら在庫あるんですかね?
大手家電屋のネットは刈られないように引き上げたっぽい?
あなたのお住まいの近所の在庫情報を教えてください
書込番号:25867269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヘイムスクリングラさん
本日値上げとは知らずにゲオで原神パックを66980円で買ってきました。その後値上げと見て買ってよかったと思いました。
書込番号:25867361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

理由は不明ですが、家電量販店やゲオとか一般的なストアからは
オンラインストアも実店舗も随分前から品薄が続いてました。
PS5は品切れだけどSwitchは普通に在庫ありって感じで。
今になって考えてみれば今回の値上げの予定があるから
ソニーがわざと出荷台数を絞ってたのかなぁ?
実店舗は転売ヤーが刈り取るのでよほどの田舎でない限り難しいと思います。
というか繰り返しになりますが、そもそも品薄なので転売ヤーでも買えないと思います。
やりたいソフトが3本くらいしかなかったから
もっとタイトルが揃ってから僕も買おうと思ってたので今回の値上げは悲しすぎる。
書込番号:25867388
5点

>ヘイムスクリングラさん
自分は持っているので、値上げされようが特に問題ないですが…。
SONYは値上げばっかなのでPS5が故障したら、修理するか廃棄ですね。
初代機ですけどね。
コントローラーとかも値上げしてますし…。
PSPLUSも値上げ良くしますし…。
再度、XboX側に戻ることも検討しますか…(苦笑)
書込番号:25867426
3点

>理由は不明ですが、
割と理由は明白だと思う。
生産ラインをかなり減らしており出荷台数自体が減っているからでしょう。
減らした分のラインは、勿論PS5 Proに割り振られており11月の年末商戦を目指して、在庫を大量に貯蔵しているのでしょう。
また、値上げも同じ理由でしょう。
PS5の生産数を下げたことで単価が上がってしまうのに加え、恐らく10万円前後と価格が予想されるPS5 Proとの価格差が大きくなり過ぎないようにすることで、PS5 Proの売り上げがPS5に食われない様にとの思惑もあるかと思います。
書込番号:25867439
4点

>cymere2000さん
まあ、その可能性はありそうですね。
PS5Proだしてから、値段調整でもしてほしかったけど…。
PS5に関しては、PS5の専用ゲームも殆ど買ってないですし、
PS5/PS4両方でリリースしているものしか買ってないですね。
Switch2がでたら、そっちに移行するのも良いかもしれないと思ってます。
書込番号:25867451
0点

199.99ドルで売られてるものが軒並み34980円
145円ドルとして
199.99x145x1.10=31898.405円なのでこれが頭一つ抜けて高い
他は145円レートだと妥当な感じ
書込番号:25867473
2点

値上げ自体は物価高で仕方ない
何がムカつくかって値段がドル基準なことね
アップルやMSがドル基準にしてるのとは性質が違うわけで
書込番号:25867526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

それにしても実質8万円に乗りますか…
本体はともかく、VRにそこまで払って欲しいですかね?
私は1100のDEですが、4万2千円で買えたことを鑑みるともはや倍近いインフレですな。
同額でm.2付けられるやないですか。
つくづく戯れに参加した抽選が当たって良かったですわ。
書込番号:25867604 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

くあ~
Amazonえぐっ。
デュアルセンスも一斉に出品取り下げやがった。
価格差が少なくなったアストロボット版予約しとこうかな?
書込番号:25867620 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ACテンペストさん
たしかにエグいですね。
まあ、今のコントローラーの予備を中古でも良いから買うか、互換性のコントローラーを
導入するかを検討しないといけないですね(汗)
とりあえず、週末にゲームショップには行くつもりですが、コントローラーの在庫はどうなってるかな?
書込番号:25867891
0点

Xみる限りヨドバシやビックは刈られてるようです
書込番号:25867987 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

地方都市部在住
エディオン 店頭在庫×
ヤマダ電機 店頭在庫○
でした!ご参考までに
書込番号:25868193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プロを見据え、値下げされたら買おうと思ってたけど、逆行高。
欲求が萎えましたねー。
各社は、消費者の限られた娯楽時間を躍起になって奪おうとしている中での値上げ。
PS5は、自分の中でどうでも良くなりしましたね。
といった感じで、ライトユーザー層離れが懸念されます。
書込番号:25869007 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonはアストロボット版も予約出来なくなり、プレミア価格業者のみになりました。
て言うか無在庫転売では?
書込番号:25869013 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
Amazonなんてそんなもんですよ。
使っても良いのは、業者が「Amazon」となっている時だけで。
後は評判が良い業者なときだけ。
基本的には転売業者に侵されていますからね。
昔からそんなもんです。
「無在庫転売では?」はコメント見るだけですが、
何時もと変わらないなって感じます。
業者が「Amazon」でも7980円ですね。
価格comで「ASTRO BOT」を見ても「ジョーシン」が一番安くて6540円。
「Amazon」が高くて、7981円。
※勿論こんな自分の好みでもないゲームは買いませんが…。
(後、SONY系の企業のゲームなんて絶対買いませんけど…。)
※少し興味があったコメントなんで「投稿者さんが解決済み」丹変更してましたが、
コメントしました。
書込番号:25869255
2点

>聖639さん
うーん。予約はAmazon自身が行ってたんですよね。
予約がそもそも数量限定なのか、受注生産方式なのかにもよりますが、転売業者のボットにやられたのか、はたまた仕入れぶん横流ししたのではないかと訝りたくもなります。
結局その後まで予約を受け付けていて500円と僅かながら値引きしていたノジマで予約しましたけど。
書込番号:25878685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プレイステーション5(PS5) ソフト > ユービーアイソフト > ザ クルー:モーターフェス [PS5]
このゲームのトロフィー「Main stage ヘッドライナー」の取得の仕方がどうしても分かりません
具体的に教えていただけますでしょうか?
書込番号:25866628 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > Flydigi > VADER3 PRO VADER3PRO
背面四つ、全面二つの追加ボタンにキーボードのキーを割り当てたのですが、PCを再起動したりコントローラーがスリープ状態から復帰したあとにキーが効かなくなります。
設定アプリを起動するとキーが有効になりますが、いちいちアプリを起動するのも一手間多くなり煩わしいと感じています。
キーボード以外のキー入力には影響は無いようです。
検索してみたところ、アプリの設定で「電源ONでスタート」を有効にすると解決したとの記事がありましたが、自分のものでは駄目でした。
また、設定アプリを再インストールしても駄目でした。アプリのバージョンは最新の3.4.1.0です。
同様の症状が出た人はどの様に解決したのか教えていただければありがたいです。
もしかして、自分の個体が不良なのかそれともこういう仕様なのでしょうか?
0点

解決にならなくて申し訳ないですが、購入時は問題なかったので、ソフトのバージョンアップに伴うバグじゃないかなと思いますね。
自動起動にしてもOS起動だけだとダメで、ソフト起動しないとダメですね。
書込番号:25853280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

使用していますが、追加ボタンに割り当てたキーはゲームパッド本体に保存されていますので、専用アプリを立ち上げなくても認識しています。
専用アプリは設定を変えたり調整したりするときだけ起動させてますが問題ないです。
専用アプリのバージョンは私も同じ3.4.1.0です。
ゲームパッド本体、USBドングルにもそれぞれファームウェアアップデートがありますので、アプリの右上の歯車の左側のパッド画像をクリックしてVer確認。
右上の歯車の設定→「コントローラーサービス インストール済み」か確認。
設定で気になったのはこれぐらいです。
書込番号:25855617
1点

>Trialさん
返信有り難うございます。
設定ソフトの古いバージョン(3.3.2.3_1)もとってあるので試してみましたがやはり駄目でした。
設定ソフトではなく本体のファームウェアの関係なのかもしれませんね。
>mira_jpさん
返信有り難うございます。
質問にも書いた通りキーボード以外、本体のキー(ABXYやLRT、LRB等)の設定は問題ありませんでした。
キーボードのキーの登録が再起動したりすると反映されなくなる、ということです。
なお本体のファームウェアは同じ6.7.4.9です。
その後アプリを再インストールしたとき、キーボードのキーの登録箇所がNULLになっていました。
どうもパッドのキー登録以外はパッド本体に保存されていないように思えます。
また、例えばコンフィグ1にキーボードを登録し、そのままPCを再起動したら問題なく反映されました。
ですがコンフィグ2に切り替えて再起動した場合、クイックスイッチの切替(SELECT+ABXY)ではキーボードの設定は反映されず、アプリを起動して切り替えた場合は設定が反映されました。
お手数をおかけしますがお時間があるときにでもそのあたりを確認していただければ、私の個体が不良なのかそういう仕様なのかがわかるかもしれません。重ねてよろしくお願いいたします。
書込番号:25856356
0点

Trialさんとmira_jpのお名前が逆になっていました。大変失礼しました。
書込番号:25858120
0点

ゲームパッド本体のVerは私と同じということで試してみました。
再起動による挙動を、PCの再起動、ゲームパッドのOFF、ONの再起動どちらも試しました。
マイコンフィグの1〜4の設定のうち、
例えば2 Shooting(初期名称)で終わり再起動させると次も2Shooting設定から使えます。
また、1〜4へ「Select+A,B,C,D」で1〜4へ切り替えることができます。
ソフトアプリは立ち上げていない状態ですので、PCの右下の通知領域(システムトレイ)の上矢印にFlydigiのアイコンは有りません。
ソフトアプリを一度立ち上げれば通知領域にFlydigiのアイコンは常駐します。
よって、想定通りの変更は私のパッド本体はできています。
再度気になった点としては
@クイックスイッチ設定のONを確認
AUSBドングルを使っている場合はUSBドングルのVerも確認
Bコントローラーサービス インストール済みか確認
ソフト的に変更ができる個所としては回答いただいている流れの内容と、この程度だと思います。
上記が同じでも問題があれば、パッド本体の不良の可能性もありますので
購入元へ問い合わせしたほうが良いと思います。
書込番号:25858797
2点

>Trialさん
返信有り難うございます。お手数をおかけして申し訳ありませんでした。
Trialさんがおっしゃる「再度気になった点」は
@クイックスイッチ設定のONを確認→ONを確認しました
AUSBドングルを使っている場合はUSBドングルのVerも確認→今まで有線で使用していたので、USBドングルをアップデート(0.4.1.7)して使用
Bについてはコントローラーサービスというのはデバイスマネージャーの「Xbox360周辺機器→Xbox360Controller for Windows」及び「ヒューマンインターフェイス デバイス→HID準拠 ゲームコントローラー」のことでしょうか?(添付画像・デバイスマネージャー参照)
まずは@とAについてですが確認した後、再起動してみましたがやはりキーボードのキーを登録したボタンに限り、有効になりませんでした。他に登録してあるボタンは問題なく使用できました。添付画像のコンフィグ2のM4ボタンに登録してある、キーボードのGキーのみが有効にならなかったということです。
以前コメントした通り、(この場合は)コンフィグ2に切り替えて再起動した時は問題なく使用できます。ただしコンフィグ2以外の登録で再起動してクイック設定でコンフィグ2に切り替えた場合、キーボードに登録してあるキーに限り反映されません。アプリを起動してそこからコンフィグを切り替えたら有効になりました。
Bについて私の言う通りの項目であれば、コントローラー自体は問題なく認識されていると思われます。
また、クイック設定はONになっているためSELECT+ABXYのコンフィグの切り替えは問題なく行えています。ただし、それで切り替えた場合もやはりコンフィグ2のM4ボタンは有効になりませんでした。
Trialさんは問題なく使用できているとのことですので、どうやら自分の個体が不良ということのようです。
問題解決をお手伝いいただいたmira_jpさん、Trialさん、ありがとうございました。
特にTrialさんにはお骨折りをいただき本当に感謝しています。
どうにも要点をまとめることが出来ずに長文になってしまい、申し訳ありませんでした。
書込番号:25858922
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)