
このページのスレッド一覧(全37910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年1月4日 16:26 |
![]() |
7 | 6 | 2023年1月4日 22:41 |
![]() |
7 | 2 | 2023年1月4日 11:18 |
![]() |
6 | 1 | 2023年1月4日 10:09 |
![]() |
1 | 19 | 2023年1月15日 05:05 |
![]() |
2 | 10 | 2023年1月4日 02:15 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
メディアプレーヤーでTOSHIBA製のポータブルHDDがつかえません。バッファロー製は認識できたのですがメーカーによって違うのでしょうか?
書込番号:25082219 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

フォーマットかサイズが異なるのではないでしょうか?
書込番号:25082314 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 CUH-2200AB [500GB]
2年前にPS4を親戚にあげて。
今回中古のPS4を買い直したのですがパスワードが思い出せず困ってます。
登録したアドレスはわかってるのですが、もう解約して使ってないアドレスなので
“パスワード忘れ“が使えず変更できません。
ソニーに確認を取ったら、以前使ってたPS4の本体シリアルナンバー。
登録してたクレジットカード番号。
PS4内でクレジットカードで買った商品の購入履歴を教えろと。
クレカも返却していて番号も分からなければカードでの購入履歴も
PS4にログインしなければ確認出来ません。
登録時のアドレスとユーザーIDで可能な限り探せないかと聞いてみても
駄目だと。
登録時の本体シリアルナンバーなんて記録もしてないし。
ここまで来ると諦めですかね?
1点

@エスティマ@さん
クレジットカード番号は
クレジットカード会社からの郵便物が残っていれば
記載されていそうですが。
あるいは他の通販等でも利用していれば履歴があるかと。
本体シリアルナンバーはあげた親戚に連絡して
聞かれてはどうでしょうか。
書込番号:25082037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も似た経験がありますね。
迷惑メールが増えてきた為、メインで使っていたメールアドレスを変更しました。
それに伴いユーザー登録してある各種サービスへメールアドレスの変更手続きを実施しました。
ただ、100件以上あったので漏れがあり、旧アドレスのまま放置され、今度は諸事情により各種サービスのパスワードを変更している際に、それが発覚しました。
しかも、その旧アドレスのままだったアカウントのパスワードも間違っていたのです。
私の場合は、サポートへ電話し生年月日などを聞かれ、問題なく再登録できました。
前置きが長くなりましたが、メーカサポートの協力が得られなければ本件は詰みです。
ID(メールアドレス)とパスワードを同時に変更することは出来無いのが道理です。
書込番号:25082355
1点

>BLUELANDさん
ゲーム機をあげたのが3年前だったらしく去年の夏に壊れて修理不可で
捨ててしまったみたいです。
クレカは10年以上前に契約して2年前に全額返金して解約しました。
カードが送られてきた時の封筒が何処かにあった気がするのですが
もう1週間見つからないので捨てたかも知れません。
クレカの会社に確認を取ったのですが解約してるので教えられないと。
PS4の中で購入したソフトの購入履歴でも!って
言われても3年前に解約したアドレスなのでメール自体残ってないし
ログインすれば購入履歴で見れる。と言われましたが
ログイン出来なくて困ってるのにアホな事を言うサポセン。
メールのログインアドレスとユーザーIDと
登録時の住所。氏名。生年月日で本人確認をしてくれたら助かるのですが
クレカや本体シリアルナンバーが無いと駄目って。
クレカ使わずにプリペイドカードを使ってたら、もう駄目。
本体のシリアルナンバーを控えてる人ってどれだけいるのか?
今更昔のゲームはやらないし
過去の実績トロフィーは諦めるしか無さそうですね。
ありがとうございました。
書込番号:25082466
1点

>cymere2000さん
IDのアドレスとユーザー名が紐づけされてるのを確認すれば
本人だと確認出来ないのか?聞いたのですが教えられないと。
登録時の名前や生年月日。住所まで言えれば問題無いのでは?と
聞いたけど駄目で。
とにかく本体のシリアルナンバーか登録してるクレカの番号が必要だと。
もう平行線で無理そうですね。
次はIDアドレスとパスをメモって置くしかなさそうです。
ありがとうございました。
書込番号:25082497
0点

>ログインすれば購入履歴で見れる。と言われましたが
>ログイン出来なくて困ってるのにアホな事を言うサポセン。
吹きました。
私の例はクレジットカード番号等の関わらないものだったので、割とお気楽に協力(向こうで登録メールアドレスを変更してくれ、その後自分でパスワードを忘れた方から変更)してくれましたが、お金が掛かっていると万一も許されないのでしょうね。
書込番号:25082540
1点

>cymere2000さん
いやいや。
クレジットカードの再発行じゃ無いんだからね、、、。
個人情報。ゲームアカウントを他人に渡せないから
ゲーム内で使われていたクレカの番号で本人確認を!って。
私がコンビニでも売られてるプリペイドカードで課金してたら
クレカの情報は要らなかった可能性も。あるのかな?
でも登録してる電話番号から電話してて相手のオペも番号を確認してるのに
それでは駄目。って。
私のアカウントが世界のゲーム大会勝ち続けてる有名人のアカウントなら
奪おうとする人も居るだろうけど。
それなら直接ハッキングして盗むだろうし。
パスワードを忘れただけの話しなのに。って想っちゃう。
気になるユーザーさんには完璧なセキュリティだと思う。
でも私的には、もう許して欲しいです。
書込番号:25082960
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]

>エボマーチさん
ありがとうございます
安心しました
書込番号:25081900 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]
これをPS5のUSB端子に接続させたら、同じアカウントなら、中に入っていたゲームをプレイできる?これは確かですか?これができるなら、PS4で一回ゲームソフトをインストールして、ゲームソフトを売り、PS5で遊べば格安でゲームできることになるんですが?そんなことをソニーが許しているのか?
2点

ん?あれ?これデジタルエディションの板ですよね?
ディスク版からはフルインストールであってもPS4同様元の起動ディスクは必要ですよ。
PS5版にアップグレードしても同様です。
なのでPS4でディスク版買ってた人がデジタルエディション買ったら痛い目見ますよ。
書込番号:25081838 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1200B01 [825GB]
ソフトはDL方式で良いと思いますが、ハードはどうなるのでしょうか?
性能を満たしたパソコンにPS5起動アプリをインストし、専用のUSBキーか何かを接続して起動できるプレイできるようにするのか、証明書ソフトみたいものがあってそれをインストしてプレイするのか。
2023年以降、家庭用ゲーム業界のカーボンニュートラルはどうなるんでしょうね?
0点

どうなるかは消費者のニーズがあるので分かりませんが、ゲーム機業界がどうしたいと思っているのかはわりと明らかです。
ダウンロードという販売形態自体が既に過去のものであり音楽や映像が既にそうである様に、特定多数の媒体によるクラウドからのストリーミングプレイの提供と賛同ゲームメーカーの抱え込みでしょう。
勿論、特定媒体の一つはWindows でしょうが、Microsoftの顔色を伺わなければならない様な独占形態は決してゲーム機メーカーもゲームソフトメーカーも容認しないでしょう。
PS5の様な独自ハードこそ無くなるものの、究極的にはスマホやタブレット端末は勿論、殆ど全てのAV機器から自社のゲームサーバーにアクセス出来る様に舵は切られている筈です。
尤も、今以上の安定した超高速回線が普及しないと現実的にはユーザーニーズとマッチしないのがゲーム機メーカーの悩み処でしょうね。
書込番号:25080514
0点

>cymere2000さん
Xbox Cloud Gamingはその回答のひとつですね。
書込番号:25080875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ハードをカーボンニュートラルにするならPCどころかTVに直接ストリーミングすれば良くないですかね。
書込番号:25081116 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要するにゲーム会社は全て配信業者になってどんな端末でも受信出来るようになれば良いだけでしょう。
要件を満たしたスペックは必要とは言え、万人的にPCがメインストリームになると思えないですけどね。
書込番号:25081134 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>要するにゲーム会社は全て配信業者になってどんな端末でも受信出来るようになれば良いだけでしょう。
↑に限りなく近いのがXbox Cloud Gamingなんだけど、日本だとユーザーが少ないからあまりピンと来ない方が多いだろうなw
書込番号:25081163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ別にXBOXでも良いのだけれど、Steamと纏まってくれて、その上でSONYが任天堂連れて軍門に下ってくれればね。
まあ、そうはならんでしょうが。
書込番号:25081208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その前に、面白いゲーム作ってくれよ!w
書込番号:25081393
0点

ハードをカーボンニュートラルにするならPCどころか電脳に直接ストリーミングすれば良くないですかね
書込番号:25081593 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>神楽坂46さん
提案するくらいならテメエが実行シロ、似非情報でポイント稼いでいるペテンシ
書込番号:25081741
0点

まだ、10年、20年くらいは変わらないでしょう。
未だにパソコンは相性があって動作観客を満たしていても正常に動かないことが多々。
どうしても家庭用ゲーム機みたいなものは必要。
ストリーミング系にしても安定したかなりの高速回線が必要で海外でもまだムリなので日本では尚更ムリ。
現実的に考えるとまだまだ不可能の点が多いので今後も何年も現状と大差ないでしょうね。
書込番号:25083257 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ぼやく隠居さん
>性能を満たしたパソコンにPS5起動アプリをインストし、専用のUSBキーか何かを接続して起動できるプレイできるようにする
大人の目線ですね。ユーザには子供もいる事が考慮されていないと思います。
ゲーム機であれば本体とゲームを買えば遊べますが、パソコンを用意となると子供ができるでしょうか?
子供を含め誰でも簡単に遊べるから家庭用ゲーム機ハードがあるのであって、
スレ主が言うことをしたいのであればSteamでPC版のゲームを買ってください。
書込番号:25095814
1点

子供のいない家庭なのでは?
ほしくてもできない家庭があるそうです
書込番号:25095947
0点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
そういう意味ではありません。
高性能PCを親が買ってあげればよいという話でもありませんよ。
書込番号:25096038
0点

ワイヤレスVR Meta Quest2購入
メタバースの世界は普及する気配なし
1年に1度は台湾メーカーなどへ買い替え沼の予想
書込番号:25096101
0点

ちゃんと周期を管理していないから子供ができなのでは?
とおもってしまいます
何事も、科学的にですね
書込番号:25096948
0点

エルメスのロバァさん
人気ゲームタイトルのストリーミングでは現在待ち10人とか表示されるだろ
シェンムーVは知らんけど
書込番号:25097850
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
PS5を買ったので東芝のREGZA Z10Xという古いテレビに接続しましたが、事前にこのテレビでは4K+HDRというPS5での最大恩恵は受けれないことは知っていました。
PS5の設定で4K出力かHDRかを選ばなければなりませんが、Ultra HD Blu-rayを見る場合も同時に出力出来ないのはやはりPS5側の仕様なのでしょうか?
このテレビはUltra HD Blu-rayなら公式が声明してる「Ultra HD Blu-rayは、フレームレート24Hz出力ですので10bitでの再生が可能です。」とのことですが、PS5では4K出力にするとHDRになりませんし、HDRにしてもHDR出力されませんでした。ちなみにソフトはUltra HD Blu-rayのバック・トゥ・ザ・フューチャーです(HDR対応)
東芝のレコーダーDBR-UT309では4K+HDRで再生できたので、PS5でもできないものかなーと思って質問しました。もしわかる方がいらっしゃればよろしくお願い致します。
書込番号:25078805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てたん0424さん
おはようございます!
テレビの仕様調べでみたのですが、
HDMI入力3のみが4KHDR対応っぽいです。
入力3に接続したら変わるかもしれません。
書込番号:25078845
0点

>エボマーチさん
おはようございます!返信ありがとうございます。AVアンプ(ONKYO TX-RZ800)経由でHDMI3に接続してます。ですがPS5側でHDR設定したら2K出力でHDRにもなりませんでした…
PS5側で4K出力するとHDRにもなりませんし…これって古いテレビに対してはこういうものなのかなと思い質問しました。レコーダーがあるのでまだいいですが、レコーダーがなかったらこのテレビでUltra HD Blu-rayの最大恩恵は受けれないのかと思うとPS5の使い勝手は悪いなと思いました(^_^;)
書込番号:25079353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てたん0424さん
アンプ経由なんですね。
ARC対応してるのは入力1だそうなので、接続試して下さい。
書込番号:25079436 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エボマーチさん
ありがとうございます。入力1はレコーダーが繋がってます。ARCは映像は無関係なのではないのですか?
書込番号:25080703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てたん0424さん
映像は関係ないです。
アンプ無しで直接テレビに差してみましたか?
書込番号:25080812
0点

>てたん0424さん
テレビの入力3に差してください。
それでダメなら買い替えです。
書込番号:25080859
0点

私の使用しているTV(LG G1PJA)のHDMI拡張モードをオフにして、Z10Xと同等と思われる条件にし、24p収録の4K UHD BDをPS5で再生しました。やはり4K HDR出力はできませんでした。ただし1080p HDR表示は可能でした。
おそらくPS5はZ10Xが対応している10.2Gbps帯域に収まる4K 24p 10bit YUV4:2:2の伝送に対応していないのでしょう。4K 24p 10bit YUV4:4:4伝送には18Gbpsの帯域が必要になりますし。
書込番号:25080979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ずるずるむけポンさん
やはりそうなんですね。
最新の伝送規格に対応出来ないようですね。
書込番号:25080990
0点

https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1031203.html
2016年の発売直後のXboxOneSとZ10Xでの組み合わせと同じ状況ですね。
その後XboxにはビデオアプリをYUV4:2:2で出力できる機能が追加されたので、XboxSeriesX OneX/SとZ10Xで4K UHD BDのHDR表示は可能になっています。
HDMI拡張モードをオフにした私のテレビでも、Xboxであれば4K UHD BDのHDR表示は可能でした。
書込番号:25081001 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>エボマーチさん
テレビの入力3からAVアンプに繋げて全て出力してました。やはりこのテレビの規格ではPS5から4K+HDRは全てのメディアに対して不可能なのですね…
>ずるずるむけポンさん
詳しい説明ありがとうございます!これで納得がいきました。レコーダー側では4K+HDRに対応してるのがせめてもの救いでした!ちなみにAmazon Fire TV Stickも4K+HDRで出力されますので、やはりPS5でだけ仕様上このテレビでは出力できないのですね。
書込番号:25081626 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)