
このページのスレッド一覧(全37910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2022年6月10日 13:57 |
![]() |
2 | 1 | 2022年6月9日 13:10 |
![]() |
8 | 5 | 2022年6月9日 08:10 |
![]() ![]() |
9 | 3 | 2022年6月8日 23:19 |
![]() |
3 | 1 | 2022年6月7日 10:21 |
![]() |
11 | 7 | 2022年6月8日 15:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > アクラス > Switch/PS3用 ワイヤレスコントローラーターボG SASP-0581 [ブラック]

>yta8さん
そんなわけないでしょ
切り替えれば1台で使いまわせます
難点としては毎日switchとPSを交互にやっているとかなら2台あった方がペアリングが楽でいいですね
書込番号:24786358
1点

返信ありがとうございます。
そうなんですよ(^^)
やっぱり交互に使うとなると毎回ペアリングが必要ですよね?
ペアリングにどれくらい時間が掛かるかが心配です。
PS3とSwitch両方で使えるコントローラーって珍しいのでしょうか?
書込番号:24786388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
地球防衛軍6が8/25に発売になるのですが
それまでにPS5用の連射コントローラーが欲しいなと思い
調べたところ、現在発売されてなく、今後もそのような予定もないようです。
PS5の連射は技術的に難しいのでしょうか、需要がない?
調べても出てきませんでした。
なにか情報をお持ちのかた教えていただけると幸いです。
0点

難しいというより、
今日日、必要ならソフト側で対応するので需要がないだけじゃないですかね。
書込番号:24783121 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

発売しても売れないからでしょうね。PS5のゲームで連射が欲しいゲームってありましたっけ?
書込番号:24783212 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
>20時半の男さん
連射の需要ないのですね
地球防衛軍には連射出来ない武器が
ありまして
それを連射機能でと思ったのですが
そもそもその考えおかしいですね。(笑)
必要ならソフト側でついてますね。
返信ありがとうございます。
書込番号:24783224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今回の新作がどんな風な感じになっているかは知らないのですけども、
FPS風になっているなら連射性能とかも武器の特性とかに振られてたりするなら、それを楽しむのも一つの醍醐味とかになってたりしないですかね。
書込番号:24783229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)
【使いたい環境や用途】
ホームシアター
【重視するポイント】
大画面
【比較している製品型番やサービス】
PlayStation
【質問内容、その他コメント】
ゲームは子供の頃以来やってませんので、無知なんですが
HIDMとかテレビに繋いで TVでゲーム出来ますか?
久しぶりにスーパーマリオがやってみたくて(^ ^)
書込番号:24782943 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>渚かおりさん
HIDMじゃなくて、HDMIですね。
ニンテンドースイッチ(ドック)とテレビ間は、基本的にHDMIケーブルで接続します。
テレビでもゲームが出来るし、本体を手持ちでもゲームが出来るし、本体をテーブルなどに置いてもゲームが出来ます。
HDMIケーブルでテレビに繋げば大画面でプレイ出来ますが、4K出力には対応してません。
書込番号:24782953
4点

>ココナツ姫さん
そうなんですねー!
テレビでも手元でもゲーム出来るなんて凄い^ - ^
為になる情報ありがとうございました!
書込番号:24783016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>渚かおりさん
ついでに補足すると、本機は携帯モード・TVモード・テーブルモードの三種類の遊び方を自在に切り替える(Switchする)ことができるので、ニンテンドー「スイッチ」と呼ばれています。なれると便利で楽しいですよ!
書込番号:24784273
2点



家庭用ゲーム機としては最初ではないですが、爆発的にヒットしたファミリーコンピュータを起点として、現在はスイッチとPS5とxbox xに至りますが、その間いろいろな家庭用ゲーム機が出ました。
携帯、据え置き、本体、本体以外(コントローラー、オプション機器や装置、電源アダプター、など)問わず、耐久性が良かった悪かった、ありましたか?
2点

耐久性あったのはスーファミとサターン、メガドラかな。
耐久性なかったのはPsとドリキャス。他のと比べるとハッキリわかるくらい早く壊れましたね。
メガCDもすぐ壊れると聞いたけど持っていなかったので未確認。
書込番号:24781972 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

静かですね。
ただ、ファンは経年や清掃状態で少しずつノイズが増大していきます。
PS4も購入直後であれば今ほどは煩く無かったでしょうし、PS5も2年後にはそこそこ煩くなっているでしょう。
それでも絶対的にSoCのパワーと冷却性能に大きく性能差がありますので、同じゲームで比較するのであればPS5の方が静かである事実は変わりません。
書込番号:24778582
1点

>cymere2000さん
まだPS5ゲットしていないのでおあずけですね
ありがとうございました。
書込番号:24778615
0点

>ひろ//さん
PS4Proに比べるとPS5は驚くほど静かです。
GT7をプレイしても排気音が耳につくことはありません。
また吸入口の埃も掃除しやすいので、使っているうちに排気音が大きくなりにくいと思います。
書込番号:24778853
3点

ps5とseriesX両方持ちですが ps5を上回るファンの静かさはseriesXですね。
ps5は全個体にps5用ゲームをするとファンの音以外に僅かなコイル鳴きが発生します。
コイル鳴きも個体差で小中大とあるみたいです。
どちらにせよps4と次世代機と比較すると全てにおいて快適度に差が大きく感じるでしょう。
書込番号:24779313 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

爆音ってことは初期型、スリム、Proでも初代モデルですかね。
それらと比べればグッと静かになっていますよ。
PS4でも同じ大きさで消費電力が下がったモデルはファンノイズがそこそこ小さいものの(PS4同士での比較)、それらと比べてもかなら静かです。
PS4は初期型、初期型から低消費電力になったモデル、スリムの2000と2200、PROの7100と7200となぜか色々なPS4を手元に集まりましたが、モデルによってノイズ具合が違えどシュリンク前のモデルは常に爆音で、PS5はそれらと比べるとめちゃ静かです。
あとは先に出ている通りPS5はコイル鳴きがどうしても目立ちます。
発生元は電源Box内の部品(コンデンサだったはず)で、負荷率の高い120fpsのゲームをすると余計に気になってしまいます。
このコンデンサがPS4にも使用していた同一型番の部品らしいので、現行モデルは対策されているかもですね。
多分自分のは比較的コイル鳴きがうるさい物だと思いますが、真横に置いていたりするとちょっと気になるかもですね、2mくらい離して置いておけば気になりません。
書込番号:24779901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ひろ//さん
自分は初期型PS4を所持していた頃にデイズゴーンをプレイしていましたが、ファンの音が爆音でしたね(汗
あまりにも爆音すぎてゲーム音が聞こえずらいことに嫌気がさしてProを購入したところ、改善されました。
書込番号:24780326 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のps4は発売日に購入したものですが、とにかく爆音です。おまけにps4が置いてある部屋はエアコンが無いのでこれからの季節は冷却しきれず落ちることがあり、実質使用不可になります。
比べるとps5は激的に静かです。これだけでも購入の価値があったと感じています。
書込番号:24783664 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)