ゲームすべて クチコミ掲示板

 >  > クチコミ掲示板

ゲーム のクチコミ掲示板

(439427件)
RSS

このページのスレッド一覧(全37910スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他雑談攻略(ネタバレあり)
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

リモートプレイのコントローラーについて

2022/06/04 23:10(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

クチコミ投稿数:1件

ios端末でのリモートプレイで、Bluetooth接続したコントローラーで操作できませんでした。
※コントローラー: 8Bitdo Pro 2 Bluetooth Controller

コントローラーは、xbox純正かライセンス商品(razer kishiなど)でないとダメなんでしょうか?

書込番号:24778213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/06/05 19:49(1年以上前)

デュアルショック4はiOS端末とペアリングして使えましたね。
SwitchのプロコントローラーはiOSとはペアリング自体できなかったです。

書込番号:24779571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ127

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR2J 01 [1TB] [ブラック]

クチコミ投稿数:3件

【困っているポイント】
これまで普通に使えていたのに、年明けごろからtorne mobileアプリを立ち上げるたびに
「ネットワークエラー ホームネットワークに接続できません。nasneと同一のネットワークで接続し直してください。」
と表示されていました。
ペアリングの期間がまだありましたし、そのまま使用していたのですが、ペアリングの期限が数日後に迫り、いよいよ解決しないと…と色々ネットでの知恵を借りて対処しましたが、うまくいきません。

・既に試したこと
 →スマホの再起動(galaxy S10)
 →ルーター(tp-link Archer C80)のファームウェアのアップデート、再起動
 →ルーター設定「IGMPスヌーピング」の無効化、再起動(https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3002/
 →nasne本体の再起動
 →nasne HOME メディアサーバー設定→クライアント機器管理 の見直し
 →スマホにインストールしてあった torne mobile のキャッシュ削除
   →上記でもどうしようもなかったため、 torne mobileのアンスト→再インストール
 →ルーターから中継器を介してnasneに有線接続していたため、一旦ルーターからの直接有線接続に切り替え


【利用環境や状況】
nasne…ルーター(tp-link Archer C80)から無線で中継器(tp-link RE200)を介して有線接続
スマホ…ルーターに無線接続
※IPアドレスは AAA.BBB.C.DD のA〜Cまで同一であることは確認しています。


【質問内容、その他コメント】
色々なサイト、ページを拝見し、思い当たることは全てやってみましたが、いまだにうまくいきません。
さらに、torne mobileをアンストしてnasneの登録を解除してしまったため、スマホからtorne mobileを使ってnasneを操作することが全くできなくなってしまいました。
何かお知恵があったら借りられればと思います。

初めての投稿で不慣れな点がありましたらすみません。
不足事項がありましたらご指摘いただければ説明させて頂きます。

書込番号:24775183

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:3件

2022/06/03 00:00(1年以上前)

補足です。
torne mobileのgoogle playでのレビューを見て、以下もためしてみました。

・機内モード → wifiだけON

結果は変わらずです。

Androidを11だったり12にアップデートした人で同じ現象の方もいるようなので、その辺りが原因なのではと思います。

書込番号:24775201

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3件

2022/06/03 00:08(1年以上前)

googlePlayストアのレビューを更に漁っていたところ、
やはり先ほどの

機内モードにし、wifiだけONにすることでうまくいった

という書き込みが散見されたので、改めて、

機内モード wifiだけON にし、
諦めてアンストしていたtorne mobileを再インストールしてみたところ、

nasneの登録ができ、ペアリング期間も更新されました…!!!

長い時間悩みましたが解決できてよかったです。

書込番号:24775212

ナイスクチコミ!65


クチコミ投稿数:7件

2022/08/15 00:01(1年以上前)

ずーーとなにをやってもだめで捨てようと思ってましたが、
なぜが機内モードにしてWi-Fiのみにしたら
不思議なことにペア出来ました!!!

ありがとうございます!

書込番号:24878345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


なー777さん
クチコミ投稿数:4件

2023/05/20 15:26(1年以上前)

全く同じ状態になりこのやり取りにたどり着きました。

Androidの仕様なのでしょうか?
携帯側のNWと誤検知しているようです。

無事に↑やり取りで復旧しました。

書込番号:25267554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:5件

2024/09/21 07:56(1年以上前)

何やこれ 全く同じ バグやないか
ありがとう

書込番号:25898379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


recocoさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2024/12/08 10:28(9ヶ月以上前)

すごい!嬉しい!これまで何年もこの問題悩まされてて、たまーに片っ端から再起動とかすると何かの拍子に登録できて一部の限定されたデバイスだけでちまちまとnasneを利用してましたが機内モードを有効にするだけでスムーズにできました!
本当にありがとう!!

書込番号:25990885

ナイスクチコミ!2


Z95Aさん
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:4件

2024/12/09 09:21(9ヶ月以上前)

モバイルデータに切り替え オフ
ハイブリッドダウンロード オフ
にしとけば良いような

書込番号:25992221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


美崎さん
クチコミ投稿数:1件

2024/12/13 17:44(9ヶ月以上前)

最近のAndroidアプデで接続できなくなってここにたどり着きました。
機内モードオンオフでは改善しなかったものの、自己解決したので、情報共有です。
Wi-Fi設定にある、ランダムMACアドレスや、プライベートWi-Fiアドレスの設定をオフにすることで接続、ペアリング更新できました。

考えてみれば、nasne本体から操作端末が見えないといけないので、MACアドレスが変化したり、プライベートWi-Fiアドレスで同一ネットワークでないように偽装したらだめですね。

セキュリティー的にデフォルトでWi-Fiの設定が変わったためかな?と思いました。いったんペアリング更新してしまえば、設定を戻しても、接続はできるように(多分エニタイム何とか扱いで)なりました。

書込番号:25997640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信36

お気に入りに追加

標準

ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]

クチコミ投稿数:184件

PS5の周辺機器って、どんな物を使ってますか?

今まで使った物で、買って良かった物はありますか?
逆に、買って損したという物はありますか?

私は、横置きスタンドや冷却ファンを買ってみようかと検討中です。
(PS5の抽選販売に当選したらの話ですが…)

書込番号:24774263

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:2573件Goodアンサー獲得:38件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 14:08(1年以上前)

>ココナツ姫さん
純正のコントローラ充電スタンドはマストかなと思います。
安いしポン置きで良いので楽ですよ

書込番号:24774292

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 14:15(1年以上前)

>灯里アリアさん

充電スタンドも気になってました。

これからテレビ台を買い替える予定なので、そのスペース次第で充電場所を検討するつもりです。

書込番号:24774299

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 14:25(1年以上前)

不満が有っての話ではありませんが、「HDカメラ」は文字通り買って損をする可能性もあるので、よくよく考えてからにした方がいいでしょう。
何を考えるかと言うと恐らく年末辺りに発売しそうなVR2を購入する可能性が有るのか否かをです。
PS4用のVR1には当たり前ですが、PlayStation Cameraが同梱されていましたからね。お陰で私はカメラがダブってしまいました。

お勧めの方は、個人的には予備のコントローラーと純正の「DualSense 充電スタンド」は必須と思っています。
後は必要になってから、必要に応じて購入した方が失敗はないと思っています。
例えば、私はグランツーリスモ7の発売に併せてハンドルコントローラーを購入しました。もし、発売前に事前に準備していれば購入したものより古く劣ったものを購入していた事でしょう。

書込番号:24774314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 14:32(1年以上前)

>cymere2000さん

HDカメラは、どんな使用に必要なんでしょうかね?
顔出し配信とかですかね?

VRセットは、化粧や顔の脂が付かないかと心配になってしまうので、顔に取り付ける装置は気が乗らなかったりしてます。

予備コントローラーは買うつもりですが、抽選販売などでも本体とコントローラーセットで売ってる場合もあるみたいです。

書込番号:24774323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 14:33(1年以上前)

コントローラーの充電については、マグネット式のコネクタが分離するUSBケーブルも検討中です。

コントローラーを置くテレビ台の棚の上下が低い場合などは、マグネットで充電ケーブルを脱着しようと考えてます。

書込番号:24774326

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 14:47(1年以上前)

〉HDカメラは、どんな使用に必要なんでしょうかね?

確かに現状それくらいですね。
恐らく将来的にはwebカメラとして、対面通話にも使われそうな気はします(桃鉄の様なゲームを遠距離の親類と画面共有する様なイメージ)。
後は先に書いた通り、VR2での我々のモーションを追う為にも使われるでしょう。

書込番号:24774349

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 18:37(1年以上前)

>cymere2000さん

顔出し配信やリモート通信を行う予定は無いので、私の環境だとHDカメラは不要のようです。

VRヘッドセットを使わずに、PS Moveで体感操作したり、ガンコントローラーで遊ぶゲームがあれば、やってみたいんですけどね。

VRヘッドセットだけではなく、耳を覆うヘッドフォンも苦手なんですよ。

書込番号:24774617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3466件Goodアンサー獲得:457件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度4

2022/06/02 19:23(1年以上前)

>ココナツ姫さん

成る程、それでしたらカメラも含めてVR関連の周辺機器は検討する必要はありませんね。
予備のコントローラーとその充電装置は既に検討済みという事なので、後はどう判断するかですね。
個人的には2個のコントローラーを置くスペースの節約にもなる純正がお勧めですが、スレ主さんのマグネットに因るコードレス充電も良さそうです。

横置きスタンドや冷却ファンも悪くはありませんが、まずは付属のスタンドの安定性やPS5の発熱具合を実際にご覧になってからでも遅くはないのかな、と思います。

書込番号:24774693

ナイスクチコミ!1


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/02 22:54(1年以上前)

コントローラーの充電スタンドはあっても便利ですね。
ただ充電し忘れたり長時間プレーで充電が尽きることもあるでしょうし、単純に2m前後のType-A to Type-Cケーブルはあっても損はないかと。

スマホの充電器が近くにあればそれに接続したらいいので、そこまで長いケーブルは必要なくなってきます。
自分は1m前後のケーブルを買ってスマホの充電器に接続して使っています。

後付け冷却ファンで排気面に設置するタイプはあまり効力を発揮しないでしょうし、底面吸気タイプは周りの埃をかき集めてしまうので、後付けファンを設置するならばPS5周辺の風をかき回して常にPS5にフレッシュエアーを取り込めるような物にするか、PS5が排気した熱をPS5周辺に留めないようなところに設置(つまり風通しをよく)しておくならば後付けは必要ないかなと。

あとはPS5の前面パネルは光沢仕様で簡単に傷がつくため、新品のうちに傷防止のフィルムを貼るのもありかと。
https://www.amazon.co.jp/dp/B092J576G5

そのほかの周辺機器はプレイするゲーム、用途によってくるのかなと思います。

書込番号:24775097

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:184件

2022/06/02 23:28(1年以上前)

>sky878さん

スイッチやPS4をプレイする時は、いつも手元にTypeCを繋げるスマホ充電器があるので、充電が切れそうな時には有線で充電しながらゲームしたり、予備コントローラーに切り替えたりしてます。

PS5背面に吸い出し用の冷却ファンを付けるなら、もし止まっても空気抵抗にならないように、プロペラ部以外はスペースが空いたスカスカな物を選ぼうと思ってます。

それと、以前使っていたノートパソコンの底に敷く空冷ファンが余ってるので、横置きスタンドでスペースができれば下に置いて空気を循環させるのもありかと検討中です。

PS5本体を設置したら、それほど動かす事は無さそうなので、今のところ保護フィルムは使わない予定です。
スマホの保護フィルムとかを貼るのも苦手なんですよね。

書込番号:24775156

ナイスクチコミ!1


トム67さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:14件 プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]のオーナープレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]の満足度5

2022/06/03 06:33(1年以上前)

本体と同時にメディアリモコンを買いましたが
全く使ってません、TVにVODが付いてたら不要かなと思います。

書込番号:24775369

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/03 06:36(1年以上前)

>トム67さん

買ったけど結局ほとんど使わない物もありますねぇ。

買う時には使うだろうと思ってるんですけどねぇ。

書込番号:24775370

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 21:56(1年以上前)

>ココナツ姫さん
USBが少ないのでこれ使ってます。

書込番号:24776440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 22:14(1年以上前)

縦置き冷却スタンドは買ったんですが、今のところ『GT7』などをプレイしても冷却ファンが必要なほどは発熱しません。
それより吸入部の埃をこまめに掃除する方が有効かと^^
レースゲームにはコントロらーをハンドルもどきにするやつがおすすめ。

書込番号:24776462

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/03 22:31(1年以上前)

>華ちょうちんさん

私は、ゲーム機の周辺機器では無いですが、コントローラーの充電にはACコンセントからUSBハブで分配する充電器を使ってます。

PS5本体のUSBポートを使うとしたら、冷却ファンを取り付けるぐらいですかね。

でも、ニンテンドースイッチでは発熱で誤動作する事があるというクチコミを聞いたんですが、PS5ではそれほど発熱しないなら不要かもしれないので様子見してみます。

書込番号:24776491

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 22:54(1年以上前)

PS5はPS4Proより圧倒的に排気音が静かなので、放熱効率が上がってるように思いました。
Switchはファンがないですが、携帯モードではそれほど熱くなりません。

書込番号:24776527

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:835件Goodアンサー獲得:8件

2022/06/03 22:57(1年以上前)

あと、これはあったらいいかと。
https://joshinweb.jp/game/62526/4948872415125.html?ACK=ADKC

書込番号:24776528

ナイスクチコミ!0


sky878さん
クチコミ投稿数:4997件Goodアンサー獲得:732件

2022/06/04 07:50(1年以上前)

>ココナツ姫さん
隙間が空いているタイプ、特に排気となるとついている意味はほぼないんじゃないでしょうか?
PS5やPS4の冷却方法としては内部のファンが風を吸ってそれで冷やすだけでなく、正圧を高め内部へ風を押しこむ力を高め冷却し後方へ排気しています。

ただ後付ファンで風量を増やしてもそれが冷却の手助けになるかと言われたら微妙だと思います。特に密接していないとPS5内部の空気を吸うこともできないし、小型ファンだと風切り音が高温になってしまうので騒音になってしまうかと思います。
そういう点でも冷却するために吸気温度(PS5周りの温度)を下げる/上げない工夫をしてあげたほうが効率的かなと。

環境によっては十分効果を発揮するかもなのでやってみないと分かりませんが^^;
一先ず現状だとPS5のファン制御も冷却ではなく静音にふっている状態で、今後状況に応じてファン制御を見直すこともあるというのが公式の状態なので最初は取り敢えず最初は様子見しておくので大丈夫じゃないかと。

書込番号:24776908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:11件

2022/06/04 08:04(1年以上前)

冷却ファンは、全く必要ありません。スタンドタイプの冷却ファンは、そもそも、PS5の底面に吸気口が無いので意味がありません。PS5の背面に付けるタイプの冷却ファンは、逆回転なのでせっかくPS5が熱風を出しているのにその冷却ファンのせいで熱風が逆戻りになってPS5に悪影響です。

書込番号:24776923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:184件

2022/06/04 08:23(1年以上前)

>sky878さん

PS5が手元に無いので背面排気の勢いがどのくらいなのかは知りませんが、実物を見て物足りないと感じるようなら後付けファンで排気効率を上げるのは有用かと検討しておりました。
(そもそも、まだ実物を見てないので、何も判断できませんが)

外付けファンに隙間が空いてる物を選ぶと言っても、プロペラ以外の外装面積が少ないという意味なので、それが排気能力が低いという話には直結しないかと思われます。
(外付けファンも買った訳では無いので、排気能力や回転音などは確認してませんけど)

テレビ台によっては棚の中に熱が籠もりそうなので、通気が悪い棚ならテレビ台のケーブルを通す穴にPC用の冷却ファンを取り付ける事も検討してます。
(今年の夏から秋にテレビを買い替える予定なので、新しいテレビ台もまだ買ってませんが)

という訳で、PS5の抽選販売にすら当たってない時点では、あくまで想像の範囲での検討段階です。

書込番号:24776935

ナイスクチコミ!1


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

パーティーチャットについて教えて下さい

2022/06/01 17:50(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

クチコミ投稿数:25件

先日、seriesXが買えてフレンド(seriesS)とパーティーチャットをしてるのですが、話が途切れる度にミュートかかっている様な感じになり、話始め頭部分(説明が難しいのですが)が切れて話し辛いのです。それとお互いに話して声が出ている状態で必ずノイズがのっています。ブーンとかジャリジャリと。色々設定やヘッドセットを変えても変化がありません。ちなみにコントローラーに3.5mmジャックにヘッドセットを付けています。当方PS5も所有しているのですが、PS5だと会話がスムーズでノイズも有りません。XBOX でもストレスなくパーティーチャットをしたいのですがXBOX は仕方ないのですかね?説明が下手で伝わりにくいと思いますが、わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授いただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:24773017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
rail gunさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/06/01 20:08(1年以上前)

当方もたまにフレから会話が途切れる、ノイズがのる、遠くに聞こえると言われていたことがあります。
私がやって解決した方法はこちら。
・本体キャッシュクリア(コンセント抜いて二分以上放置、これはあまり意味ないかも・・・)
・無線ではなく有線で接続
・有線接続時は必ずバッテリーを抜く
・大抵これで解決できるがたまにノイズ乗るので、プレイ中でもUSBを一回抜き差しし、VCに入り直す
方法的に正解か分かりませんが、私はこれで解決しました。
ちなみにSeries Xです。

書込番号:24773199

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/06/02 13:39(1年以上前)

>rail gunさん 返信ありがとうございます。
上記にも書きましたが、有線で接続しています。
バッテリーを抜くとは、コントローラーの電池を抜いてみるって事でしょうか?私と同じ様な方がいらっしゃるのなら、これは仕様なのかもしれませんね。色々教えて頂き、ありがとうございます。試してみたいと思います。

書込番号:24774264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:239件Goodアンサー獲得:3件

2022/06/02 22:31(1年以上前)

>暗黒ごんたくんさん
会話をするためのボイスチャット機能にノイズが乗ったり聞き取りにくいのが仕様のハズがありません。
私の思い違いでしたら申し訳ありませんが、rail gunさんがおっしゃっていることが正しく伝わっていないように感じましたので横やり失礼します。


・本体キャッシュクリア(コンセント抜いて二分以上放置、これはあまり意味ないかも・・・)
キャッシュクリアは最近の家電には結構重要なことです。コンセントを抜いてから2分以上放置するというところが特に重要で、これは「パソコンの再起動」とほぼ同じ効果がありますので試す価値はあると思います。

・無線ではなく有線で接続
この「有線」の意味は、ヘッドセットのことではなくコントローラー接続のことを指しています。要するにコントローラをUSB接続し、その上でヘッドセットも無線ではない有線タイプの品を使うという意味だと思われます。

・有線接続時は必ずバッテリーを抜く
コントローラーをUSB接続にした場合は、コントローラーの電池を抜いておいてください。という意味です。(電池を入れたままでUSB接続にしても、無線が優先されていてUSB経由でコントローラーが稼働しない可能性が高いです)

・大抵これで解決できるがたまにノイズ乗るので、プレイ中でもUSBを一回抜き差しし、VCに入り直す
無線機能を一切使わなければVCにノイズが乗る可能性は低いと思われますが、それでもたまにノイズが乗った時はUSBケーブルを一度抜き差ししたり、ボイスチャット機能をON/OFFして対応している。という趣旨のことが書かれているように思います。


横から失礼しました。もしおせっかいだったらごめんなさい。
なお、どうしても改善しない場合はマイクロソフトのサイトからチャットなどで質問すると親身にサポートしていただけるので一度試してみてください。

書込番号:24775060

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2022/06/03 17:36(1年以上前)

>アランJさん
ご丁寧に説明頂き、ありがとうございます。おっしゃる通り、違った解釈をしていました。でもこの場合、無線では使えないですよね…無線の場合はノイズとか話辛いのは諦めるしか無いのでしょうか?色々調べてて、無線のせいでノイズが乗ってるんじゃないかとわかってきたのですが、純正品でこの品質だとちょっと残念です。他の無線ヘッドセット用意するとかしないとダメなんですかね…他のXBOX ユーザーさんはどうしてるのかお聞きしたいです。とりあえず教えて頂いた事を試してみたいと思います。

書込番号:24776113 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:29件

2022/06/04 23:59(1年以上前)

>暗黒ごんたくんさん
これは相性もありますよ。


書込番号:24778250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

Xbox One ソフト > マイクロソフト > Forza Motorsport 7 [通常版]

スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

オートブレーキ機能が最近からなくなったのでゲームが成り立ちません。どうなっているのですか。

書込番号:24767545

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:34件

2022/05/29 08:06(1年以上前)

フリープレイで走行してみた

コーナー手前でプレーキランプが点灯するのでオートプレーキ機能はある感じ

書込番号:24767709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2022/05/29 18:49(1年以上前)

MODというのを削除したらコーナーブレーキ自動的にかかるようになったのですが、スピンしやすくなり困っています。以前はどの車もめったにスピンはしませんでした。ハンドルコントローラーの設定は変えていません。

書込番号:24768587

ナイスクチコミ!0


スレ主 ediusproさん
クチコミ投稿数:512件

2022/05/29 22:55(1年以上前)

明らかにおかしいです。もうこのゲームは契約が切れたので終了したようなこと書かれていました。レンダリングの設定などが勝手に変わっていました。真っ直ぐ走ろうとしてもスピンしてしまいます。今までこんなことなかったです。ゲーム諦めさせる手段だと思います。それならそれでもうプレイしません。削除します。一度電話はしてみます。

書込番号:24768989

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

xbox series x ゲーム内ボイチャが使えません

2022/05/28 14:36(1年以上前)


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015

クチコミ投稿数:11件

ゲームはエーペックスです。
ヘッドセットは純正有線です。

ゲーム内ボイチャが使えず。
相手の声は届きますが、こちらの声が届きません。

ヘッドセットを別のコンソールで試したら、マイクも使えましたので故障というわけではなさそうです。

何かご存知であれば教えてください。

書込番号:24766644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:14件

2022/05/30 23:57(1年以上前)

設定を見直したり、再起動してください。

書込番号:24770632

ナイスクチコミ!0


rail gunさん
クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:4件

2022/05/31 23:41(1年以上前)

Xboxのパーティーチャットではなく、他のコンソールの方とVCしたいんですよね?
それでしたらXboxのVC使わずに、ゲーム内でのVCをオンにしてください。
「エイペックス Xbox ボイスチャット」で検索すれば詳しく出てきますよー!
ちなみにフォートナイトも同様の設定ですので、そちらも調べてみて下さい!
子供はXboxでエイペックスもフォートナイトも友達(SwitchやPS4)とVC出来てますよー!

書込番号:24772082

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ゲーム」のクチコミ掲示板に
ゲームを新規書き込みゲームをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ゲーム)