
このページのスレッド一覧(全37913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
25 | 11 | 2021年10月1日 03:04 |
![]() |
1 | 0 | 2021年9月30日 17:17 |
![]() |
1 | 6 | 2021年9月28日 08:53 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年9月27日 14:44 |
![]() |
10 | 4 | 2021年9月26日 03:25 |
![]() |
2 | 2 | 2021年9月25日 20:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
最新のシステムにアップデートしようとしたら、エラーが起きて、アップデートできないどころか、常にセーフモード起動となってしまいました(エラーコード SU−101337-5)
最後の手段で初期化してみようと思いますが、この状態でのセーブデータのバックアップ方法はないのでしょうか?
まだテイルズをクリアできてないのでどうにかバックアップしたいです
5点

ああ、これは俺が恐れてたやつや。。
俺は昔、ソニーのファームウェア配信でBRAVIAが基板交換になった
ちなみにエラーの詳細は
>このエラーが発生した場合は、PS5が正しく起動していない可能性があります。 以下の手順をお試しください。
>PlayStation®5の電源を切り、電源ケーブルを抜きます。5分待ってから電源ケーブルを差し直し、もう一度本体の電源を入れます。
本体が正しく起動しない場合は、PS5をセーフモードで起動し、[7.PS5を初期化(システムソフトウェアを再インストール)]を選択します。
上記の手順を試しても問題が解決しない場合や、セーフモードを起動できない場合は、本体の修理が必要な可能性があります。故障診断をご利用ください。
初期化でいけるっぽいよ!
よかったね
書込番号:24344407
6点

思い切って初期化したら、治りました!
心配していたセーブデータは、PSプラスに加入していたので、PS5のデータのみ、自動でクラウドに保存されていました!
どうやらPS5のセーブデータはクラウドと完全自動同期らしいです
とりあえずゲームがプレイできるようになったので、一安心ですが、もう一度システムアップデートを試してみると、また起動しなくなりました💦
もしかして最新アップデートファイルは不具合が生じている可能性があります
しばらくは、このまま初期システムでプレイしてみたいと思います
書込番号:24344466
2点

>ウォーシップスさん
こんばんは。苦戦されているようですね。
私のPS5は何事もなくインストールできました。
書込番号:24344519
2点

初期化で 治るって
地雷やん。最近買ったばかりのテイルズやかなり
やり込んでるコールオブデューティなんか初期化するくらいなら、売った方がマシなくらいのレベル。
書込番号:24344538 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ウォーシップスさん
システムアップデートしている最中に本スレ見てしまい、ハラハラしましたが、こちらは無事にアップデートできました。
どういうときに不具合おきるのか、不安ですね。
書込番号:24345039
0点

>ウォーシップスさん
主に内部ストレージ関連のアップデートでしょうが
自分は何事も無く、コントローラーのアップデートも
問題ありませんでした
初期状態ではセーブデータはクラウド上と同期になってますね
自分はゲームによっては本体とクラウド上で違うと出る事があったので自動同期切ってますが…(^^;)
書込番号:24345447 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

諦めきれずに、先程セーフモードの7番の完全初期化して再インストール試みましたが、完全にセーフモードから起動しなくなりました…
どうやら昨日試した6番の初期化は、以前のシステムデータは残った状態の初期化だったみたいです
USBからインストールしようとしても、エラーで一切インストールできず、完全に修理工場行きになりました…
書込番号:24345789
2点

〉USBからインストールしようとしても、エラーで一切インストールできず、完全に修理工場行きになりました…
PS4では良くあった話なので念の為に伺いますが、
[7.PS5を初期化(システムソフトウェアを再インストール)]後は
PS5アップデートファイルではなく、PS5再インストールファイルをダウンロードして
インストールされようとしましたよね?
何しろどちらもファイル名は同じ「PS5UPDATE.PUP」なので、ややこしい話です。
書込番号:24346108
2点

結局、ソニーに修理出して、今日返ってきました
原因は分かりませんが、メイン基板が壊れていたようです
幸いにも1年以内の修理でしたので、修理費は無料でしたが、今まで様々なゲーム機を含め、電化製品を買ってきましたが、半年で壊れるのは初めてだったので、がっかりしました
私の個体がハズレだったのかもしれませんが、システムアップデートくらいで壊れるなんて、今回のPS5は、相当設計上、無理してるんじゃないでしょうか。
これから購入される方は、延長保証には絶対入っておいたほうがいいと思います。
書込番号:24370147
0点

>ウォーシップスさん
無事に帰って来て何より。
ここの書き込みなされた方で、メイン基盤の交換になった
人って 3人位…
結構 比率高い気がしますね。
書込番号:24372486 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もメインコントローラー交換になりました
書込番号:24372490 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
Microsoft Store から本体Xbox Series X買うとポイントとか特典あるのかな?
長年ゴールドに加入してるがRewardsポイントもいまいち分からないです。
書込番号:24371533 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



PCゲーム ソフト > E-FRONTIER > F1 2012 [WIN]
先日、このソフトを購入しプレイしていますが、
必ず「プロフィールのロードに失敗しました」
と表示され、セーブデータをロードすることができません。
環境は以下の通りです。
OS:WIN7 PRO 64bit SP1
CPU:athron64 X2 5000+
MEM:2G
ビデオカード:Radeon HD5700
この問題が発生し、解決された方がおられたらご教示お願いいただければと思います。
0点

ぼく自身は、F1 2010までしかプレイしておらず、2012は未プレイなので、自分で確認した訳ではありませんが、以下に一つの解決法が出ています。
http://community.codemasters.com/t5/F1-2012-Technical-Assistance/Steam-cloud-Profile-save-is-corrupt/td-p/100266
内容は、Steamクラウドに問題があるせいでプロファイルがロードできないようだから、Steamの「設定」、「ダウンロード+CLOUD」タブで、Steamクラウドの、「Steamクラウドを有効化・・・同期化する」のチェックを外し、F1 2012をSteamから起動すれば、うまくいくのではないかということです。
レスがないよりはましと思って記しました。
書込番号:15985760
1点

鈴木サブローさん
お返事が遅くなり申し訳ありません。
アドバイスいただいた方法を試してみましたが、相変わらずプロフィールのロードに失敗します。
WEBで調べてみても有用な情報も少ないようで、日本でのプレイヤーが少ないのか、または私のような症状は異例なのか・・・・難しいところです。
色々とお気遣いいただきありがとうございました。
今後、この問題に対しパッチが当たるか、解決方法が見つかればここで報告させていただきます。
書込番号:15993622
0点

エムエスシーさんへ
私もこそソフト買ったのですが、同じくロードに失敗します。
その後、何か良い策は見つかりましたでしょうか?
書込番号:16305505
0点

パールたかさん
同じ症状の方が日本でも居られて安心(失礼)しました。
結論から申し上げますと、様々な方法を試してみましたが結局改善しないままプレイしているのが現状です。
イーフロンティアに問い合わせしたところ、以下の対処方法をメールで教示いただけましたので転載いたします。
私の環境では改善しませんでしたが、ご参考ください。
以下イーフロンティアからのメール
お問い合わせの件でございますが、
ごく一部のコンピュータ環境で、プロフィールデータが正しく読み込めないという
問題が確認されております。
お手数ではございますが、下記にご案内させていただく内容をご確認いただき、
操作をお試しいただけますでしょうか。
■Windowsの更新状態について
ご利用いただいているコンピュータのWindowsは最新の状態へ
更新されていますでしょうか。WindowsのService Packを最新のものを
インストールしていただき、Windows Updateを最新の状態へ更新ください。
■グラフィックスドライバやサウンドドライバについて
ご利用いただいているコンピュータのグラフィックスドライバやサウンドドライバを
最新の状態へ更新を行ってください。
Windows上でのドライバ更新確認では最新のバージョンがご確認いただけない
場合がございますので、各種ドライバメーカーのWebサイトをご確認いただき、
最新のドライバのインストールを行ってくださいませ。
■セキュリティソフトやFireWallの影響について
アプリケーションのインストール操作や起動が阻害されないように
各種設定を変更ください。
■Windowsのユーザー管理者権限について
ご利用いただいているWindowsのログインユーザーがWindowsの管理者権限を
有しているかご確認ください。
一般ユーザーの場合は、管理者ユーザーでの操作をお試しください。
■Windowsのユーザーアカウント名について
全角文字のWindowsユーザーアカウントをご利用されている場合、
半角英数文字のみの管理者権限を有したユーザーアカウントを
作成いただき、インストールや起動をお試しくださいませ。
直接的な影響は少ないかと存じますが、本製品は海外で開発されている
ゲームソフトとなりますので、日本語環境に依存する影響をなくすため
ご協力くださいませ。
■常駐しているアプリケーションについて
タスクトレイに常駐しているアプリケーションについては、
可能な限り終了させてください。
上記各種更新方法につきましては、コンピュータごとに異なりますので、
お手数ではございますが、コンピュータメーカー様やドライバメーカー様へ
ご確認いただきますよう、お願い申し上げます。
-----------------------------------------------------------------
<F1 2012の再インストールおよびSteamの設定変更>
-----------------------------------------------------------------
1.F1 2012およびSteamが起動している場合は、終了させてください。
2.Windowsのコントロールパネル内にある「プログラムと機能」もしくは
「プログラムの追加と削除」から「F1 2012」をアンインストールしてください。
3.Steamのインストールフォルダ内にある下記フォルダを別のフォルダへ
移動していただくか、ごみ箱へ削除ください。
userdata\[ユーザー固有の番号]\208500\remote
Steamのインストールフォルダは、標準のインストールでは
C:\Program Files (x86)\Steam
へインストールされています。
4.Steamのショートカットアイコンを右クリックし、「管理者として実行」を
選択してSteamを起動してください。
5.ライブラリを詳細表示モードで表示してください。
表示モードはメニューの表示から変更が可能です。
6.左側のゲーム表示リストから、「F1 2012」を右クリックし
ポップアップメニューから「プロパティ」を選択してください。
7.F1 2012 プロパティウインドウが表示されましたら、
アップデートタブの「Steam Cloud」項目のチェックボックスに
チェックが入っている場合、チェックを外してください。
8.上記プロパティウインドウを閉じ、Steamのメニューから
[Steam]-[設定]を選択し、Steam全般の設定ウインドウを開いてください。
9.Steam設定ウインドウのダウンロード+CLOUDタブを開き、
最下部のSteam Cloudグループの2項目にチェックが入っている場合、
こちらのチェックを外し、OKボタンをクリックしウインドウを閉じてください。
10.ライブラリのF1 2012項目からインストールボタンをクリックし、
F1 2012の再インストールを行ってください。
11.インストール完了後、念のために項目6の操作でプロパティウインドウを
表示し、ローカルファイルタブにある「ゲームキャッシュ整合性を確認」を
行ってください。
12.以上で問題が発生しなければ、「プレイ」ボタンをクリックし、
F1 2012の起動を行ってください。
13.起動後プロフィールデータを作成し、ヤングドライバーテストが自動で
開始されますが、ESCキーでポーズオプションを表示し、
メインメニューへ戻り、ゲームを終了してください。
14.再度F1 2012を起動し、プロフィールデータが正常にロード可能かどうか
ご確認ください。
書込番号:16318529
0点

エムエスシーさん連絡ありがとうございます。
こちらの方でも説明通り試してみましたが、ロードできませんでした><
このゲームで問題なくプレイできてる方いらっしゃるんですかね?
せっかくハンコンまで買ったのに、セーブできないなんて残念です。
書込番号:16537400
0点

自分は2021はプレイしていないんですが
F1 2020や2019等過去シリーズにもあった不具合で同じことがあったので参考になればと思って書き込ませていただきます
どうやら原因はPC本体の名前に日本語名(全角文字)が使われているとセーブの書き込みやロードができなくなるようです
なので解決策としては新しくPCユーザーを半角文字で作成してプレイすればその後問題なくプレイすることができました
問題があるとすればF1シリーズをプレイする際に一々ユーザーを入れ替えないといけないのが少々面倒な所といったとこでしょうか
過去作品を通して現在でもそれ以外の解決法が無いみたいなのでそこは割り切るしかありません
この問題が解決し楽しくレーサーライフを送れることを祈ってます!
書込番号:24367326
0点





ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
M.2 SSDを取り付けようと思い、蓋をはずし、110の所にあるネジとスペーサーを取ろうとしたところ、ネジ山がなめてしまいました。
ネジ山復活剤みたいのをつけても外れませんでした。
あとは、同じようなネジとスペーサーを買えばいいのかなと思い調べたのですが、詳しくわかりませんでした。
本当に困ってます。どなたか教えてもらえないでしょうか?宜しくお願い致します。
書込番号:24361832 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

壊れたものは仕方がない。幸い購入したSSDは110cmより短いので、それは放置して代わりのスペンサーとネジが欲しいという質問でしょうか?
それともあくまで110cmの位置に付属していたネジを外す方法は無いかという質問でしょうか?
後者でしたらメーカー修理に出された方が良いかと思います(私ならラジオペンチでネジを強引に掴んで外しますが)。
前者でしたら、全く同じものは手に入らないと思います。かなり珍しいタイプのスペンサーですからね。
ただ、実用的にはスペンサーの高さとネジの径さえあっていれば実用性に問題はないので合うものもあるかと思います。
https://www.amazon.co.jp/dp/B07Z1PCFCQ/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_H6D6TX0F8MYPAH2CGZ0Q?_encoding=UTF8&psc=1
多分このサイズだと思いますが、測ったわけではないので保証はできません。後、ネジの径は大丈夫でしょうが六角形のスペンサーが円の穴に嵌るかも不安があります。
書込番号:24361922
1点

>cymere2000さん
早速のアドバイスありがとうございます。
ラジオペンチでなんとか外す事ができました。
ネジは家にあった物がちょうど合ったので、それを代用しました。
書込番号:24362290 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ネジザウルスが最強
書込番号:24362889 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様は、解決なされたみたいで何より。
しかし、この様な場合は自己責任になるので
修理する場合は有償になる。
ソニーも その辺考えなかったのか 疑問。
書込番号:24362974 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



プレイステーション5(PS5) ソフト > セガ > LOST JUDGMENT:裁かれざる記憶 [PS5]
パッケージ版を購入して体験版からのセーブデータを移行してプレイしています、これから先はインストールが必要ですから全く進まなくなり、1度アプリを削除してから再度インストールしましたらバージョンアップ1.002がインストールエラーで再開出来ません、解決出来た方いらっしゃいますか?
書込番号:24362316 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ありがとうございます、
やはりシステムエラーがあったんですね、
試してみます。
書込番号:24362405 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)