
このページのスレッド一覧(全37913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 2 | 2021年1月21日 12:16 |
![]() ![]() |
6 | 1 | 2021年1月21日 02:24 |
![]() |
9 | 0 | 2021年1月20日 21:58 |
![]() |
9 | 9 | 2021年1月20日 11:54 |
![]() |
9 | 1 | 2021年1月18日 13:23 |
![]() |
2 | 3 | 2021年1月18日 09:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > ロジクール > F310 Gamepad F310r
>☆毛玉☆さん
残念ながら、使えない。
ライセンス品でもないし、入力方式が違うと思う。
GEOやゲームショップ Amazonなんかでも
三千円前後でスイッチのコントローラー売っていますよ。
書込番号:23918898 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ありがとうございます
たまたま頂いたので使えるかなぁと思ったけどやはりダメですか……残念。
書込番号:23919068 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



ゲーム周辺機器 > マイクロソフト > Xbox ワイヤレス コントローラー + USB-C ケーブル 1V8-00005 [カーボン ブラック]
現在、MSの4N6-00003を使用しています
1年8カ月ほど使用してAボタンの反応が悪くなってきたため買い替えを検討しています
https://kakaku.com/item/K0000939357/?lid=pc_ksearch_kakakuitem
そんな時に、こちらの商品(1V8-00005)が最近発売されたことを知りました
値段も近いので候補にしているのですが、4N6-00003との違いがよくわからず困っています
付属品は約2.7mのUSB-Cケーブルで同じようです
MSのXBOX公式サイトではまともな製品仕様が載っていないので、調べてみるとこんな記事がありました
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1241267.html
大きな変更点としては、
・シェアボタンの追加
・Directional padが十字型から丸型になり斜め入力がしやすくなった
・触覚ドットパターンが追加されグリップしやすくなった
一番気になるのがD-padが丸型になることによる十字キーの操作感です
プレイしているゲームは十字キーのみ使用できればいいので、丸型になることで不都合が無いか心配しています
他には本体サイズが微妙に小さくなった・・という記事もあったので、そこも気になるところです
他にも何か違う点があればご教示下さい
書込番号:23917693 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ままーぐりさん
旧xboxoneコントローラーから
新Xbox seriesコントローラーへの買い替えですね。
USBの端子は、TYPE-Bから、 TYPE-Cに変更になってますよ。
充電関係は、以前と同じです。
シェアボタンが追加しておりますが、実際のところ使う人は
少ないのでは?と思う。
サイズは、旧コントローラーより一回り小さくなって
我々日本人には、ピッタリだと思う。
十字キーの形状の変更ですが、以前より入力しやすくなった
と感じますよ。
書込番号:23918666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
PC TV Plus(有線LAN) または nasne access(無線11ac)で視聴しています。
nasneは2台運用しています(省電力モード使用せず)。
起動から再生までのレスポンスを良くしたいので、外付SSDの2TB(USB2.0・FAT32フォーマット)を付け、内蔵HDDは意図的に満タンにして、常にSSDからの読み書きとしたいのですが、されたことのある方、起動から再生までのタイムはそれ以前と比べ改善しましたでしょうか?
本当は内蔵HDDをSSDに変えたいのですが、システムソフトウェアバージョンが1.00でないとクローン取っただけではできない、バージョンダウンさせる方法も裏であるそうですが、検索しても出て来ないので半ば諦めていますが、実際にされた方は結構いらっしゃるのでしょうか?
9点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ASTROのHDMIアダプター(PLAYSTATION5用)をご利用の方いらっしゃいましたら教えてください。
PS5→付属のHDMIケーブル→本機→光ケーブル→コンポの光端子
PS5→付属のUSBケーブル→本機(電源用)
本機→PS5付属のHDMIケーブル→LGのモニターのHDMI端子
のように接続しています。
ゲーム中や、ホーム画面など、時々画面がブラックアウトして数秒したら戻るという現象が
アダプター購入時より起きています。
原因がわかる方いらっしゃいますでしょうか?ブラックアウト中にも音声はコンポから流れている
ので画像の問題だと思います。また、本機を通さない場合は今までブラックアウトがおきたことは
ありません。
よろしくお願いいたします。
3点

ケーブルのバージョンが双方違うのではないのでしょうか。
PS5付属のケーブルと同バージョンにすると改善するかもしれません。
あくまで予想です。もしケーブルを購入する場合は、自己責任でお願いします。
書込番号:23854406
0点

返信ありがとうございます。
しかしながらPS5用のアダプターを購入してるので、普通は対応のケーブルが付属しているとかんがえています。
書込番号:23854494 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps5のスレですが自分もps4proで中継器を挟んだブラックアウト現象が起き、色々試した結果がケーブルでしたのでレスをいたしました。
レスを待つより、自身で試行錯誤するのが解決の早道だと思われます。
出しゃばって申し訳ありませんでした。
書込番号:23854670
2点

>ムネヤさん
先日、同じケーブルを注文してみました。
届きましたら確認したいと思います。
>us69rockさん
返信ありがとうございます。
某所とはどこでしょうか??
書込番号:23858996
2点

まず、答えという書き方が間違っていた事を謝ります。どうもすいません。
某所と書いたのも規約的にどうなのか判らなかった為です。
某所(大手通販ページのレビュー)には、こう書かれていました。
ASTROの付属のケーブルは2.0b。ps5のhdmi2.1には、機器が対応していないとの事。
僕もコレを購入しようとしましたが、その点が引っ掛かり見送り中です。
ただ、使えている方もいるので個体差なのか、もしかして対応済み機器が出回っているのか、それとも購入者さんがケーブルを合わせているのか判らず悩ましいところであります。
書込番号:23859650
2点

自分も同じ状態になる事があります。
スレ主さんは解決したのでしょうか?
ちなみに試して駄目だったのは、
アダプタ付属ケーブル→アダプタ→本体付属ケーブル
プレミアムケーブル→アダプタ→プレミアムケーブル
プレミアムケーブル→アダプタ→本体付属ケーブル
です。
メーカーに問合せを行っていますが、回答が遅いのと的外れの答えのやり取りで…。
書込番号:23909581 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ミケスケ1231さん
こんばんは。こちらもサポートとやりとりをしていますが、PS4でためしてください。とか見当違いな回答をもらってこまっています。
こちらでも現状、全く解決していません。
ただ、確定しているのは、PS5の4K60Pだとときどきブラックアウトするということです。
PS5でも2Kにおとしたり、Switchなどの2K機器では全くブラックアウトしません。
ということをサポートに連絡したところ、4K60Pに対応していますとの返事をもらっただけで、そこからなにも返事は来ていない状態
です。
書込番号:23912586
0点

そうなんですね。
一応PS4proで試しましたがやはり同じ症状が発生します。
書かれているように4K60FPSから何か切り替えが発生する時に発生しているようですね。
問題が発生してない人が多いのであれば個体差なのか…。
書込番号:23917245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




〇PS5でPS4のソフトって遊べるんですか???
×他のPS3のソフトとかも遊べたりするのでしょうか???
基本はこうですが、PS4ソフトも100%ではありませんし、PS3ソフトもPS Nowに加入していれば0%ではありません。
しかし、ここに書き込んで聞くよりも、書き込んだ内容をそのまま入力検索した方が楽だと思う。
書込番号:23913798
9点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

普通のヘッドフォンでも十分です。
というか純正ヘッドフォン買えませんよ
全く入荷してません
本体より買えないかも
書込番号:23913209
1点

純正は使い勝手が良いだけで
高音質だったりする訳ではありません
他にヘッドホン持ってるなら
買い替えは必要無いかと
どうしてもワイヤレスが良いというなら買いかな
書込番号:23913387
0点

PULSE 3D ワイヤレスヘッドセットでPS5に繋げて使用しています。
PS5とブルートゥースで繋げて使用するにはワイヤレスアダプターが必要となります。
PULSE 3Dにはワイヤレスアダプターが付属していますのですぐに利用できます。
MDR1000xは持ってないのでわからないですがワイヤレスアダプターがあれば使えるかも知れません。
なお有線でヘッドフォンと繋げて音を聞くことは可能です。
それとボイスチャットで遊ぶ予定があるのでしたらマイク付きのヘッドセットでないと通話できないです。
MDR1000xではマイクはついていますでしょうか?
PULSE 3Dは無線接続なので移動がとても楽です。あと音量ボタンとは別にゲーム音と通話音のバランスも取ることができますのでとても重宝します。通話を行うならPULSE 3Dはオススメです。
書込番号:23913450
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)