
このページのスレッド一覧(全37912スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2023年6月23日 08:15 |
![]() |
4 | 2 | 2023年6月17日 13:19 |
![]() |
2 | 3 | 2023年6月15日 21:35 |
![]() |
36 | 12 | 2023年6月15日 04:44 |
![]() |
7 | 8 | 2023年6月14日 23:58 |
![]() ![]() |
1 | 8 | 2023年6月7日 16:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
先日windowsアップデートの影響かわかりませんが、アプリのVAIO TV with nasneが起動しないため、再インストールしようと、アプリを削除(アンインストール)してしまいました。翌々調べたら、vaioアップデートが終了したため、VAIO TV with nasneのインストールができなくなってしまいました。なお、システムの復元はエラーが発生しダメでした。何かインストールする方法(おすすめのフリーの復元ソフト等)があれば教えてください。よろしくお願いいたします。nasneはCECH-ZNR2J01、使用PCのOSはwindows10です。
0点

どのみちAACS / NSMキーの配信終了してあいるのでインストールしたところで実質アプリも終了しているようなものなので復元までするべきか考えものかもですよ。
https://www.sony.jp/support/vaio/info2/20221213.html#:~:text=VAIO%E3%81%AB%E6%90%AD%E8%BC%89%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%A6,%E3%81%A8%E3%81%95%E3%81%9B%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%9F%E3%81%A0%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
nasneやレコーダーからのダビングは出来るか最近試していないので判りませんが、実質DLNA視聴だけなら他の手段を考えても良いでしょうし。
復元アプリもサルベージ作業だけ見せるお試しあるにしても復元作業はだいたい有料サブスクだったりしますから、このためだけに買うくらいなら、もう頭を切り替えてPC TV PLUSを買うべきだと思いますね。
元々一般PC向けの双子アプリでしたが、数年前からVaio TV With nasneを置き去りにして機能強化、上位アプリ化してますからね。
https://www.sony.jp/software/store/products/pctv-plus/
まあ、強化機能は概ねサブスクオプションですけれど。
私も内蔵ストレージを余ったSSDに換装してOSを再インストールすることを考えているので、それをきっかけにPC TV PLUSに買い換えようと思っています。
SONY VAIOが終了してこれだけ長い期間サポートしてくれただけでも有り難いと考えるべきかもですね。
書込番号:25312723 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)
先週有機ELのSwitchを買った際、液晶ベゼルの端に成形不良と思われる気泡というか凹みがありました。
動作に関係ない部分ではありますが、任天堂さん的には許容範囲なんですかねこれくらいだと…。
0点

>風来の暇人さん
言うまでもないことですが、任天堂に直接聞かなければ誰に判るはずもありません。
書込番号:25304988
4点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
コントローラーのXboxボタンの反応が悪いです。
軽く押しただけだと反応せず押し込まないと駄目な時が多いです。
SeriesSに付いていた白のコントローラーはもっと反応が良く軽く押しただけで反応しました。
皆さんのコントローラーはどうでしょう?
書込番号:25169055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

買い足したコントローラーでしょうか?
純正ですよね?
返品出来るのであれば聞いてみたらいいと思います。
反応はいいです。
書込番号:25169102 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本体付属のコントローラーです。
Series S付属のコントローラーはSeries SでもSeries XでもXboxボタンの反応に気になる事はありませんでした。
Series X付属の黒コントローラーはボタン全体を押し込む様にしないと反応しない事が多いし、押し込みすぎると電源を切るメニューが出てしまうので余計に気になります。
白と黒のコントローラーの違いでもない様だし、ちょんまげ ださんのコントローラーは問題無い様なので交換希望も検討したいと思います。
書込番号:25169678 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更だけど、一応
購入後1週間とか経ってるならメーカーに交換してもらわないとだめかも
チャットで連絡してコントローラー着払いで送るだけです。
黒いの使ってるけどXBOXボタンは普通に反応するかな
ただ普通のボタンの反応があまり良くないね
軽く押すと反応しなかったりする
ググるとみかけるし、どうやら仕様みたい
軽く押す人は別のコントローラーも検討するべきかも
xbox360コントローラーのボタンは反応良かった気がするんだけど
ELITEはどうだったんだろ
書込番号:25303358
1点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム [Nintendo Switch]

前作をプレイしていなくても、ゲームが合えば十分楽しめるとはおもいます。
ですが、前作ブレスオブザワイルドから登場しているキャラクターが成長していたり、フィールドも変化していたり、前作をプレイしている方がより一層たのしめるかと思います。
特殊なアクションが前作とは違い、今回はクラフト的な要素が強いためできることの幅が広がっています。
個人的には面白さが大きく変わってくるので前作プレイを推奨しますが、
ストーリーを進めていくと人物図鑑的なものが解放されていくので、ティアーズオブザキングダムだけでもある程度の補完はできるようになっています。
書込番号:25270805 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

どのソフトでも同じですが、求める物と違ってしまうと面白くありません。
売れているから自分に合うとは限らないです。
自分はあまりゼルダの伝説は合ってないようです。
他の方が書かれているように、ストーリーをどんどん進めたいせっかちな人には合いません。
ジャンルがアクションとアドベンチャーとなっていますが、バトル重視のアクションが好きな人にも向きません。アドベンチャー要素の方が遥かに高いと思います。
じっくり考えて謎を解く、自由というかいろいろな発想ができる方には楽しいかと思います。
製作者が意図していない攻略法を見つける、面白い形のものを作って攻略するとか、楽しみ方はたくさんあると思います。
書込番号:25270856 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ブレワイもそうですけど、合う合わないのあるゲームだと思います。
ティアキンは現時点でまだ中盤にも達していないと思ってますが、必ずしもブレワイをやっていなくても楽しめるように作られているようです。
もちろん、経験者の方が楽しめる要素も多いですけど。
ただ、ある意味ブレワイよりもできる幅が増えている分、何をやってよいか分からない…的な部分はあるかもしれません。
まずティアキンをやって、それからブレワイでも違った楽しみ方ができるでしょうし、とりあえずやってみられては…。
書込番号:25270888 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>えうえうのパパさん
>代走守備要因さん
>ディズニー大好き家電好きさん
ありがとうございます。
自分に合うか合わないかが、大きいんですね。
こればかりは実際にプレイしてみないとわからなそうなので、とりあえずやってみようと思います。
書込番号:25270990 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

ゼルダの伝説!
いいなぁ〜!久しぶりにプレイしたくなりました。
私はニンテンドー64時代の時のオカリナ(1998年)しかやったことありませんが、未だにゲームの印象的な雰囲気は思い出します。
BGMと相まって不思議な異世界に迷い込んだような雰囲気がありますよね。
って、1タイトルしか知らないんですが・・・
たぶんシリーズを知らなくても問題なくプレイできると思いますし、おもしろいのではないでしょうか。
PS4に対応してくれたら久しぶりにやってみたいけど無理ですよね〜・・・って思ってたら、子供のWii Uがあったことを思い出しました。
早速チェックしてみま〜す!
楽しい情報ありがとうございました。>しん2734さん
書込番号:25271001
4点

基本、オープンワールドというゲームはゼルダは特にそうですが、
何をどう進めていいか決まってなく、本当に自由そのものです。
初めは何したらいいかわからず、面白さを見出すまでに時間がかかります。
オープンワールドの仕組みや奥深さがわかってくると遊び方も一気に広がるので、寄り道をすることが前提のゲーム性でもありハマる人はハマります。
まぁ、合う合わないは結局、やってみる、しかないのですが、、、笑
実況動画でも人によって遊びかたがかわるので、見てみるといいかもですね!
書込番号:25271324 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私はブレワイがディスクシステムの「ゼルダの伝説」や「リンクの冒険」以来のゼルダでした(笑)。
その他の過去作は知りませんが、楽しめましたよ。
ただ、ここのレビューでは、ティアキンはウルトラハンドに否定的な意見も多いですね。
アレは余計に合う合わないが出るのかも。
書込番号:25271380 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時のオカリナ以降のゼルダの評判は高いので興味があればやってみても良いと思いますが、時のオカリナやムジュラの仮面が面白いから、ティアキンも必ずしも面白いとは言い切れません。
キャラは同じでもゲームとしては別物だと思います。
またオープンワールドだからという理由もちょっと違いますね。
オープンワールドだから面白いつまらいというのはないと思います。
書込番号:25271808 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ブレワイはプレイしておいたほうが、攻略する仕掛けは解り易い閃き易いというのはありますが、ブレワイをプレイしていないとゲーム自体を理解できないということはないでしょうね。
単独でも楽しめるソフトです。
寧ろ古いゼルダを知っているほうが、オカリナから風のタクト辺りとはキャラクターを動かす仕組みから違うので古い感覚に縛られて苦労します。
書込番号:25298301 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こちらのスレに触発されて久しぶりにゼルダを買おうか悩みましたが、結局買ってません・・・
他のスレで見かけた「原神」というゲームをiPadでやってみたら、想像以上によくできていて、いまはこれを暇なときにちょこちょこやってます。まさにこれもオープンワールドですね。
先日、高校生の息子に見つかって「おっ!原神やってるやん!どこまで進んだ?まだ全然やん!」とバカにされました。
息子は1年以上前からやってるそうです。
無料ですからね〜・・・
キャラがいかにも日本のアニメっぽくて「これって日本製なん?」と聞いたら、「たぶん中国かな・・・」と言ってました。
なんだかちょっぴり悲しくなりました。
やっぱゼルダ買うかなぁ〜・・・(^^ゞ
書込番号:25298329
0点

よう知らんのやけど、それって所謂ギャルゲー?
書込番号:25302359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

「ギャルゲー」というのがようわからんのですけど、ゼルダも原神も所謂「オープンワールド」ですね。
書込番号:25302401
0点




MLBは世界をターゲットに販売できますが、NPBは日本でしか売れませんからね。
日本限定のゲームにそこまで開発に時間も費用も割くのは厳しいのだと思います。
書込番号:25301542
2点

>ヒロスギさん
こんにちは。
それは、NPBと独占使用権を結んでるコナミさんに聞かないと分からないのでは?。
マンネリ化してるし、選手データーだけならダウンロードで良いだろうと思ってるのでは。
正直、もう毎年出ても意味無いと思うんですよね。
サッカーのFIFAなんて毎年出すからすぐに値崩れするし。
メジャーのソフトも同じで値崩れ凄いですから。
書込番号:25301543
2点

>ハル太郎さん
返信ありがとうございます。
MLBは世界をターゲット、NPBは日本でしか売れない。
確かに、そうですよね。開発の時間、費用を考えたらメリットがないからなのかもしれませんね。
>ねこさくらさん
返信ありがとうございます。
NPBとコナミさんは独占使用権を結んでいるんですね。では、コナミさんからしかNPBの野球ゲームって
出せないんですね。確かに、NPBのプロ野球ゲームってマンネリ化してそうですよね。選手データだけなら
ダウンロードでも良いですよね。商売にするのが難しいのかもしれませんね。
書込番号:25301568
0点

>ヒロスギさん
そうです。もう20年以上前の平成11年からNPBと選手の氏名、肖像権などの
独占契約してるので、野球ゲームは作れても、日本プロ野球のゲームは
コナミ以外では作れないです。
20年以上前に別のゲーム会社が裁判したけど負けたし、
選手会も意見を出したけど、球団の方が強いからね。
書込番号:25301654
2点

>ねこさくらさん
コナミは、NPBの選手の氏名や肖像権を独占契約してるんですね。
じゃあ、日本のプロ野球ゲームはコナミに出してもらって、違った形
で野球ゲームを出して欲しいなって感じました。
例えば、高校野球とか。
書込番号:25301668
0点

コナミさんのせいですねぇ。だから他のメーカーはメジャーとか、実況、とか変なものしか出せない。
でー、コナミのトップはゲーム嫌いらしいので、出す可能性は・・・・・・
書込番号:25301686 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

え?NPBのゲーム、コナミしか出せないんですか?
じゃあ3DSとかSwitchのファミスタってなんなの?新作で選手も球団も実名みたいですが。
期間限定でコナミに許可もらったとか?
書込番号:25302238
0点

まず、プロ野球選手の商標権のその殆どは各球団が持っています。
その上で、各球団を統括する組織として日本野球機構(以下NPB)があり、プロ野球全体にかかわる商標権の契約は各球団に代わり一任されています。
その上で、コナミグループは、NPBのパートナー企業として多額の協賛をしてきました。
それは勿論、日本シリーズなどでの会社の宣伝効果や自社ゲームでのプロ野球選手の肖像権を得て販売する為です。
ただ、実際に独占契約を結べたのは2000~2003年の4年間だけで、現在は失効しています。
また、この4年間も独占というよりは、NPBからゲームに関する商標権を間借りしていたという方が正確な契約内容で、実際この期間も他のゲームメーカーがコナミにライセンス料を払い、他メーカーからも実名ゲームが発売されています。
そういう訳で、現在実名の選手名でゲームを出す際の契約相手はNPBです。
が、それならどこでも出せるのかというと、そう単純な話でもありません。先にも書いた通りコナミはNPBにとって大切なパートナー企業です。
現在では独占契約こそありませんが、当然優遇措置はあるでしょうし、他のゲームメーカーとの契約に際してもコナミの意向はある程度尊重されるはずです。
書込番号:25302300
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CECH-ZNR1J [500GB] [ブラック]
【困っているポイント】
Aterm BL3000HMとnasneを優先で接続しています。
フレッツ光からauひかりに切り替えたのですが、認識しなくなりました。
nasne-BL3000HM-wifiルータ-ps4
という形で繋いでおります。もしauひかりを利用されている方がいましたら接続など教えていただけませんでしょうか。
宜しくお願いいたします。
0点

ちょっとなぜその繋ぎ方にしてるからよくわかりませんが、BL3000HMにルーター機能ついてるのだからPS4との間にWi-Fiルーターは不要なのでは?
逆にそのルーターを活用して分配するならnasneもWi-Fiルーターからの接続にするべきでは?
書込番号:25287625 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バナナの芯さん
情報が不足、或いは正確に伝わっていない為、現状ではスレが付かないかと思います。
事実確認を幾つかさせてください。
・ホームネットワーク上でnasneと連携できる機器はPS4のみか否か、またそうでない場合はその機器からは認識できているのか否か。
・PS4単体ではネットワークゲームなど問題なくネットワーク接続ができているのか否か。
・BL3000HM-wifiルータ-ps4≠ニ記載されていますが、これはBL3000HMの無線LAN機能を指しているのか、或いは別途wifiルータを接続しているのか、後者の場合その型番号とBL3000HMとの接続方法が有線か無線か。
・NTTからauに変えた際に、ホームネットワーク環境で変わったのは、それぞれの会社が用意したホームゲートウェイのみか否か。
問題解決には最低でもこれらの情報が必要かと思います。
書込番号:25287626
0点

ボチボチ家電好きさん
返信ありがとうございます。
BL3000HMのルーター機能は無線契約をしていないため利用できない状態です。
nasneをモデムに繋ぐと書いてあったのでその繋ぎ方にしていました。
cymere2000さん
返信ありがとうございます。
・nasneとはPS4のみで接続しています。
・PS4単体はPSNの接続は問題なくできています。
・BL3000HMはONUの機能として使っているので、wifiとしての機能は契約していないため使えません。ちなみにすべて有線で繋いでおります。
・回線変更の際、変わったのはそれぞれの会社のホームゲートウェイのみです。
必要な事項が色々もれていて申し訳ありません。
宜しくお願いいたします。
書込番号:25287664
1点

>バナナの芯さん
じゃあnasneもルーターから繋いだ方がいいですよ
そのルーターでホームネットワークを構築してると思うので
現状の繋ぎ方ではPS4がnasneを認識するわけ無いですよ
書込番号:25287672
0点

>バナナの芯さん
情報更新ありがとうございます。
概ね状況は共有いただけたかと思います。
特に回線切り替え前後で、変更がそれぞれのホームゲートウェイのみというのが気にはなりますが、それでも最も可能性が高いのは二重ルーター状態によるネットワーク内の認証障害と思えます。
今一度、ご自身で用意されたWi-Fiルーターのルーター機能がOFFになっていることをご確認ください。
もし、その方法がわからないというのであれば、そのWi-Fiルーターの製品型番を教えてください。
書込番号:25287717
0点

>cymere2000さん
wifiルーターに差し替えてみましたが相変わらずnasneを認識してくれませんでした・・・
>ボチボチ家電好きさん
2重ルーターが気になって、調べました。
コマンドプロンプトでtracert -d 8.8.8.8と打ったのですが、
ローカルIPアドレスは1つで、buffaloのwifiルーターもブリッジモードになっておりました。
今現在、
BL3000HM - wifiルーター - ps4
└PC └nasne
という設置になっていますが、そもそもおかしいでしょうか・・・
書込番号:25287780
0点

>バナナの芯さん
接続構成についてですが、Wi-Fiルーター(Buffalo製だったのですね)をブリッジモードで使用しているというのであれば、各機器をどちらにつないでも問題ありません。
原因はそこではなかったということになります。
となると、なかなか原因を突き止めるのは難しいのですが、私ならPCからAterm BL3000HMの設定画面へ入り、
https://www.aterm.jp/function/bl3000hm/guide/web_quickweb_start.html
一つづつ接続機器の登録を確認、IPアドレスも固定していきます。
https://www.aterm.jp/function/bl3000hm/guide/web_allow_wlan1.html
そして、それでもだめならauとBuffaloの両方のサポートと相談します。
書込番号:25287805
0点

>cymere2000さん
あれからサポートに連絡して対処してみました。
結論としてはnasne本体のIP設定のリセットと再インストールで再認識するようになりました。
色々と教えてくださりありがとうございました。
書込番号:25291797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)