
このページのスレッド一覧(全37913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
34 | 8 | 2022年10月31日 11:26 |
![]() |
32 | 3 | 2022年10月31日 00:01 |
![]() |
5 | 5 | 2022年10月30日 22:54 |
![]() |
8 | 4 | 2022年10月29日 17:56 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2022年10月29日 16:28 |
![]() |
6 | 2 | 2022年10月27日 10:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
youtubeやツイッターではこういわれているそうです。これからの時代はパソコンでゲームの時代。けどパソコンでPS5と同スペックの環境を整えるにはどういうパーツを買えばいいのか、値段はいくらぐらいしますか?自分の調べたところではPS5のほうが安上がりという結論に至ったのですが。
3点


値段だけ見るとPs5が安いですが、できることが圧倒的に違うでしょう。まあ、ゲームしかしない人にはPs5とかでいいでしょうけどね。
PCでしかできないゲーム、Pcでしかできないことは多いのでそこを差額と考えるべきでしょう。
書込番号:24926511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ちょうどPS5と同じくらいの性能のPCとPS5を持っていますが、流石に30万まではいかないです。
まあ買い方、品質を追い求めたらいくらでも金額が跳ね上がるのがPCなので、17〜30万くらいって考え方がただしいかもですね。
こういうのに馬鹿真面目に答えてもしょうがないんですけど、これからはPCでゲームたっていつの時代を経てもPCを導入する難しさは下がってないですからね。
昔よりランチャーはリッチになっていますが、やっぱりPCよかPS5やXboxの専用機の方が圧倒的に扱いやすいですし。
いつまでたっても棲み分けという隔たりは存在し続けてその隔たりが低くなることはないですよ。
現にスレ主さんはパーツ選定でここで質問をされているわけですが、逆に言えば他の人はそういうことすらせずゲームをしたいのならゲーム機でしょって方の方が多いでしょうからね。
PCで出来ることに魅力を見出している人ならとっくの昔にPC買って楽しんでますよ。
書込番号:24926579
15点

PS5のメリット
・PS5の独占タイトルが遊べる。
・値段が安い。
PS5のデメリット
・めぼしい独占タイトルが無い。
・PS系のソフトしか遊べない。
・入手が難しい
・PCと比較すると間もなく2世代遅れで、性能が低い。
・ソフトの表現規制などの解除がしにくい。
・MODが使いにくい。
・チートが使いにくい(オンラインではメリットになり得る)
PCのメリット
・PS5とは比較にならない程ソフトが多い。
・入手が簡単。
・性能が高い。
・パーツの入れ替えが出来るため、寿命と言う概念は考えなくて良い。
・オンラインが基本的に無料(有料の物もある)
・ソフトの表現規制はあって無いようなもの。
・MODが使い放題。
・チートが使い放題(オンラインではデメリットになり得る)
・エロゲーが出来る(私はやりませんが)
PCのデメリット
・最低限のPCスキル、知識が必要(検索すれば対応できるレベル)
・コストパフォーマンス?何それ美味しいの?
個人的にはPC一択ですが、それこそ個人の自由なので好きなの買えば良いと思います。
ただ、ゲーミングPC持ってる様なコアゲーマーって、ほとんどのハード持ってる人が多い気がしますけどw
ゲームをする目的で、PCを組む、買う、と言う人と、
PCを組む為にゲームをすると言う仮想目的(言い訳)を言う人がいます。
自作erはほとんど後者ですね。私も後者です。
書込番号:24927058
5点

そんな素晴らしい製品なので5.5万で売っても何の利益にもならんのだと思います。本来、転売屋が買いしめようが何だろうが、売れれば増産できて品薄は解消するんもんですよね。実は価格コムで調べれば普通に新品が9万5千円くらいで売ってますが、それくらいしないといけない製品なんだと思います。
sie の希望小売価格で手に入るならラッキーということでしょう。
スレ違うけど、技術のわからん人が再生可能エネルギーで全電力を供給しガソリン車も撤廃できると信じて突き進むことがありますが、似たような間違った判断がsieでされたんだろうなあと思います。
書込番号:24937494 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私みたいな多数派だと思われる、真性のカジュアルライトゲーマーはPCでゲームなんかしませんよ
これ、断言出来ます
なので、PCはカジュアルライトゲーマーPS5難民の受け皿にはなりません
なので、PS5が日本でのXboxと同じ立ち位置の商品になったら待っている未来は単純なPSシリーズとの別れです
事態は結構深刻だと個人的には考えています
ため息しか出ません
書込番号:24937819
3点

PS5ユーザーは着実に増えては来ていると思うので、供給改善に期待したいですね。
特に日本の。
https://www.youtube.com/watch?v=7FEo2zfMNHM
書込番号:24941066
0点

普通に20万以下で組めますね。今ならね
書込番号:24988259 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > スプラトゥーン3 [Nintendo Switch]
自分は2しかやったことないんですが、1と2も似たようなステージばかりだったんでしょうか?2と3はなんか似たような感じのステージばかりだし、2のほうが面白かったようなきがする。当然進化してるんだろうとか思ったんですが何も変化ないのでびっくりしました。2をやってたほうが面白いかもしれない。2はいつまでオンラインできるんでしょう?買いなおしたいぐらい。
17点

大差ないならわざわざ2を買うこともないでしょう。同じなら。
先も短いでしょうし、買い直すメリットはありませんね。
書込番号:24926518 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

3、変な技?が増えててやりにくい
2のほうがよかった気もするが
もう少し3やってから判断する
書込番号:24956815 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なんか、ディスりレビュー異常に多くないですか?
そんなに酷評される品質とは感じないのだが。。
マッチングがどうのこうのとかいう話は2からさして変わらないのであって
そういうもんだということがなぜ分からないのか。。
人のせいにする奴は、2の頃から居た
変な技、サメに乗って突進とか、増えてるけど
基本、サメのレールが出てきたら、レールと着地点から逃げればOK
着地地点にボムでも投げときゃなおOK
5.1CHのレーザーとかは、左右にぴょんぴょん跳ねてればOK
バイオハザードみたいに一発食らったらバラバラ死とかじゃないんだしなんとかなる!
ソナーもぴょんぴょん跳ねてればOK
総括、基本、2と変わらない
マップは、、、2より断然、減ってる気がするんだが
ガチマッチしかやってないからなのだろうか。
ようわからんが
書込番号:24987793
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

ASTRO’s PLAYROOM
コール オブ デューティ ヴァンガード
コール オブ デューティ ブラックオプス コールドウォー
DEATHLOOP
Destiny 2
デビル メイ クライ 5 スペシャルエディション
DIRT 5
Godfall
Marvel’s Spider-Man Remastered
Marvel’s Spider-Man: Miles Morales
ラチェット&クランク パラレル・トラブル
バイオハザード ヴィレッジ
ワンダーランズ 〜タイニー・ティナと魔法の世界
レインボーシックス シージ
Tribes of Midgard
上記が4月時点です。
ホライゾンもVRR対応になっています。
書込番号:24986516 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>dijitanさん
紹介ありがとう
多いとみるべきなのか少ないと見るべきなのか?
TVを新規で買うつもりなのですが、古い型番でVRRなどに未対応となっています。
ここは無理してTVの新製品を買うべきでしょうか?
書込番号:24987006
0点

自分は、去年PS5の為にX90Jを買いました。
書込番号:24987050 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>dijitanさん
X90Jですか。
PS5以外ソニー製品に興味無いので、型番が中々覚えられません。
どうやら液晶のハイエンドモデル(?)に位置するようですね。
満足度はいかがでしょうか?
書込番号:24987178
0点

細かい不具合がありますけど、リモコンの電源ボタン長押しで直るので満足度まぁまぁです。
書込番号:24987711 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > セガ > メガドライブミニ2 HAA-2524
早速プレイしましたが、
シルフィードってこんなに難しかったっけ?(^^;
昔はノーダメージクリアまでやり混んだのに、
1ステージで死んじゃうし(笑)
ともかく懐かしさ満開です。
メガドラミニ2良いです。
まだ所有していたタイトルばかりで1時間位しか遊んでいませんが…
ただバーチャレーシングなんかは大きいリビングのTVとかで遊ぶと、
最新の高解像度に慣れた眼にはCRTモードでもちょっと辛いものが…(^^;
本メガドライブで遊んでた頃って21インチ位のブラウン管テレビで遊んでたかなと思い出しつつ。
小さめの画面の方が遊び易くなったりするかな?
皆さんどんな画面(モニター、テレビ)で楽しまれてます?
もしくはもし快適になるアイデアとかあったら知りたいです。
書込番号:24983990 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>アテゴン乗りさん
こんばんは。
>皆さんどんな画面(モニター、テレビ)で楽しまれてます?
私は、このテレビで楽しんでますが。
https://kakaku.com/item/K0001347780/?lid=myp_favprd_itemview
他の方々も似たり寄ったり感じだと思います。
>本メガドライブで遊んでた頃って21インチ位のブラウン管テレビで遊んでたかなと思い出しつつ。
当時、メガドライブは持っていなかったので、なんとも言えませんが、このテレビにAVファミコンとディスクシステムをHDMI変換器を噛まして楽しんでますが、当時よりも画質的には良くなっているじゃないかなとは思っています。
>ただバーチャレーシングなんかは大きいリビングのTVとかで遊ぶと、
これは、バーチャレーシングの方の問題ですね。
我が家でも粗いです。
全部はやっていませんが、それ以外のソフトは画質的に悪くない気がしますよ。
書込番号:24984634
0点

圭二郎さん、レスありがとうございます。
PCのモニターでも試してみて…(サイズが少し小さいのでフル画面設定で試しましたが)
なんかトッド感よりも、
VR特有の20fps(多分?)がTVと相性がひょっとしてよくないのかもしれません。
PCのモニターだと動きがだいぶ自然でした。
(ゲームモードでは遊んでいたのですがTVの倍速機能とか映像エンジンとの相性かも?)
TV側のセッティングで合わせない(余計な機能OFF?)と何かいまいちになってしまうのかもしれません。
他のゲームではあまり違和感はないですし、映像も十分ですね。
ありがとうございます。
書込番号:24984692
2点

メガドライブミニ2、私は以下のPCモニターでプレイしています。
IODATA LCD-RDT242XPB 23.8インチ AH-IPSパネル
https://kakaku.com/item/K0000826267/
メガドライブ2自体も持っていますが、大人になってから中古購入したため使い込んでないので(発熱と少しでも動かすとフリーズする問題)参考になるようなことは言えませんが、興味深いスレッドだったので私のモニターでの見え方を貼ってみます。
プレイしながら撮影することが出来ず全く参考にならないかもしれません…すみません。
今回はミニ2と一緒にサイバースティックも買ったのでアフターバーナーとナイトストライカーを少しやってみましたが、ナイトストライカーの方は画面が見づらくて爆発エフェクトなどが入ると途中からどれが自機か分からなくなってしまいました。
不慣れ&ゲーム下手なせいも大きいでしょうか…。
私は画面よりも音の方が不満があって他の方の環境を知りたいと感じていました。
メガドラミニ2は音声出力端子がないので、TVやモニター経由で出力する形になりますが、うちのモニターはヘッドホン端子しかなく、しかも音質が劣悪なのでショボい音しか取り出せずかなり不満です。
音声分離できるHDMIセレクタ―も持っていますが、時々ですが突然ブラックアウトしたりするので使い物にならず…。
モニターではなくTVだったらLINE OUTとかの端子もありそうですし、音質も良さそうなイメージがあるので「いっそ4KTVを買おうかなあ」と悩んでいたところにこちらのスレを発見したので、「TVではなくモニターの方が見え方はいいのか?」と考え直したりしました…難しいですね。
高音質の音声出力端子がついたゲーミングモニターがあったら買いたいです。
質問と違うことまで長々と語ってしまい、失礼しました。
環境は色々ですが、メガドラミニ2楽しみましょう。
書込番号:24985522
1点

烏丸少将かっこいいでおじゃるさん、こんばんは
まだMD残ってますか?!
自分は今年処分(売って)してしまいました(メガドラミニ2発売発表後に思い立って)
25年ほど前に買ったものがまだ普通に稼働しました。(安いビデオ端子>HDMI変換器で遊んでました。)
https://blog.goo.ne.jp/ategon_n/e/0f1c2260f07fb3fed9afd53015809469
セガのハードは丈夫ですね。(笑)
サターンはともかくMDソフトはそれほど所有していなかったので、
MDミニ1&2で当時のソフト所有量超えました。(笑)
サイバースティックまで買われたんですね。気合入ってますね。(^^;
PCモニターは確かに音しょぼい物多いですね。
ちなみに100均の330円のスピーカーにするだけで結構ましになったりしますよ。
書込番号:24985719
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
Xbox Series Sを家族から購入してもらったんですがMicrosoft Complete for Xbox保障に入りたいのですが購入が家族名義でも購入後45日以内なら延長保証は入れるんでしょうか?わかる方いましたら教えてください
3点

https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-66867/
https://chubusoku.com/wp/2783/
購入者は誰でもヘーキですよ。レシートなど購入先 購入日を証明する物が用意出来ればですけど。
レシートなど購入日 購入先を証明する物が無くても、『Microsoft Complete for Xbox』に加入できたって話しも聞きますが、念の為に用意はしておいた方が間違いないしょう。
少なくとも私は『Microsoft Complete for Xbox』加入の際に必要となりました。
書込番号:24981862 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)