
このページのスレッド一覧(全37913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2022年9月20日 13:56 |
![]() |
1 | 1 | 2022年9月20日 04:43 |
![]() |
13 | 5 | 2022年9月19日 11:33 |
![]() ![]() |
24 | 44 | 2022年9月17日 21:11 |
![]() |
46 | 25 | 2022年9月15日 17:20 |
![]() |
5 | 2 | 2022年9月13日 14:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
Horizon Forbidden West の早期購入特典を入手すべく、プダクトコードを入力したところ「プレイステーションネットワークカード/チケットが使用できませんでした。しばらくしてからもう一度お試しください」と表示されました。
翌日再トライしても同じでした。
このような状況での対処方法をご教示してください。
1点

究極的にはSIEへ問い合わせるより他には無いかと思います。
ですが、エラー表示の文字通り、最後のエラー表示を出してから時間を置く事であっさり通るような気もします。
翌日と言われていますが、最低でも24時間は空けた方が良いと思います。
書込番号:24921943
3点

購入履歴に0円として対象のコード番号が記載されており、ゲームを進行している段階で無事アイテムを入手出来ました。
基本的なシステムが理解できていなかったようで、お騒がせいたしました。
書込番号:24931926
0点



PCゲーム ソフト > マイクロソフト > Microsoft Flight Simulator : スタンダード エディション [日本語版] [WIN]

Microsoft Storeでライブラリー「更新プログラムを取得する」で更新をしてみては・・・
書込番号:24931501
0点



プレイステーション5(PS5) ソフト > SIE > グランツーリスモ7 [PS5]
PS3でグランツーリスモ4をずいぶん長くやりこみました。
今回PS5を購入しグランツーリスモ7をインストールしてプレイ開始。
残念なのはグランツーリスモ4に合った自車もAIに操縦させるモードが無いことです。
じっくりとレースを観戦出来て良かったんですがね。
もう一つもグランツーリスモ4に合った、セミオートモード?が無いことです。
お茶を飲みながらレースにもそれなりに参加、周回数の多いレースなどはずいぶん助かりました。
このセミオートに近い設定にするにはどういう設定が良いのでしょうか?
4点

今のところありません。
GT5にはそれを昇華してほぼ全てのイベントをAIのドライバーを作成してプレイヤーは監督として指示させるBスペックモードがありました。
Bスペックは山内氏のコメントでは検討中、
海外のクラッキングサイトでは用意のデータは確認されていると解析されたらしいですが、現在はまだ正式採用されていません。
今後のアップデートで対応があるかどうか今のところ可能性でしかありません。
書込番号:24929546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
ありがとうございます、GT4以来全くプレイしていなかったので、5.6の情報は全く抜けていました。
早速購入してプレイしてみようと思います。
よろしかったら5と6の概要とお勧め教えていただけますか。
書込番号:24929734
2点

私は逆に5と7以外はまともにプレイして無いのですよ。
5はソフト同梱専用カラータイタニウムブルーの本体に惹かれて買ったというのもありますが。
6に関しては買う前にあまり評判が良くなかったことと、PlayStation4でのリリースを期待しながら結局買わなかったですね。
SPORTSは廉価版のSpec2の更に安売りの時期に買いましたが、7が出ることが既に決定していたので結局碌にプレイしていません。
5の良かったことを思い出すと、7が最新車、レジェンド車、レース車が極端なくらい分厚く収録されているのに比べて、5は各世代の量産車を割と万遍なく収録していることですかね。
私自身レース用コンプリートカーより世代的に80年90年の市販車に思い入れのほうが強いですし、昨今の旧車ブームもあるので7に対する不満でもあります。
まあ多くはコクピットグラフィックが共通など細部のディテールをまでは再現していないスタンダードカーでしたけど。
また今のような課金商売が確立する前の時期だったので、初回同梱や定期的に無料のプレゼントカーが配信されるなど気前は良かったですね。
なにより、自身で運転操作で楽しむAspecと、上述したAIドライバーに指示する形でレースメイクを楽しむBspecの2つの流れが最初から実装されていることですね。
私もそう何時間も画面に齧りついているわけにはいかなかったのもあり、自分のテクニックでは持て余しそうなレッドブルなどをAI任せにしてお金だけ稼ぐこともできましたし。
5は既にオンラインサービスも終了しているので最初から始めてオフラインだけでどこまで支障なくプレイできるかは分かりませんが。
まあ、プレイヤーの中には自分で運転してナンボのBスペック否定派の方も多数居ますのでユーザーの要望次第で、確実に追加実装されるか分かりません。
6も後から追加されたそうなので、心配無いとは思いますけどね。
書込番号:24929926 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

参考、GT7 PS4 オンラインの販売価格は\4,933です
書込番号:24930024
2点

>ACテンペストさん
懇切丁寧にありがとうございます。
今日早速買いに行きましたがGT5も6もPS5未対応ということがわかり、愕然としました。
PS3を捨てずに持っていますので、そちらでプレーしてみます。
ただハンコンが2台になってしまいます、GT5はAIモードがあるのでハンコンなしでもプレーできますが、確かライセンスを取るときにハンコンが必要だった気がいたします。
せっかくご指導いただきましたが半分徒労に終わりそうです。
新たな情報あるいはご指導いただけるようならまた返信歓迎いたします。
書込番号:24930176
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション4 Pro CUH-7100BB [1TB]
PS4版のニーアオートマタについて質問です。
(長文です)
使用機器PS4 Pro 1TB
フィールドを走り回っていると発生間隔は不定期ですが、急に画面がカクつきます。
これが
@カクツキ
A処理落ち
Bフレーム落ち
のどれに当たるのかはっきりとは分かりませんが、その類だと思います
これはPS4 Pro本体が悪いのでしょうか
それともソフト側の問題ですか?
HDMIケーブルは本体付属のやつです
他にも
@フル初期化する
A有線で接続する
B電源を切る
CPS4のシステムアップデートを最新にする
Dソフトのアップデートを最新にする
Eゲーム側のネットワーク設定をオン、オフにしても変わらず
といった事も試しましたが改善しませんでした。
この症状が本体やソフトの仕様でないのであれば改善方法などありましたら教えて頂けるとありがたいです。
@PS4 Proは今年の9月の半ば頃に購入
Aブーストモード オン、オフにしても症状は変わらず
Bニーアオートマタ ディスク版 新品を購入
Cスーパーサンプリングモード オン、オフでも変わらず
D有線時の速度は
通信速度(ダウンロード)150Mbps
通信速度(アップロード)130Mbps
ぐらいです
バトルフィールド1やタイタンフォール2などの高負荷FPSでも確認しましたが多少のカクツキはあるものの体感的に50〜60fpsぐらいに安定しています
https://youtu.be/m202UtGPm4s
ニーアオートマタに関してはこちらの方の動画と似たような感じです
9〜10秒ぐらいの症状です
どのフィールドを走ってもこんな感じになります
稀に「マップを読み込んでいます...」の表示が出たり、動画の9〜10秒の様に途端に画面がコンマ0.3秒止まったりもします
フィールドを走っている時は、画面がガクガクしており稀に走っていて60fps辺りになる時もありますが、すぐにガクガクになります
書込番号:22308495 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ムービーは、フレームレートは安定していると思いますよ。
プレイヤーが、任意に動かせるようになると
フレームレートは、場面場面で上下しますよ。
書込番号:22312461 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
ムービーは確かに安定していますね...
それ以外だと確かにフレームレートは上下しますがどの場面でもかなり不安定ですね...
安定している場面というのはあまりないですね...
60fpsで動く場面もありますけど60fpsで4〜5秒動いてまたフレームレート低下って感じですので結構ストレスです
書込番号:22312482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーち1さん
こんばんは
質問ですが、PS4を起動して、ゲームを起動してどれくらいで発生しますか?排熱の問題はないでしょうか?
また、ディスプレイ?テレビの相性もあるかと思いますが、その辺はどうなんでしょうか?特に取り上げる必要はないですか?
私も一時期、別のゲームでちらつき?カクツキ?が出てから、排熱をするようにしたら治った経緯があったので、一応、ご報告しときます。
今は、下から冷却するものを利用してます。あと、棚から網目のラックに変えて全面吹き抜け状態にしてます。
書込番号:22313686
1点

>Tron2244さん
こんばんは!
初コメありがとうございます
ゲームと本体ともに初回起動で発生しますね...
排熱は極力、気を付けています
ディスプレイは通常の液晶テレビを使っています
少し古いタイプのテレビですが、きちんと地上波が見えるタイプのテレビです
ニーア以外のゲームではヌルヌル動きます
ニーアだけカクツキとフレーム落ちがしますね...
多分処理落ちとかではないはずです
横置きですが、排熱はきちんと出来るようになっています
今の置き方でも他ゲームではヌルヌル動いてます
しかし、ニーアだけがどうしても直らないです...
書込番号:22313715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

改善しません。
発売当初からわりと話題になった話で、ノーマルPS4ではかなりの頻度で、Proでも走っているときのカクツキなど処理落ちの報告があります。
尚、改善報告は聞いたことがありません。
書込番号:22316648 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーち1さん
cymere2000さんの書かれているとおり、処理落ちの指摘が多いみたいですね。
となるとゲームのクオリティなのかもしれません。
しかしファミ通レビューで39点のプラチナ獲得タイトルでこれかぁ…。┐(´д`)┌
ちなみに「NieR:Automata Game of the YoRHa Edition」が2019年2月21日に発売される様子。
書込番号:22317052
0点

>あーち1さん
遅ればせながら最近ニーアを購入してプレイしています
カクつきを感じる事は一切なく、寧ろ敵が多数発生するシーンでもよく動くなぁと感じているくらいです
自分の環境は初期型PS4Proを安物SSD(1TB)に換装してあります
極稀に秒単位のフリーズが発生しますが、これはニーアに限った事ではなくSSDの問題かもしれません
SSDの価格も大分下がってきていますので換装してみるのもいいかもしれませんよ
書込番号:22317313
0点

>cymere2000さん
やっぱり走ってる時だけなんですよね...
それ以外だと、特に問題はないからやっぱり仕様の可能性っぽいですか...
ゲームはいいんだけど、スクエニさんもうちょっとPS4にちゃんと最適化ぐらいはしてほしかったですね
書込番号:22317569 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Nisizakaさん
何度もコメントありがとうございます
処理落ち系ですか...
ゲームとしては素晴らしすぎるぐらいなんですが、PS4への最適化がイマイチだったのかも知れませんね...
既に通常版を持っているので、買わないかなぁ...
一応、発売日まで保留ですね
書込番号:22317579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ねこしまさん
ありがとうございます
SSDですか... 手は出してみたい感じはあるんですが何せあまりそういった類は得意ではなくて、もし壊してしまったらどうしよう...と、いつも思ってしまい手は出せてません...
SSDへの換装は検討はしてみます
書込番号:22317587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>SSDへの換装は検討はしてみます
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13184333873
という投稿をしている方もいるのでお勧めしない。
カクつき自体多数の報告があるので、寧ろ発生の有無は各個人の感覚(デリケートさ)によるものだと思う。
書込番号:22317822
0点

>cymere2000さん
カクツキが起きたからと言って、本体が悪いという事はないんですね...
ゲームのバージョンによっても起きるんですか...
PS4版のニーアって結構バージョンアップされてますか?
パッチとかはもう既に配信されていないのでしょうか
書込番号:22317843 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>PS4版のニーアって結構バージョンアップされてますか?
バージョン1.08が最新です。
PS4のホーム画面でニーア オートマタにカーソルを合わせた状態で「OPTIONS」ボタンを押し、「情報」を選択すれば現在のバージョンが確認できます。
まあ、最初に試されていると書かれているので最新になっているでしょう。
書込番号:22317929
0点

>cymere2000さん
ありがとうございます
これから度々バージョンアップされていくのでしょうか?
例→1.09→1.1など...
あまりソフトのバージョンアップって聞いた事がないので...
書込番号:22318270 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

可能性は0ではありませんが、もうきっとバージョンアップはされません。
1.07→1.08のバージョンアップがなされたのが、昨年の4/27ですから1年半余りも更新されていませんから、これが最終バージョンとなるでしょう。
>あまりソフトのバージョンアップって聞いた事がないので...
スマホで都度アプリのバージョンアップが為されているかと思います。
アプリとはアプリケーションソフトの略でソフトとほぼ同義語です。厳密に云うとソフト≧アプリと云う感じです。
書込番号:22318626
0点

>あーち1さん
PS4PROに過度な期待を、してる
というか、神経質になってませんか?
ニーアに限らず、アクションゲームは、
場面場面で、引っかかったり、カクつく時は
どうしても、あるのは仕方ないと思いますよ。
PS4PROでも、例えば戦国無双4
本能寺の変、関ヶ原なんかのステージでも
結構カクつく。
書込番号:22318644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
そうですか...
せめてもう少し軽量化モードなど、フレームレートが安定するアップデートが欲しかったですね...
書込番号:22319255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
かも知れません...
確かPS4版の戦国無双はフレームレートが安定するアップデートがあったと聞きましたね...
あんな感じのアップデートがニーアでもあれば良かったんですが...
スクエニにも報告はしてありますが、
フリープレイ版のGD2でも一切かくつかなかった事や元から持っているFPSゲームでもカクツキが少ない事から本体が悪いのではなくニーア独自の仕様なのかも知れないですね...
書込番号:22319268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あーち1さん
>ゲームはいいんだけど、スクエニさんもうちょっとPS4にちゃんと最適化ぐらいはしてほしかったですね
販売はスクエニだけど、開発はプラチナゲームズですね。
>これから度々バージョンアップされていくのでしょうか?
フォートナイトやPUBGの様な運営型ならばバージョンアップはありますが、
売り切り型は一定期間経過すると開発スタッフが解散して次のゲームの着手してアップデートは致命的が不具合が無いと対応しないケースが多いです。(大体1年経過すると開発会社は修正費用をだしてくれないと対応しない)
来年発売されるセットのパッケージに合わしてプログラムが修正される可能性もありえます。(可能性は低い)
>カクツキが起きたからと言って、本体が悪いという事はないんですね...
ほかのゲームでプレイに支障がある不具合がなければゲーム側の問題ですね。
ゲームを所有していないので憶測の話になってしまうのですが、
動画を見る限りカク付きでフレームがスキップされていないことからレンダリングのフレームアウトではなく、
CPU側の負荷でゲームのメインループに時間がかかり遅れている印象です。
いわゆる昔からある処理落ちですね・・・。
処理落ちの原因が何にあるのかは不明ですが。
書込番号:22319321
0点

トピ主さん、私も数年来PS4 PROを使用していて、今頃なんですが一昨日ニーアオートマタを購入してプレイしているのですが、トピ主さんと全く同じ症状でキャラが走っていると頻繁に画面がカクカクします…。
その前にエルデンリングを250時間くらいプレイしていましたが、画面がカクカクしたことはほぼ記憶にないので、ニーアオートマタ自体のプログラミングのせいだと思います。
私は今まで他にも沢山のアクションゲームをプレイしていますが、ニーアオートマタほど画面がカクカクするゲームは皆無でした!
いくらがゲーム自体の内容が面白くても画面がカクカクするとプレイする気持ちが萎えますよね…。
書込番号:24927634
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
凄い高いらしくて平均年齢が50歳代後半ぐらいらしんですが本当ですか?PS5は特に顕著らしいですね。30歳代だと若い方らしいです。このためPS5を買うのを躊躇ってしまうのですが。高いのは値段だけじゃなかったのでしょうか?
2点

普及ペースはPS3やPS4と変わらないので、同時期のPS3やPS4と層は同じでしょうし、平均は20代くらいだと思います。
書込番号:24898564 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

50歳代後半というとファミコン世代でしょうか?
今の若い方たちはスマホでゲームをやるんでしょうから、
ゲーム機で遊ぶ年代層は必然的に高くなるんでしょうね。
書込番号:24898913
2点

そこまで高いですかね?
ワンダーメガよりは安いですよ
初期のPCエンジンもCD-ROMユニットを合体させると7万円くらいでしたよ
書込番号:24899255
3点

ps3なんて定価59980円でしたよ
書込番号:24899587 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

素朴な疑問ですが、30代の方が他のユーザーが50代が多いという理由で
購入を躊躇するという発想はよくわからないのですが
自分が欲しければ、他のユーザーの年齢など、どうでもよくないのでは?
自分は時々オンラインでゲームしますが、他の方の年齢はおろか性別もわからずやってます。
スレ主さんが欲しいと思えば購入することをお勧めします。
書込番号:24899646
11点

70代以上の年代の人もオンラインゲームをやっており、スマホ率も50代以下の年代よりも低いとはいえ持ってる人だっておりますので、好きか嫌いか興味の有り無しっていう感じでしょうね。
個人的に思うのですが、PS4Proは本当に必要だったのかと。
5の生産台数が少ないのが一番ですが、5買わなくても4で充分に面白いゲームがプレイできるというユーザー層の方がまだ多いと思う。
Proが5になるべきだったのかなと。
書込番号:24899769
1点

恐らく世の中の多数派だと思われるカジュアルライトゲーマーから言わせてもらうと、家庭用ゲーム機に対して6万円は間違いなく高いです
ここまでの価格で、過去に完全に成功したと言えるハードが有ったのでしょうか?
しかし、PS3PS4と変わらぬペースで売れているのも事実
ダウンロード販売の割合も増えたからなのか新ハードだからなのか、PS5専用パッケージソフトの売り上げが芳しくないのも事実
本来なら、値下げが始まる辺りからカジュアルライトゲーマーに普及していくのが通例だったと思います
しかし、今回は値上げされPS3PS4時代とは比べ物にならないくらいの転売屋の横行
読めない社会情勢
一体どうなるんでしょうね
今後も見守って行きたいと思います
書込番号:24901298
1点

昔あった高額ゲーム機
当時定価
PCエンジンラップトップ 99800円
ワンダーメガ 82800円
レーザーアクティブ本体のみ 89800円→PCエンジン(スーパーグラフィックス専用は除く)とメガドラができる拡張パックは各39000円
ちなみにツインファミコンは32000円です。
なお、ゲームハード単体+拡張品、例えばPCエンジンスーパーグラフィックス+スーパーCD+アーケードカード+天の声でも相当高いです。
メガドラ+メガCDも相当高いです。
いやあ高いですねえ、定価は。
値引きとかワゴンセールもやってましたが、それでも高かったですよ。
定価はプレステ5の方が安いですな(ツインファミコンは除く)。
書込番号:24901436
1点

ファミコンテレビ
19C-C1F・W19型、定価14万5000円
書込番号:24901457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そう…ですね。ミドルゲーマーの私としても4万円のデジタルエディションが買えて良かったです。
書込番号:24901491 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当時NEOGEOのソフト毎年キングオブファイターズ3、4万したの当たり前に購入してたような。
物が高くなったと言うより日本人が貧乏になった気がするのは私だけでしょうか?
書込番号:24901743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ゲーム機としては凄い値段のゲーム機が有ったんですね
ソフトも凄い値段ですね
カジュアルライトゲーマーからすると、正直驚きの値段です
いずれも完全に成功したとは言い難く、マニアなヘビーユーザーしか購入しなかった結果、衰退し撤退という末路を辿ってしまったと考えられます
日本人が以前よりも所得が減っのは同意です
しかし、結果として過去に販売された高額なゲーム機やゲームソフトも、幅広い層の普及に至っていないと思われるので関係ないのかなとも思います
正直、良くも悪くもライト層とヘビー層ではかなりの感覚のズレを感じています
書込番号:24901798
1点

まあ、NEOGEOに関してはロムカセットが3万円でしたけどね。
PC-Engineは本体別のROM2システムだけで5万超えていたんじゃなかったっけ?
まあ、当時はディスカウントスーパーで値引き販売してましたけど。
書込番号:24901809 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Evil poisonさん
懐かしい機種ばかりです
書込番号:24903346
1点

ユーザー層は多かれ少なかれ、一桁代から8090代までいますね。
書込番号:24904186
0点

私の周りにはPS5でゲームやってます!ってオッサンが存在しないので、この話が本当ならある意味嬉しいですね。職場や飲み会で
「PSplusどれ入ってる?え?プレミアムなんだ。エクストラで十分じゃない?ていうかもうアクション厳しくない?少なくともFPSとか格ゲーはきついよね。え?!!まだVF5のオンラインとかやってるの?APEXも?凄い!オッサンの鑑じゃん!」
といった会話をオッサン同士で楽しみたいですね。実際にはそんな人、無ですよ無。孤独にTwitterでつぶやくばかりの寂しい日々です。
書込番号:24905255 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>スマイル800さん
私、今年54歳です。
4Gからの歴代モンハン、エルデンリングとゲームをしておりますが
周りの同世代でゲームの話しをしている人は居ないですね〜
職場によっては若い世代の人たちでもゲームしないって環境です。
書込番号:24911136
2点

>Yellow Magic Audienceさん
失礼ながら50代でもエルデンリングにチャレンジしているとは素晴らしいですね。モンハン、ツシマ、ホライゾンまでが限界かなぁ、と思いエルデンリングには手をつけておりません。
こういう先輩が職場にいたらcoop誘うし一緒に飲みに行くのになぁ。
書込番号:24924366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>エルデンリング
DL版一切安売りしないんだよなあ。
ツシマは万死+でPS4と5で都合4周したけども。
まあ、あれは死ぬリスクほぼ0ですしね。
書込番号:24924379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)

当然入っているし、オンラインで注文すれば好きな色の組み合わせを自由に選択できます。
https://store-jp.nintendo.com/customize/switch-oled/?pid=BC_HEG_S_KAYAA
書込番号:24921092
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)