
このページのスレッド一覧(全37913スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 7 | 2021年8月5日 07:36 |
![]() |
11 | 4 | 2021年8月4日 10:27 |
![]() ![]() |
248 | 32 | 2021年8月2日 14:15 |
![]() |
288 | 56 | 2021年7月31日 17:38 |
![]() |
1 | 1 | 2021年7月31日 15:37 |
![]() |
35 | 38 | 2021年7月29日 23:50 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
こんばんは。3ヶ月ほど前から、Switchの遅延?がひどくスプラトゥーン2のプレイがままならない状態です。症状を正確に表現できずなかなか解決しないのですが、主にプレイ中の操作感度がひどく高い感じで、ゆらゆら、ぐらぐらが止まらない感じなのですが、伝わりますでしょうか。。2年ほど前からプレイしていますが感度も変えておりません。
新しい純正プロコンを購入しても、中古のSwitch本体を購入しても改善しませんでした。無線でやってるからなのかと思いましたが、プロコンを有線にしても、Switchを有線で繋いでも改善せず、、
普段はテレビモードでやっていますが、ドックから外し、ジョイコンをつけた状態で試し打ちをしてみましたが、症状は変わらず出ています。大好きなゲームなのでそれでもやり続けていますが、満足にプレイできず悲しいです。
どなたか原因の可能性を教えてくださいませんか。
書込番号:24265392 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>るる2580さん
ファンは 回ってますか?
書込番号:24265832 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゆらゆら ぐらぐら
もしかしたら ジャイロの事ですか?
それなら、設定メニューで ジャイロをオフにしてみては?
書込番号:24266115 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>主にプレイ中の操作感度がひどく高い感じで、ゆらゆら、ぐらぐらが止まらない感じなのですが、伝わりますでしょうか。。
ゆらゆら?
ぐらぐら?
コントローラーをゆらゆら振ると画面もゆらゆらするよ?
書込番号:24267327
0点

回っている音がするので回っていると思います。
書込番号:24268450 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ジャイロで遊びたいので、質問文の操作不具合を直したいです。
書込番号:24268452 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早めにサポートに連絡したほうが早いんじゃないかと思いますが。
書込番号:24271264 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のソフトはどうなんですか?
ジャイロ機能使うソフト他にお持ちですか?
書込番号:24273380
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
デジタルエディションからは出ましたが、もうすぐ、こちらのドライブ付きPS5からも出そうですか?
待とうと思うので、情報があったら教えて下さい。
書込番号:24262557 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分解画像でも出てこないと厳密な事実は判りませんが、恐らくはコストダウンを目的としたマイナーチェンジかと。
PS4 Proもそうでしたが、7000系から7100系への変更で変わったのは内部の取り付けネジの本数が減ったり、横置きのゴム脚が減ったりしただけで、騒音が減ったという話もありましたが分解図でファンやそのコントローラには変更が無かったことが確認されており、単なる経年劣化でより古い7000系の方が騒音が大きかっただけである事が分かっている。7200系は更に電源ケーブルなどにコストダウンが図られ、ポジティブな仕様変更は一切無かった。
PS3の4000系でも4200系への変更ではシュリンクによる省電力化はあったもののアナログ出力は省略され、4300系では更にストレージへのアクセスランプが省略されるといった目的はコストダウンであるのは明らか。
そもそも携帯機であるならまだしも軽量化のメリットなどあるとは思えない据置機で僅か300g減る事に価値があるとは到底思えません。
待ちたいのであれば、シュリンク等技術的な仕様変更が明らかな※メジャーバージョンチェンジがあるまで待っては如何でしょう。
※PS4の1000系から2000系の様な
書込番号:24262815
6点

初期型使っている身からしたら
次の型番 待った方が良いと思いますね。
300グラム軽量化して何を間引いたのか知りませんが。
初期型 排熱 上手くいっているのかな?と疑問が残りますね。
三、四十分ゲームしたくらいで、本体の周りが熱くなってますね。
書込番号:24263204 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 300グラム軽量化して何を間引いたのか知りませんが
削つたらあかんもん削っとんのやろ
ps2も10000版はめっちゃ重いけど段々軽なってった
書込番号:24264165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行品が入手できない人がいるのに、まだ早いでしょw
書込番号:24272072
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
【困っているポイント】
PS5ディスクドライブにソフトが入ってる状態で本体を再起動したり再度付け直しをした後ディスクの入っているゲームを起動するたびにディスクドライブが挿入されていませんと表示される
【使用期間】
1ヶ月
【利用環境や状況】
最近
【質問内容、その他コメント】
皆さんのPS5はどういう状況ですか?
書込番号:24267466 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めるさん3さん
そういった現象今の所、無いですね。
書込番号:24267950 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ん?
それは、ある意味 当たり前では?
ディスクドライブに入れたままのゲームは、終了させて
いますでしょうか?
ゲームのアプリを終了させてるいない状態で、再起動したら
バグみたいな状態になります。(ディスク入れているのに
「ディスクを入れてください」ってメッセージが出る)
再起動する場合は、出来るだけディスクスロットから
ディスクを抜いてから 再起動する方が安全です。
書込番号:24268022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

は?
またてきとーな回答だな
ディスク必要なゲーム起動しっぱなしで電源落としても再起動してもそのあと普通にゲーム起動できるわ
もちろんタイトルからだけどな
電源を切る もしくは再起動選べば すべての起動中のゲームを終了して電源を切りますってでてるだろ
見当違い 的外れ 独自意見の書き込みばっかりするのやめてくれ
ほんとやめてほしいわ
書込番号:24268063
27点

>sriはオレのオンナださん
返信ありがとうございます。
ディスクのゲームを起動したまま本体毎終了しておりました。
つまり仕様ですかね?
PS4はそのようなことはなかったんですが。
書込番号:24268067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>もりのアクアさん
いいえ。
可能性があります。
なんなら、ソニーのサポートに電話して下さい。
書込番号:24268068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めるさん3さん
終了させていましたか。
失礼しました。
ディスクスロットから、ディスクを抜いて
再度 再起動してもダメですか?
書込番号:24268074 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず試してみました
PS5のソフト スパイダーマン
PS4のソフト 龍が如く7
プレイ中の状態で再起動 電源を落としてからの入れ直し
問題ありませんでした
この二本しかディスク版は持っていませんので他のゲームがどうかわかりませんがディスクが認識できないとなるとソフトではなくハード的なことだと思います
少なくとも仕様ではありませんね
書込番号:24268075 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

そういう症状がでていないって意見があるのに当たり前って言ってることが間違いだろ
俺も今試したよ ディスク入れてくれってなんかでてこないな
書込番号:24268077
15点

たしかにきちんとゲームを終了してディスク抜いて電源を切るのがいいかもしれん
だけどそーしなかったらディスク入れてくれってでるってのはちゃんと検証しての回答なのかい?
書込番号:24268080
11点

>もりのアクアさん
終了させていない可能性があったから
でしょ?
書込番号:24268082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

またはぐらかし?
そんなの聞いてないだろ
本体持ってるんだから検証したのか聞いてんだろ
書込番号:24268089 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

>もりのアクアさん
壊れる可能性があるので、やりませんね。
悪しからず。
書込番号:24268097 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めるさん3さん
回答が中途半端でした
仕様環境等が個人個人違うのでハッキリとしたことは言えませんが他にも検証された方がいらっしゃるので初期不良と断言できませんが少なくとも仕様ではないと思います
どうしても気になるのであればサポートにご連絡するくことをおすすめします
書込番号:24268101 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

試してもいないし確認もしていないのに当たり前って回答したわけね
あてにならないことがよく分かった
書込番号:24268106
22点

>けねすけさん
返信ありがとうございます。
サポートに連絡した所 本体の初期化するしか無いみたいなので、少しやってみます。
やはり仕様ではないのですね、確認いただきありがとうございます。
書込番号:24268125
2点

>めるさん3さん
ディスク面に 傷や汚れはありませんか?
なければ、
初期化せずに する前に
一度 電源を切って 電源ボタンを長押し
を、試してみて下さい。
書込番号:24268131 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も龍が如く7やってみたけど問題なかったです。
相変わらずどっかのおじいちゃんの言うことは当てになりませんな。
書込番号:24268133 スマートフォンサイトからの書き込み
21点

>もりのアクアさん
仕事が、終わって確認しましたね。
残念ながら、起こり得ますね。
一度 電源長押しで直りましたが。
書込番号:24268135 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
なんで定価以上で販売する店舗や、オークションでの転売ヤーをメーカーが容認してるのか分からん
最近潤沢に出回り始めたのでみんな定価で買えるまで待って、定価以上で販売してる店舗及びオークションからは不買で行きましょう
ちなみに、6月に予定されているFF7リメイクは、スデn販売されているPS4版にユフィのエピソードが追加されただけで、急いで買う必要はないですよ
17点

>家電会社役員さん
因みに 定価ではありません。
メーカー希望小売り価格です。
言葉を濁したスッキリしない表現だけれども。
書込番号:24092457 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

プレステ5も販売からはや5カ月が経過、未だに、店頭で普通に納入出来ない状況。
各量販店はこぞって、抽選会の繰り返しです。
一部量販店はケレカ縛りのゲリラ販売のみ。
精神衛生上良く有りません。
今年の冬には普通に購入出来れば良いのですが。
書込番号:24092537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いくらで買おうと売ろうと
個人の勝手ではないですか?
違法ではないので、いいのでは?
出回るまで待てない人もいるわけだし
この機械に7マンとか10マンとかの
値打ちを感じる人に止める権利ありますか?
自分は抽選でメーカー希望価格で
買いまましたが、
極論かもしれませんが
余命宣告した肉親がこれを
欲しいと言ったら20マンでも
買いませんか?
純粋にゲームしたくて買えないのに
利ざや目的で買って7万だとかで
売ってる姿を見るのは
非常に不愉快と思いますが
それも個人の感情論です。
違法でもないです。
私は転売価格で買いませんし
売りません。
止む得ない事情で転売価格で
買ったとしてもネットなど不特定多数が見るところでは話ません。
子供が欲しがってしかたないので
転売価格で買いましたと
公言するのは論外だと
おもってます。
転売が不愉快なのは
スレ主様と同じですが
それは強制できないし
できれば、転売価格で
売買したと言う話は
やめてほしいとおもいますが
それを強制するのは
ちがうかなとおもいます。
※申し訳ありませんが
シリ女様は私への
コメントは差し控えてください。
書込番号:24092677 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

フリマ全盛の時代に
転売どうこう
時勢の流れに抗いたい気持ちはわからんでもないが、
仕方ないのではないでしょう。
今 PS5買ったとて、クラッシュバンデクー
で遊ぶくらいしかやる事ない。
書込番号:24092730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

スレ主さん
少しズレてますね。
FF以前に、バイオの新作が発売されますね。
それで最近になって転売価格が跳ね上がってますね。
それに、とても潤沢とは言いがたい状況ですよ。
田舎では、未だ抽選に当たらないと買えない状態です。
書込番号:24092736 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sriはオレのオンナださん
いいえ、ズレていません
大半の方は、PS5のメーカー希望小売価格以上での転売行為を容認していません
同じく、大作が出るから仕方ないよね、なんて気持ちも持ち合わせていないでしょう
転売屋の養分になった経験の有る貴殿には理解出来ないでしょうね
書込番号:24092853
36点

>大創業祭さん
残念ですね。
何故 法治国家である日本が、取り締まらないのでしょうか?
それに、何故最近転売価格が上昇しているのかねぇ。
バイオの新作が出るから、でしょう?
書込番号:24093381 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sriはオレのオンナださん
大半の方が、現時点で法律では罰っせられないがPS5のメーカー希望小売価格以上での転売行為を容認していない、という感情の話を私はしています
法律云々の話や転売価格の上昇の理由や考察などしていません
やっぱり、転売屋の養分になった経験を持つ貴殿には分からない様ですね
書込番号:24093785
27点

こんなげーむきにまじになっちゃってどうするの
書込番号:24095400 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

そうでもなきゃこの大変な世の中
辺境の地からゲームの事ばっかり喚いたりしませんね。
書込番号:24097551 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>定価以上で販売する店舗や、オークションでの転売ヤーをメーカーが容認してるのか分からん
禁止する方法がないから
書込番号:24097925 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

むしろどいつもこいつもなんで禁止できると思い騒ぐのか
、意味がわからん
書込番号:24097929 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

誰も禁止できるって思い込んで騒いでなくね?
転売屋がムカつくって騒いではいるけどさ
何でこう脳内変換が上手なんだか
書込番号:24098347
9点

>分からん
分からない知らないのは恥なのです。
独禁法を確認ください。
書込番号:24098572
3点

えええ、独禁法は1mmも関係ないだろ・・・
無知って怖えな
書込番号:24098847
12点

ヤマダ電機の抽選当たった。
4/27に早速購入して転売しようと思う。
ヤフオクの手数料は高過ぎる。
昔はもっと良心価格だったはず。
個人売買したい。
書込番号:24099050 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

売るなら中華買取業者に持っていったほうが良い
今でも2万位は利益出る
発売日当日は12万とかで買い取ってくれたけど安くなったね
書込番号:24099075 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

チャイナ買取業者教えて下さい
書込番号:24099094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ググればいくらでも出てくるだろ
大体どこも78000円辺りで買取だ
書込番号:24099117
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
無線接続されたコントローラーからのゲーム音についてです。
ゲーム中に定期的に音が途切れます。(1分毎程度)
確認済みゲームはアストロ プレイルーム、FF7R。
純正ヘッドセットプレイ(無線)では再現しません。
またコントローラーを有線接続でも再現しません。所有しているコントローラー2台とも同じ症状です。尚、ps5からコントローラーまでの距離は1mほどです。wifiなどの電波影響でしょうか?
解決策をご存知の方がいらっしゃればどうぞ教えてください。
書込番号:24246791 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました。
対策したところ、音声の途切れもなくなり、十字ボタンの無反応時間も無くなり、キャラが勝手に動くなどのドリフト現象まで改善されました。
PS5コントローラーは電波影響をかなり受けやすいのかも知れません。
書込番号:24266684 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
読み出し速度5500MB/秒以上のGen4M.2SSDじゃなきゃダメなんですか?
まだ公式発表ないね。
Samsung 980 PRO、WD_BLACK SN850、CFD PG4VNZ
他あるのかな?
3点

逆に質問ですみません。
M.2って記憶装置として使用するんですか?
メモリ的な使用なのでは?
書込番号:23726928 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>れいじん136さん
M.2SSDはSSDでHDDの仲間ですよ〜
自作パソコンしてるからわかるけど、一般的には難しいのかな
書込番号:23727204
2点

まあ、理論上仮想メモリとして機能させることも出来るでしょうが、PS5のコンセプトでは必要ないでしょうしね。
そんなことより外部ストレージがPS5ソフトでは機能しないとなった以上、容量増やすには専用スロットに増設するしかないので早いとこアナウンスはして欲しいところです。
書込番号:23727278 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>れいじん136さん
M.2は物理インターフェース規格ですね。
M.2はPCI Express、Serial ATA、USBの3種類の信号規格に対応していて、PS5はPCI Express 4.0の4レーンの信号規格で接続し、NVMeプロトコルのSSD用として使用します。
PS5のSSDコントローラーは高速転送する為にCPUを介さないDMA転送方式を採用しているので、CPU側でSSDをメモリ的な扱いをすることは出来ないと思われます。
ちなみにGDDR6は256bit(32Byte)単位のメモリで、CPUは64bit(8Byte)単位の為、CPU制御だと高速なメモリ転送は出来ません。
(GPUは256bit単位ですので描画ではパフォーマンスを生かすことが出来ます。またPS4のGDDR5も256bit(32Byte)単位です。)
PS5のSSDコントローラーは標準搭載とM.2 NVMe SSDからGDDR6に最適化された高速転送を行う事で高速化を実現しています。
またSoC内にあるデコーダーが256bit単位での高速圧縮データ展開を行う事によって、トータルのストレージ速度を実施しています。
この辺りはPS4、Xbox Oneで課題となっていた問題だったので対策してきたという所でしょうか。
GDDR6に最適化の為、比較すると速度の遅いフラッシュメモリをダイレクトにメモリマッピングは出来ないと思われます。
出来るとまた違うメモリのやりくりが出来るのですが、現在はGPU用のデータ負荷が大きいので、GPUに最適化された形ですね。
書込番号:23727978
3点

返信、ありがとうございます。素人ながら、何となく理解しました。スレ主さん、申し訳ございません。
書込番号:23728365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>れいじん136さん
いいえ、とんでもないです。
初めは誰だって初心者です。
書込番号:23728427
3点

そこまでハードルは高くないと思いますよ。
PS5の値段を考えれば本体に内蔵されているSSDもそれ程高価な代物とは想像できません。
書込番号:23728506
0点

専用の周辺機器、メモリーカード・・・うっ、頭が痛い。
市場の同等スペックよりも、SIEの専用商品は高価だった気がします。
書込番号:23729338 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

恐らく、PCIe4.0のM.2 SSDじゃないとPS5でPS5のゲームは、遊べないと思います。現時点で500GBが1万5千円前後、1TBが2万3千円前後、2TBが5万前後です。自分は、2TB欲しいのでまだまだ高いですね。。
書込番号:23729485 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自作PCやっててGen4対応マザボ使ってる人だったら分かると思うが普通にGen3 M.2は動く
PS5だけGen3使えないってことはないだろう
コスパからして1TB1万位のGen3 M.2がバカ売れすると思う。
私はサムソンのGen4 M.2 1TB買ったが、余ってるGen3M.2 1TBで検証するつもり
書込番号:23729513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PCle3.0は、速度が遅い製品が多いのでまだ、PCle4.0の方が良さそうなんですよね。
書込番号:23729571 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

分解動画を見直したら、PCle4.0に対応したM.2としか発言してないですね。
書込番号:23729580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>LINGENFELTERさん
デバイスのプロトコルでPCle 3.0か4.0かは判定できますので多分はじかれると思われますよ。
あとPCleのレーン数が4レーンに対応していなくてもはじかれるかと。
PC用は幅広く対応するためにその辺りの制限は設定していないのが一般的です。
しかしPS5は最低転送速度を担保するために厳しくチェックされると思われます。
そこをだましして取り付けたら多分PS5の方が正常動作しないと思われます。
SSDのカスタムチップのDMA転送がエラーが発生して読み込みエラーが発生したと表示されると予想されます。
書込番号:23729675
0点

対応スペックも気にはなりますが、(少なくとも自作PC組には)それ以上に冷却性に不安を抱いていると思う。
拡張スロットが分解図では割と狭い密閉空間に見えたが、実はヒートシンクをつけるスペースがあるのかとか、ファンの風が吹き抜ける構造になっていたのかとか気になっていると思う。
私は必要条件はもっと低いと考えていますが、仮にスレ主さんの言うようなスペックが必要なら不安が残ります。
書込番号:23729701
1点

スロットが結構深めに見えたのでヒートシンク付き推奨なのかな?2スロットってことも無いだろうし。
あのスペース自体が風の通り道っぽくもありましたね。
BDドライブ取っ払ってあと1スロット増設させてくれんかな?
書込番号:23729716 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「PS5のM.2 SSD 拡張用スロットは2ヶ所の排気孔から負圧で冷却。ヒートシンク付きSSDを利用する場合は高さ8mm以内のもので」
ですって。
https://ps3dominater.com/e/8071
書込番号:23734608
1点

>ACテンペストさん
>baniiiさん
私の目には棺桶構造にしか見えませんでしたが、流石に素人の私が思い付くような案件には対策がされていたようで安心致しました。
きちんと通風機構とヒートシンクのスペースがあるのですね。ただ、8mmだと市販のものの大半は入らないのでモノは選ばないとですね。
後はスペックですね。
何故早く公表してくれないのですかね?或は内蔵されているSSDのスペックを公開してくれるだけでも構わないのですが・・・
書込番号:23734716
0点

廃熱の通り道は予想通りですが。
意外と厚物入らなかったなあ。
8mm厚のって有ります?
書込番号:23734976 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

書込番号:23735019
0点

僕はこれですね。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07K7Y4XWF/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
オウルテックは電源でお世話になりましたので。
シルバーストーンのは高さ一センチでむりそう。
書込番号:23735077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)