
このページのスレッド一覧(全37910スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 3 | 2024年12月8日 11:55 |
![]() |
2 | 0 | 2024年12月6日 06:38 |
![]() |
6 | 4 | 2024年11月30日 23:26 |
![]() |
4 | 1 | 2024年11月28日 10:38 |
![]() |
0 | 8 | 2024年11月24日 08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2024年11月23日 09:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
PlayStation PortalでPCゲームが遊べるのか知りたいのですが、
AIに尋ねたところ「PS5をリモートプレイ経由で接続すればPCゲームも遊べる」との回答がありました。
しかし、ネット上ではそのような情報を見つけることができませんでした。
3点

Geminiに同じような質問して下記の様に回答でした。
結論はPCゲームは出来ないです。
Q:PlayStation PortalでPCのゲームをリモートで遊ぶ事はできますか?
記
PlayStation PortalでPCのゲームをリモートで遊ぶ事はできますか?
PlayStation Portalは、PlayStation 5またはPlayStation 4でプレイ中のゲームをリモートで楽しむための専用機です。PCのゲームを直接リモートプレイすることは、残念ながら現状ではできません。
なぜPCゲームを直接プレイできないのか?
対応ゲームの制限: PlayStation Portalは、PlayStationのエコシステムに特化しており、PCゲームとの直接的な連携はサポートされていません。
技術的な課題: PCゲームの多様なプラットフォームやAPI、そしてPlayStation Portalのハードウェアとの互換性を確保することは、技術的に非常に複雑な問題です。
代替案:PCゲームをリモートプレイする方法
PCゲームをリモートでプレイしたい場合は、以下の方法が考えられます。
Steam Link: Steamで配信されているゲームを、自宅内の他のPCやモバイルデバイスにストリーミングできます。
NVIDIA GeForce NOW: NVIDIAのクラウドゲーミングサービスを利用することで、様々なPCゲームを、対応デバイスからストリーミングできます。
その他のクラウドゲーミングサービス: Google Stadia、Xbox Cloud Gamingなど、様々なクラウドゲーミングサービスが存在します。
まとめ
PlayStation Portalは、PlayStationのゲーム体験をより手軽にするための素晴らしいデバイスですが、PCゲームの直接的なリモートプレイには対応していません。PCゲームをリモートでプレイしたい場合は、上記のクラウドゲーミングサービスやSteam Linkなどを検討してみてください。
より詳しい情報を得たい場合は、以下の情報を参考にすると良いでしょう。
PlayStation公式サポート: PlayStation Portalに関する詳細な情報やトラブルシューティングについては、PlayStationの公式サポートサイトをご確認ください。
各クラウドゲーミングサービスの公式サイト: 各サービスの対応ゲームや料金プラン、システム要件などを詳しく確認できます。
書込番号:25990896 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ちなみに質問を少し変えると、chatGPTでは遊べるような回答をしてきます。
たぶんこれは正解ではない。
PlayStation PortalでPCゲームを遊ぶ方法はありますか?
ChatGPT
PlayStation Portal(PS Portal)は主にPlayStation 5(PS5)のリモートプレイ専用デバイスとして設計されています。そのため、公式にはPCゲームを直接遊ぶことはサポートされていません。ただし、以下のような方法で間接的にPCゲームを楽しむことが可能です。
方法1: PS Remote Play経由でPCを操作
PCにPS Remote Playをインストール
PS PortalがPS Remote Playを使用してPS5に接続するのと同様に、PCもPS Remote Playを使用できます。
PS5にリモートプレイで接続し、PC上のゲームをPS5を介してストリーミング可能に設定します。
PS5にPC画面をストリーミング
特定のアプリやハードウェア(例えば、HDMIキャプチャデバイス)を使用してPCの画面をPS5にキャストすれば、PS Portalを通じてPCゲームをプレイできます。
方法2: Steam Linkを活用
PS Portal自体は直接Steam Linkをインストールできませんが、次のような方法を試すことができます:
PCにSteam Linkを設定
PCでSteam Linkを設定し、ゲームをストリーミングできるようにします。
Steam LinkをPS5にミラーリング
PS5ブラウザを使ってSteam Linkを起動するか、HDMIキャプチャデバイスを介してPCゲームをPS5に送信。
PS Portalでプレイ
PS PortalがPS5にリモート接続することで、間接的にSteamゲームを操作可能。
注意事項
遅延: リモートプレイやキャプチャデバイスを介するため、遅延が発生する可能性があります。
互換性の問題: PS PortalはコントローラーとしてDualSenseの入力に最適化されているため、PCゲームの操作性に影響が出る場合があります。
もし公式にPCゲームサポートが追加された場合は、その情報を元にさらに効率的な方法が登場するかもしれません。それまでの間、上記の方法を試してみると良いでしょう!
書込番号:25991037
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
12月3日にアップデートありました。アップデート後コントローラー効かない状態に。usbに差したら動きました。
アップデートされた方同じ症状になった方いますか?宜しくお願いします。
書込番号:25987715 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
最近発売された、series x の白色のディスク入れれないバージョンと、何が違う??
スペックとか、大きさ重量も多少違いがあるんでしょうか??
出来れば、その詳細教えてほしい
2点

>ninntenndoufanさん
一応、以下サイト参照
https://wired.jp/article/how-to-preorder-xbox-series-x-and-xbox-series-s/
今モデルは光学ドライブが廃止されただけ。
ソニーもマイクロソフトもデジタル版を押したいらしい(苦笑)
書込番号:25944801
1点

>ソニーもマイクロソフトもデジタル版を押したいらしい(苦笑)
まあ、そりゃそうでしょう。
ディスク版は昔のロムよりは安価とは言え製造コストはかかるわけだし、 ダウンロード版は売れ残る心配は無いわけで、なおかつ中古に流れてソフトハウスの利益を食われる心配もありませんから。
あとはオンラインストアのサーバーの維持費をどう負担しているかによりますが、旬を過ぎたソフトは値下げ販売もしているくらいですからそれでもディスク版をワゴンセールされたり、中古で流されるよりはよほど採算は合うんでしょうね。
私はそれほど優先的で無いソフトは値下げの時期を見ますが、多少高くともダウンロードで買いますね。
ディスク入れ替えるのすら億劫なのが主ですが、
昨今のように開発費が増大化して利益が上がらなければ潰れて行ったり統廃合されて個性的なソフトハウスが消えて行った歴史を振り返ると、安かろう良かろうより利益を上げてより良いソフトを作ってもらわないと困りますからね。
書込番号:25945199 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
自分はゲームパスに加入しました。
3ヶ月で3500円だったので、4枚購入して、今3ヶ月の期間で適応中です。
Sonyは顧客から金を絞ることしか考えていないので、エッセンシャルを適用してます。
※友人たちとゲームをするために使ってるだけです。
エクストラはセールの時期に一度適用していましたが、そこまでゲームはやってなかったのと
「費用の高騰」で XBOXに自分だけ移行しました。
※持っているから良いけど、PS5の本体の通常版8万も笑えるし、Proも12万って◯鹿かと思います。
フリーゲーム以外で友人たちとゲームをしたいときには対象のゲームを買うだけです(笑)
※元々は友人たちともXBOX側で住民でした。
XboX OneXで住民でした。
今は「the first descendant」を友人とやってます。
ネクストンのある意味韓国ゲーです。
無料だから良いけど、自分は地球防衛軍6を買ったので、やりたいんですが、
値段が下がらないので、友人たちが買う気がないようです(苦笑)。
※個人的には「韓国」は大嫌いで「中国」もあまり好きじゃないです(笑)
書込番号:25945576
1点

一応、シュリンクされてるので、黒SXと比較して白SXは消費電力が5〜10Wほど減ってたりします
書込番号:25980714
1点



ゲーム機本体 > SIE > PlayStation 5 Pro CFI-7000B01 [2TB]
ps5pro購入検討中です。
主にリモートプレーヤーでの使用を想定していますが、通常版と比べproを選ぶ恩恵は受けられるでしょうか。
書込番号:25974599 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本的にリモートプレイはPS5の画面をキャプチャーしているだけなので、PS5Pro本体で恩恵のあるソフトならば里もプレイでもそのまま恩恵ありますね。
ただし、リモートプレイヤー自体の画質以上にはならないので感じ方は人それぞれになります。
私の場合はPSポータルリモートプレイヤーで何が恩恵あったかって、何より操作感が上がってサクサク動くので親和性は高いと思います。
書込番号:25977192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ゲームボーイアドバンス


最近「MADE IN CHINA」のアドバンスを見かけるようになりました。
ビックカメラで製品を手にとって見たら
同じカラーのアドバンスでも日本製と中国製がありました。
明らかに箱の印刷の濃さが違います。
どちらがいいんでしょうか?
新型液晶にも関係があるのかな?
個人的には「MADE IN JAPAN」の方が気分がいいけど・・・。
0点


2002/02/05 14:30(1年以上前)
偏見にしか思えない。
書込番号:515449
0点

こんにちは。
所詮は子供向けの玩具ですし、海賊版でもないのなら中国製でも変わらないと思いますよ。
中国製が気になるのなら、あなたの周りにあるあらゆる工業製品の原産国を調べてみましょう。
日本製が何割ありました?
書込番号:515500
0点


2002/02/05 16:21(1年以上前)
偏見ですね〜
でも景気回復のために日本製を買うとか・・・
σ(^_^;
書込番号:515608
0点

偏見と思う人は
どこのでも買えばいいし
日本製がいいと思う人は
それを選べばいいだけのこと
書込番号:515615
0点


2002/02/05 22:55(1年以上前)
日本製を買いましょう。
書込番号:516534
0点


2002/02/06 17:21(1年以上前)
日本製と言っても中の部品は海外で作ってたりするし……
コストダウンで値段が安くなるのはユーザーにとってはうれしい事だと思いますよ♪
書込番号:517994
0点

中国製の商品は危険なのは偏見ではなく事実です。発火する扇風機やスマホを見たことありませんか?しかも扇風機が発火した時は返金してもらえなかったと投稿がありました。事実と妄想を混同しないでください。
書込番号:25971326 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

中国製の部品や中国で組み立てられるapple製品は危険だと言ってる人がいますが
インドやベトナムはどうなの?
書込番号:25972033
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
PlayStationPortalを購入したのですが、しょっちゅう右上に接続不安定を示すアイコンが出てきてしまい、ラグや画質劣化が発生して困っています。
画質は綺麗になったりPS2並みにひどくなったりを数分おきに繰り返しています。
ラグもひどく、移動中にカクついたり、いきなりワープするような感じです。
不安定ではありますが、切断はされません。
【利用環境や状況】
・PS5有線LAN接続(J:COM)1階のリビング
・PlayStationPortalは2階の自室で使います。2階の廊下にJ:COMのメッシュWi-Fiを設置しています。
・有線LANのPS5は下り400以上、上り70以上
・無線LANの2階ではスマホなどで下り100以上、上り30以上あり
・スマホやPCでの動画視聴やWeb会議は問題なくできており、PlayStationPortalだけが不安定…
・最初の数日は画質もラグも安定していたのですが、PSNにサインインしてエクストラ会員になってから遅くなった気がします
PlayStationPortal側の問題なのか、J:COM回線の問題なのか、使い方の問題なのかわからず困っています。
どなたかお知恵を貸してほしいです。よろしくお願いいたします。
書込番号:25965344 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベーグル太郎さん
J:COMのONUは1階に置いてあるんですか?
そのONUの配下にPS5が置いてあって、2FにJ:COMのWIFIユニットが
置いてあって、WIFIユニットはONU配下になっているという状況ですか?
1FでPlayStationPortalを使っての場合であれば問題ないでしょうか?
それなら2Fのらwifiユニットが駄目な気もしますが…。
一つ一つ潰して原因を把握する必要があると思います。
書込番号:25968378
0点

メッシュ機能を切って試してみてください。
私の家の環境も、メッシュ機能をonにしたままだと不安定でしたが、offにして改善しました。
書込番号:25970954 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)