
このページのスレッド一覧(全615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
35 | 1 | 2020年9月17日 22:13 |
![]() |
12 | 2 | 2020年9月18日 03:05 |
![]() |
1 | 0 | 2020年9月9日 15:36 |
![]() |
10 | 2 | 2020年12月31日 12:51 |
![]() |
36 | 13 | 2020年9月28日 11:48 |
![]() |
2 | 8 | 2020年8月7日 18:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
>ACテンペストさん
ワイのPS4PRO アップデートで
PS5に ならんかの?
書込番号:23669738 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プレイステーション4(PS4) ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > Project CARS 3 [PS4]
project cars1〜2とどハマりしている者です。期待して購入した今作3は今までのシビアな操作性や、シミュレーター性を削り、アーケード寄りになってしまいました。操作性もグランツーリスモ寄りになり、project carsファンとしては許せません。水温、タイヤの摩耗、ブレーキの熱、破損など全て取り除かれ、トラクションコントロール、ABSなどのアシストのみ残してよりゲームチックになりリアル志向の私には合いませんでした。おそらく、今後もprojectファンは2のアップデートで車種やコースを増やすことなど望まれることと思います。3は別ゲーになってます!買って後悔しました。また2を楽しみたいと思います。2のアプデよろしくお願いします。
書込番号:23651529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1000B01

今回の次世代機は熱対策が重要になると前々から言われていたけど、この流線型チックなデザインこそが空気だまりを作らず画期的なエアフローを生み出すポイントなのかも。
書込番号:23638783
4点

デザインが気になるなら隠しちゃえば良し!
うちはディスプレイの裏に置いたので、普段は特に目に入ることも無く、そもそもの存在に気づかないくらいです。
頻繁に本体にアクセスする必要が無いディスクレスだからこそできる配置ですね。
書込番号:23880934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点




やってみたいゲームがいまのところ0
コラムス2があるのにコラムス1?
体感ゲームはないのでしょうかね?
ターボアウトラン
パワードリフト
アウトランナーズ
デイトナusaなど
残りの13タイトルしだいで予約をキャンセルします。
書込番号:23611718 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、SDIとムーンウォーカーは時代を感じて貴重だと思いますけどね。
ムーンウォーカーは誰に版権料を払うんだろう?
書込番号:23611721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

クラックダウンとゲインの追加は希望通りだったけど、
ワンダーボーイ3作はちょっと・・・
まぁ、買いますけどね
書込番号:23611885
3点

アッポー入れて欲しい。
これが現代に蘇る最後のチャンスかもしれない。
書込番号:23612131
2点

またコラムス?
アウトラン アフターバーナー ハングオン ギャラクシーフォース パワードリフトを飛び越え なぜラッドモービール?
懐かしさもないのでキャンセルします。
書込番号:23640085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コラムスはテトリスショックのトラウマの反動で愛執があるのかも?
先週今週のしくじり先生がタイムリーなので、ムーンウォーカーが入ってるだけでも買い占めが起きるかも?
ただ、ゲームギアミクロだけはまたしくじりそう…
書込番号:23640313
2点

あ、ムーンウォーカーは 入ってないんですね。
スレ主さんの要望だったのか。
失礼いたしました。
書込番号:23640345
2点

意外とこの中で面白いのは忍者プリンセスとフリッキーとアレクッスキッドかな。
他はなんらか移植されてますが(サンダーフォースに至っては最近switch等に移植されたばかりですし)これらは古すぎて、しかもこの時期のマークVではマシンパワーが足らずに完全移植にはならなかったですからね。
それでも買うかは微妙だなぁ。
書込番号:23640361
4点

期待してただけに残念です。
見た目だけがアストロシティーで エアロシティーより古い テーブルゲーム時代の物が多い。
ゲーセンでアストロシティーに入ってるのバーチャファイターとぷよぷよぐらいしか見たことない。
これは 3回目しくじり先生物ですね。
書込番号:23640407 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

隠しネタがまだあるとのことですが、専用アーケードスティック出すならバーチャファイター2を入れて欲しい。
書込番号:23640527
2点

また追加公開されたようですが。
https://sega.jp/astrocitymini/
スペースハリアーはよかったけど、
シリーズダブリが多いのが残念。
でもVF2ないし。
残念自分はキャンセルしました。
書込番号:23640943 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

第3段の発表、正直な感想として残念ですね;
これでキャンセル増えそう(キャンセルできるのなら)
開発はいいんですが販売戦略が下手なんですよね セガ、
これは数十年昔から成長してない
まぁ私は買うんですけどね
書込番号:23649850
4点

2コントローラーセット。
でも高っかーい。
https://s.kakaku.com/prdnews/cd=toy/ctcd=2050/id=98639/
2コンカラー仕様より、交換用のボタンモジュール売ってほしい。
書込番号:23692533 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



GEOでソフトを物色していたら
7月30日に
「サムライスピリッツコレクション」
が、発売されていましたね。
初代サムライスピリッツから、7タイトル収録とのこと。
しかし、今年のPS4タイトル
もう、オワコンしてますね〜。
これと言ったタイトル 数本くらいしかない…
書込番号:23581803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「サムライスピリッツコレクション」は以前に無料ダウンロード出来たPC版とSwitchのパッケージ版を購入しました。
アケアカを含めこれまで多数のハードで各作品が出尽くしてしまっている中で、初移植となる「サムライスピリッツ零スペシャル 完全版」目当てだったのですが、中身は零スペシャルの一部改良版で絶命奥義はこれまでと同様規制ありの修正版しかなかったのが個人的にとても残念でしたね。
コレだったらアケアカの零スペ未修正版の方が良かったです。
書込番号:23581902
0点

PS4で何か一つゲームソフト購入しようかな
とGEOに行ったんですが、コレと言ったのがなく
ふと見たら
サムライスピリッツ ネオジオコレクション
を、発見したんでとりあえず衝動買いしました。
書込番号:23581906 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本作に収録されている零スペ(完全版ではない方)はアケアカと同じく未修正版であることを確認しました。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:23583583
1点

>mitsukikoさん
コレクションとして
購入しましたので、まだ2、3回しか
プレイしてません。
が、アケアカのまんま集めて作った感じですね。
わざわざ作り直した感じでは無いのが残念。
折角の大画面テレビなのに、フルに表示出来ない。
リメイク版の
「サムライスピリッツ」の方がやはり良い。
書込番号:23583645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みんなのゴルファーさん
アケアカで出ているサムスピ作品は一通りPS4の方で以前購入していたので、本作については敢えてパッケージ版をSwitchで購入しましたが、さすがに標準のJoy-Conだと操作性は厳しいですね・・
まあ、自分もコレクション目的だったのでLIMITEDEDITION PACKを衝動買いしてしまいました(笑)
それにしても、PC版サムスピコレクションの方は期間限定とはいえ製品版が無料でダウンロード出来たのは大盤振舞いだったと思いますね。
書込番号:23584169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
今日 TSUTAYAに寄ると
早速 サムライスピリッツ ネオジオコレクションの
対戦攻略ガイドが、発売されてました。
1436円税別。
SNKは、商魂 たくましいですね。
購入しませんでしたが…
PC版 サムライスピリッツ
知らなかったです。
情報有難うございます。
書込番号:23584399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>mitsukikoさん
リメイク版サムライスピリッツ
は、PC版はEPICから発売されているんですね。
てっきり、Steamから発売されると
ずっと待ってました。
書込番号:23584501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

サムライスピリッツ ネオジオコレクションのPC版についてはSteamとEpic Gamesの両方から販売されています。
ただ、製品版を先行無料配信(6/12〜6/18)したのはEpicのみでしたね。
自分はコレの為にEpic Gamesのアカウントを作ってダウンロードしましたが、Windows7では非対応だったのでWindows10のPCを新たに買いました(苦笑)
書込番号:23584640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)