
このページのスレッド一覧(全615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2025年5月20日 21:22 |
![]() |
55 | 3 | 2025年5月26日 09:58 |
![]() ![]() |
0 | 0 | 2025年5月3日 23:03 |
![]() |
14 | 0 | 2025年4月25日 21:14 |
![]() |
9 | 1 | 2025年4月23日 23:05 |
![]() |
2 | 0 | 2025年3月29日 09:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
自分はプレステ5でコントローラーのボタン割り当てを変更して使っています。
しかし2025年5月現在PlayStation Portalでは割り当て変更ができない仕様のようです。
結局のところ事前に確認しなかった自分のミスですが、これくらいの機能は当然のように
備わっていると思い込んでいました。
システムソフトウェアのアップデートで対応できると思われるので、一応ソニーに
要望メールを出しましたが、同様の意見が多数来て実現してくれることを願うばかりです。
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 BEE-S-KB6CA

9万円台という値付けを見るだけでも、はらわたが煮えくり返る。
店の人が「こんな価格でも買うカモがいるから、ゲーム関連商品の転売は止められないね」のような会話で、客をコケにしている情景が目に浮かぶよ。
書込番号:26183185
12点

単純に売り切れた可能性も無くはありませんが、恐らくはやはり倫理的に問題があると価格.comさんも考え、適切に対処をしたのでしょう。
いくらで売るかは売る人と買う人とが決める事とはいえ、あからさまに発売前に高値で転売をしますよというのを容認するのは適正な価格設定をして商売をしている小売業者に失礼ですしね。
書込番号:26184746
9点

価格の拘束はできませんがメーカーの資質も問われるため対策を講じないといけないでしょう。
スイッチ1の時は転売対策効果は遅かったと思います。スイッチ2では予約段階から縛りを設けていますがやはり台数を多数生産するしかないと思います。
大阪万博のお土産のように期間限定なので作り過ぎたら余って損するわけではないのですから、たくさん作って市場に出すしかないと思います。多数作ることによって量産によるコスト削減も可能です。
書込番号:26190683
0点



ゲーム周辺機器 > SIE > nasne(ナスネ) CUHJ-15004 [1TB] [ブラック]
もう、壊れているのだと思います。
アンテナ線を確認しなさい とメッセージが出てペアリングできません。
アンテナ線はTVにつなぐと映るので、問題ありません。
録画されているコンテンツのタイトルは見ることできます。
ペリングされていないため再生できません とメッセージが出ます。
なにか情報をお持ちでしたら、ご案内ください。
SONY製nasneです。
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2 BEE-S-KB6CA
■応募条件
@「2024年4月24日〜2025年5月1日」までの期間に、
セブンネットショッピングにて税抜1,000円以上の購入履歴(電子書籍除く)があるお客様
Aセブンネットショッピングの「メルマガ」を受取るに設定されているお客様
・・・過去の購入歴を問うのは転売対策としても有りだと思いますが、
現在進行の購入履歴って、抱き合わせ販売と何ら変わらないと思う。
少なくとも私はこれを見て、今後コンビニに用があるときでもセブンはなるべく避けようと思いました。
14点



Nintendo Switch ソフト > Alliance Arts > 東方ダンマクカグラ ファンタジア・ロスト [通常版] [Nintendo Switch]
楽しいけどやっぱりスマホ版の方が良かった……
失礼だけどストーリーとか興味無いねん…ガチャを求めてる
やっぱ商売だから仕方ないけどね……うん…
ダンカグ本体で約4000円、なんかの楽曲パック全部で軽く1万は超える気がする……
前は無料だったのに……
まあSwitch版でそのままタッチできたからそこは満足してます!!
買うならダンカグじゃなく任天堂のマリオ買った方がいいです。
書込番号:26127185 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)