
このページのスレッド一覧(全615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
58 | 10 | 2018年8月31日 22:02 |
![]() |
10 | 0 | 2018年8月23日 16:16 |
![]() |
3 | 0 | 2018年8月12日 00:40 |
![]() |
144 | 22 | 2018年8月18日 00:02 |
![]() |
1 | 0 | 2018年6月30日 20:15 |
![]() |
697 | 46 | 2019年9月18日 16:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch
また、初期不良。
おなじみのテレビに映らないやつ。
HDMIケーブルも本体の設定も
何もかも確認したけど、いつものダメなやつ。
switch 違う場所で買いたくはないけど
理由あって3台買ったけど
全て同じ「初期不良」
任天堂のサポートも最悪。
毎回テレビ側疑うけど、お前らの技術力の問題は
疑わないのか?
買ってすぐ修理出してるのに、
その期間の保証減らされるって言うのも、
どう言う考え方なんだろう?
この会社なんとかならないものだろうか
書込番号:22055692 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

日本語がダメで、コミュニケーションが何ともならないよりはマシかな。
正直これはどうにもならないでしょうしね。
書込番号:22055705
7点

うーん?
なんか、こんな人どこかで見たような…?
というか、こういう交換を繰り返す人って、どこか思い込んでるタイプの人多いですよね。
書込番号:22055924 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

うーん…
3台購入して全て初期不良…
不運としか言いようが無い…。
書込番号:22055999 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>3台購入して全て初期不良…
>不運としか言いようが無い…。
そうであればむしろ幸いだと思いますね。
初期不良なのはSwitchやTVじゃないもっと別の何かだと思いますよ。
書込番号:22056089
9点

思い込みでもなんでもなく、
任天堂に送れば、1回目はドックと本体接続部の不具合とコントローラーの不具合、2回目は、本体からドックへの接触不具合、そして今回は、診断これから。
初期不良と判断されてるけど、
思い込みで初期不良と
判断される事あるんですね(笑)
書込番号:22056385 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

それは失礼致しました。
本当に運が悪いんですね。
私は2台買いましたが不具合無しです。
書込番号:22056426 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

思い込みって言われてもしょうがない・・・
使用してるテレビの種類。。
大事な初期不良の症状すら書かないんだから・・・
書込番号:22061204
2点

症状って、テレビに映らない以外に
説明のしようないと思ってました。
説明書通り行ってるし、ケーブルや差込口も変えてるし、テレビも一台だけでなく、複数試しているし。
テレビの種類が関係あるのも驚きです。
そんなに色々詳しくないとswitch に起こる障害は.
思い込みになるのもなんだか気持ち悪いね
書込番号:22061634 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おなじみに映らないやつと
書くから紛らわしい。。
(映らないプラスαの何があるのか?と思う)
テレビはHDRだのHDMIも複数Verだのあるのだからしょうがない、、機種は書くべき
3D登場以前のシンプルな液晶なら確かに不要だけど・・・
・・・
面倒なら詳細まで書く必要はないけど、
じゃあ、最初の長い投稿は何だよと思う・・・
書込番号:22064170
4点

まあ、初期不良の確率からしたら、信用されないのも当然かと思います。
修理の度に保証期間が減ったら、頭にきますよね。
3台分の修理明細などアップされたら、みなさんの意見も変わると思いますよ。
書込番号:22073213 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プレイステーション4(PS4) ソフト > スパイク・チュンソフト > シティーズ:スカイライン PlayStation4 Edition
先日のアプデ後から、非常に動作が重くなった。グラフィックも子供の落書きみたいな感じになり、急に落ちる事もしばしば。
PS4 PROでも この状況は変わらず。
元々、高スペックPC用のゲームなので、一からプログラムから叩き直すか、次世代機を待った方が良かった気がする。
水の無い川を船が移動したり、川が下流から上流に流れたり、おかしな現象が多々有ります。
DLCを全て購入してしまったが、道路や建物のアイコンが消えてしまったりで金の無駄になりそう。
10点



ゲーム機本体 > 任天堂 > ニンテンドークラシックミニ ファミリーコンピュータ 週刊少年ジャンプ50周年記念バージョン
オムニ7で予約してましたが、在庫確保の不手際があったようで、先ほど一方的にキャンセルされました。
しかもいきなりメールがきて、キャンセルですはいサヨナラ的な、まったく愛のない対応。
ありえないです!
書込番号:21941380 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

同じくです。゚(゚´Д`゚)゚。
もう二度とセブンの通販は使いません。
書込番号:21941455 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

同じくキャンセルされました。今さらキャンセルされても、他で予約うけつけてないし、ありえない対応ですね。
書込番号:21941465
11点

>若干さん
>ラムネ&40さん
やはりキャンセル喰らった方が何人もいるようですね・・。
ネットには、予約者の分は確保するってハッキリ書いてあるのに!
書込番号:21941485 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

私の所には今のところ同様のメールは来ていません
6月25日に入荷し、発送準備中となってはいますが、
心配です
地方なので発売日より後に届きそうです
とっくに入荷しているのにおかしいですよね
書込番号:21941666
9点

>mimikaSP3さん
>pfn0105さん
>桜友蔵さん
これっておとり販売ですよね。。在庫の無い商品(取り寄せもできない商品)を売っていたというのは事実ですから。カスタマーセンター?に連絡してみます。
書込番号:21942115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

予約は楽天も要注意ですよ。
予約受けておきながら予定もない二次以降の生産分に回したりするので。
書込番号:21942242 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

自分もセブンネットで予約しましたけど、出荷状況によってはキャンセルもあります。と注意事項でありましたよ。
書込番号:21942470 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

在庫状況によっては、でした。5月14日に予約しましたが、今のところキャンセルのメールは届いてません。
書込番号:21942478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S_DDSさん
そうなんですねー
人気商品をネットで買うと良くあることなのですかね??大手なのに。。。(泣)
>@ヒカルさん
たしかに、【出版社やメーカーの在庫状況により、キャンセルとなる場合がございます。あらかじめご了承ください。】とは書いてありましたが、今回はそもそもオムニ側の在庫確保ミス?発注ミス?ですからね。。
しかも、キャンセルが、あまりに一方的&事務的で苦情入れても電話すら来ないことが腹立つんですよね。こういうことが無いように有名サイトで買い物するようにしていたのに(T-T)
対応にも裏切られた感が強くて、余計に怒りが・・。
書込番号:21942681 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

もっと早い段階でわからなかったのでしょうか?
某振袖会社ほどではないですが、あまりにも直前すぎます…。
再販されなかったら、責任とって欲しいです。゚(゚´Д`゚)゚。
書込番号:21942766 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

ファミコンミニでもスーパファミコンミニでもあったと思うよ。
ファミコンミニは偶然に発売直前で予約出来て発売日に買えたけど、スーパファミコンミニは当選の無い抽選と予約はキャンセルされた。
でも、気長に見てたらJoshin在庫復活で買えた。
今や在庫過多。
焦れば焦るほど転売屋に旨味が増して入手困難になっていく。
まぁ買えても、この手の商品って飾りにもならないけどね。プレイ10分で2台とも飽きて箱に戻した。
書込番号:21942872 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

ネットだと予約受付時間がやけに長かったりする所は要注意ですね。
自分は以前ミニスーファミの初回発売前にヤマダウェブコムでファイティング コマンダーを予約開始日の夕方頃に予約しましたが、予想を上回る注文のため発売日には届けることができないというメールをもらった苦い経験があります。
このこともあって今回は入荷予定数分の予約券を配布していた実店舗の方が100%じゃないにしろ発売日に手に入る可能性は高いと思い、地元にあるGEOで店頭予約をしました。
ただ、個人的にはNEOGEO miniの方が断然魅力を感じていてAmazonで予約できましたが、発売日に届かなかったらこちらの商品よりも相当ショックを受けそうです。
書込番号:21943523
3点

>TK世代さん
今価格コムの最安の店で、普通の値段で買えるみたいですよー!!
明日に受け取れるかは微妙ですが・・・
オムニ7で酷いキャンセルをされた方々、買える事を願ってます!!
https://www.qoo10.jp/kakaku/593210333/2026300296?ranSiteID=_Vv6e0WKODg-.Dx3LqQsf.jjkxdyFFBXcg&ranEAID=%2FVv6e0WKODg&ranMID=42908
書込番号:21944954
4点

ショップ評価を見てたら、過去にも同じような事例が多々。
最初に確認しとけば良かった…
書込番号:21945009 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

すぐ売れきれたみたいです💧
書込番号:21945118 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>TK世代さん
>ラムネ&40さん
>若干さん
本日出かける用事があり、帰りにエディオンに寄りましたが在庫はなく
諦めかけて最後にトイザらスに寄りましたが入り口に「先着配布券を配ります。」
と書かれていたので商品棚見るだけ見て無いなら諦めようと思いましたが、
普通に品物券が置いてあり無事に買うことができました。
皆さんも近くのお店で売ってるかも知れないので
頑張ってください。
無事に定価で買えることを祈っています。
書込番号:21947046
3点

地元のエディオンで普通に買えました。
予約いらんかったw
書込番号:21947371 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox One X
Xbox One X のスペックを生かす機器を揃えると存外な出費になりますねぇ。
本命のXbox One Xはポイント交換で無料でゲットできましたが。
プロジェクタ ソニーでの”VPL-VW745”(延長保証込みでの購入)
AVアンプ ヤマハ AVENTAGE RX-A3080 (購入の予約段階、延長保証込みでの支払い積)
スピーカー ヤマハのNS-F700、NS-C700、NS-B700、NS-SW700
150型での4K・HDR対応にて (レイロドール) OS オーエス PA-150H-02-HF102(フロッキー枠)
ヤマハ AVENTAGE RX-A3080 と ソニーでの”VPL-VW745” を接続します20メートルでの18Gbps対応の光HDMIコード(ADTECHNO製での「AHT-20B」)が、5万JPYするのには閉口しましたが、仕方ありませんで購入してます。
プロジェクタやドルヴィーアトモス対応のスピーカーを天井設置での工事費も別途発生してきますんで、7ケタでも諭吉ちゃんが飛んで行くのにはマゾ要素あります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000996120/SortID=21912095/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000973205/SortID=21887785/#tab
を参考にしました。
リヴィングは直接照明から、間接照明に変更もしてます。
ホームシアターシステムも兼ねてますんで、嘆息するも涙目です。が家電量販店ではポイントを25%にしてもらえてます。
ポイントカード兼用でのクレジットカードの過去の購入履歴を勘案して貰えたそうな。
1点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch スプラトゥーン2セット
購入9ヶ月ほどで、勝手に上下に動くようになり、
本体でいくら調整しても直らなくなりました。
また、joyコンの片側のロックが効かなくなり、
たまにコントローラを認識しない症状が出始めたところで
メーカーに修理に出しました。
メーカーからの回答は「破損」のため、「有償」との事でした。
Nintendo switchをゲームする目的でのみ使用してきており、
特に落下させたということもありません。
水没させたということもありません。
ただ、ゲームをして遊んで使ってきただけです。
ゲームをする目的でゲーム機を使用して、保証期間内に破損するというのならば、
NintendoSwitchの製品としての強度が足りないのだと思います。
保証期間内であれば、保証するのがメーカーとしての筋だと考えます。
が、Nintendoのサポートにいくら訴えてもオウムのように
「破損になりますので有償修理になります」としか言わないので、
本日、消費者センターにも問い合わせを致しました。
同じような事象で、有償修理にされた方はいらっしゃいませんか??
90点

ゲームで使っているけども使い方の荒い方も実際おられるわけです。それを無償って?。写真見てないからわからないけど書いてる事みてたら破損で有償やわな。
これを消費者センターへ連絡って輩やがな。
せめて写真等全て撮って自分に非が無いこと証明して連絡しようね
書込番号:21923827 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

任天堂なんの関係ないもないです。ゲーム自身興味ないし。
まぁ自分は大事に普通に使ってるのに有償ってことが気に入らないから今は自分目線でしかないのはわからんではないが。
消費者センターからいい回答得られましたか?
書込番号:21923879 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

実際、私も本体とJoy-Con接続部の強度は足りていないと思う。
プラスチックパーツの限界でしょう。
例えば字を書くときにペンなどに偉く力を入れる様な人は、概ねコントローラー操作もかなり力を入れているように見受けます。
そのようなユーザーの場合、その耐久寿命は相当低そうに思う。
おかしな話ではあるが、自覚のあるユーザーは携帯モードでのゲームはあまりしない方が良さそうだ。
書込番号:21923965
35点

まあ、任天堂も
何故 あんな仕様にしたか
考えが、足りなかったですね。
書込番号:21924434 スマートフォンサイトからの書き込み
44点

>hi1285さん
私の使い方が荒い方なのか、そうでないのかは不明だが、
FC、GB、SFC、N64、GBA、GBA(SP)、DS、3DS、3DS(LL)、Wii、WiiU
と使ってきて任天堂ハードで故障したのは今回のSwitchが初。
他社製のゲーム機であれば、SS、DC、PS、PS2、PSP、Vita、Vita(TV)、PS3、PS4と使ってきて、
PS3を2台ハンダクラック(YLOD)の問題でダメにしている。
ゲーム機なんて、ゲームで遊んでなんぼで、
そうそう壊れるもんじゃないよ。本来ならね。
>消費者センター
必ずしも連絡が来るとは限らないし、
即日なんてまずはないでしょうね。
本日この投稿をしたのは泣き寝入りはしないという決意によるもの。
>cymere2000さん
>耐久寿命は相当低そうに思う。
私も同感です。
壊れやすいだろうなぁ・・・とは購入当初から思っていましたが、
まさか保証期間内の保証すらも放棄されるとは思いませんでした。。。
>アルカン アルルトさん
壊れやすく作ることで、
「修理代でも稼ぐ!」「買い替えサイクルを短くして稼ぐ!」
という事なのかもしれません。。。
少子化が進み、ゲーム人口が減っていく中で
業績を伸ばすにはそれしか手がないという経営判断の可能性も。。。
書込番号:21924464
43点

>RlKAさん
通常の使用で有償修理は納得いかないですね
自分は購入後3ヶ月で左コントローラが勝手に上入力される不具合に見舞われましたが
幸い無償修理で済みました
歴代PS等所有してきましたが、ゲーム機の故障は初めての経験でした
ネット上にも同様の症状が散見されますし、ソフト2本で壊れるのは脆すぎですので
個人的には欠陥だと思っています
その後改善されたという話も聞きませんし今後やりたいソフトが出る雰囲気もなかったので
早々に手放してしまいました
書込番号:21924531
25点

Joy-Conのロック機構が脆弱なのは知ってる人からすれば最早常識レベルですね。
ロック機構の要であるJoy-Con側のバックルという部品が樹脂製のため、
本体の金属製のレールと摩擦すると一方的に樹脂製のバックルだけが摩耗していくという
ちょっと賢明な素人でも予想出来そうなレベルの設計不良をやらかしているのは事実です。
Amazon等で金属製のバックルがサードパーティーから発売されている事からみても明らかですね。
自分の場合はほとんどTVモードでしか使わないので今のところ問題無いですが、
白いシェルに交換改造する時にJoy-Conと本体どちらも分解してみたところ、
この部分が樹脂製なのを見て怪しいと思ったのでそれ以来はなるべく着脱をしないように気をつけています。
(「分解するとメーカー保証がー!」は自己責任は充分承知でやってる事です。)
どういう事情かは知りませんがこの重要な部品をダイキャスト製にしておけば何も問題無いのになと素人ながらに思いますね。
これ一つでどれだけコスト増になるかなんて判りませんが、、、
個人的には阿呆な事をやってるなと思いますよ、Switchのゲーム自体は楽しんでますけどね。
まあ何はともあれご愁傷様でした。
(長々と駄文失礼)
書込番号:21924589
22点

テレビモードでしか
遊ばない なら
プロコン使用 が
吉です。
購入後は、嬉しくてジョイコンを
カチャカチャしてましたが
そのうち面倒に、なりますね。
書込番号:21924598 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

> ロック機構の要であるJoy-Con側のバックルという部品が樹脂製のため、
> 本体の金属製のレールと摩擦すると一方的に樹脂製のバックルだけが摩耗していくという
> ちょっと賢明な素人でも予想出来そうなレベルの設計不良をやらかしているのは事実です。
交換しやすい方を壊れやすくするのは、設計の常套手法です。
構成自体は設計不良ではないと思いますね。
金属と金属では、両方削れてしまいます。
そうなると、本体もジョイコンも修理になっちゃいますね。
書込番号:21924814
11点

設計が悪いと感じようが予想しようが、証明しないことには言いがかりにしか過ぎないでしょうね。
普通に使用していたと言う証明も「悪魔の証明」が必要になるから、開封してから壊れるまでの、普通に使用していた詳細な記録は難しいでしょう。
壊れたと壊したの区分けがハッキリしない事にはどうにもなりません。
因みにウチの2台は最新の発売日頃購入ですけど、まったく壊れていません。飽きてるから使用頻度も低いですけど。
悪魔の証明頑張って下さい。
書込番号:21924850 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

壊れやすい仕様でもあるでしょうが、使い方にもよりますしね。
私も使い方が悪く、いくつものゲーム機のコントローラーを壊してきましたし。
Psやドリキャスとかは普通に使ってて壊れると有名でしたね。サターンなんてバックアップが最悪だったし。
書込番号:21925430 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>困った熊ったさん
>金属と金属では、両方削れてしまいます。
両方削れてロック不可になるまでに何万回かな何十万回かな
とてもじゃないですが現実離れしてますね。
ジョイコン側が樹脂製のせいでロック機構に不具合が起きてるのは
チョロっと検索すれば複数件ヒットする程には周知の事実です。
ましてやスイッチは子供も多く遊んでいるので扱いが乱暴になりがちです。
少しでも賢明ならそんな事くらい予見して設計出来るでしょう。
やってないのが現実です。
まあどうせ否定したいだけでしょうからこれ以上は何も言いません。
これでこのスレへの書き込みは終了します。
書込番号:21926049
17点

因みにダイキャストってなに??。アルミダイカストの事がいいたいのかな?。たかが数万円のおもちゃでアルミダイカストつかえるとでも思う?。高級品なら別だけど。重たくもなるし。
書込番号:21927114 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

コストカットと強度・耐性のせめぎ合いの中での最適解であったのは疑いないでしょう。
まあ、これは仕方ないとして個人的にはJoy-Conの脱着機能を省きベゼルレスによる小型化と強度を上げるためにアルミフレームを採用したモデルを四万円位で出して欲しい。
いや、実現しないのはわかっていますがね。
書込番号:21927195 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ねこしまさん
現状、携帯用ゲーム機としては最上位ですからねぇ。
任天堂固有のゲームを遊ばないのならば、
手放すのが利口なんでしょうが。
>L.D.I.20さん
>Amazon等で金属製のバックル
耳寄りな情報ありがとうございます。
保障期間過ぎたら、こういったパーツに交換した方がよさそうですね。
PS3のYLODも必ず死に至る病で頭痛の種でしたが、
Switchの耐久性はPS3を凌駕する脆さですし。(汗)
Switchは全年齢向けに発売されている製品ですから、
すべての年齢層が通常の使用の範疇で壊れないように
製品品質を保証する義務があるでしょうね。
>アルカン アルルトさん
テレビモードでしか遊ばない なら
複数のプラットフォームで発売されているゲームを遊ぶなら
PS4でいいかな。
Joyコンの着脱はゲーム内でも促されることもあり、
通常使用の範疇だと考えており、徹底抗戦の構えです。
>困った熊ったさん
金属と金属ならば最低でも保証期間内は持つのでは?
保証期間すぎてすぐに壊れてしまうソニータイマー的なものは
顧客満足度としては最低ですが、企業には非がないと言えます。
>Re=UL/νさん
モノはメーカーに送っているので、
保証期間内の保証を突っぱねるならば、
メーカーが通常使用の範疇を超えたというエビデンスを出すのは筋であり、
電話口で一方的に有償と言われるのは納得出来ないところです。
>S_DDSさん
SSやPSのコントローラは壊したことないし、
壊れる予兆も感じたことはないですね。
書込番号:21927234
18点

樹脂の部分と金属の部分があれば樹脂がまけてしまうので全て金属製にすれば頑丈なモノになるのは間違いないですね。ただアルミダイカストはそんなに精度がなかったような気がするのでアルミ削り出しになるのかな?。どっちにしても対コストで考えた場合現実的ではないですね。
まあメーカーに非があること証明してあげれば間違いなく無償にしてもらえるはずです。頑張りましょう。その前に何万件と同じ不具合が同じ時期に出れば証明しなくても無償修理にしてくれるかもしれませんね。
書込番号:21927325 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

保証規定によると
取扱説明書に従った正常な使用状態のもとで、万一発生した故障については保証期間中、無償で 修理いたします。
とあります。
ここには破損は含まれていません。
有償となる場合に
あらゆる原因での破損は有償であると書かれています。(故障および損傷)
これは、故意に破損させても、不意に破損させても、自然に破損しても、物的状態は破損に過ぎないので
メーカーには要因は判断がつきません。監視してる訳じゃ無いので。
従って故意や不意の破損では無いと言う証拠が必要になります。
これを証明するのは困難だから悪魔の証明と言われるのです。
あらゆる工業製品は同じように破損に関しては保証対象外としているのは、壊したと壊れたの区別がつかないから、一律破損は保証対象外とします。
オプション保証や保険で破損も賄うものはあるので、メーカー保証以外で補うものです。
申告した方が先ずは証明する義務があるよ。
それに返答するのは非申告者側。
申告しといて証明しろは通りません。
大変だけど頑張って下さい。
書込番号:21927339 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Re=UL/νさん
製品というものはすべからく使用目的があり、
使用目的に合致した使用は通常使用の範疇と考えるのが常識です。
今回の場合は、ゲーム機をゲームをするために使用したということです。
破損が生じるか否かの閾値が、どの程度の強度なのかは
メーカーにしか分からない話であり、
ユーザー認識が「通常使用の範疇」であるものを
根拠も示さずにメーカー判断で「破損」と断定したところで、
一生分かりあえるはずはなく、
製品の悪評が広まっていくだけの話ですね。
書込番号:21927589
23点

>L.D.I.20さん
> まあどうせ否定したいだけでしょうからこれ以上は何も言いません。
だったら、最初から何も言わなきゃいいのに。
設計不良と書いてたから回答したまでです。
あくまでも、想定外の使用方法だったわけですよね。
私は、これ以上重くなるのも価格が高くなるのも嫌ですね。
書込番号:21929501
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)