
このページのスレッド一覧(全615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 20 | 2024年8月30日 20:37 |
![]() |
1 | 2 | 2024年8月28日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月20日 17:13 |
![]() |
30 | 0 | 2024年8月17日 18:06 |
![]() |
0 | 0 | 2024年8月10日 17:46 |
![]() |
50 | 3 | 2024年8月1日 13:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-2000B01 [1TB]
FPSをするために購入したが、アプリを立ち上げて5分もたたない内に、熱暴走で電源オフに。何度か繰り返したら、メモリの修復が不能に。電源ブチ切りになる症状が悪影響。
冷却がとにかく弱く、ダウンロードのみでもかなりの熱を持つ模様。
M2メモリをいれ、旧PSからデータ移行する際は、3G/S程の転送速度なので、快適であったが、肝心のゲームが出来ないという残念な結果に。
結果的に購入はしたがつかえないので、また旧PSでやることにした。
書込番号:25868949 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

初期不良でファンが回ってないとかないですかね?
少なくとも私は購入して4年が過ぎましたがめちゃくちゃ重いゲームを何時間連続プレイしてても熱暴走で落ちたことは1度もありません。
もっと速いm2の2tbも搭載しています。
書込番号:25868962 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私の1100DEも7200MB/sのm.2の4TB入れてエルデンリングとライズオブザローニンをハシゴしてますが、快適そのものですよ。
今のm.2に変えてから落ちたことないですね。
んん?3G/sて、データの移行の時が?ってことですかね?
稼働要件は5500MB/sだったと思いますが、フォーマットテスト時の計測なら遅すぎやしませんかね?
そこが原因なのでは?
書込番号:25869004 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ma3ro5さん、」こんばんわ。
M2 SSDはNVNe対応のもので、Read:5,500MB/s以上のスペックのものを使用されておられますか?
あと、M2 SSDはメーカーによっては発熱が高いものもあるので、放熱が上手くできていないと動作が不安定になりますので、エアフローがあまりよくないPS5には、ヒートシンクが必須ですね。ヒートシンク付きのものを使用されておられますでしょうか。
私は東芝製のPCI-E Gen4.0対応、Read:7,000MB/sの1TBの「TLD-M7A01T4BA」を使っていますが、一度も落ちた事はないですし、確かPS5での転送速度は6,900MB/sは出ていたと思います。
症状が改善されるとよいですね。
書込番号:25869042
1点

m2の読み取り速度が遅すぎてps5の稼働要件を満たせていないのかもしれませんね。
m2のヒートシンクはちゃんと付いていますか?
付いてないとps5本体ごと焼けるくらい温度が上がります。
後はカバーを開けて電源入れるとファンが回るか確認。
一度m2を外してps5本体内蔵ストレージだけにして使用してみる。
それでも駄目ならメーカ行きですかね。
書込番号:25869084 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これどういうことなんですかね?
Gen4じゃないと、装着しても撥ねられると誰かのブログで見た記憶がありますが。
Gen4で安価と引き換えに激遅の代物なのか、スペックに誇大表示のものとかなのかな?
速度はPS5の仕様上プレイ中5500以上は出ないらしいので速すぎても自己満足らしいですが(初期移行アップデートで向上してる可能性はあるかも)
8TB早く安くならんかな?
書込番号:25869153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おそらく、5500までというのは、ps5リリース当初に制限をかけていたんだと思います。
今はファームウェアアップデートで制限を外したんじゃないですかね?
2年以上前ですが私はm2増設した際にps5の速度計測時に7000前後で表示されました。
もしかしたらスレ主さんのm2も速いはずが熱で遅くなっている可能性もあります。
m2は高熱に弱く、熱くなると直ぐ速度にセーブがかかっちゃうので。
書込番号:25869158 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ、ウィキペだったかな?
内蔵の開発時の目標パフォーマンスが5500MB/s想定で、開発している間にm.2がそれを追い越してしまった形な訳ですが、
内蔵が基準である以上、m.2がフォーマット時にいくらそれを上回ろうとも実稼働時には内蔵以上のパフォーマンスは出さないということにならないですかね?
内蔵にインストールしたら遅くなりますということもないでしょうし。
内蔵のパフォーマンスもソフトウェアアップデートで改善出来てれば良いですが。
書込番号:25869683 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

m2を内蔵にマウントする形式だと遅い方に合わせる必要があるのですが、ps5の場合2つのストレージを1つとして認識するのではなく、別物としてアクセスする読み書き方式なので、遅い方のストレージ速度に合わせる必要はありません。
なので、800gbに2000gbを追加しても2800gbとして動作するのではなく、あくまで800gbと2000gbとして動作する設計にしていると思われます。
(2つのストレージの残り容量の合計が1gbだとしても1gbのゲームはインストール出来ない)
ただ、ホーム画面では2つストレージに同時アクセスして動作する必要があるため、安定性を考慮して遅い方に合わせている可能性はあります。
しかし、ゲームを始めてしまえばセーブデータ以外ではインストールされた方のストレージ以外にはほぼアクセスする必要がないため必ずしも遅い方の読み書き速度に合わせる必要はありません。
※実際どうなっているかは不明です。
書込番号:25869714 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあそうなんですが、社外品を含めて任意オプションであるm.2ユーザーと比べて、
内蔵ストレージオンリーのデフォルトユーザーのほうがレスポンスが劣るというある環境をメーカーが許すかな?という疑問は湧きますけども。
書込番号:25869809 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

余談はさておき、スレ主さんの言う旧PSって何ですかね?PS4?
PS5同士で同一アカウントならm.2移設するだけで転送なしでデータ認証するはずですが…
書込番号:25869866 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ファンは回ってますね!
初期化して一からやってみますか。
書込番号:25870517 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね!
早いと熱持つのかと思いましたが
早い方がいいということで、交換してみます。
書込番号:25870518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒートシンクは着いてますが、
速度の問題かもしれないので、
みなさんおっしゃるように
早いもの探して交換をしてみたいと思います。
書込番号:25870523 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

要件などあったとは、
速い=熱くらいにかんがえてましたが、
他人の物と同じものを探して交換してみようと思います。
書込番号:25870530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さんの言うように基本速いと熱は上がります。
実際に本体の速度要件を満たしていないから温度が上がったのかも不明です。
本体が初期不良の可能性も高いので、一度m2を外してps5を使ってみてください。
ちゃんと動くようなら原因はm2。動かないなら原因はps5の不良です。
書込番号:25870541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>とつまろさん
一応カタログ値はW6500なんです。
書込番号:25870545 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

M2外してみると、問題なくプレイできます。
なので、M2のヒートシンクを手持ちの物と交換、
ラップトッブ用のアルミZ台で15CMほど嵩上げ、
本体下部のカバー取り外し、
あと、M2のカバーにもヒートシンク着けてみました。これは蛇足かもしれません。
以上、まず2Kから始め続いて4Kでもplayしてみると、問題なく出来てます。
最初は、ダウンロードを行って、熱くなったところに
重めのアプリ立ち上げたので、
落ちたのかもしれません、
アプリ立ち上げて、1分足らずで落ちているので。
しかし、
みなさんの教授のお陰で、
使えるようになり助かりました!
ありがとうございます!
ちなみに、M2はそのまま使えてます。
書込番号:25871357 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おめです。
ps5ライフをお楽しみください。
よっぽどな理由がない限りps4は不要になると思います。
書込番号:25871367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ、せっかく買った最新鋭機を置物にしとくのは如何にも悔しい限りですからな。
無事稼働できてなによりです。
書込番号:25871580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
リモプのやつとか転売屋の価格より高いやん笑
書込番号:25867260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Amazonは今日の午前中まで予約受けてたのに、今では取り下げて転売紛いの値付け業者のみになってますね。
入荷割当分を売り渡した?
ノジマONLINEがまだ500円値引きで予約受けてたので注文しました。
書込番号:25869012 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > スプラトゥーン3 [Nintendo Switch]
機能は増えてるのにだんだん劣化していくどうしようもないゲーム。とにかくイライラしかしません。ネタ切れ感も半端ないし、ラグがとにかくひどいです。いいところを挙げるとしたら初代が楽しかったぐらいです。今から始めようと思ってる方は覚悟したほうがいいです。
書込番号:25854347 スマートフォンサイトからの書き込み
30点



ゲーム周辺機器 > SIE > DualSense Edge ワイヤレスコントローラー
良い点は純正だけあってしっかりしている所のみ
悪い点は1年で修理、交換出来なくなる等のコスパの悪さに尽きる
高すぎるしプロコンなのに振動とトリガー機構が排除されてないのとバッテリーの容量が減らされてケーブル抜け防止が片側しか無い謎コン
スティックの軸削れ防止テープとトリガーの機構除去は簡単なのでおすすめ
振動モーターはほぼ全バラしないといけませんがかなり軽くなるので自信ある方のみやってみて下さい
ラバーグリップが膨れてきて角から剥がれてきました外装の耐久性は最悪だったので剥がしてチッピングとクリアで塗装しました
書込番号:25845133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > スプラトゥーン3 [Nintendo Switch]
いい回線を用意すればするほど低速回線とのラグが激しくなってしかも相手の判定が有効のためラグ回線を用意したほうが勝てるようになります 特にリッターとかスクスロ ロングあたりは絶対に当たらないところでも当たります
22点

回線の問題です。仕方ありません。
書込番号:25260909 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

他のFPSはまともな回線さえそろえれば快適にプレーできます
スプラはその真逆を走ってますよね
書込番号:25261032
13点

自分はWi-Fiを変えてもラグが発生しましたので回線の問題ではないと思います
書込番号:25833726 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)