
このページのスレッド一覧(全615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 0 | 2024年8月1日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月29日 23:26 |
![]() |
0 | 0 | 2024年6月27日 17:28 |
![]() |
0 | 3 | 2024年6月24日 15:18 |
![]() |
55 | 10 | 2024年5月22日 18:23 |
![]() |
15 | 2 | 2024年5月21日 22:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > スプラトゥーン3 [Nintendo Switch]
【ショップ名】
【価格】
【確認日時】
【その他・コメント】
通信エラーやラグが多い
Wi-Fiをいいものに変えてもまだエラーが多く、とても残念なゲームです
書込番号:25833722 スマートフォンサイトからの書き込み
10点



ゲーム周辺機器 > アンサー > Switch用 USBコントローラPro Lite ANS-SW052BK [ブラック]
十字キーの感触がかなり悪く格闘ゲーム等には向きません。
Yボタンのみ押す抵抗がありボタンが戻らないことがありました。
一番ひどいのは左スティックを上に傾けると右スティックの左が押された状態に、左スティックを下に傾けると右スティックの右が押された状態となるため使用に耐えられませんでした。
また左スティックの右は時々反応が途切れるらしくキャラクターの動きがカクカクします。
0点



ゲーム周辺機器 > GameSir > GameSir Nova Lite [Stellar White]
使い心地を中心にレビューでは使いやすいのでそれなり高得点つけましたが、突然レッドリングがでて操作不可能になりました。付属のUSBドングル無線のペアリングで問題起きるようです。ファームウェアの入れ直しなどで直りましたが有線接続だと問題なくXBOXコントローラーとして認識して動作します。Android端末が必要なことなどを踏まえて対処できない人にはおすすめはできないコントローラーです。
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > Nintendo Switch Proコントローラー HAC-A-FSSKA
MacBookでSteamのゲームをプレイしたいのですが認識されません。
Steamのコントローラー設定ページで項目の選択はできるのでPCとしては認識していると思うのですが、ゲームを始めると途端に動かなくなります。
いくつかのゲームで試しましたが同じでした。
何か特殊な設定が必要になるののでしょうか?
もしわかる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります
0点

検索すると複数のHPが出てきますが自分で調べて実行した上で書き込んでいるのですかね
書込番号:25771401
0点

>pokumapoさん
諦めて、自作するか、WindowsのPCを買ってください(苦笑)。
Macでゲームしようと考えている自体どうかしていると思います(苦笑)。
Macはゲームはしにくいプラットホームですね。
一応、ゲーム自体はあったと思うけど…
書込番号:25785441
0点



プレイステーション5(PS5) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーVII リバース [PS5]
発売日を間近に控えたファイナルファンタジーVIIのリメイク三部作の第二作目にあたる「リバース」ですが、第一作目の「リメイク」と全くの別ゲームだとご存じでしたか?
私は知りませんでした。
当然一作目と結合し、セーブデータもそのまま使えるものと思っていましたが、育てたキャラもマテリアルも全く無関係にいちから始めるゲームらしい。
非常に同ゲームに失望しましたし、それ以上にスクエアエニックスのもの作りの姿勢に心底呆れました。
13点

ストーリーは繋がってるけれど別のゲームって、そんなにダメでしょうか?
私は「メタルギア」も「バイオハザード」も「龍が如く」も楽しかったし、「ファイナルファンタジーVIIリバース」も楽しみにしてます。
逆に前作からスキルやアイテムを引き継げる続編があったとして、前作経験者と続編から初めてプレイする人と、どちらに向けて難易度設定されるのでしょう?
書込番号:25641829
6点

>耀騎さん
表現に語弊があると思う。
ストーリーが繋がっているけど別ゲームなのと、元々一つのゲームを3分割しているのとでは全く事情が異なります。
例に挙げたものはいずれも新ゲームとして世に出て、その後続編が発表されたものです。
特に、FF7Rの第二作目をツインパックとして購入するユーザーは一定数いるでしょうが、リバースだけを新規購入するユーザーが計上する程いるとは到底思えません。それに難易度は例えば2作目から始めてプレイするユーザー向けにLV50スタートオプションなどを付けておけば済んだ話だと思う。
書込番号:25641896
6点

うーん、そもそも何故3部作にしたのかなと思う。
当然、引き継ぎなんかできるわけないでしょ。レベル上げてる人、最初からやる人、それらを平等にあつかうなんて不可能。だからこうなったわけで。
結局、金儲けに走ったスクエニの思惑が外れたということになりそうですね。
余計な追加とか作り直しとかせず、初代そのまんまをリメイクしてくれるだけで良かったのではないでしょうか。
3作目は出してくれるのかな〜
書込番号:25642221 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主さんもリバースはリメイク三部作の第二作目だと書いてるけど、リメイクとは「新たに作り直す」という意味で、FFVIIはその原作にすぎません。
ウィッチャーシリーズなど、原作のある続き物なのに、それぞれ別のゲームにして大好評という例はありますし、それもまたアリでしょう。
原作がゲームの場合は例え作り直したとしても、三部作にするならレベルやスキルやアイテムなど続きのゲームにしなければならないとしたら、その製品名は「FFVII リメイク2」にするはず。
リバースという別の名前にした時点で、これは別のゲームだなと理解したのは自分だけではないでしょう。
書込番号:25642264
7点

>ギミー・シェルターさん
それは屁理屈でしょう。
実際にゲームのリメイクはよくあることですが、一つのゲームが分割されてリメイクされること自体が稀というか殆ど初めて、言葉の意味を問うようなものではありません。
また、ゲームの名称も初めからそのように発表されていたのならまだしも、リメイクされることが発表されていた段階では名称どころか分割することすら(恐らく)決まっておらず、開発期間と費用の高騰による苦肉の策であった筈です。
「リバース」という名前が登場したのは第二部の発売が決まるよりも、ずっと後の話だったのですから。
書込番号:25645918
5点

>元々一つのゲームを3分割
cymere2000さんは少なくとも「リメイク」は経験済みで、セーブデータの引継ぎをご希望されていたということは1回はクリアされてるのですよね?
念のため申し上げますが「リメイク」は、初代PSで発売されたオリジナルからかなり大規模に内容を更新されてました。単純に高画質化・高音質化を図った作品ではありません。(ついでに申しますとPS4版とPS5版でも内容が少し違ってて驚きましたが、話題が逸れるので割愛します。)
>難易度は例えば2作目から始めてプレイするユーザー向けにLV50スタートオプションなどを付けておけば済んだ話
マテリアや武器の育成具合はどうします?「てきのわざ」の修得具合は?リヴァイアサンは入手されましたか?私は2周目に現れて驚いたのですが、聞いた話ではバハムートも入手できるらしいですね。或いは現実的な可能性として、ボス戦やナゾ解きに躓いて「リメイク」を途中でやめてしまったけれど、改めて「リバース」に臨もうとされてる方も居られるのでは?.
前作で頑張った人が報われる次作はたしかに理想的ですが、そのためのバランス調整は至難の業じゃないでしょうか?
だからと申してそのために、仮にオプションであるとしても前作のカンストから始めれるのも違うと思うのですが…。
書込番号:25646816
2点

>耀騎さん
それはあくまで例えの一つであって、平均的なクリアデータのキャラを準備する事はそれ程難しい話ではありません。
それと問題の本質は先にも申し上げた様に、一つのゲームを3つに分けている点で2作目或いは3作目からプレイするユーザーは殆ど考えられない事にあります。
一応はストーリーダイジェストの様なものはある様ですが、はっきりいって2作目から始めてもストーリーはさっぱり分かりませんし、面白いはずもありません。ついでに言うと、そもそも1作目は第一部完という感じにすらなっていません。
今回の措置はどうしても連作は売上本数が下がっていくので、少しでも新規購入者を増やしたいというメーカー都合を優先させた結果だろうと思っています。その考え自体は悪くは無いのですが、工夫の仕方を間違っていると私は思っています。
書込番号:25646964
4点

リメイクやらずリバースから入る奴ってどんな奴なの?
書込番号:25665620 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>モビルアーマーエルメスのララァさん
私もそのようなユーザーは計上する程いないと思っています。
スクエアエニックスは連作の売上が本数が落ちていくことを見越して、
一つには、1作目のプレイユーザーの脱落を減らすよう、なるべく自然な形で1作目から継続できるシステムを構築し、ストーリーのテンポが悪くなるようなサブクエストやミニゲームは最低限にして、開発期間もコストも短縮するよう努めるべきでしたし、
もう一つには、新規ユーザーを取り込む為に1+2のツインパックを2+1000円程度の単価に抑えるべきでした。
スクエアエニックスは完全にFF7リメイクの作り方と売り方を見誤ったと思えます。
書込番号:25666536
3点

ドラクエ3みたいに
3回目のリメイクとか、、、プレステ10で
>リメイクやらずリバースから入る奴ってどんな奴なの?
PS版オリジナル「ミッドガルちょい」まで進めてやめた人とか。。。
書込番号:25744223
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]
本当ですか?あまりにもPS+の料金が高額すぎてお金の使い方をわかっている高所得者からこぞってPS国からキャピタルフライトしているようなのです。これはあまりにも寂しい。マルチプレイしたいだけです。無料で何本かのゲームができるとかどうでもいいです。自分のような人間の方が大多数だということを知ってほしいです。声なき声に耳を傾けてほしいです。これは質問ではなく日本人を代表して感想を書いているだけです。以上です。
4点

原神のような基本無料のゲームでマルチプレイすればいいだけかと。
しかし、対戦系を有利に進めるには課金アイテム必須になるので、PS PLUSの料金など些細なものといえるでしょう。
書込番号:25742494
0点

自分はPSエクストラに入っていてマルチプレイに興味なくフリープレイやゲームカタログなどで遊んでる人間ですが、
マルチプレイしたいだけです。無料で何本かのゲームができるとかどうでもいいです。自分のような人間の方が大多数だということを知ってほしいです。
これは質問ではなく日本人を代表して感想を書いているだけです。
そうなんですか?
知りませんでした。
きっと自分は少数派なんでしょうが、だからといってこの意見を日本人代表って認めたくないんですが.....
書込番号:25743352 スマートフォンサイトからの書き込み
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)