
このページのスレッド一覧(全615スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2023年9月10日 11:02 |
![]() |
1 | 0 | 2023年9月6日 22:06 |
![]() |
54 | 1 | 2023年9月2日 22:12 |
![]() |
2 | 0 | 2023年8月2日 02:04 |
![]() |
12 | 1 | 2023年7月26日 10:09 |
![]() |
11 | 0 | 2023年6月30日 08:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション4(PS4) ソフト > Activision > Call of Duty: Modern Warfare II [PS4]
新しく追加される武器はほとんどバランスブレイカー。
それでもって、元から上手い人間がそれを使うものだから、もう修羅場。
どのマップでも、誰もがこぞってドラゴンブレス弾のセミオートショットガンを使う。こんな展開誰が望んでいた?
そのほかも武器においても、強い弱いがはっきり分かれてしまって、弱い武器はどう頑張っても負ける。
mwの頃はクソ雑魚と言われていたUziでも、うまく立ち回れば勝てたが、今作はそういかなかった。
そもそも私はゲームを生業としていない、一般社会人だ。日常生活の空いた時間にゲームをするのであって、ゲームのために時間を作ることは出来ない。
しかし、mw2をプレイしている人には現役プロゲーマー、もしくは本気でプロゲーマーを目指して奮闘しているゲーマーも多い。生きるために本気でゲームをしているから、もちろんこのゲーマーたちは上手いし、強い。
だから私の様な空いた時間でゲームをやる人間は勝率は極端に下がってしまった。
そして一番気に入らなかったのが、閃光弾の様なゲームを楽しく見せる様な演出だった。
APEXの様なゲームなら話は別...とも言い難いが、このゲームは基礎として、戦争というテーマがあり、戦争には死というものがついてくる。
青黄赤の閃光弾やキルされた時にでる魔法陣みたいなものは、何も考えてない人間からすれば、非常に賑やかで楽しく見えてくると思う。
しかし私には、国問わずに過去戦ってきた兵士たちの辛さを嘲笑うかの様に見えて、冒涜にも見えた。
戦争特有の暗さや残酷さが全くない。
ゲームなのに、考え過ぎと思われるかもしれない。
しかしFPSの本質は人を銃で殺すのがほとんどだ。
若者に戦争は栄光がある、戦争すれば希望があると感じさせてはならない。
このゲームにはその様な危ない部分が見え隠れしている様に見えた。
mw3も近々発売になるが、もう希望は持っていない。
書込番号:25416137 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

課金ゲームは課金をしてくれる人だけが、その中でもごく一部の重課金をしてくれる人だけが、メーカーにとってのお客様です。
優遇されるのは当然です。
書込番号:25416742
0点

レビューに投稿しているつもりが、クチコミに投稿しておりました。申し訳ありません。
しかし、確かにそうですね。mw2が実質課金ゲームだということを忘れておりました。
お金を落とすヘビーユーザーを大切にする。商売するには至極当然のことでした。
お返事ありがとうございました。
書込番号:25416757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



Nintendo Switch ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > ワンピース 海賊無双4 Deluxe Edition [Nintendo Switch]
追加コンテンツが入るけど、中途半端で全6段中3段まで。
過去の無双系のデラックスバージョンは全部入りなので、裏切られた感が否めません。
書込番号:25411987 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム周辺機器 > SIE > PlayStation Portal リモートプレーヤー CFIJ-18000
>「家族がテレビを使用してゲームをプレイできないときや、PS5のゲームをリビング以外の別の部屋で遊びたい、といったケースに適している」
これの開発を進めた人は未だに昭和の時代を生きている。
3万円あれば安いテレビを十分買えるし、6万円出せばそもそもPS5をもう一台買える。元々が高価なPS5を購入する世帯がそれらを惜しむとは到底思えません。
Switchが非常に売れたので便乗しようという考えは判ります。
実際、それらを真似したSteam機やWindows機がそこそこ売れたのも事実です。
ただ、単独でゲーム機として機能していない、ただの通信用モニターを買おうなどというもの好きがどれほどいると勘案しているのか。
これはPlaystationの名前は冠しているが、実際にはPSとはほとんど関係のない、ただPSリモートアプリだけしか入っていないタブレットモニターにすぎません。
12点

いちユーザーに過ぎない我々が、上から目線の一般論を書いたところで、誰の心にも刺さらない。
自身の視点で欲しいか欲しくないか、買うか買わないかを判断するだけの話。
そして、自分は買う。
ごろ寝ゲームプレイの快適さは、何物にも変えられない。
休憩しながらゲームを続けられるみたいな。
長時間座りっぱなしはアレなので、ごろ寝プレイと座りプレイを組み合わせたい。
今がゲーム趣味のピークで、長時間ゲームしている人は特に同意だろうし、昔のゲーム好きで今は惰性でプレイするだけの人には分からないだろうけど。
あと、大画面だと3D酔いするゲームも携帯画面だと酔わないので、3D酔いが発生したFPSなどのゲームをリモートプレイに切り替えるというのが自分のいつものパターンで、ここでもリモートプレーヤーは必須アイテムになる。
ただし、手放しで絶賛するほどには評価しておらず、不満や不安材料がいくつかある。
バッテリーの持ちが4時間前後になりそうという記事を見かけたけど、個人的には物足りない。
ここは中長期的な製品寿命に関わるので、重量を重くしてでも6〜7時間は欲しい。
あと、毎度お約束のスティック故障の不安が付きまとうのは価格的に勘弁して欲しい。
今更だけど、Edgeと同様にスティックモジュール交換可能にしてほしかった。
今からでも、スティックモジュール交換可能な改良型を急ぎ開発・発売してくれるとありがたい。
書込番号:25406574
42点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1200A01 [825GB]
以前のアップデートでbraviaにゲームメニューが追加されましたが、これによってリモコン操作でps5のホームに戻る(所謂psボタン)機能が使えなくなってませんか??物凄く不便で改悪だと思うのですが...
書込番号:25367701 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



プレイステーション4(PS4) ソフト > SIE > グランツーリスモ7 [PS4]
今までグランツーリスモ1.2.3.C.4.5.6.Sをやってきました。ですが、今作は星5のうち星2です。
まずは、インターネットにつながないとアーケードしかできくなるところです。パッケージの左下に2mmくらいの文字で「ほとんどの機能については、インターネット接続が必須です」と書いてあるのがイラっとしました。スポーツみたいにオンライン専用と大きいもじでかいてほしかったです。
GTスポーツでは分割プレイもミッション進行もかろうじてできました。ほかの人のブログを見ていると、オフラインでも分割プレイができるとのことですがアップデートで変わったのかもしれないですね。オフラインアーケードも、車種が固定で12種類くらいしか選べません。なんと自分で獲得した愛車が使えないのもガッカリしました。
そして、アップデートで挙動変化しすぎでセッティングが定まりません。自分の好みのセッティングができたと思ったら、アップデートでまた振り出しに戻る。そして、サイレントアップデートもやめてほしいです。(告知しないで勝手にすること)
次に、挙動がなんか違和感があって後輪駆動車はリアがとても出やすいです。ブレーキしてコーナーを抜けた後の立ち上がりで空回りします。現実の車はこんなにツルツルすべるのか?と思いました。4WDですら、ドリフト走行みたいなかんじで不安定がありアンダーも感じました。(これはチューニング次第)
最後に、分割プレイでの不満がすごいです。なぜか、1プレイヤーと2プレイヤーで車の性能が全く違うんです。2プレイヤーは、ブレーキが利きにくく、ステアリングも曲がらない。そして、圧倒的な馬力低下を感じます。直線だけでも簡単においてけぼりにできます。あと「説明では2プレイヤーのアシストセッティングは将来変更できるようになります。」とのこと。でも、アップデートが来ても全くならないので、対応が遅すぎると思いました。このゲームはまだ未完成すぎるので、アップデートが完璧になってから購入を検討されたほうがいいと思います。(今の時点で容量130GB越えです。)
長文失礼しました。
3点

オンライン専用、と書いては、完全にオンラインのモードしか無いという意味になるので、オフラインでもできるモードがあるのでは、ウソになってしまいますから。
あと、レビューに書けばいいと思いますよ。
別に他人の意見を求めてはいないみたいですから。
書込番号:25359670 スマートフォンサイトからの書き込み
9点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ピクミン4 [Nintendo Switch]
Nintendo Direct 2023.6.21でも映像や発売日が発表された「ピクミン4」ですが、このゲーム自体は何の問題もありませんが、同日Switchへの移植、発売が発表されたピクミン1及びピクミン2は最悪です。
ピクミン3で可能となっているカメラの左右、上下の反転機能が無いのです。
例えば、これがピクミン3や今度発売する4でもできないというのであれば、それはこのゲームの特性ということで仕方ないのですが、ピクミン3に追加されたということは任天堂はニーズを把握し対応したということになります。
にもかかわらず、3より後から発売した1と2に、これを搭載しないのは怠惰としか言いようがありません。
少なくとも、Wiiから移植するにあたって、ヌンチャクからコントローラへ操作性を変更する中で難しい作業ではなかったはずで、こういう手抜きは非常に残念です。
11点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)