
このページのスレッド一覧(全9418スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年11月9日 09:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月21日 01:53 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月3日 15:19 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月3日 15:11 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月3日 00:15 |
![]() |
1 | 0 | 2005年11月2日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニンテンドーDS ソフト > エレクトロニック・アーツ > ザ・アーブズ シムズ・イン・ザ・シティ(DS)
正直なところ、パッケージを見てパッと見で感じる印象というのは、ほとんどの方々が良いとは感じないと思います。
外国のゲームですので、日本人だと若干理解しにくい部分もあるような気もしますが、店頭でパッケージを1時間程にらめっこをして価格の安さと、アイテム収集ができそうな予感がしたので、購入しました。
感覚でいうと、どうぶつの森の人間バージョンです。
アイテムなども、町の人と会話してゲットしたり、アルバイトをして稼いだお金で自分で買ったり、落ちている実を拾ったり…。
さまざまなクエストをクリアして町の平和を取り戻していくうちに、できることがどんどん増えていきます。
バイクにのったり、スケボーにものれます(ゲットすれば)。
あと水上ボートみたいなのも乗れますね。
落ちていた木の実や買った小麦粉などで、お菓子を作ることもできるんです。
レシピは一部は町の人から聞けますが、ほとんどが自分で適当にやらないとダメな感じです。そこがまた楽しい!
遺伝子組み替えで作成できるペットも3匹まで所有することができるんですよ。
私は十分楽しめました、面白いですよ。
クリアしてした後は、おきらくに町の人と一緒に過ごせます。
ちなみに自分が住む家というのは、常に貸家です。
なので、良い家に長く住むとなると、それだけのお金が必要になります。家賃を払わないといけないということですね。
また、家賃を払わないでも住める場所もありますが、どろぼうに入られてアイテムを盗まれてしまうこともあります。
貸家の場合は、セキュリティレベルなどをお金を払って変えられるので、盗まれない為にはこれをあげなくてはいけません。
また、家賃だけではなく何気に光熱費も払います。
光熱費といっても、使った分だけ家賃に上乗せされているだけのような気がしますが…。
また、キャラクターのスキルをあげていくことにより、自分で壊れた家具を修理することもできます。
そう、家電は壊れます!そしてスキルが不足していると感電して失神してしまうという、おまけつきです。
水場家具も壊れます。
先にスキルをあげることに集中したほうがいいとは思います。
アイテム収集や、クエスト消化が好きな方におすすめです。
0点



どうでもいいことかもしれませんが、使っている身として少しコメント。
現在使っているDSは、ほぼ発売と同時時期に買いました。
ドット抜けが多少ありましたが、液晶にドット抜けがでるのは当然のことで、まぁこれくらいなら許せるかな・・・という感じなので、ずっとそのまま使っています。
ソフトは、シムシティと、ニンテンドッグスを買って、現在はほとんどニンテンドッグスオンリーで使っています。
ゲームボーイアドバンスソフトは、ポケモンサファイヤを入れています。
さすがに使い込んでいるので、ペンでよく使う部分の液晶部分は、こすれた感じになってしまいますよね。
まだ自分の欲しいソフトがこれといって無い状態なので、ソフト自体は少ないのですが、これから出てくるソフトがなかなか期待できそうなので楽しみにしています。
また、PSPとは違って値段もお手ごろ。
確かに画面のサイズが二つに分かれているのもあり、小さくみえがちですが、自分は両方の画面が使われていて面白いなぁと思っています。
タッチパネルによる操作も、ゲームによっては大変楽しめますし、また、ニンテンドッグスにおける音声録音機能。
そして音声認識機能は、目を見張るものがありました。
また、すれちがい通信も、画期的なものだと思います。
なかなか、すれちがう機会がなくても中継所ができたおかげでだいぶかわりましたからね。
こういったDSの機能を使ったアイディアゲームソフトがこれからもたくさん出たらいいなぁと思っています。
最近の子供達は目がこえていそうなので、あんまりビックリはしないかもしれないけれど、でっかいゲームボーイ時代をすごした私としては、いやぁ、科学の進歩ってのはすごいなぁとか一人で思ってしまうくらいです。
まだPSPは買っていないので比較はできませんが、PSPは初期不良の話が耳についたままなので、あの値段では買いたくないなぁと言いますか…。現在は既に改良済みだと思いますが、ゲームとしての値段というより、あれは、PCとの連携もできる画期的な小型機というイメージがあります。PSPはPSPで良いとこもたくさんあるのですが、誰でも使えて気軽に遊べるという点をふまえると、私はDSの方をおすすめします。
ただ、ゲームというのは必ず飽きがきてしまうものなので、一生遊んでいけるものだとは思えませんけれど…。
0点

>あの値段では買いたくないなぁと言いますか…
不具合さえなければ「あの値段」でも性能的には叩き売りですがね。
書込番号:4571160
0点

ギガパックはさらに叩き売りだね
ゲームと少しの音楽なら1Gはいらない64Mで充分
メモリースティクPRODUO1G単体で買っても1万円以上する
から…どう使うかは買った人しだい
使い方しだいで安い買い物になるよ
書込番号:4594649
0点





PCゲーム ソフト > ファルコム > ザナドゥ・ネクスト DVD-ROM版 特典版
中学生の頃の感動(ザナドゥ)!!!とまでは(笑)PSのFFシリーズも良いですが、これはこれで良いです!FF11を買ったときはショックでしたが・・・本作は買う価値有りですよ!
0点



ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > nintendogs(ニンテンドッグス) 柴&フレンズ
犬の動きや、犬の声、表情などもとても良く表現されているし、音声認識機能もおもしろいです。
すれちがい通信は、中継所などのおかげでだいぶ楽になりました。
毎日やらなくても、たまぁに愛犬に会って癒されたりと、DS=ニンテンドックスという感じになっているくらいです。
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)