このページのスレッド一覧(全9419スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 17 | 0 | 2022年7月10日 21:36 | |
| 0 | 0 | 2022年6月15日 15:59 | |
| 13 | 7 | 2022年6月10日 15:05 | |
| 0 | 0 | 2022年5月30日 11:11 | |
| 3 | 2 | 2022年5月29日 19:08 | |
| 0 | 0 | 2022年5月26日 09:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
プレイステーション4(PS4) ソフト > セガ > 初音ミク Project DIVA Future Tone DX [通常版]
過去作を色々遊んでましたがその過去作のほぼ全ての曲を網羅してるのには圧巻の一言
GWキャンペーンもやってたのでDL版でも極端に高いということはなくアーケードの練習とかでも十分賄えるソフト
今のアーケード準拠なので実は最初は結構?な部分が多かった(自分はアーケードはほぼやらないし家庭用でしか遊んだことがないので)が寧ろそれくらいしか違和感がなく何回か遊べば家庭用からの移行でもプレイにはそんなに支障は出なかったです
個人的に凄く難しいと感じたのは同時押しの部分ですかね
過去作の回転押し(↑←↓→が順番に来る)とかよりも遥かに難しいです
というのもコントローラーだとどこを同時押しするのか瞬時に判断できないんですよね…
ダンスダンスレボリューションというゲームをコントローラーで遊ぶ際の同時押しなら問題なく出来るのですが3つ押しはそちらには無いので結局難しいです…
○✕△□表記にしてるから難しいのかもしれないですし今度は矢印表記で遊んでみようかな…
とまぁ難しいところは幾分かありますが初心者用にイージーから上級者用にエクストリームまであるのは変わらずで(エクストラエクストリームとかいう謎難易度もあったような?)初見でも慣れててもやり込めるゲームだと思います
専用のアーケードコントローラーもあるみたいですが自分は未購入なので評価は無しで
書込番号:24794720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
先月、やっとGEOの抽選に当選してプレステーション5を購入する事が出来ました。(軽量版なのかな?)
プレステ3の購入以来ですので、プレステ4のソフトも遊べるのはお得な感じがして良いです。
ところで。
ネット対戦を楽しむにはプレステーションプラスに加入する事が必須なんだな。って事は大体分かったのですが・・・。
やはり、将来的には内部ストレージを増やす為にもSSDは必要なのでしょうか?(他のゲームも色々とやり込めば容量も足りなくなりますよね?)
もし、お勧めがあれば教えて下さいませ。
あと初心者なので、何かお勧めなパーツも紹介してくれると嬉しいです。
VRも気になってますが、実際どうなんでしょ?
今は、古いドラクエのダウンロードが安かったので、1、2、3と遊んでます。(中学時代の懐かしいゲームです)
書込番号:24785116 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>BEAT好きさん
追加ストレージ(SSD増設)については、スレッド作成しました
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379296/SortID=24760073/?lid=myp_notice_comm#24779959
それ以外の周辺機器についても、スレッド作成しましたよ
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001379296/SortID=24774263/?lid=myp_notice_comm#24783103
ご参考に、どうぞ!
書込番号:24785136
5点
〉将来的には内部ストレージを増やす為にもSSDは必要なのでしょうか?
使い方に依るのではないでしょうか。データ量が100GB前後のゲームを幾つも常駐させたいというユーザーには必須でしょうが、一度クリアしたゲームは大抵プレイしないという方はセーブデータのみ残して、次々に書き替えていくのであれば不要でしょう。
何にしても、SSDは逃げるわけではないので、必要と感じた時で良いのではと思います。
また、プレイするゲームにPS4のものが多い様であれば安価な外付けHDDでも代用出来るかと思います。
〉何かお勧めなパーツも紹介してくれると嬉しいです。
個人的には純正充電台と予備コントローラーがお勧めで、あまり連続で長時間ゲームをしない方でも交互に使う事で消耗品であるコントローラーを長く使うコツだと思っています。
〉VRも気になってますが、実際どうなんでしょ?
どうなんでしょうね?
私は買ってしまいそうですが、現状世論は3Dテレビと同列かなとも思っています。
書込番号:24785148
5点
>ココナツ姫さん
参考になります!
ありがとうございます。
本体が買えると良いですね。^^;
書込番号:24785160 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>cymere2000さん
ありがとうございます!
そうですね。
SSDに関しては焦って買う必要も無いので安くなった時か必要になった時にでも考えます。
やはり、別途にコントローラーと置型の充電器はあって良いかと思います。
書込番号:24785175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早ければ年末頃にVR2が出るのではないでしょうか?
PS4の時にVRが発売された当初に購入しましたが、ソフトが全く出ないのですぐに売却してしまいました。
今回のVR2はソフトもそれなりに発売されるようなので少しだけ期待しています。
書込番号:24785557
0点
>BEAT好きさん
USBが少ないので画像のものを買いました。
内部ストレージは価格が高いので、遊び終わったゲームは外付けHDDに対比させておけばいつでも本体へ書き戻せます。
書込番号:24785764
1点
>オヤヂーデさん
VRは暫く様子見ですかね。
前からイマイチ流行らない感じはしてましたが。^^;
>華ちょうちんさん
プレステ5の専用スロットルも良さげですね。
HDDの方がセーブするだけなら安く済みそうですね。
書込番号:24786469 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nintendo Switch ソフト > アトラス > 真・女神転生V [Nintendo Switch]
久しぶりにやり込みのあるゲームが switchで出るということで、購入してみた。
[良い点]
・ストーリーは面白い。子供には少し内容が難しいような気もするが、テンポが良くスピーディーに話が進んでいくためストーリーを楽しめた。
・敵との接触エンカウント方式であるが、適度な敵の配置、追いかけてくるのバランスはなかなか良いのではないかと感じた。
・戦闘中は皆が言っているから相当テンポが悪いのかと思っていたが、思ったより遅くはなかった。
・移動では、ダッシュができるので、そこそこストレスなく移動できる。
・お使いクエストがアリ、適度な量で丁度良いと感じる。
・適度にお金が必要な点でのバランスは取れていると感じた。
・ミマンの探索は面倒だが、お金で位置を把握することができる。
・音楽はシリアスで良い。
[悪い点]
・移動エリアでは高低差が分かりにくい。度々迷うようなことがあり、ストレスを感じた。
・アイテムを取得するために、一度上から降りて取得、また上にのぼるという必要があり、近くから戻れるように考えて配置してはありますが、少々ストレスを感じた。
・エリアによっては、照度が普通設定では暗すぎて見えなくなってしまう。
・魔王城のような迷路MAPなどは要らないなと感じてしまう。
・東京の昔ながらのマップ移動も面倒で必要なく感じた。
・ミマン集めは面倒で、必要なかった。
・エリアのファストトラベル時にロード長めに感じますが、我慢できないほどではない。
・戦闘シーン画面の切り替えなどはロード時間の関係から速くできないのだろうが、もう少し早いと良いと感じる。
・悪魔の居場所がアナライズで分かるとよかった。探し回ることでストレスを感じた。ただ、お金で解決できるのでそこまで悪くも言えないが。
・セーブ地点がもう少しあっても良いかなと感じた。
[総評]
・難易度は最初にHARDに設定していました。死にまくるので設定をNORMALに変更したが、エリアMAPの通常悪魔と戦うとすぐに適正LVに上がります。そして、悪魔を製作して進めば特にLV上げに時間を費やすという事はなく進めます。
HARDの方がどのスキルを継承するとか、考えて進める必要があり、やりごたえがあったかもと感じます。
なので、どういう悪魔を育ててどういった方法で勝っていくのかに、注力してもらいたかった。
・40代おじさんですがテンポも良く夢中でプレイできたので総評としては、面白かったと思います。
1点
https://review.kakaku.com/review/K0000935165/#tab
せっかくここまで書き込んだのであれば、クチコミよりもレビューにそのままコピーして投稿されては?
書込番号:24768605
2点
レビューと間違えて投稿しておりました。
わざわざコメントありがとうございます。
失礼いたしました。
書込番号:24768616 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > おすそわける メイド イン ワリオ [Nintendo Switch]
体験版を1ヶ月以上子どもたちとやりこみ、かなりのレベルになったので製品版を購入したが、正直全く別物のゲームと言っていいくらいキャラも多いしミニゲームも多い。その為どのキャラがどの動きが得意・どのステージはどんな動きが必要、というのをほぼ瞬間に判断しなくてはいけなく、子どもと一緒にいつもプレイしているので、相手とのコンビネーションも即座に判断しなくてはならないとても頭を使うゲームです。
とてつもないキャラクターとゲームの組み合わせ数のゲームを数秒でクリアしなくてはならないのでとても記憶力や集中力を必要としますし、やり込めばやり込むほど技術やスコア(クリア面数)が向上するのでとても達成感があります。
ゲームに自信がある人ほど楽しめると思いますが、パーティーゲーム感覚で購入するとすぐに飽きてしまうと思います。
体験版でも十分に楽しめます。まずは試してみてはいかが?
書込番号:24763067 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)
