
このページのスレッド一覧(全9417スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 0 | 2022年11月25日 11:31 |
![]() |
8 | 5 | 2022年11月23日 23:55 |
![]() |
0 | 0 | 2022年11月21日 16:51 |
![]() |
14 | 10 | 2022年11月16日 11:13 |
![]() |
2 | 0 | 2022年11月15日 08:59 |
![]() |
15 | 5 | 2022年11月2日 20:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://www.famitsu.com/news/202211/21283540.html
良いアイデアですね、これは。
何れ対策をされるでしょうから何度もできる手法じゃないかもしれませんが、ある程度は継続的に効果のある転売対策です。
PS5も最初にこれをやっていればSIEも高い評価を得られた気もしますが、新規ユーザーを軽視しているとも取れるので難しい処でしょうか。
余談ですが、私の処にも先行予約案内メールが来ていますね。
4点

cymere2000さん
>応募するソニーアカウントでサインインした
>PS5またはPS4で
>2021年11月1日〜2022年10月31日の期間に
>20時間以上のゲームプレイがあること、
ゼロか足りない場合は
今日からプレイしても無駄というのはいいですね。
書込番号:25021028 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売当初から、あちこちの抽選に応募しまくりやっとの事先週Amazonから招待が届き週末にPS5デビュー。PlayStationは2までで以降はDS→PSP→Wiiの後はしばらくスマホとPCでゲームしてました。そんなんで対象外orz まあ、本体程競争が激しくなく購入金額に目途が付いた時に好きに購入出来れば問題無いですけどね。
書込番号:25021542
0点

>BLUELANDさん
ですね。
今頃次回の抽選に備えて、必死に複数のアカウントを作り複数ゲームプレイ中で放置している転売屋の姿が目に浮かぶようです。
>サメの餌さん
まずはPS5ゲットおめでとうございます。
これは個人的な意見ですが、私はゲーム機を買うのに努力なんてしたくありません。
欲しくなって買えたら買う、買えなければほっておく、そんな程度で十分かと思います。
書込番号:25021559
2点

おしらせありがとうございます。
とりあえずは条件にあてはまるので抽選に
申し込みました。
75000円、買うかどうか悩み中です。
書込番号:25021966
0点

>トム67さん
私も同様です。
当選する前から言うのもあれですが、VR2対応のタイトルが微妙過ぎてイマイチ気が乗りません。
でも、恐らくは次の購入チャンスは当分訪れない気もしますし決断し辛いです。
書込番号:25022438
1点



Nintendo Switch ソフト > 任天堂 > ポケットモンスター スカーレット [Nintendo Switch]
ポケモンは過去作、全てプレイ済みです。
・良かった
・野生のポケモンが常にフィールドで姿が見える!
いちいち草むらに入ってレベル上げなんてことが無くなった。
・戦闘が簡略できる!!
Rボダンを押すことで、先頭のポケモンを連れ歩きながら、
野生のポケモンに自動で戦闘。
戦闘画面に入らず、主人公はそのまま移動できる。
もちろん、野生のポケモンにボールを当ててポケモンバトルをすることもできます。
また、オープンワールドとしてもポケモンが存在していたらこういう世界なんだらうな..
というぐらい描写が綺麗。
お気に入りのポケモンを連れ歩いたり、写真をとったり
ポケモンファンにはたまらない世界観が素敵です。
・悪い点。気になるところ。
ジム攻略をしていかないとレベル制限がある。
ある程度、ポケモンが強くなるとジムバッジをもっていないといけなくなる。
オープンワールドを題材にしている割に、ただでさえ寄り道に戦闘の簡略でレベルが上がり
ストーリーも自由で好きに冒険できるはずが、これのせいで結局は
最初にジムを攻略していくはめになる。
画像の乱れがある。
自分は気にならないレベルですが人によっては重くなるものも。
こまめに、セーブが基本です。(オートセーブモできます)
総評として、☆4くらい。
今までのポケモンの世界、作品の良い所を上手く掛け合わせて
とにかく遊びやすい!!
ファンの方でなくても、SVを気に初めて見る方にも非常におすすめできます!
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
まあ、もう何日か前の記事ですが発売日が決まりましたね。
https://blog.ja.playstation.com/2022/11/02/20221102-psvr/?emcid=or-ha-456108
対応ソフトも併せて発表されましたが、
https://blog.ja.playstation.com/2022/11/02/20221102-psvr2-2/
量・質共にいま一つだと感じます。
『シティーズ:スカイライン』(シムシティタイプのシミュレーションゲーム)のVRとか楽しい楽しくない以前に眼が厳しそう。
『ジュラシック・ワールド』はちょっと面白そうかな?VR1にあったジョーズ的な面白さがありそう。
『グランツーリスモ7』が無いのは奇怪(グランツーリスモスポーツはVR1対応)ですね。
また、値段もドル建てで価格設定しているのか円安の影響が大きいですね。
同梱版はどうでもいいホライゾンなどより、コントローラー充電スタンドの同梱版が欲しかったと思うのは、私だけではない筈。
それにしても本体であるPS5すら品不足状態から脱却できていない状態で、VR2は量産(まあ最大のボルトネックであるAMDのICは使われていないのかも?)できるのか、甚だ疑問です。
4点

VR(1)は先のことを考えないカラダが勝手に動いてしまう転売業者に買われましたね
処分は何とかなるから取り合えず買って置けですかね
書込番号:24997552
1点

出たら買う気まんまんでしたが75000円という金額は
ちょっとなえてしまいます。というのが率直な感想です。
書込番号:24997572
4点

PS5は店頭で実物を見る事が全くない時期がありましたが、
VR2もそうなりそう。
書込番号:24997623 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

面白いのは、発売時にはカメラ同梱版の値段が税別49,980円だったVR1も発売当初は市場で影も形も見ないくらいの品不足であったが、今になって更にゲームが一つ追加されたものがいまや2万円強の捨て値で市場に溢れている処ですね。
これが未来のVR2の姿でなければよいが・・・
書込番号:24997662
3点

PS5本体と違い、PSVR2単体で十分利益が出る様な価格設定になっているのかもしれませんね。
仮にこれが転売で10万越えの価格で売られた場合、PS5を持っていて、VRに興味があって、10万越えでも買いたい人ってかなり少ないと思うので、ここから徐々に価格を下げていけばある程度の転売対策になるかも?
私も買いたいとは思いますが、初代でVR酔いが酷かったので、どうするか迷いますね。
気持ち悪くて、長時間は使用できず、ほとんど埃を被った状態で放置でしたから。
書込番号:24997789
2点

>PS5すら品不足状態から脱却できていない状態で、VR2は量産(まあ最大のボルトネックであるAMDのICは使われていないのかも?)できるのか、甚だ疑問です。
かなり前から開発していたはずなので、今更延期や変更はできないのでしょう。
このままだと品薄と価格から『いつの間にか発売して、いつの間にか終了した』ということになりそうですね。
書込番号:24998029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

世界的な樹脂不足 2022 で検索するとコネクタ不足 いつまで、電子部品 不足 いつまで
鋼材不足 2022、サプライチェーン崩壊が出てくるね
書込番号:24998215
0点

【PS5】市場に出回ってないのに生産終了だと話題になってしまう
書込番号:24998223
0点

初代PSVRは他のVR機器に比べて安価だったこと、そして何より当時は「VR元年」と言われて話題性もあったので発売日に買いました。
PSVR2はどれだけ対応ソフトが出るかも分からない上に前世代との互換性も無く…
対応ソフトが少なく、遊ぶたびに装着するのが面倒になって押し入れの肥やしになってる我が家のPSVRの現状を鑑みると、簡単に手出しする気にはなれません(^^;;
書込番号:25010247
0点

>三輪タクシーさん
まあ、そういう方多そうですよね。私も似たような感じです。
VRの行きつく先は無論、五感全ての仮想現実への没入で、これには間違いなくニーズがありますが、これは技術的に10年や20年で実現されるものではないような気がします。
そして、現在の視覚聴覚だけのVRのニーズもあるとは思いますが、三輪タクシーさんの言われるような装着品の面倒さや眼への負担など、それらのネガティブ要素がニーズを潜在化させてしまっている気がします。
個人的には、リアリティの追求には当面はVRよりも裸眼での3Dテレビ普及の方(要するに大きい3DS)が、そのON-OFFのユーザー選択権も含めてニーズが生まれそうな気がしています。
書込番号:25012091
0点





ゲーム機本体 > セガ > メガドライブミニ2 HAA-2524
スターブレードで気が付きましたが、
PCのマウス使えるんですね。(メガマウス対応ソフト?)
ロジクールのG304(ワイヤレスの子機)をP2に差して遊んでます。
書込番号:24990402 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>まぐたろうさん
どうでしょうね?
ただ手持ちのPC用のゲームパッドの類はすべて無反応でした。
書込番号:24990729
2点

エミュでしょうね。Ps2の互換機能の時からすでにエミュですから。
マウスが使えるのは仕様なのか、たまたまなのか・・・
そういえばスマホもマウスは使えるけどゲームバッドは直差しでは使えないのが多いですね。
書込番号:24990734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アテゴン乗りさん
こんばんは。
このゲームは、昔セガのマウスがあったらしく、その当時から対応ソフトしていたらしいです。
そのため今回もマウス対応にしています。
ちなみに推奨は、お馴染みのバッファローさんのマウスです。
詳しい説明は、SEGAの奥成さんから(35分30秒ぐらいから)
https://youtu.be/yN6ID5yNs1E
書込番号:24991568
2点

圭二郎さん、こんばんは
はい、メガドライブのマウス持ってましたよ。
青と黒のデザインで、真ん中がくびれていて、確か逆さまにしてトラックボール風に使えました。
ボールがだめになって捨ててしまいましたが。
書込番号:24991594
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)