
このページのスレッド一覧(全6949スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年9月27日 01:58 |
![]() |
0 | 0 | 2005年9月23日 13:01 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月18日 00:17 |
![]() |
0 | 1 | 2005年9月13日 14:16 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月26日 14:46 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月22日 22:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニンテンドーDS ソフト > BANDAI > たまごっちのプチプチおみせっち
本日、秋葉原のトキワ無線にて税込み¥3980で購入してきました。
最安値情報よりも安く、駅からも近いので探し回らずに済みました。
在庫はまだ数点ありましたが、午前10時現在の情報です。
0点



アマゾンでは11,499円(税・送料込み)、ヤマダ電機のWEBシッピングサイトでは、11,800円(税・送料込み)でさらに1,298 ポイント(11%)還元なので実質的には10,000円以下で買えます。確実にGETしたい方にはおすすめです。
0点

ジョーシン、Sofmapでも、ファミコンバージョン
のみ
売り切れ。
理由は、ファミコン世代をターゲットにしているからでしょう。
売り切れている場所はいづれも、大人になったファミコン世代が利用するお店です。
そこで、欲しかったのに買えなかったそこのお兄さんへ。
おもちゃ屋さんにLet's Go !
おもちゃ屋こそが穴場で御座います。
僕は、恥ずかしいながら、飛び込みました。
なぁに、売れないおもちゃ屋(失礼 が、売れて喜んでたのですから、
恥ずかしいことなんか無い。人助けした。だから今日はいい日だ。
書込番号:4435848
0点



10〜12日で特売してます。詳しくはGEOのHPを見てみて下さい。
ソフトを新品・中古限らず2本付けて買えば、本体は税込み11,980円です。私は先ほど買って来ました。中古ソフトを探して2件回りましたが、どちらの店も本体の在庫はありました。やっぱりDSは人気ないんですかねぇ。
簡単にインプレを書くと・・、作りはチャチです。GBSPの方が高級感あるかも。ヘッドホンをすると驚くほど音がいいですね。画面はさすがバックライト!とても見やすいですよ。GBソフトも遊んでみたのですが、不思議と自分にはSPより画面が大きく感じてしまいました。それと遊び尽くしたGBソフトもDSの画面の見易さと音の良さで、新鮮な気持ちでまた遊んでいます。これは嬉しい誤算ってヤツでした。
後はタッチペンを生かした斬新なゲームが出てくれれば・・。しばらく私が一番利用するソフトは電子辞書かもしれません(^_^;)
0点



PCゲーム ソフト > ファルコム > イース6 -ナピシュテムの匣- DVD-ROM版
ゲームパッドBGC-UCF1201/SV-G(振動付き)を買いました。
2980円。実はイース6付。ソフマップで売っていました。
もし、イース6で遊んだ事無い人いましたらお勧めします。
この価格であれだけのゲームなら、文句の付けようがないので。
0点

ビックカメラでも売っていたのですが、初めてPCで、RPGとかパッドを使ったほうがよさそうなゲームをやろうかなと思っているんですが、これについているパッドで楽しめますか?
書込番号:4291064
0点

自分で書き込み読んで分かりにくいと思ったので書き直します。
PCでマウスとかジョイスティックを使うゲームはやってるんですが、パッドを使ったほうがやりやすい(?)ゲームはやったことがないので、こういうことに関しては初心者なんですが、dc800さんの言っているセットで、十分ですか?と聞きたかったんです。
書込番号:4291143
0点

自分の場合は知らなかったので別々に買ってしまいましたよ・・・
しかもコントローラーも同じやつ・・・
何か納得いかないなあ。
まあそれは我慢するとしてもコントローラーのグリグリアナログがやってる途中で壊れたんですけど。まさかこんな事で壊れると思っていなかったから、保証書をどっかにやってしまっていました・・・
意外と壊れやすいのかもしれませんね。
でも結局また同じやつ買いましたけど(苦笑)
書込番号:4367202
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)