
このページのスレッド一覧(全20162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2022年12月3日 11:33 |
![]() |
3 | 1 | 2022年12月3日 14:56 |
![]() |
11 | 1 | 2022年11月30日 21:30 |
![]() |
5 | 1 | 2022年12月1日 09:00 |
![]() |
3 | 7 | 2022年12月1日 18:18 |
![]() |
0 | 4 | 2022年11月25日 15:25 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > セガ > メガドライブミニ2 HAA-2524
予約し忘れて、もう定価では買えないのかと思っていたのですが、毎日ネットをチェックしていたら本日エビテンで買えました! 大きな家電量販店でも今週チラホラ入荷しているところもあるらしいです。
書込番号:25032883 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>なおなはさん
ご購入おめでとうございます。初回出荷のみで終わりかと思っていましたが、ゲット出来て良かったですね。内蔵タイトルは良作揃いなので、メッチャ楽しんでください。m(__)m
書込番号:25033119
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

充分に供給できていないのに、ですか、先を見すぎて足元が見えていませんね。
書込番号:25029266 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS5はデモ展示機を見ましたが、
Xboxの方はまだ実物を一度も見た事がないです。
書込番号:25029552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

中身の問題として何をもってPS6になるんでしょうかねぇ?なにをすればこれぞPS6というイメージが湧かないんですけれど。
速さが上がり続ければそれが新型なのか?それは現行機を更新するだけで済む話じゃないのか?
フォーマットとしてのPS6がみえてこないですね。
解像度だけで言えば8Kを主軸に置いたとしても一般家庭のTVが8K標準にシフトしていくとは思えないですし。
ゲーミングディスプレイユースをメインターゲットにとか更に先鋭化したら逆に任天堂が有利な市場になりそうな気もします。
ところでXboxって次で4ですっけ?
書込番号:25031258
0点

>ACテンペストさん
>中身の問題として何をもってPS6になるんでしょうかねぇ?
同感ではありますが、3→4、4→5も、そんな感じだったと思う。微細技術は殆ど限界が近いと思えますし、そうなると後はスペックアップには手段が大型化しかありません。
何れはクラウドが全てになるのでしょうが、7くらいまではこの流れが続きそうな気がします。
でもまあ、イノベーションは誰も知らないところでいきなり興ったりもするので、数年後には案外我々が想像できないような何かが生まれているのかもしれません。
>ところでXboxって次で4ですっけ?
「5」だったー−−−−!!!
書込番号:25031353
0点

PS6の不公平な抽選に怯えて眠れ
書込番号:25034260 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2211/24/news079.html
ハードの生産数増加という手法で、ハードの転売や品薄も対策をきっちりとしているところはソフトもこうなるという事ですかね?
ポケモンはマリオ等と同じくキラー中のキラーですが、それでもハードが普及していないとソフトの本数なんて見込めないですからね。
惜しむらくはハードのジョイコンの耐久性が上がってほしい。
0点

あとSwitchの価格ですな。手頃な価格で買いやすいのも理由でしょう。さすが任天堂。
書込番号:25022853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>てめえのコメントつまんねえさん
こんにちは。
>惜しむらくはハードのジョイコンの耐久性が上がってほしい。
有機ELモデルになってわずかですが上がってると思いますよ。
明らかに旧型と比べるとジョイコンが違いますから。
書込番号:25023719
0点

ハードの価格は正直仕方ないのかなと。
有機版で4万近く。通常版は3万円とちょっと。
据え置きとしても移動としてもプレイできるのがウリですが。
ジョイコンは変わっていないような気がする。
半年もしないうちに予備で買っておいた純正品の世話になりました。
書込番号:25024282
0点

>てめえのコメントつまんねえさん
自分は操作性を上げる為に必ずジョイコンにカバーを付けてから操作します。
旧型と新型では同じカバーを付ける段階でわずかですが違います。
旧型はすぐに付けれるですが、反対にすぐに取れてしまう。
新型は付けるのかなり押し込まないと入らない、けどすぐに取れなくて快適。
まあ、個体差なのかもしれないですね。
あくまで、自分が持ってた旧型と新型の2台だけの話ですから。
書込番号:25024414
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)