
このページのスレッド一覧(全20162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2021年10月2日 00:19 |
![]() |
47 | 36 | 2022年1月8日 22:44 |
![]() |
2 | 1 | 2021年10月1日 02:50 |
![]() |
3 | 3 | 2021年9月25日 10:55 |
![]() |
9 | 14 | 2021年10月4日 21:42 |
![]() |
8 | 0 | 2021年9月19日 19:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
ps5本体でps4のソフト、アンチャーテッド4をプレイ中なのですが、ゲーム中背景の一部がモザイクがかったの様に崩れます。画像が部分部分が乱れる感じで
その現象が出る時、画面がぼやけます。その為プレイに支障がでます。地デジの視聴や他のゲームソフトでは今のところその様な現象は起きてません。
ps5本体、ソフト、テレビのなにかしらの原因なのでしょうか?お詳しい方ご教授お願い致します。
書込番号:24374207 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch (有機ELモデル)

>cymere2000さん
うちも落選でした。
ホワイトの倍率は5倍らしいでした。
書込番号:24372086 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

わしにもメール来とった
ノーモアー不公平な抽選
書込番号:24372133 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>akira132さん
ふーむ、5倍ですか。
おかしな感覚かもしれませんが、下手に1.2倍とかではなくて落ちても仕方ないなと思えますね。逆に数十倍とかだと馬鹿馬鹿しくなるので落選するには丁度良かったかな。
書込番号:24372136
3点

>cymere2000さん
二回目の抽選に応募しました。
10/7、結果発表。
書込番号:24372171
4点

5倍という事は、スパロボでいうと、ヒット率は20%ですよね。
それは、当たらないw
でも、95%位で外すと、納得いかないので、そう考えると、まあ、許せるような気も…。
ただ、2回目の募集があるという事は、全員が買わなかったのか、それとも、分散出しをしているのか。どっちでしょうかね?
しかし、すでにここの登録ショップでは、高い値段が設定されていますね。
転売じゃないから、大丈夫なのか。
あくまで、希望小売価格なので、それ以上の値段をつけてもいいとは思いますが、足元を見ていますね。
書込番号:24373121
1点

>でも、95%位で外すと、納得いかないので、そう考えると、まあ、許せるような気も…。
でしょう?
書込番号:24373146
1点

>まひろ☆さん
2回目抽選の応募券を注文してください。
https://store-jp.nintendo.com/hardware-accessory/
書込番号:24374102 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>akira132さん
情報ありがとうございます。
1回目は外れました(泣)
書込番号:24375489
2点

>cymere2000さん
今日ヤマダ電機の抽選結果が来ました。
平素はヤマダグループをご利用いただき、誠にありがとうございます。
また、このたびは『Nintendo Switch(有機ELモデル) ホワイト 抽選予約』にお申込みいただき、誠にありがとうございました。
厳正なる抽選の結果、あなた様が見事当選されました。
おめでとうございます!
下記ご注意事項をお確かめのうえ、販売期間中にご来店・ご購入いただきますようお願いいたします。
【ご注意事項】
・抽選予約のご当選商品は【Nintendo Switch(有機ELモデル) ホワイト】です。
ご当選商品以外のNintendo Switch本体は購入できませんのでご注意ください。
書込番号:24378525
3点

ワンダーグーは 10月2日に 直接 携帯電話に電話がありまして 10月8日から10日までに 来店していただけないと 当選が 無効になりますと
書込番号:24378627
0点

>akira132さん
おー、おー、良いですね!akira132さんおめでとうございます。
もしかしたら家電量販店の方がチャンスがあるのかもしれませんね。
ただ、私は出来ればコントローラーやストラップをカスタマイズしたいので、マイニンテンドーストアに拘っていたりします。
尤も有機ELモデルはカスタマイズ対象外の様な気もしていますが・・・あ、ちなみに本体はホワイトを応募しています。
余談ですが、プロコンなんかもホワイトモデルを発売して欲しいな。
書込番号:24378631
1点

>cymere2000さん
マイニンテンドーストアではNintendo Switch本体の「Joy-Con™」、「Joy-Conストラップ」の色を自由に組み合わせて購入することができます。
本商品は、有機ELモデルではありません。
現時点で有機ELモデルはカスタマイズ対象外です。
当選したことはまるで夢みたいですね。
書込番号:24378654
3点

>現時点で有機ELモデルはカスタマイズ対象外です。
それは残念。情報ありがとうございます。
まあ、私の購入の絶対条件と定めていた訳でもないので、それならそれでゲームショップや家電量販店も視野に入れて頑張ってみます。
書込番号:24378658
0点

マイニンテンドーストアは外れて、Joshin webとヤマダデンキでホワイトが当たりました
Joshin webで購入手続き済みだからヤマダデンキの方はスルーになるかな?周りで欲しいって人が現れたらメーカー希望小売価格で譲るけどね
書込番号:24378695 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様に ご相談なのですが 今の型ですと ショップにもよりますが
1)購入するときに 12回まで分割金利0円で 購入できる
2) 3年から 5年の保証を 付けることが出来る
昔 任天堂64を 購入した時に 初めから壊れていて お店に持っていったら サービスセンターを 教えられ
お店の方に 昨夜購入して 初めから壊れていたのに なぜ?サービスセンターなんですか?と 文句を言ったら
新品と交換して頂いた暗い過去があります。
皆様でしたら どちらを 購入致しますか?
書込番号:24378754
1点

>まりゆさん
うちの旧switchは2年未満で、
イヤホンジャックが壊れてしまって、
修理代の見積もりは1万円以上かかります。
そして、修理せず、ずっと我慢して来ました。
できる限り、保証期間が長いほうがいいと思います。
2) 3年から 5年の保証を 付けることが出来る
書込番号:24378785
1点

>ずるずるむけポンさん
おめでとうございます。
当選確率(とは言わないでしょうが)2/3は悪くないですね。割と供給できているのかな。
>まりゆさん
私は(1)も(2)も微塵も魅力を感じませんが、
>昔 任天堂64を 購入した時に 初めから壊れていて お店に持っていったら サービスセンターを 教えられ
>お店の方に 昨夜購入して 初めから壊れていたのに なぜ?サービスセンターなんですか?と 文句を言ったら
>新品と交換して頂いた暗い過去があります。
と云う話から(1)の選択肢が出てくる理由が分かりません。その理由なら(2)一択では?
書込番号:24378795
3点

akira132さん
2年未満で、 イヤホンジャックが壊れて 修理代1万円以上 ですか!
akira132さん
cymere2000さん
貴重な ご意見ありがとうございました。
大変参考に なりました。
書込番号:24378862
0点

>cymere2000さん
『Nintendo Switch(有機ELモデル)』の抽選販売受付に関して
・次回の抽選販売受付は、10月7日〜10月10日の期間に行います。
※抽選受付期間中、いつお申し込みいただいても当選確率は同じです。
書込番号:24379120
0点

当然の様に第二回9/30-10/4の抽選も落選した訳ですが、寧ろここ迄は想定内で古来より「三度目の正直」と言いますし、次こそが本番です。
仮に毎回倍率が5倍だとすると、3回目ともなると当選確率もほぼ50%近いはず、勝ったも同然ですね。
書込番号:24383685
1点

>cymere2000さん
うちも2回目落選しました。
幸いヤマダ電機で購入できますので、
3回目の応募はしません。
Good luck, everyone.
書込番号:24383817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
Nintendo 2回目外れました。
しかし、ビックカメラで当選しました。
11/8に到着します。
書込番号:24383857
0点

三回目
抽選申し込み期間:10/7(木)〜10/11(月) 09:59
当落結果ご連絡日:10/14(木)午後以降の予定
当選者購入期間:10/14(木)〜10/17(日)23:59
お届け予定日:10月下旬にお届け
https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/hardware/HEG_S_KAAAA_TIC03.html
書込番号:24383929
0点

>akira132さん
>Good luck, everyone
ありがとうございます。
>ジャック・スバロウさん
>ビックカメラで当選しました。
おめでとうございます。
私の様な人は結構居ると思いますが、既にSwitch自体はかなり前から所持していて、それが壊れた訳でも無いがちょっと良さそうな新型が出たので買ってみようかな人です。
なので正直、絶対に直ぐに欲しい!という程でもないので、のんびりと抽選を楽しもうかなと思っています。
書込番号:24383996
4点

>cymere2000さん
ヤマダ電機の抽選販売は再開しました。
10/10、23:59まで。
https://www.yamada-denki.jp/contact/ns-oled-entry.html
10/9、ヤマダ電機でホワイトを購入しました。
2年間、一回保証上限30000円までの追加保証にも加入しました。
保険料1300円で、お得だと思います。
書込番号:24388465 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

二回とも落選だったんだけど、通知のメールが当日の午前10時台って・・・コレ
当てさせる気、無いでしょ?
ってことはいつ応募しても当選確率いっしょなら
三回目も不戦敗?
書込番号:24397812
0点

>HIGHWAYDOSNさん
何が言いたいのかは勿論、何を言っているのかすら分からない。
通訳が可能な方はお願いします。
書込番号:24398030
4点

知り合いはニンテンドーストアで、
一回目の抽選で、
当選しました。
羨ましいです。
書込番号:24398848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

結構供給量は多い。という論調の報道もありますけど実際どうなんでしょうね。
>HIGHWAYDOSNさん
なんすか?応募当人が直接くじ引きかガラポンでもやってる抽選に参加してるってことですか?
書込番号:24398988
0点

>akira132さん
うん、まあ普通に3回目も外れましたよ。4回目にも応募するつもりですが、10月29日からだったかな?次回はちょっと先みたいです。
4回目までの当選期待値は6割を超えるので、そろそろ当たるはずです。
※抽選倍率が毎回5倍と仮定した場合。
>ACテンペストさん
Switch自体の普及率が高いので、あくまで需要に対してのと云う意味で供給は少なくないのかもしれませんね。
書込番号:24399043
0点

累計でマイニンテンドーストアの抽選は何回行われたのかな?
恐らく7-9回だとは思いますが、それはもう見事に全敗しました。その間にも
「当選しました」は勿論、
「買いに行ったら普通に在庫がありました」とか、
「購入予定もありませんでしたが、たまたまお店で見かけて購入しました」とのクチコミを続々と見掛けたと思う。
まああまり本気で探していなかったというのもありますが、全敗のままこの挑戦?は終了致しました。
つまり、現在マイニンテンドーストアでは恒常的に一般販売が行われています。
もし、購入希望者で未入手の方がおられたら公式サイトをご覧になっては如何でしょうか。
後は、プロコンのカラーバリエーションで白(塗装ではなくスケルトン部も白のもの)が発売されると言うことなしですね。
書込番号:24533423
0点

プロコンに望むことは普通にバッテリー交換用の蓋を付けて欲しいですけどね。
いやもう普通に着脱バッテリーが透けて見えてるやん。
3DSの流用のやつ。
Wii Uのプロコンは交換しやすいように蓋があったのにね。
グリップを外すのは難しくはないですが、あのネジ固すぎてネジ山崩してしまう…
書込番号:24533895
0点

>ACテンペストさん
そう言えば、発売日に購入したSwitch本体、Joy-Con、プロコンのバッテリーはそろそろ交換したいところですね。
ちょうどと言うのもおかしいが有機ELモデルが届いたら本体はサポートへ出すとして、Joy-Conとプロコンは買い替える前に電池交換は挑戦しよう。上手くすれば買い替えずに済みますしね。
書込番号:24533960
0点

ジョイコンはボタンを元通りに戻せなくなりそうなので個人的には止めとこうと思いますが、プロコンは普通にバッテリー交換前提のカバーになっているので簡単ですよ。外すだけならやってみました。
後のスケルトンの外装は事実上バッテリーのみのカバーで、基板やとコントローラーモジュールには関係なくバッテリーハウジングをビス4本で閉めて覆っているだけです。(New3DSLLのそれと似ような感じです)
上でも書きましたが中身のバッテリーは3DS(Newだったかも)のバッテリーと同じなのでそこらで売ってる代替品も使えるはず。
いずれにしても入手は簡単ですね。
書込番号:24534029
0点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series S RRS-00015
価格: ¥32,978 ポイント: 330pt (1%)
2021年10月2日入荷予定
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08GG1VG23?pf_rd_r=1QPW135G8HZPWY7YPKMN&pf_rd_p=3a18ae70-
2点

売り切れみたい。
転売ヤー価格なので、要注意です。
書込番号:24372483 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > 任天堂 > Nintendo Switch 2019年8月発売モデル
https://s.famitsu.com/news/202109/24234753.html
64は規定路線としても、メガドラは意表を突かれたな。
しかし、メガドラminiが出た後としてはいささか消化してしまった感もあり。
64もラインナップ自体が元々少ないし、バイオやスパロボとかサードのレアソフトまで追加出来るか、
メガドラもNAMCO系やCDや32Xのソフトまで追加出来るかが需要の鍵かな。
噂されていたGBAなどの携帯系の追加のほうを期待していたけどなあ。
0点

>ACテンペストさん
自分も意外でしたがこれは嬉しいサプライズだと思います。
基本的にメガドラはそんなに期待してませんが、メガドラが出来ると言う事は
SEGAが任天堂に協力的だと考えられるので次期後継機のswitchでは
セガサターンのソフトが出来る様になればと期待してます。
現行のswitchでは厳しいけど、後継機のswitchならいけるのではと思ってますね。
バーチャロンとかガングリフォンが出来れば嬉しいですね。
書込番号:24360995
2点

>ねこさくらさん
確かにセガが乗り気なのは良い傾向ですね。
ガングリフォン良いです。
サターンのソフトは未だに本格的にコンバートされたことは無いですからサードパーティーのソフトを含めて権利関係をクリアして是非とも提供して頂きたいところ。
そのままドリームキャストまで突き進んで欲しいですね。
これとは直接関係無いことですが、コナミがGBAのキャツスルバニアとSFCのドラキュラXXのコンピレーションソフトをリリースしたということで携帯系のソフトもSwitch等最新ハードでプレイできる道筋が出来たことは良い傾向と喜んでます。
Wii Uのサービスが完全に停止する前にVCで確保しようかと思っていましたが、もうWii Uも引っ張り出さなくて良くなるかな。
しかし、コナミは自社でPC-engineを資産を確保していることもありますが、
大手ソフトハウスは大作の合間の売上げ確保のためか、独自でコンバートソフトをリリースしたいということもあり、サブスクサービスソフトのラインナップはそことのせめぎ合いかもしれません。
アーケードソフトもスペックが上がってそのまま完全な形で再現出来るようになりましたが、
スペックが足らない時代は足らないなりに開発陣の工夫やコンシューマーユーザーへのサービス心旺盛な追加要素も多かったので(今なら各種に課金される)大らかな時代のコンシューマーソフトをもう一度楽しみたいですね。
書込番号:24361193 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうそう、コンテンツの内容は別として64コントローラーとメガドラコントローラーは欲しいかな。メガドラminiで使えたらなあ。
64コントローラーは3ウェイな使い方が出来るアイディアは良かったので(そのぶん大ぶりになったことはマイナスですが)Switchのゲームにも使いどころはありそう。アナログスティックがもう一つ付いていれば普通にゼルダで使えたのにな。
GCコントローラーもワイヤレスにしたものも欲しいですね。いつかGCのタイトルもライナップして欲しいし。
書込番号:24361443 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
アップデートで拡張用スロットが有効化されましたが、みなさんはもうお試しになりましたか?
少し前の記事ですが、読み込み速度がスペックを満たしていない物でも、ロード時間にさほど差が無いと言う結果だった様です。
https://jisakuhibi.jp/review/wd-black-sn750-se-and-ps5-game-load-comparison
記事内で紹介されている物はウエスタンデジタルのSN750SE 1TB(SEは低発熱版)で、14,000円前後ですが、アマゾン等では既に転売価格になっているので注意しましょう。
私はSN850を買ってしまいましたが、他メーカーでも同じロード時間なら、容量重視もありかなと思います。
もし推奨スペック未満のSSDを利用している方がいらっしゃいましたら、コメント頂けると幸いです。
2点

当該記事は読込速度を加工しているところが、残念ですね。
かくいう私もSN8502TBヒートシンク付を7月に買っておいたので、推奨以下モデルのテストはしていません。
書込番号:24356816 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>清水茶さん
コメントありがとうございます。
読み込み速度に関しては、下の方の画像では5003.181MB/sとなっていますね。
加工されている方は、画像を流用でもしたのでしょうか。
どちらにしても、PC上でのCrystalDiskMark8とは計測方法が異なると思うので、数値は参考にならないのかもしれません。
第四世代の物ならいけるのか、要件が分かりませんがロード時間がさほど変わらないなら、同じ1TBのSN750SEが13,500円位で売ってる通販サイトもありますので人柱、じゃなくて検討してみるのも良いかもしれません。
書込番号:24356930
1点

>Toytoyhooさん
ありがとうございます。
モザイクの画像だけ見て、下まで確認しておりませんでした。
お礼にもなりませんが、私の際の画像を上げますのでご参考ください。
書込番号:24357847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Nextorage PCIeR4.0 M.2 2280 SSD
取り付けました。
PS5版 FFZリメイクを本体ストレージから移動してプレイしてみました。
ロード時間短縮されたかもです。
書込番号:24358617 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

参考にならない話かも知れませんが、
アップデート後に試しでPCのサブで使用している980 MZ-V8V500B/IT
読み込み3100MB/sの推奨以下のM.2差したら
起動後に「これはスペック低すぎ!使えないから直ちに電源切って抜くように!」的な
エラーメッセージが出て電源落とされましたね。
推奨以下でも極端な低スペはお気に召さないようです。
書込番号:24365496
0点

>麻木 太郎さん
そのSSDは推奨以前に要件のGen4x4対応を満たしていません。
推奨項目が設定されているのは読み込み速度の5,500MB/s以上だけだが、これは例え推奨以下の3,000MB/s程度でも問題なく動くことが確認されています。
書込番号:24366709
0点

現時点では、推奨速度じゃないのも使えてますが今後のPS5のシステムソフトウェアのアップデートで推奨速度じゃないのは、使えなくなる可能性があるので使わない方がいいかもしれませんね。まぁ推奨以上のM.2SSDが安くなるまでのお試しで使いたいなら構いませんけどね。
書込番号:24367470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Toytoyhooさんこんにちは。
>アップデートで拡張用スロットが有効化されましたが、みなさんはもうお試しになりましたか?
これを機に外付けSSDにPS4ソフトを、内蔵SSDを2つにしてPS5ソフトを、と考えました。
PS4ソフトを外付けSSDに移動したら想定以上に内蔵SSDが空いてしまってM.2SSD増設の必要がなくなりました^^;;
内蔵用に買った2TBのSSDは急きょPCに取り付けて使いました。
PS5専用ソフトの少なさ…。・゜・(ノД`)・゜・。
書込番号:24368754
0点

CFDのm.2SSDで、CSSD-M2B1TPG3VNFを搭載してみました。(メーカーとしては5000MB/sらしい)
フォーマット時の速度測定では5600MB/sほど出ました(写真撮ってないのですがAmazonのレビューに他の人の画像があります)
ゲーム起動やゲームの移動も問題なく使用可能でした。
PS5のM.2SSD搭載場所って風が流入する構造じゃないので、ヒートシンクつけても蓋をすると冷却できるものなのか疑問?
ElecGear EL-P5C という蓋の上までヒートシンクで冷却するのを付けてみた。
書込番号:24368774
2点

>すばらしく運がないヤツさん
何か、ネタみたいなヒートシンクですねw
書込番号:24369317 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

変わったヒートシンク使用の温度を雑にですが測ってみた。
測定部位をヒートシンクにシールで貼り付け本体カバーを取り付け、本体側からFF7R(78GB位)をm.2SSD
に移動、室温25℃で38℃ほどであった。
原神プレイ時は37℃位で安定している、本体背後の排気温度は49℃位だった。
書込番号:24376241
0点

>ヒートシンクつけても蓋をすると冷却できるものなのか疑問?
これって、黒い部分のスリットじゃなく、中のハウジング内のスロット側と反対側に通気路があって、ファンに抜けてるんじゃないのですかね?
書込番号:24378910 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
m.2ソケットの反対側は全く穴が見当たらない、唯一空気が流れそうなのはソケットの左右に1.5mmほどの穴かm.2ssd取り付け用のネジ穴くらいか?、ここから流入するのかな?。
4gamerの記事だと。 増設用のSSDスロットに対して,排気孔を2カ所用意しています。増設用スロットは吸気ファン付近にあるので,排気孔から負圧で熱を吸い出す構造になっています。
としか書いてないんですよね、空気流入無しで冷却が足りるのだろうか?
自分が使用しているヒートシンクの幅がm.2SSDと同じ幅22mmで両サイドに1.5mmずつ計3mmの隙間があり、2か所のスリットの部分もPS5側が凹みがあるので穴あき部分のヒートシンク下に隙間があった。
書込番号:24379281
0点

>すばらしく運がないヤツさん
詳しい画像どうもです。
発売前後の例のSIEのスタンド取り付け&カバー取り外し動画の中でも拡張スロットは正確な文言は忘れましたが通気経路の中に設けましたと言っていたような。
書込番号:24379362
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
午後から用事をして買い物にいったら
あっさり売ってました
まだ一台ありました ノジマのユアエルム成田です 在庫があるときは、ps5の
ソフトケースみたいのが在庫分でてるみたいです
自分は買った時間が4時ぐらいなので
ノジマの店頭入荷時間の参考にしてください
ちなみに 型番は最新のものでした
書込番号:24351518 スマートフォンサイトからの書き込み
8点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)