
このページのスレッド一覧(全20162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 6 | 2021年8月28日 14:21 |
![]() |
0 | 0 | 2021年8月23日 08:04 |
![]() |
10 | 4 | 2021年8月18日 10:28 |
![]() |
11 | 6 | 2021年8月9日 11:47 |
![]() |
38 | 35 | 2021年10月4日 17:06 |
![]() |
30 | 22 | 2021年9月15日 10:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プレイステーション5(PS5) ソフト > コーエーテクモゲームス > 仁王2 Remastered Complete Edition [PS5]

>あっちゃんさん!さん
ですよね。
バイオも、2999円だし。
カウンター後ろに棚があるけど PS5のソフト
結構 在庫が余ってるのが見える。
書込番号:24305327 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PS5版 仁王2 は
更に値下がり 2999円税込。
PS5版 仁王1&2のコレクションの方は
4499円税込。
しかし、ゴーストオブツシマディレクターズカット
が、発売された後なんで 売れるかは微妙。
書込番号:24310244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ps5ゴーストオブツシマディレクターズカット
いつになったら2999円になりますか
書込番号:24310540
0点

>ララァさんさん
半年後。
書込番号:24311438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここの最安値で単品購入するより、
GEOで、仁王1&2コレクション購入する方が
安い。
書込番号:24311444 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半年か。。
積みゲー多くなってるからちょうどええわ
書込番号:24311692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > Honeycomb Aeronautical > ALPHA FLIGHT CONTROLS YOKE & SWITCH PANEL HAN-AFC-01
MSFS2020で使用したくて新品在庫があるというアマゾンにて2021/08/05注文。
8/13発送連絡受信、当日の8/13佐川急便にて現品到着。
梱包箱にへこみが一部ありましたがクッションのおかげか中身に異常なし。
中国製で取説に日本語はありません。
新品らしいので高かったですが不満はありません。
0点




なんぞ情報があるならソースでも提示していただかないと何が何やら。
書込番号:24294752
4点

>ACテンペストさん
ほれ。
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20210817068/
書込番号:24294950 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まだ新プロジェクトが進行中、としか書いてありませんがね。
書込番号:24295584 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>S_DDSさん
そうですよ。
読んで字の如く。
まだ具体的なタイトルは未発表の段階。
プロジェクト進行中。
書込番号:24295782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
いつ買えるんですかね〜。
こんなに買えない日々続く次世代機無いですね。
メガドライブ位から新しいの出るたびに買ってますがね。半導体不足かなり響いてますね。
転売以外で正規でたまに楽天からメール来ますが気が付いたら売れ切れです。
今はxboxone、PS4pro、Switcht持ってますが
一番欲しいのはseries Xです。
書込番号:24278893 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

世界的に需要に供給が追いついていない状況が続いているものの販売ペースはXboxシリーズ最速である事が、つい先日MS社の収支報告で発表されています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e77fafa90ccd99f5ff481037809a3ca17af65338
そして、日本国内には全然入ってきていないイメージがありますが、実は5月以降そこそこの数が出荷、販売されています。
これはXbox One世代時と比較しても大きな成長でありMS社も以前よりは日本市場に力を入れている様に見えます。今後は少しづつ需要と供給のバランスも改善されてくるのではないでしょうか。
https://teitengame.com/hard.html
書込番号:24279003
3点

>cymere2000さん
情報ありがとうございます。
7月も結構入ってますね転売屋にとられたのかな?
たまに店舗にも出てるんですね。
書込番号:24279309 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

タラレバだけど
予約開始日は 結構チャンスだったんだけどね。
書込番号:24279500 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

稀に ビッグカメラの実店舗でも
売られているらしいですよ。
書込番号:24279709 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
>予約開始日は 結構チャンスだったんだけどね。
秒針見ながら楽天でチャレンジしてましたが買えませんでした(涙)
次世代機に対応するテレビまだ購入してないので、まだ我慢は出来ますが。候補はパナソニックJZ2000の65インチ欲しいです。オリンピック終わったので値段が下がり始まると思いますのでイイタイミングでセットでxbox欲しいです。
直ぐ近くにビックカメラ有ればしょっちゅう覗きに行くんですがねー田舎なので残念です。
でも今ビックカメラ近くに居ますので帰り道見てみようかな。
情報ありがとうございました。
書込番号:24279931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちょんまげ ださん
予約開始日は、Amazonが狙い目だったみたい。
自分も、初めて発売日予約が出来たので。
しかし、今となっては転売ヤーがbotなるものを使っているみたいなので、今後予約開始日に素人がネットでは
予約出来なくなるみたい。
ビッグカメラの実店舗 金曜ないし土曜日が狙い目みたいですよ。
書込番号:24280036 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
使用したのは、下記SSDとヒートシンクで、問題なくセットできました。
CFD販売 PG4VNZシリーズ 1TB (読取り最大 7,000MB/秒) M.2 2280 (NVMe) 接続 PCIe Gen4x4 内蔵 SSD CFD CSSD-M2M1TPG4VNZ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NDH38D7/ref=cm_sw_r_tw_dp_7SF0MFVNT393K6AM1SBS?_encoding=UTF8&psc=1
M.2ヒートシンク合金アルミニウムNGFFヒートシンクNVME冷却シンク2280 M.2 SSD用M.2 SSDクーラーセット(銀色)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07WHJQ8X6/ref=cm_sw_r_tw_dp_9Q3HB6Q1C3WW7TNZZZ9Y?_encoding=UTF8&psc=1
又、初期化後に表示されるシーケンシャルリード値は、6539.989MB/sで、容量表示は 1.01TBでした。
なお、自分でヒートシンクを付ける際、SSDの切り欠きが、右下になるようにする必要がありますので、ご注意ください。
20点

自分は、βテスト当たってませんが接続したあと最初に付いていた蓋は付けられるなら付けた方がいいんですかね?
書込番号:24267446 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20時半の男さん
蓋は閉める事が必須となっており、作業手順書には、SSDをセット後、「拡張スロットカバーを取り付け、ネジを締めます。」と明記されています。
恐らく、締めないと、冷却用のエアフローに乗らないのだと思われます。
尚、使用できるSSDの要件は、下記のようになっています。
インターフェース: PCIe Gen4x4 M.2 NVMe SSD
容量:250GB〜4TB
放熱構造: PS5でM.2 SSDを使用する場合、ヒートシンクなどの放熱構造が必要です。片面あるいは両面のヒートシンクをご自身でM.2 SSDに取り付けていただくか、あらかじめ放熱構造(ヒートシンクなど)が組み込まれたM.2 SSDをご利用ください。
シーケンシャル読み込み速度:5,500MB/秒以上を推奨
モジュールの幅:22mm幅(25mm幅は非対応)
対応サイズ:M.2 type 2230、2242、2260、2280、22110
これらの番号はM.2 SSDデバイスの製品情報に記載されています。最初の2桁は幅を表し、残りの桁は長さを表します。
ソケットタイプ:Socket 3 (Key M)
放熱構造(ヒートシンクなど)を含むサイズ:
ミリメートル単位:110mm (L) x 25mm (W) x 11.25mm (H)未満
書込番号:24267455
4点

>おっどさんさん
なるほど、それじゃギリギリの厚みのを買わない方がいいかもしれませんね。ありがとうございます。
書込番号:24267948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もベータテスト当選し、
WDのSN850 1TB
https://s.kakaku.com/item/K0001345651/?cid=shop_google_00010070
を購入致しました。
今の所快適に使用できています。
PS PLUSでたまっていたPS5用フリープレイソフトを消さずに済むようになったのが有り難いですね。
書込番号:24272899 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベータ試された方に質問なんですが、
本体ストレージは(本体+内臓SSD)の容量になるのか、
本体ストレージが2つに分かれた状態になるのか
どちらでしょうか?
書込番号:24274027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>tyekiruさん
容量は本体とは別になります。
本体・M.2 SSD・USB の3種類が、それぞれ別のストレージとして認識されます。
書込番号:24274136
2点

>おっどさんさん
なる程
ありがとうございます(o^^o)
書込番号:24274168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はこれを入れました。
GIGABYTE AORUS Gen4 2TB GP-AG42TB
認識されてなぜか5500MB/s超。
あんまり出回っていないm.2 ssdですが、たまたま家に転がっていたので。
SEAGATE FireCuda SSD 2TB 520とほぼ同じスペック。
書込番号:24274617
1点

当選しましたが
当選コードの有効期限が10月末になっているってことは
正式Verはそれ以降ってことなんでしょうかねえ。
書込番号:24275091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>蜜柑猿さん
正確な事は判りません。
個人的には、今回のベータ内容が少ない為、致命的な問題が無ければ、期限を待たずに正式版となると思います。
特にSSDに関しては、ベータ終了に伴い、外す作業が発生する事を、出来るだけ避けるのでは無いかと考えます。
書込番号:24275170
2点

これ、皆さん内蔵してるんですか?
ベータでやってるんですか?
ストレージ足りなくて困ってます
書込番号:24342692 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ララァさんさん
現在の所、内蔵SSDはベータプログラムに参加した人しか利用できません。
又、いつから正規に利用できるかは不明です。
今の所、外付けSSDを利用するか、PlayStation Plusへ加入してセーブデータをクラウド上へ待避させた上でゲームを消し、容量を確保する位しかなさそうです。...( = =)
書込番号:24342750
0点

うっ。。
そ、そうですか。未定ですか。。。
仕方ないので
家に転がっていたHDDにPS5内のクソゲー達を退避させてます
書込番号:24342754
0点

>ララァさんさん
いま確認した所、本日(9/15)にアップデートが予定されていて、それに伴い内蔵SSDが使えるようになる模様です。
(゜ー゜;)
https://blog.ja.playstation.com/2021/09/14/20210914-ps5/
書込番号:24342755
0点

そう言えば、これはバックアップはどうなってますか?
個別にバックアップすることが出来るんですかね?
パンパンになってから本体に逃がすのも無理がありますが…
まあ、最悪セーブデータさえ保全出来ればどうという話でもないですが。
書込番号:24342884 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ACテンペストさん
個別に出来るかは判りませんが、公式にあるバックアップのページのリンクを貼っておきますね。
USBドライブにバックアップ
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/back-up-ps5-data-USB/
PS5とクラウドストレージを同期(PS+)
https://www.playstation.com/ja-jp/support/subscriptions/ps5-ps-plus-cloud-storage/
書込番号:24343142
0点

>おっどさんさん
どうもです。
M.2が壊れても再フォーマットか交換すれば良いとしても本体が壊れたらM.2も要初期化なんでしょうかね。
今のところ割高ということもあり、ゆくゆくはより大容量はストレージに換装する時のことを考えると、容量が大きなM.2から本体に移し戻すのは現実的ではないので個別バックアップ出来たほうが良いとは思いますが。
逆に本体復元の時にM.2ごと再書き込みというのも時間的にも耐用面でも無駄すぎる気はします。
まあPS4のバックアップも実容量に比して1/10位のバックアップ容量に収まるくらいなので、圧縮か最低限のものだけ保持してあとは再ダウンロードしているのでしょうから、結局やることは一緒なのかな?
書込番号:24343403 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか本体みたが、最新のソフトウェアですと書いてあるのみでなんの通知もないんだがこれってもう撒かれ済みなんかね?
m2ssd2t、2.5マソ。。どうしようか。。
まぁ、diyでm2追加できるのはかんなり良心的だよね
どこぞの箱なんて外部ストレージ、盛り盛り価格だもんね
箱ってm2追加できないんだ。wゲイツの養分乙
書込番号:24343427 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

つうか、m2の要件、gen4縛りってのはなかなかきついな。。
書込番号:24343704 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ、安くはないですな。
ただパフォーマンスを維持するためには致し方ないところでしょうし、
その水準で無くて良いならば、そもそも内蔵SSDをカスタムしなくても良かったでしょうから内蔵ごと換装にしていたのでは?
まあ仰られるとおり、後付けもカスタムされる箱よりはマシですな。
書込番号:24343715 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

安く、、、ないね。。
折角余ってるm2(gen3)ぶち込んで
パソコン用に2t買おうと思ったのに。。
書込番号:24343733 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

gen3突っ込んだらどうなるか。って試した方いるのかな?
おっどさんさんの換装されたのの前モデルであろう、割安なモデル(読み取り5000)を見つけましたが、やっぱり推奨ギリギリよりはピークパフォーマンスに余裕があったほうがよいでしょうかねぇ。
書込番号:24343760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分弾かれるのでは
hdd外付けするのも、あれやこれや煩かった
適当にやってたら弾かれまくった
書込番号:24343958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

主さん、こんにちは!
こちらのSSDのファームウェアのアップデートツールが
公開されていますが実施済ですか?
https://www.cfd.co.jp/product/ssd/cssd-pg4vnz_series/
【更新内容】
Ver.21.1 管理機能の最適化(温度管理)
PS5への最適化
私も同じものをポチッたのですが、この公開ツールを
使いPS5上でアップデート出来るのかな?と
思いまして…
情報お持ちでしたら教えてください
書込番号:24350595 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>この公開ツールを 使いPS5上でアップデート出来るのかな?
無理ですよ
書込番号:24350721 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すると、どういう段取りで更新すれば良いのですかね?
一旦PCに嵌めるとか?
なかなか面倒くさい上に、PC持っていないユーザーも多いでしょうし。
実の無いファームウェアに思えますが…
書込番号:24350760
1点

だってこのツール、ゲイツの窓用だと思うし。。
書込番号:24350868 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

少し話は変わりますが、M.2 SSD USB変換アダプター又はケースは2千円程度の安いものでも一つは持っていた方が良い。
今後、SSDの主流がM.2となる(とっくにそうだと云う話もある)のは確実で、PCへの換装後余りのSSDなども出てきますし、今回のようなファームウェア更新の為外付け用のアダプターがあると結構便利です。
書込番号:24350999
1点

SATA SSDも立ち枯れて行くなら逆に貴重になるかもしれませんね。
磁気ディスクと違ってをM.2と作り分けて行くのはメーカーとしては無駄に感じるかもしれないからライン絞るかもしれませんし。
今のうちにPS4や今使っているPC用に買い集めたほうが良いかな?
書込番号:24351355
1点

〉gen3突っ込んだらどうなるか。って試した方いるのかな?
https://youtu.be/Nul_y0nBQ50
居たみたいですね。ダメだった様で、このSSDは容量250GB-4TB又はgen4の要件を満たしていません。という様なメッセージが出てフォーマットへ進めない様でした。
因みに映像の後半では、gen4対応のFireCuda 520(読込速度5000MB/s、書込速度2500MB/s)を搭載して、内蔵SSDとの速度比較をしていますが、増設SSDの方が速いですね。
PS5の内蔵SSDは825GB NVMe Gen4(5,500MB/s)と言われていますが、怪しくなる結果です。
書込番号:24351637
1点

>ララァさんさん
出来ませんか…
ありがとうございました
cymere2000さんがご紹介されているUSB変換アダプタ
良さげですね!
書込番号:24352283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ついんたさん
SSDのファームウェアのアップデートについてですが、CFDのサポートへ問い合わせていた結果が帰ってきましたので、お知らせしておきます。
>PS5に最適化したファームウェアが出ていますが、PS5に装着した状態で更新する方法は有りますか?
PS5では更新できません。PCをご利用願います。
>市販されている「M.2SSDからUSBへの変換機」にてPCに繋いだ場合、アップデート可能でしょうか?
変換機にて繋いだ場合は、アップデート出来ません。
PCのマザーボードに直接接続してアップデート頂くよう、お願いいたします。
>PS5に対応したファームウェアにした場合、データ転送速度にどの程度の差異がでるのでしょうか?
速度は基本的には変わりません。
動作安定性を高めるためのファームウェアとなります。
との事でした。
書込番号:24378901
0点

昨夜、cfd製m2が急逝しました
原因不明です
大切なデータもろとも消え去りました
皆さん、気をつけましょう
書込番号:24378904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>M.2SSDからUSBへの変換機
そらそうだよね
USBデバイスとしてしか認識できんよ
私はcfdとは距離を取ります
書込番号:24378914 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
https://www.4gamer.net/games/990/G999027/20210729156/
やっと少しだけ情報が出てきましたね。
4Tは多分自分は手が出ないけど2Tは欲しいですね。
書込番号:24264191 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ほぼ予想通りであったが、最大容量が4TBなのは意外だった。
システム上、4TBが上限と云うのは殆ど考えにくいし、外付けUSBの記憶装置の上限は確か8TBだった筈。
尤も、M.2 Gen4で8TBの製品など、まだ発売していなかったと思うし、発売していたとしても10万円は下らない筈なので現実的ではないのかもしれない。
それでもゲームデータの高容量化を鑑みれば、SSDの価格はいずれ下がってくるので8TBまでは対応して欲しいものです。
書込番号:24264256
0点

保証はしないですが検証ができなかっただけで8TBでも差せば動くんじゃないですかね?
それとも熱暴走するから、あえて4TBにおさえているのか。
ところでSONYからメール来ないけどβテスタ権ハズレたかしら?
書込番号:24264294 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ところでSONYからメール来ないけどβテスタ権ハズレたかしら?
抽選のお知らせメールとかあったのでしたっけ?スルーしていました。
ただ、テスターに選ばれなくても登録すればβ版のシステムウェアはダウンロード出来そうだから、試そうと思えば試せる?
https://www.playstation.com/ja-jp/support/hardware/install-ps5-system-software-beta/
書込番号:24264363
1点

いつもはメールが来てましたね。
メールが来なかったのは今回が初めてです。
でも手動でアップデートできそうですね。
抽選申込みって意味あったのかしら?
書込番号:24264369 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cymere2000さん
Twitterで当選したメールの写真付きで上げている人がいるのでメールが届かないとダメです。そもそも、PS5システムソフトウェアのβテスト用のプロダクトコードを入力しないとβテスト出来ませんしね。
書込番号:24264383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20時半の男さん
なるほど、そうでしたか。確認不足で失礼致しました。
まあ、急ぐほどのものでもありませんし、本格実装されるのをのんびり待つとします。
書込番号:24264388
0点

4TBが日本円で約11万かぁ。これを手頃な価格になるには、あと何年かかるのやら
書込番号:24264445 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20時半の男さん
今 4TBを敢えて購入する必要は
全く無いですね。そもそもPS5 にまだそんなに
ソフトが無いので。
2、3年経てば 7万以下位になる かな。
書込番号:24264448 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

sriはオレのオンナださん
あなたは価格コムへの書き込みはご遠慮下さい。
相手を不快にする書き込みしかしませんし、
誰もあなたからコメントは求めていません。
このコメントへの返答も入りません!
書込番号:24264552 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

>あーるてぃーあーるさん
貴方に そんな権限はありません。
気に入らないならスルーすれば良いだけな話。
スルースキル持っていないのでしょうか?
書込番号:24264603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ベータの権利当たったのですが、SSDどれ買えばいいんですかね?Amazonリンク貼って貰えると嬉しいです。
パソコンとか無知なので😱
書込番号:24264629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

例えば
Samsung 980 PRO 1TB PCIe Gen 4.0 x4 (最大転送速度 7,000MB/秒) NVMe M.2 (2280) 内蔵 SSD MZ-V8P1T0B/EC 国内正規保証品 https://www.amazon.co.jp/dp/B08JCPTPMM/ref=cm_sw_r_cp_api_glt_i_JTD44SGABZZ759ZF56NP
書込番号:24264635 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sriはオレのオンナださん
高。gen4の1テラだと相場2万からって感じですかね?
書込番号:24264647 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZRX1200RRさん
サムスンが一番人気メーカーなので
若干 高め。
書込番号:24264719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZRX1200RRさん
PS5で使える1TBの相場は、2万円代ですね。
書込番号:24264782 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ZRX1200RRさん
ヒートシンク付きが 条件になるので
必然的に高めになる。
他のメーカーでも安いのあるけど 値段的にさほど変わらないのでは。
書込番号:24264798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>20時半の男さん
PS5ほぼ2台分…(^^;)
書込番号:24264935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ZRX1200RRさん
https://jisakuhibi.jp/review/playstation-5-ssd-expantion-and-reccomend-ssd
書込番号:24265001
0点

しかし、真夏のPS5 でM:2SSDは
大丈夫なのか?
一抹の不安。
書込番号:24265014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

プレステ5を火曜日に受取り、無事セットアップ終わりました。
こちらの投稿を見ていたので外付けSSDは500Gにしました。
追加SSDは2TBくらい欲しいです。お高いですが…
しかしプレステ5はすごい性能ですね!
すごすぎておじさんついていけないかも…。
書込番号:24265743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストック状態で条件を満たすSSDは4製品しかありません。
特にヒートシンクを含めた厚み11.25mmと言うのがネック。
自分で別売りのヒートシンクを購入して付ければ大丈夫ですが、購入の際は注意しましょう。
https://www.youtube.com/watch?v=T2o_U1FHdCo
書込番号:24267081
0点

本日アプデですね!
https://blog.ja.playstation.com/2021/09/14/20210914-ps5/
書込番号:24343129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)