
このページのスレッド一覧(全20162スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年11月11日 21:03 |
![]() |
3 | 2 | 2023年11月12日 11:22 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月3日 22:40 |
![]() |
0 | 0 | 2023年11月3日 22:21 |
![]() |
1 | 0 | 2023年11月3日 22:18 |
![]() |
6 | 4 | 2023年11月9日 17:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


Nintendo Switch ソフト > ネクストン > ONE. [通常版] [Nintendo Switch]
輝く季節へ(PS版)と比べると
システム関係はまさに雲泥の差を感じました。
背景も別のゲームのようです。
BGMについてはアレンジも悪くはありませんが
オリジナルも選択出来たらなお良かったのです。
書込番号:25501584 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-2000A01 [1TB]

まあ、登録掲載料を出してるクライアントだけなので。
別に価格さんが遍く市場調査をしているわけではないですよ。
書込番号:25493922 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

レスありがとうございます。
発売日以降になってから、転売業者の掲載が始まった様ですね。
まあ、そういう事なんでしょう。
書込番号:25502298 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > amiibo NVL-C-AAAE [リンク]
amiibo リンク(大乱闘スマッシュブラザーズシリーズ)
11月下旬お届けで予約受付中
1,980円 (税込・送料別・5,500円以上の買い物で送料無料)
https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/amiibo/NVL_C_AAAE.html
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > amiibo NVL-C-AKAB [リンク(時のオカリナ)(ゼルダの伝説シリーズ)]
amiibo リンク【時のオカリナ】(ゼルダの伝説シリーズ)
11月下旬お届けで予約受付中
1,980円 (税込・送料別・5,500円以上の買い物で送料無料)
https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/amiibo/NVL_C_AKAB.html
0点



ゲーム周辺機器 > 任天堂 > amiibo NVL-C-AKAD [リンク(トワイライトプリンセス)(ゼルダの伝説シリーズ)]
amiibo リンク【トワイライトプリンセス】(ゼルダの伝説シリーズ)
11月下旬お届けで予約受付中
1,980円 (税込・送料別・5,500円以上の買い物で送料無料)
https://store-jp.nintendo.com/list/hardware-accessory/amiibo/NVL_C_AKAD.html
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-2000B01 [1TB]
https://jp.ign.com/playstation-5/71451/news/ps5
らしいですね。
まあ個人的には大して気にすることではないと考えます。
今日日ネット接続は前提ですからね。
まあ、わざわざDE買っといて後からドライブを増設したいユーザーが居るのか疑問ですが。
とりあえず予算を抑える為にDE買っといて、追加しようという算段ですかね。
ドライブ単体の価格が割高にならないと良いですが。
それはともかくポスト元の論調は、将来的にサーバー閉鎖されたら使えなくなるのを憂慮しているようですが、SONYはStoreなどのサービスを閉鎖することをしてもネット接続自体を廃止することはしてませんしね。
接続認証するための通信を閉鎖するとも思えませんし、その頃には後継ハードで互換しているかしているでしょうしね。
また、万一にも吸い出しなどの改造を加えたドライブを接続排除するためには必要なことと思います。
だだまあ、通信認証必須にするなら、いっそ機器認証登録縛りでもして市販ドライブでも良いのでは?とは思いますが。
これが一度認証したドライブは別のPS5と2度と接続出来なくなるとなるとかだと困りますが、解除手続き認証とか必要なのでしょうか?それだと一手間面倒ですけど。
書込番号:25479998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ACテンペストさん
ソニーですからね。殆ど考えていないんでしょうね。
※ソニーは信用していないですよ。ソニー関連のサービスは使わないようにしていますしね。
まあ、現行のPS5を持っているから、良いと言えばいいです。
書込番号:25481085
2点

>ACテンペストさん
うーん、私も最初は市販のBDドライブの接続を許さないのは、ゲームデータの吸出しやチート対策の一環かと思いましたが、よく考えるとデータを外に持ち出せる機構ではないので違うのではないかなと思い始めています。
となると、もしかすると今回のペアリング作業は能動的に付与しているのではなく、受動的に必要な作業なのではないかと思い至っています。
例えば、PS5のドライブにはUltra HD Blu-rayの再生機能がありますが、これにはかなり厳しいセキュリティ上の制限があります。その仕様の一部としてドライブのペアリングが必要とか、そんな可能性を感じています。
まあ、所詮は推論の域を出ませんが、市販のBDドライブを認めないこととも合わせて認めないのではなく、出来ないのでは、そんな風に思います。
書込番号:25481275
0点

>ACテンペストさん、>cymere2000さん、>聖639さん
こんにちわ。
PCでは「Intel SGX対応CPU」、「Intel SGX対応マザーボード」、「HDCP2.2対応」、「Ultra HD Blu-ray再生可能プレーヤ」が必要など、ハードやソフトの両方から、再生要件がかなり厳しかったのを覚えています。
私は以前はZ390+Core i5 9600Kの環境にパイオニア製のUltra HD BDドライブを使用していましたが、第12世代の環境に入れ替えた際に「Intel SGX」が未対応になったためか、いつの間にか再生不可になってました。
コピーガードなど対策もあるのかもしれませんが、単なる光学ドライブでしかないので、PS5においては変な制限は付けないで欲しいですね。
書込番号:25497833
2点

>とつまろさん
同じ意見です。
変な制限はいらないので、そういう事はやめて欲しいですね。
※ブルーレイレコーダーもUltra HD対応なんで制限つけられたも無問題ですが、企業のある種の自己満足はいらないですわ。
書込番号:25498375
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)