
このページのスレッド一覧(全20163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 0 | 2022年6月18日 06:58 |
![]() |
9 | 13 | 2022年6月7日 20:12 |
![]() |
46 | 18 | 2022年6月7日 19:03 |
![]() |
0 | 2 | 2022年6月4日 19:57 |
![]() |
7 | 6 | 2022年6月4日 12:17 |
![]() |
20 | 8 | 2022年5月30日 00:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
拡張したM.2SSDがおかしくなったのでフォーマットして、DLCを再ダウンロードしよとしたら、CE-107880-4が出てしまいました。現時点で解決方法が無いみたいなので早く解決して欲しいです。
書込番号:24798708 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01

変更して無いです。既に持っているゲーム、過去にフリープレイになった時にDLしたゲーム、PSplusコレクションに入っているゲームばっかりだし、PS1〜PS3、 PSPのゲームでやりたいのが無かったからです。
書込番号:24780238 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

20時半の男さん、返信ありがとうございます。
たしかに過去からの資産がある方にとっては、魅力はないですよね。
今後自分にとって、魅力的なタイトルが増えてくるかもわからないですしね。
書込番号:24780280 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はPS3もPS4も持っていなくて、PS5から遊んでる人です!
今のところは購入したゲームで満足してますし、エーペックスやフォートナイトなどの無料系でも十分面白いです
さらにはPS Plus コレクションも全然遊べてなくて持て余してますww
ゲームが増えても正直遊ぶ時間がこれ以上取れないってのが現状、PS Nowもそうでしたが追加料金を出してまでは加入しないですね
これから新作も続々発売されますし・・・ 魅力は感じないってのがホンネです
書込番号:24780368
2点

台風45号さん、返信ありがとうございます。
たしかに強烈に魅力は感じないですよね。だから迷ってたんですが、お二人の意見を聞いて、暫くは様子見することにしました。
ありがとうございます
書込番号:24780629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PSPlus長期加入者はPSPlusプレミアム へのアップグレード費用が一律12,750円に
長期購入年数残っている方は超ディスカウントでアップデート出来ますよ
書込番号:24781072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SONY-ぽんたさん、返信ありがとうございます。
プレミアムの一年間利用金額は一万円ちょっとではなかったでしょうか?
私の認識違い?
書込番号:24781161 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たかっちゃさん、こんにちは。
>プレミアムの一年間利用金額は一万円ちょっとではなかったでしょうか?
>私の認識違い?
認識違いというか、SONY-ぽんたさんが仰っていたのはレアケース(って程でもないけど)の話です。
具体的には、例えば既に3年先まで、PSPLUSの権利を有している人は「1回だけ12,750円支払うと」残りの3年間PSPlusプレミアム会員になれます。
もっと言うと、すでに5年先までPSPLUSの権利を有している人も「1回だけ12,750円支払うと」残りの5年間、PSPlusプレミアム会員になれます。
同様に10年先までPSPLUSの権利を有している人も「1回だけ12,750円支払うと」・・・以下同文^^;;
つまりPSPLUSの権利を永く先買いしていた人ほど得をしたということですね。
ちなみに私はPSPLUSは2年先まで契約済みで、一方PSNOWは今年の夏に期限切れでした。
この場合も予め発表があった通りの救済措置がありまして、追加料金なしで20カ月くらいお得にPSPlusプレミアムになれました。
まぁ上記の救済措置に比べれば微々たるモンですが^^;;
書込番号:24781225
0点

三輪タクシーさん、詳しいご説明ありがとうございます。納得です。
私は今年の8月いっぱいで更新となりますので、更新月までならプレミアムで1、200円ほどの追加で更新可能のようです。
また悩み始めました(笑)
書込番号:24781249 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今だけ、もしくは私のかんちがいかも知れませんが
2024/6/13まですでにPsPulusを支払い済みの私は
今、プレミアムに加入すると10312円で738日つまり約2年の更新ができるみたいです。
ネットで調べてみると14年分が12750円で更新できたとかの話もあります。
PsPulusの更新期間を延長されている方は一度ご自分の更新期間と香辛料金を確かめるのもよいかと思います。
https://totoneko.net/20220604
書込番号:24781749
1点

自己レスです。私の場合は差額そのままなので、特に得することはありませんでした。
何年も先払いされてるかたは、得するかもです。
書込番号:24781753
0点

トム67さん、返信ありがとうございます。
私には今回のプラン変更は金額的なメリットがないのがわかりました。
とりあえず、8月末まではエクストラに変更し、その間の状況を見てプレミアムに変更するか、判断したいと思います。
書込番号:24782123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

エッセンシャルで良いかな、と思っていたのですが、ツシマ目当てでエクストラにアップしました。私はツシマとリターナルをやってみたかったので感想としては充分元を取ったな、という印象ですが、ヘビーな方はほとんど持っててメリットを感じないかも知れないですね。
書込番号:24782502 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマイル800さん、返信ありがとうございます。
ゴーストオブツシマとデスストランニング、アテッサコルサ、以上3本やりたくなったのでエクストラに変更しました。
これからもっとラインナップが増えればいいですね
書込番号:24782671 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



プレイステーション5(PS5) ソフト > SIE > グランツーリスモ7 25周年アニバーサリーエディション [PS5]
突然のサーバーメンテナンスで2日くらいサインインできなくて、やっとメンテナンスが明けてゲーム開始したら...普通に今までの続きから起動。
ネットではメンテナンス中の状況を公開すべきとか、情報非公開だったことを非難するような意見があるけど、自分的にはそんなことどうでもよくて、
「ユーザーに迷惑かけた分、おわびのゲーム内クレジット提供はないんかい!」
と思いました。
GT Sportsでは、ナンチャラ選手権で日本人が優勝したからボーナスでっすぅ〜♪とか、何やらかんやらと理由をつけてはクレジットやマイレージポイントが勝手にどんどん増えていったので、サーバー停止で迷惑かけた分の「おわび」的なものが「あるんじゃね?」と期待していたのに、肩透かしを食らったような気持ちです。
ゲーム内クレジットを「販売」しているので、会社としての収入源は譲れないのかも知れませんね。
4点

クレジットくれくれとは思いませんが、
サーバーメンテナンス中に出来ることが事実上ないと言うのが呆れるくらい不満ですね。
ゲーム進行を止める(各種レベルアップ停止、車&パーツの購入も中止)にしても、普通にオフラインレースはさせて、クレジット稼ぎくらいさせてくれても良くないですか?とは言いたいですね。
ブランドセントラルの紹介状の期限がメンテナンス中に切れました。
メンテナンス予定日に期限がつかないようにするか、アップデート時にチェックして延長処理とかして欲しいですね。
書込番号:24658228
5点

クレジットでなくとも、何かしらの報告とお詫びは必要ですね。ゲームできなかったわけですし。
書込番号:24658399 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

定期のメンテナンスはどうしても必要なので、その期間はオフライン機能の充実で私は納得しますが、
延長分くらいはなんらか手当てはしてもらいたいもんです。
書込番号:24658416
2点

私は率直にいって、このゲームは不完全というより未完成なものを発売したとしか思えない。
バグが多く、ボリュームは少ない、おまけに作り込みも不十分で5年も前に発売されたGTSよりも車体からのフィードバックや挙動が拙い。
思えば、GTSもそのような感じで、バージョンアップを何度も繰り返してようやく商品として市場に出しても恥ずかしく無いレベルに到達したと記憶しています。
はなから中途半端な状態で発売し、少しずつ直していけばいいくらいの気持ちで発売されているのでしょう。
本シリーズのゲームプロデューサーは無責任で、一般的な社会性に欠けているのではと思えてなりません。
書込番号:24658486
8点

もう発売されるたびに荒れるPS5
オワコンだと思う。
見切って正解だとつくづく思う。
書込番号:24659884 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そもそもグランツーリスモの良さって
自分の好きな車憧れの車、自分が乗っている車で
走って リプレイ映像を観るのが楽しみだったはず。
それを出来にくくする自体、終わってる。
自殺行為に等しい。
書込番号:24659886 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

まあ、話題にすらならない箱もありますからね、、
そう言えば、眺めながらCr.稼ぎたい時もあるから、
Bスペック搭載まだかなあ。
書込番号:24659943 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ACテンペストさん
PS5は確かに貴方の仰る通り 話題ですね。
ネガティブな話題で。
やはり、xbox series Xなら落ち着いてゲームが楽しめます。
海外では逆転しつつあるし。
書込番号:24660034 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メンテナンス明けたら、二日目にしてカフェのメニューが終わってしまった...。
早くね?
メニューの合間を見て国際A級ライセンスの途中まで進んでいたのに、クリアに必要無し!
将来のアップデートのためのライセンスなのかな?これ今必要?
なんだかライセンス取得の意欲が失せてしまった。
レースもコースから選ぶようになったから、なんだかバラバラで、どこからやっていいのかわからん。
GT Sportの時はGTリーグが後から追加されたけど、GT7も追加されるのだろうか?
書込番号:24661021
2点

ああ、私も一応のエンディングは見ました。
ブランドセントラルのハミルトンのとこも、今のところなんや訳分からんし、
未完成で見切り発車なのは確かでしょうね。
F1絡みもありませんでしたし。
まあ、後で手当が出来るのが今の時代の強みではあるし、今後手厚く更新してくれるのを楽しみにしときます。
今のところGT5を超える楽しさはないかな。
書込番号:24661071 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

発売日を延期しない辺りで、なんかヤバそうな気がしていた。
やっぱり「未完成」で日程優先しちゃったのかぁ。
でも未完成だからこそ、ユーザーの意見を汲んだ方向に開発の舵取りができるんじゃないか。
むしろそれを狙って「基礎の部分だけ」で先出して、ユーザー評価を基に方針を決めるのかも。
GT Sportも最初はただのオンラインゲーだったし。
みんゴルみたいな課金ゲーにはなって欲しくないな。
書込番号:24667989
2点

ゲーム内クレジット 100,000,000 Cr!
サーバーメンテナンス延長のお詫びとして振り込まれ(?)ました。
これですよ、これ。これを待っていました。
書込番号:24668626
0点

なんか、さもしい気もするけどなあ。
個人的にはどっちかと言うとGT5のようにレッドブルをプレゼントと、Bスペックを追加してくれて、その気になればイージーに賞金稼げますよ。
のほうがまだゲームとしては健全な気がしますけど。
グランプリシリーズ賞金は相対的に増額するそうですし。
それよりも先々は車が売却出来る(売価がつく)ようになるとのこと。寧ろなんでそんな初歩的なことを後付けするんだろう。
ダブついた車とっくに手放したやないかい。
書込番号:24668652 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ACテンペストさん
こういう「あぶくぜに」は、普段買わないものに使うんですよ。ちょうどビジョンナンチャラ1台分だし。
というワケでヨーロッパ選手権用にランボルギーニのビジョンナンチャラを購入しました。
下手に特定車種を渡されるより、自分で選べる方が良い派です。そもそもレッドブルの車なんて全く持って要らないし。
書込番号:24668664 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみに自分は
「ドライビング」シミュレーターにドライビングしないBスペックは要らない派。
起動したこともないですね。
書込番号:24668684 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

それで言うとカフェも必要ないわけだし。
アーケードモードにセッティング付けとけば良いのでは?
じゃあSPORTのままやり続ければ良いわけで。
まあ、監督気分も味わいたいじゃないですか。
一応Bスペックも構想はあるって言ってたけれど、さあどうなりますか。
書込番号:24668743 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

賛否両論あるとは思いますがかなりやり込んでますよ
所有台数も300台超えました
課金は全くしてませんよ
書込番号:24782028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あれ以来暫くやる気が起きなかったのもありましたが、私はようやく194台ですね。
やっと憧れのフェラーリ288GTOが買えました。
何て言うんだろ、CPU戦は敵車のトータル通過タイムが厳格過ぎる上にその補正が付き過ぎてランダムな展開が皆無ですもんね。
敵車に急に追い付いてくるし、バリアが掛かってるのかというくらい、ギリギリを捩じ込もうとしても、ブロックしようとしてもこっちの挙動が強制的に制限される感覚。
ワールドツアー東京東コースのような壁衝突ペナルティは仕方ないにしても、それまで15秒以上差を付けていたのにペナルティ消化を終えてスタートラインを通過する時に急に補正されて結果10秒くらい差が縮めらるのは、何で??って納得行かない気になります。
書込番号:24782555
0点



https://sega.jp/mdmini2/
まあ、ソフトラインナップのツボは押さえてそう。いっぺんに出してよとも思うし、色々複雑
ソニックCDやシャイニングアンドダクネスか入ってるぶん遊べそう。あとはファイナルファイトかニンジャウォーリアーズかな?
あとスーパーハイドライドとか。
信長武将風雲録とか三国志Vとか幅広いジャンル入れてくれてたら良いけど。
32Xソフトは出し惜しみしそう。
書込番号:24777208 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メガCDタイトル20本ってあったけど、20タイトルも名作あったっけ? ルナシリーズは鉄板かな? 個人的には幻影都市は外せない!
あと、32Xソフトは収録されないというインタビュー記事を読んだよ。
メガドライブだと、タツジン、鮫!鮫!鮫!、ストライダー飛竜、バトルマニアが希望かなぁ。メガボンバーマンあたりがサプライズと予想。
とりあえず、ビッグタイトルはほとんどメガドライブミニ1に収録されてしまったので、かなり頑張らないと売り上げ厳しそう。
書込番号:24777794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>にゃ〜ご mark2さん
どうもです。
>32Xソフトは収録されないというインタビュー記事を読んだよ
そうなんですね。
じゃあまだ次もまだ稼ぐつもりじゃん。って気になりますね。
フェリオスとあとナムコ系あったかな?
スプラッターハウス2か。
チェルノブとか…時世的にムリだよなあ。
そういやアフターバーナー入ってないですよね。
ゲームギアミニが好評だったって本当?
書込番号:24777861 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



https://sega.jp/mdmini2/
?
メガドラ2 ミニ じゃないのか?
おっさんホイホイですね?
シルフィードも入るみたいだし…
夢見館は手放してしまっているのでまたやりたい、
なんか楽しみです。
久々にV.R引っ張り出しましたが…
15fpsはきついです。
出すなら32Xのデラックス(30fps)か
60fpsにアップグレードしておいてほしい・・・
1点

あれ?
ファンタジーゾーンってPCエンジンのタイトルじゃなかったんすか
書込番号:24776624
1点

私も今見てました。
シャイニングフォース、またやりたい!
書込番号:24776629
2点

お二方ども、こんばんはです。
ファンタジーゾーンは確かPCエンジンでも出ていましたね。
どっちが先だったかは覚えていません。
というかMDミニ(1)に入っていたと思いましたが。(^^;
正直今度はサターンが出てくれないかと期待していましたが、
こう来るとは・・・
32Xのタイトル入れてほしい…
書込番号:24776636
1点

つか、ゲーム追加できる仕様にしてほしい。
ダウンロード販売でもいいから。
書込番号:24777091 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

サターンだったらバーチャファイターやデイトナUSAに大戦略は入っていないと・・・
データ保存必要なゲーム含めて15種類は厳しいかもしれませんね。
普段は麻雀しかやらないけど、バイオやHappy Wheelsよりも好きな、スプラッターハウス初期版から最新版までやり込みたい('A`)y-゜゜゜
書込番号:24777233
0点

サターンはAM2物のイメージも強いですけど、
縦スクロールシューティング物のイメージも有りますね。
DLなら現行ハードでしてしまった方が早そうだけど、
多分バラ売りするとお得感ない価格になりそう。
書込番号:24777249 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 軽量版 CFI-1100A01 [825GB]
いやいや、何台日本に回すかだよねこの円安のなかで
書込番号:24764017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

うれしいニュースです。
買いやすくなるのはいつ頃でしょうか。
↑
元々日本は後回しにされてるし
今の段階では読めないのではないでしょうか
書込番号:24764546
4点

発売から1年半が経ったので、さすがにそろそろ購入したい。
書込番号:24767363
1点

そうなんですね。
すぐにはわからないですよね。
少し待ってみます。
↑
今年の年末年始くらいには普通に店頭で買えるといいですね
書込番号:24767752
1点

一応予定では2022年内で1800万台って言ってますけど
前年度も予定見積もりより大幅に生産台数減りましたしねー
どうなんでしょうね
書込番号:24769085 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)