
このページのスレッド一覧(全20163スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2022年2月20日 12:23 |
![]() |
7 | 18 | 2022年2月18日 20:56 |
![]() |
2 | 8 | 2022年2月18日 15:40 |
![]() |
7 | 3 | 2022年2月15日 17:21 |
![]() ![]() |
3 | 0 | 2022年1月27日 15:53 |
![]() |
6 | 1 | 2022年1月27日 00:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ゲーム機本体 > マイクロソフト > Xbox Series X RRT-00015
ようやくビックカメラにてXbox Series Xが当選しましたが、注文可能日が23日からとなっていて、まだ注文ができません。
しかも注文可能日が3日間弱しかないので、注文を忘れてしまいそう。
物欲が抑えられずにBenQのEX3210Uを予約注文してしまいました。
https://www.benq.com/ja-jp/monitor/gaming/ex3210u.html
個人的にはPCがあれば、入手しにくいPS5やXboxは必要性が低いのですが、逆に言うと入手さえできればゲーム目的でのPCもまた必要性が下がるとも言えます。
PCがないのは困りますが、いわゆるゲーミングPCはお金がかかるので、PCは性能そこそこにしてゲームコンソールでゲームするのが、コストパフォーマンスとしてはいいんでしょうかね。
なにを言いたいかと言うと、入手性の改善を早急にと言うことで。
2点

そのパソコンも納期が怪しい時期ですからね、はやくみんな改善して欲しいですね。
書込番号:24608062 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCのオンライン対戦系のゲームは
チートだらけで本来の楽しみ方が成立してないのばかりですね
実質放置でチート対策期待しても無駄です。
グラボ買い替えてPC版のゲームしてもこっちに戻ってしまいます。
あとPS5と一色くたにする人いるけどハード性能やユーザー質
ハラスメント、チート対策がしっかりしてるのでもうナンセンスかと
書込番号:24609799
0点

レスありがとうございます。
PCだと簡単にチート出来てしまいますからね。
私はオンラインゲームはやらないのですが、対戦ゲームでチートする人がいたら、ゲーム自体がシラケてしまいそうですね。
オンライン対戦好きな人ならチートしにくい、家庭用ゲーム機の方が安心ですね。
書込番号:24610225 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 CFI-1000A01
よくあるフィッシングメールかと思いきや、これはアレですね。
いつぞやの内蔵SSDのベータテスト時に応募したテスターの当選メールらしい。
当時は返信が無く外れたらしかったですが、文字通り忘れた頃にというやつです。
しかし、あの時限りのものと思っていましたが生きていたとは・・・
何はともあれ参加してみよう。あんまりゲームってしないから不具合が出ても全然困らないし、新しいUIとやらにも興味があります。
おめでとうございます、○○○様!
あなたは、PlayStation 5システムソフトウェアのパブリックベータテスト参加者に選ばれました。参加していただくことは弊社にとって非常に重要であり、お客様からのフィードバックを心待ちにしております。
これはベータテストであるため、システムソフトウェアの正式リリース前に機能や仕様が変更される場合がありますのでご了承ください。
このシステムソフトウェアベータテストプログラムでアップデートされた主な機能:
・PS5のゲームベース機能強化
・パーティーの開始時に、オープンパーティーとプライベートパーティーのどちらにするかを選択できるようになりました。
・ボイスチャットの名称が、「パーティー」に変更されます。
・アクセスしやすいように、ゲームベースは[フレンド]、[パーティー]、[メッセージ]の3つのタブに分かれています。
・PS5の新規UI機能
・ジャンルでゲームコレクションを並べ替え
・選んだゲームやアプリをホーム画面に常に表示
・[クリエイト]メニューからシェアスクリーンを開始
・アクセシビリティ機能
・音声読み上げ言語の追加
・ヘッドホンでモノラル音声に対応
・有効な設定にチェックマークを表示
1点

PS5サン、そろそろVRRに対応を…
書込番号:24591431 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉PS5サン、そろそろVRRに対応を…
あっ、本当ですね。
わざわざテスターを募集してシステムをチェックするのにVRRが入っていない。
あれ?というより、改めてよく中身読むと何も大型のアップデートがありませんね。
書込番号:24591447
0点

PS5でVRRって不要な気がしますが、今後必要なタイトルの発売があるのでしょうか?
書込番号:24593048
0点

>PS5でVRRって不要な気がしますが、今後必要なタイトルの発売があるのでしょうか?
機能が追加されれば対応タイトルも出てくるのでは?GT7とか対応になりそうな気がしますね。後付けで対応するタイトルもあるかと。フレームレートの安定を求めるユーザーは少なくない筈。
まあ、そういう是非は置いておいて、昨年の秋には対応させると公式に発表されていたものが、今回の大型アップデートの中に組み込まれていなかったのは少し意外に感じています。
書込番号:24593094
0点

VRRに対応すれば可変フレームレートソフトプレイ時のティアリングやスタッタリングを防止できるので非常に重要な機能ですよ。
私はXboxSeriesX/SとOneX、VRR対応テレビで安定したフレームレートの恩恵を受けています。
PS5もVRRに対応すればラチェクラみたいな、120Hz対応モニター接続時のみ40fps描画を行うモードを追加する、なんてまどろっこしい事せず可変フレームレートにもできますしね。
書込番号:24593138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

PS5は現状フレームレート固定で、そのフレームレートを維持できるようにレンダリング解像度を下げて表示しています。
つまりフレームレートは安定しています。
VRRは送信側の可変フレームレートに合わせてモニター(TV)側のリフレッシュレートを可変させる事で、ティアリングやスタッタリングを低減する機能です。
つまりフレームレートは不安定になります。
フレームレートより解像度重視ならVRRは良いと思いますが、PS5の性能的に重たいゲームほどfps下がりまくりになりそうな気がしますがどうなんでしょう?
PCと違って性能が一様であるゲームコンソールでそんなゲームは出ないでしょうけどw
まあ機能としてゲームモードが増えるのは良いことかもしれないですね。
書込番号:24593156
1点

https://youtu.be/IsJK0jmFDOw
PS5…フレームレートが固定出来ていればいいんですけどね テイルズ以外にも可変フレームレートのソフトはありますけど
私が言う安定とはフレームレートの多い少ないではなくティアリングやスタッタリングがない事を指しています。
書込番号:24593179 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ずるずるむけポンさん
コメントありがとうございます。
テイルズオブアライズはPC版を買ったので知りませんでしたが、フレームレート重視モードと、グラフィック重視モードがありませんか?
PS5はフレームレート重視のモードがあるので、そちらを選択する事で、フレームレートを安定化する事ができます。
PS5のグラフィック重視モードではレンダリング解像度を可変しないので、フレームレートがさがり、レンダリングによるムービーシーンなどでは24fps程度まで下がる事もあるようです。
VRRにより、同じ画像が連続で表示される(スタッタリング)事で、カクツキを感じるのを低減できますが、VRRによってフレームレートが安定する事はありません。
Xboxは買えていないので、ネット上の情報ですが、PS5はフレームレートが安定している代わりに解像度が下がり(負荷によっては1150p位まで下がる)画像がぼやける事もあるのに対して、XboxはVRRに対応しているので、フレームレートが下がる代わりに画像が鮮明なまま動作可能なようです。
どちらも一長一短なのですが、個人的には、フレームレートが安定している方がゲームプレイは快適なので、よほど解像度重視な人でない限り、VRRはあまり重要じゃない気がします。
とは言え、先ほども書きましたが、私も機能が増えて、ゲームモードの選択肢が増える事は歓迎です。
書込番号:24593232
0点

> VRRによってフレームレートが安定する事はありません。
お互い『安定』の捉え方が違うので話が噛み合っていないようです
>Toytoyhooさんは実際のフレームレートが(30fpsであれ60fps)であれ固定されている事を安定と言っている
私は可変フレームレートであってもVRR(やフリーシンク)を利用出来れば、目視上はスムーズなフレームレートな事を安定と言っています。
XboxSeriesX・テイルズオブアライズ・LG G1PJAで確認していますが、VRRがOFFだとカクつく場面があるグラフィック重視モードも、VRRがONだと目視上はフレームレート重視モードと遜色ないと言っていほどスムーズです。
PS5もVRRに対応すれば可変フレームレートのグラフィック重視モードでも、目視上はフレームレート重視モードと遜色ないスムーズさでプレイできるでしょう。
まぁどちらが正解ってハナシでもありませんが
書込番号:24593331 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ずるずるむけポンさん
レスありがとうございます。
フレームレートの件理解しました。
PS5はフレームレートを安定化できるモードが既にある事や、PCではテイルズは軽すぎるのであまり意識していませんでしたが、PS5はXboxに比べて性能がやや低い様なので、グラフィックを重視したい人にはVRRが意味を持ってくるのかもしれませんね。
今後、さらに重たいゲームが出てきた時には実装されていると良いですね。
書込番号:24593449
0点

アップグレードして4日、パーティ機能を多用しているユーザーはまた違った感想を持つのかもしれませんが、私個人の感想としては「何も変わらないな・・・」です。
画面左下に「Bate 3.0」の文字が入っている事が最大の変化でしょうか。
後は起動に時間が掛かります。β前に時間を計っていませんでしたが起動後画面が真っ暗になり1~2秒待つので、起動時間もその分長く掛ります。
UIはゲームの並んでいるメインメニュー、メニューボタンから入る画面下部に表示されるものと、右上上部の設定画面より入るものとに分かれとんでもなく使い勝手が悪いので改善されるのかと思いきや、そのまんま変化無しでした。
まあ、確かに新規UIではなく新規UI機能と云う表現でしたしね。で、その機能ですが、
・ジャンルでゲームコレクションを並べ替え→ライブラリーのソートの種類にジャンルが増えただけ、任意では並べ替えられませんし需要があるのか謎機能です。
・選んだゲームやアプリをホーム画面に常に表示→固定できるのは5ゲームのみ、アップデートの多いネットワークゲームを優先することで多少アップデート待ちが減るかもしれない。
色々なゲームを立ち上げてプレイしましたが、何はともあれ、今の処ノーエラーなのはポジティブだと思う。
書込番号:24600278
1点

Heyプレイステーションっとか言うボイスコマンドが追加されるとかどうとかって話はどうなったんでしょうか?
日本版はなし?
使い勝手はわかりませんが、アレクサとかグーグルの様にできたりはしないのでしょうかね。
書込番号:24600345
0点

〉Heyプレイステーションっとか言うボイスコマンドが追加されるとかどうとかって話はどうなったんでしょうか?
ふーむ、デフォルトのままだと音声には反応しませんね。
後で色々試して見ます。
書込番号:24600437
0点

>Toytoyhooさん
海外のみで日本語は、対応していませんね。
書込番号:24600848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Toytoyhooさん
既に20時半の男さんからお答えを頂いている様ですが、実地で試してもその様な設定は無さそうですね。
アクセシビリティやコントローラーのマイクボタンのON-OFFなどを色々変更しましたが、PS4の様にこちらの音声を拾う機能は追加されていない様です。
余談ですが、音声の読み上げ機能も「雑」ですね。
例えばタイトルにカーソルを合わせるとタイトルを読み上げるのかと思いきや、「プレステーションフォー」「プレステーションファイブ」の2種類しか発声しません。これ必要?と心底思いました。
それにしても、今回のベータで追加された機能ですが、敢えてなのかもしれませんがマニュアルみたいなものは無いのですよね。
なので私が気がついていない機能とかも大いにありそうです。
書込番号:24601062
0点

私のフレンド界隈で大不評だったオープンパーティー削除
復活するみたいですね
それだけでもありがたいです
書込番号:24601708
0点

気がつくと、いつの間にやら左下のベータバージョンがBeta3.1となっていて、上述の起動時の1~2秒の暗転も無くなっていますね。
書込番号:24606750
0点

>20時半の男さん
>cymere2000さん
レスありがとうございます。
対応は無しですか、残念です。
具体的にどんなことができるのかわかりませんが、設定だったりストアだったり探すのが面倒な事を音声で出来たら良いのになとは思います。
日本語は実装自体なしとかだったりして。
書込番号:24607351
0点



対策は再インストール。
よくあるやらかしです。
アップデート後いつものようにバグって2回ほど再起動かけると起動時の黒い画面で音楽が流れますが操作不能、画面表示なしの黒画面になります。
チラつきが見えることからイメージ的には本来起動時の画面のごく一部が拡大表示されたっぽい感じがしてます。
ゲームランチャーの歯車アイコンからゲームの修復を掛けても、時間をかけた挙げ句失敗しましたの表示しかでません。
半日無駄にしましたが結局別なドライブに再インストールで解決しました。
社内テロ説を信望してましたけど、これ単にメーカー社員の開発能力無いんじゃね?説を信じたくなりました。
覚書です、2月3日のアップデート後困ってる方向けです。
もし、プレステ等でも同様トラブルあるなら対処策としてどうぞ。
書込番号:24581244 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先程発見
NVIDIAよりホットフィクスドライバーがこっそり発表されてます。数日のうち正規アップデートバージョンとして発表されるかもです。
明日の日中ゲーム起動して画面が壊れてなければ効果有りかな?とオッケーなのですが。
書込番号:24586858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

関係あるかどうか分かりませんが…
PS5版ですが、ロードアウトにて武器変更が出来ないです。
決定ボタン押しても前の画面に戻ってしまう。
武器変更しないならば遊べる。
書込番号:24596410 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
レス遅れまして失礼しました。
それはプレステPC両方で発生してる既存のトラブルです。
近接武器の刀とSMGのウェルガンを解除するとバグ回避できます。
課金解除ではだめな様子の報告もありますので地道に両方解除が宜しいかと。
他のSMGを使いADSして5キルを15試合やるとウェルガン解除です。尚、連続5キルではないので簡単です。
刀はナイフか南方蛮族キャラのサメの齒棍棒で1試合5キルを15試合です。
勿論これも死にまくりでオッケー。
1試合で5人倒せれば良いです。
最初は1試合捨てるつもりで始まったらゲーム中はロードアウトの変更が可能ですのでそこでナイフキャラとSMGキャラを作っておくと良いです。
今時の最適解なので背中に盾背負って行くと良いでしょうね。(個人的には大嫌いなのでほとんどやりませんが)
書込番号:24598669 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

シーズン2用アップデートがきました。
適用日引っ越しなので遊べないかもです。
この会社もBF2042のダイス程ではないですが
まぁ毎回やらかしてくれます。
今回は起動中メニュー画面で固まるため強制終了させてからのゲーム起動が必要な件。
他に起動直後WARZONE等のゲームタイトルを選べる画面でフレンドからパーティー勧誘が来て、誘いに乗るとゲームクライアントが落ちると言うもの。
パーティー組んだ画面でもリーダーのみゲーム検索中、ping表示が出る事、其れ位はまぁ構わないのですが、ゲーム検索が最初から失敗して探してくれないバグがあり、
それはリーダー画面でも検索の語の後ろでping表示が出ないときは固まってます。
書込番号:24598677 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Yone−g@♪さん
なんやらひと月前からのバグだそうで、
レベル上げばかりで気付かなかったです。
刀は持っていないので、戦闘中だと変更出来るっぽいので
試してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24599530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sriはオレのオンナださん
変更部武器一覧になぜか刀も増えてるはずです(解除するまで使えませんが)
もし映像が出ていなければそれはそれで問題ですので無かったら教えてくださいね。
書込番号:24599772
0点

>Yone−g@♪さん
アップデートで治りました。
書込番号:24601433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

おおアップデートで武器変更できるようになりましたか。良かったですね。
私は就職したので体が気づくてまだパソコンを開梱してません。(引越荷物も・・・)
書込番号:24606818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ゲーム機本体 > SIE > プレイステーション5 デジタル・エディション CFI-1000B01
GT7の発売日に合わせて買えたらいいなと思い、2022年1月からいろんな場所の抽選販売に申し込みました。
カードを作ったりしないといけないような条件では応募せず、出来る範囲での応募です。
絶対に転売屋の商法に屈しない意志で、まったりと申し込んでました。
デジタルエディションは競争率が低い?という評判だったので、こちらに絞ったら
めでたくエディオンネットショップ2月分の入荷抽選で当選しました。
2回目の応募での当選になります。
競争率はまだまだ高いのかもしれませんが、品薄だからと焦らずにいたのが良かったと思います。
転売屋で買うのは本当にお金の損だと個人的には思います。
理論上競争率は下がっていくはずなので、今後応募続ける人はくじけずに頑張っていただきたいです。
冷静に考えると、GT7だけに限った話ですがPS4版も出ています。
発売日に間に合わなくてもゲーム自体はできたなと思います。
3点

>帯刀一郎さん
自分はモチベーションと言うかゲーム自体の興味が待ち続けた結果
無くなりつつあるなぁ。
PS4が故障してもう1年近く、PS5に買い換えれば良いやと思ってたけど
手に入らずとりあえず代わりに買った任天堂switchにハマって
画質重視のゲームから普通のゲームに興味が移り、今度はゲーム自体の
興味が薄れていってもうゲームから引退かなと思ってます。
ある意味、PS5がゲームから卒業させてくれたかな。
時々、switchでマリオやどうぶつの森するぐらいで十分。
一応、現実世界でもスポーツカー買えたし(笑)。
書込番号:24600631
4点

ここで価格を調べるとわかるように、普通に小売店で売っているようですよ。
書込番号:24601109
0点




ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J11 [マグマ・レッド]
コントローラが壊れて探していたら。岩手県奥州市のワンダーグーで各色定価販売していたので、マグマレッド購入しました。まだ各色売っていました。
書込番号:24565547 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



ゲーム周辺機器 > SIE > ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) CUH-ZCT2J [ジェット・ブラック]

相変わらず、
コロナ禍で店頭限定販売とかどうかと思うわ
この会社
書込番号:24564681 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)