このページのスレッド一覧(全2196スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2011年9月12日 11:27 | |
| 0 | 0 | 2011年9月8日 14:24 | |
| 4 | 8 | 2011年10月6日 20:35 | |
| 32 | 9 | 2011年9月14日 13:13 | |
| 6 | 2 | 2013年2月19日 10:40 | |
| 7 | 4 | 2011年9月7日 14:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
Wii ソフト > ディズニー > ディズニー エピックミッキー 〜ミッキーマウスと魔法の筆〜
インターネット上の感想文を読んでいると、3D酔いしそうですね。
新品2,900円で販売されていましたが、とりあえず躊躇しました。
書込番号:13490244
0点
PSP ソフト > ファルコム > 英雄伝説 碧の軌跡 [ドラマCD同梱版]
飽くまで私見ですが、例え付属であっても本編と別のメディアで語られるストーリーは、なくてはならないものではないと思っています。
今回の場合も、ゲームの世界をより深く楽しむエッセンスにはなっても、なくて困るものではないのではないかと…。
書込番号:13473617
0点
軌跡が好きならドラマCD付の一択でしょう。
もちろん私はドラマCD&ねんどろいどぷち付を予約済みです。
書込番号:13475164
1点
空の軌跡3作、零の軌跡をやりました
碧の軌跡は通常版を予約しています
通常版で完結するはずですし無くて困る物ではないので金銭が発生する物は抵抗がありますね
(こういった物で世界観が深まるという考え方があまり好きではありません、こういった物が無いと世界観が浅いのかと思ってしまいます)
ただし好きなら購入は全然アリだと思っています
コレクションですしね
軌跡というより英雄伝説を全てやっていますがゲームが出来ればそれで良しのスタンスですね
私は価格の変わらない初回限定版以外は余り興味がありませんね
書込番号:13475389
2点
ずるずるむけポンさん
テークCさん
ご回答ありがとうございました。
軌跡シリーズが好きな方でも、価値観が人それぞれなんですね。
8割方ドラマCD版を購入されると思っていました。
書込番号:13475462
0点
>軌跡シリーズが好きな方でも、価値観が人それぞれなんですね。
私は逆だと思っています
それぞれの価値観を持った人が軌跡シリーズが好きだった
のではないでしょうか
私の価値観は、ドラマCD版を買ってストーリーの補完(前作の後日談、新作の前日談)の様な位置付けがあったとして、その内容が新作ゲームに登場してしまうとゲームの続編ではなくドラマCDの続編になってしまいます
ドラマCD版が通常版になり通常版は話のつながりの分からない所がある劣化版になってしまいます
こういう場合、通常版を買った人はバカにされてるのか感があります
逆に本編とは関係の無い内容ならスルーしても問題は無いはずという考えです
もしくはバカにされているのに気づかないでいる事の方が幸せかも知れませんしね、、、
書込番号:13478915
1点
軌跡シリーズが好きとゆうより、英雄伝説シリーズが好きで通常版を予約していました。
今日、予約店に行ったら「ねんどろいどプチ」付きがあったので、そちらを購入。
ドラマCDも付いていたので、暇な時に聞いてみようかと思いますが、特になくても良いかなと思う物ですね。
書込番号:13562778
0点
軌跡シリーズでも、英雄伝説シリーズが好きと言う訳でも無いですがファルコム製品が好きなので通常版を買いました。
書込番号:13591364
0点
プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > モンスターハンターポータブル 3rd HD ver. [PS3]
すいません、年末みたいです。
3(トライ)のGらしい?ので、別物なんでしうね。
お騒がせしました。
書込番号:13469990 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
各種だしますね〜カプコンw
すくなくともモンハンの為にハードを買う必要はなくなった気がします
書込番号:13470872
4点
>http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1994115.jpg
上画面には、ガノトトスの様な姿も・・・
2ndGのモンスターも出ると言う事ですかね。
書込番号:13471306 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
情報ありがとうございます。
「ゲーム > ずべて」で最初にこのスレ題を読んだときは、「まさか3G通信対応の3DS?!」と思ってしまったのですが、「〜3-triG」が3DSでリリースされる話題だったんですね。
「〜3-tri」でリストラされていた武器群はどこまで復活するのでしょうか?イャンクック先生は?ジンオウガは?Wiiでは出ないのでしょうか?
m@sumiさんが貼られたリンク先によりますと、3DSに強引なアタッチメントを準備させようとしている視点操作についてはタッチパネルで対応できるようですし、さらに自動追尾機能も設定できるようですね。どこまで追尾してくれるのでしょう?
ティガレックスやナルガクルガが跳んだ後どのように飛んでいくのか見れるのかしら?←ちょっとだけ興味がありますw
こりゃ本気で「ファミ通」買ってこなきゃいけませんねA^^;
書込番号:13473285
2点
3DSでMH3Gが発売されたあと、今度はMHP3GがVitaとかで発表とかもあるのかな?と疑心暗鬼になっちゃいます。
携帯ゲーム機であるのにポータブルシリーズでは無いという事は、ポータブルシリーズの3Gは?と。
また、WiiでMH3Gを待っていた方は、残念ながらありませんて事ですかね?
でもWii UではHDバージョンとか準備してたりしたら…
というか、PS3で完全新作は出さないの?
カプコン自由すぎて振り回されます。
書込番号:13474839
4点
・モンスターハンターに望んでいる事
・モンスターハンターポータブルに望んでいる事
この違いぐらい理解してもらいたかったです
この発表を受けて、MHP3Gは来年夏ぐらいまでは登場しないでしょうね
その頃までPSPが現役で勢力を維持しているのか?
それともPSVへ移行されるのか?
最近、立て続けにコレジャナイ感が漂うゲーム業界の未来が不安です
書込番号:13475862
3点
なんと、モンハン4も3DSで出るそうですね…
となると、しばらくPSシリーズでは新作が出ないと言うことでしょうか?
又は、PC、任天堂、ソニーと別々にシリーズ化していくのでしょうか?
世の中にモンハンが溢れかえってます(^_^;)
ただ、低画質のハードでモンハンは自分はゴメンです…
書込番号:13498710 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ニンテンドー3DS ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > テイルズ オブ ジ アビス [3DS]
テイルズ オブ ジ アビス3DSの新品が三千円以下だったので購入しました。
6月30日に発売されて、丸2ヶ月ほどで三千円を切ったので嬉しゅうございました。
自身初の3DS専用ソフトの購入です。
テイルズシリーズは、結構所有していますが、
まだまともにクリアーしたものが無いので、
Tales of The アビスこそは、クリアーしてみたいものです。
0点
3000円以下って言われても幅広いですからねぇ。
1〜2999円のどれでしょうかね。
私はこのシリーズには興味ないから例え1円でも買いませんが。
書込番号:13469832
2点
Wii ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
私は、ドラクエ以外のゲームに興味がありません。
当初から今までドラクエが発売されれば購入し、唯一のゲームを楽しんできました。
で、インターネットニュースで発売のニュースがあり、
こちらで話題になっているか見てみようと思い確認したところ、
オンラインゲームと言うのは、月額料金が掛かるのですか?
ただネットに繋いで多人数で共有出来ると言う仕組みではではないんですか?
月額が掛かると言う事は、今までのドラクエの様に時間がある時やって
半年、1年かけてドラクエをやっていたら、幾らになってしまうんでしょうか?
月額だけを払うと言うシステムではないですよね?
もちろんソフト購入代も払うんですよね?
オンラインゲームと言うのはこう言うもんなのでしょうか・・・
ニュースのオンラインゲームと言うのは、
前回ドラクエ9のインターネットで更新が出来るやつの
進化版だと思っていました・・・
月額が掛かるとなると、長く楽しめないですね。
(月額10円50円とかではないんですよね?)
それに、もしかして支払いはクレジットカードとか?
低年齢から大人まで楽しめるゲームのはずが、
お金が掛かるようじゃ子供は出来ないゲームになりそうですね。
親子さんもお金が掛かる様じゃ購入しない様になると思うし。
書込番号:13467650
2点
nx_xnさん
毎月50円、100円という金額ではないと思いますよ。Wiiのモンハンシリーズだと800円でしたので。
あと多分、クレカだけでなくプリペイドカードを買ってWiiポイントを使用するって感じではないでしょうか?
個人的にはオフのがよかったのですが、オンライン対応のドラクエ10にも興味はありますね。
ただやめて頂きたいのは、アイテム課金システムですね。
例えばロトの剣をイベントで入手してそれを強化するのに300円とか払って素材購入するシステムです。
もっと酷いのはガチャポンシステムてのがあってその素材欲しいのだけど、確率8分の1とかで入手できるみたいなやつです。それだとダブって同じのがでて来るので。 課金して薬草だったら最悪でしょう。
まあ、任天堂ハードで出すのだからそこまではしないと思うのですがね。スクエニがそういうシステムにしたいと言っても任天堂が許可しないんではないでしょうか?まあ、わかりませんが
書込番号:13469325
1点
クソニゴミステーションさん
予想800円位ですか〜
プリカとかで払うんですね。
すみませんオンラインゲームの事を何も知らなくて。
それでもドラクエは好きだから、やってしまうと思いますが(笑)
アイテムの課金と言うのもあるんですね?
オンラインゲーム怖!
出来るだけ今までどうりにして欲しいですね。
色々と親切にオンラインゲームの現状を教えて頂き有難うございます
書込番号:13469820
2点
すいません、書き方悪かったですね…
WiiのモンハンG トライのOn-lineが800円だったのでそれ以下の50円や100円は無いだろうと言う意味でした。
どこまでスクエニがやるのかわかりませんが800円以上かかるだろうと個人的に思ってます。
もっと安いなら一番いいんですけどね
書込番号:13470036
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)