このページのスレッド一覧(全2196スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2013年11月18日 18:47 | |
| 0 | 0 | 2013年11月17日 17:11 | |
| 15 | 2 | 2013年11月13日 09:41 | |
| 4 | 4 | 2014年1月12日 02:01 | |
| 1 | 0 | 2013年11月8日 17:53 | |
| 2 | 0 | 2013年10月30日 15:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ニンテンドー3DS ソフト > アートディンク > A列車で行こう3D
ネットサーフィン中に公式HPを見たら・・・
なんと!!発売日が約2ヶ月延になっとるではありませんか!!
これをポジティブシンキングに受け取れば、製作スタッフ集団がそれだけ完成度の高いものを求めてのやむを得ない延期と分析できます。そう思いましょう。絶対そうです(泣)
しかし、冷静になって考えて見ると12月12日だとはまり過ぎて卒論が出せなくなって期末試験も散々な目にあって、留年・・・。2月13日なら期末試験も卒論も終わった後、楽しめるというわけですね!!
ADS留年というハンドルネームでアートディンクの投書箱に何回か投稿していたのですが、まさかそこまで配慮してくださったんですね!!
って、んなわけないか(笑)
0点
クリアしたしミュウツー、ジガルデ、ゲットして対戦も飽きたしGTSの交換も殆ど成立しないんで売りに行ったらTSUTAYAで1500円の買取り!酷っ!じゃあ、中古いくらなん?見たら売りは3980円でした。ぼりすぎ・・・・。
やめて秋葉で売ったら3500円買取りでした。
6点
拝見しました
お気持ちお察しします
ネットを見ると中古を安く買って別の店で高く売ってしまう人もいます
なので店頭の在庫と地域性で買い取り価格が変わるかと思います
なのでネットなど買い取り価格を参考にした上でいくつか回るしかないかと思います
それでは
書込番号:16827239 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
お気持ちは痛いほど分かります(>_<)
…基本、TUTAYAは古本屋が起源なので、買取り価格はゲーム専門店等と比べると激しく渋いですよね(-_-;)…でもって、中古の販売価格はかなり高めで、ゲーム本体及び取説やケースの状態表記も無い店舗も多く、以前にどうしても他店やネット等でも見つからなかったゲームがたまたまTUTAYAにあって、やむを得ず購入したらゲームdiscはキズだらけで指紋だらけ…読み込みエラーを起こさないのが奇跡な状態で「discクリーニングもしないのか?」と聞いた処「動作確認上問題無ければしませんよ、普通」…と、気にするこちらがおかしいと言わんばかりの態度だったので、ちょっとムカついちゃってそれ以来TUTAYAには一切足を踏み入れてません、ビデオレンタルすらちょっと遠いGEOに行ってます^^;
中古ゲームの買取り価格もGEOだと3本まとめると600円、6本まとめると1500円がプラスされるので、近所では一番買取り価格が良いです…その代わり、中古ゲームの販売価格は高いので利用はしませんけど^^;
以前にTSUTAYAでゲームの攻略本(コンプリートガイド)定価2980円を発売されて1ヵ月程で売りに行ったら買取り価格80円と言われて、同店で中古販売されている同書を見たら2100円の価格には呆れて売るのを止めました(>_<)b
書込番号:16829994
4点
プレイステーション3(PS3) ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド 4 [PS3]
発売日から始めて10時間くらいマルチプレイをしました。
BF3は鷹16ほどです。確かにBF3と比べて酷評が多いですよね。他の口コミの内容はおおかた同感です。
操作変更は慣れ。
フリーズ、各調整は今後のパッチに期待。
ただインターフェース関係が分かりにくい!?
キルしたときの表示が白文字で小さくキルしたか分かりにくく爽快感がない。
マイソルジャー上で装備の編集出来ない、武器別のキル数表示がどこで確認出来るか分からない。それに会わせてアンロックも分からない。
当り判定はペラペラに感じ、背景と敵が見分けにくい。
グラフィックはPS4に標準を合わせているのでしょうが、そんなに悪くないとおもいます。
いいとこも多くあり、嵐や洪水は凄いです。
ゲーム自体は面白いですよ。
酷評は期待が高いからでしょう。
書込番号:16817159 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
操作が難しくて
画面が見にくいです、笑
すぐ酔いました、笑
書込番号:16898052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
「敵が見えにくく発見しづらい」と聞くと、悪評のようにもとらえられますが、現実の世界にかなり近づいているということでしょう。7.1chサラウンドに対応していますので、見てとらえるだけではなく、音で敵を発見することもできます。
すなわち、いつ攻撃してくるかわからない、いつチャンスが来るかわからない。そもそも、殺戮と破壊の中にあるチャンスとは何なのか。現実の戦場の恐怖が感じられます。
「遊び」という概念は捨て、戦争に向き合い考えると言うのも<おもしろ味>かもしれません。
当然のことですが、私は、戦争のない時代に生まれ、殺戮と破壊が繰り返される世界を、この目で経験したことがありません。平和ボケとよく言えれている時代ですから、「戦争」や「生と死」また、「平和」という一つ一つの言葉は忘れてはならないと思います。
余談ですが、私にとっては、成人がモデルガンを使ってサバイバルゲームをすると言うのが、何がおもしろいのかわかりません。
書込番号:17012132
0点
サバイバルゲームの批判が余計すぎる
無駄に敵作る性格だな
書込番号:17062159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
PlayStation Vita ソフト > バンダイナムコエンターテインメント > GOD EATER 2 [PS Vita]
体験版をプレイして、結構アクションの幅が広がってるのと戦略性も前作に比べて良くなっていると思います。
…勢いでつい同梱版のフェンリルEditionを予約購入してしまいましたが、すでに我が家にはVitaが旧型2台と新型1台があって、遊ぶ人は2人…ちょっと整理しないといけませんね(;^^A
何れにしても、いよいよ来週発売!、今回は追加ミッション等のDLコンテンツと同時にゲームのアップデートもDLされるとの事なので、より一層期待が高まります(^〜^)ノ
1点
PlayStation Vita ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーX/X-2 HD Remaster TWIN PACK
FFシリーズの中ではVIIに次いで大好きな作品。
当時、美麗なグラフィックやボイスムービーに感嘆し、重厚な物語りと奥深いゲームシステムが相まってどっぷりとハマり、気付けば寝る間を惜しんでプレイしていた日々を思い出します(*´Д`*)ノ
…それがHDになって、しかも携帯機で遊べるなんて夢のようです。
…しかし、やはり気になるのは更に綺麗になったゲームを大画面で見たらさぞかし…と思うと実に悩ましい(-。-)y-~
…「それならVita-TV買えばいいじゃん」と言う意見もありそうですが、当然の様にPS3版は大画面TV向けに最適化されているとの事なので、Vita版をTVに映すのとは訳が違う様です。
いっその事Vita版とPS3版をセットにしたオールインワンパックでも出してくれれば良いのに…(/o\)
…まぁ、今の時点で無いのでこれから先も無いでしょう…なのでPS3版も買ってしまおうかと思案中です。
…でも年末はGE2を皮切りにGT6やライトニングリターンズも控えてるし…贅沢な悩みですね(^-^;
2点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(ゲーム)