
このページのスレッド一覧(全2193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 16 | 2007年1月9日 10:42 |
![]() |
0 | 0 | 2007年1月8日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2007年1月8日 14:18 |
![]() |
0 | 6 | 2007年1月4日 22:50 |
![]() |
0 | 3 | 2007年1月3日 22:34 |
![]() |
0 | 7 | 2007年1月3日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2142(Win)

2142にはまだ逝ってませんが・・・
ぴぃ☆さん のマシンだったら2142余裕でしょう!
いいなぁ〜!
書込番号:5789654
0点

じぃじぃ〜さんお早い返信ありがとうございます。
なにをおっしゃいます(^_^;)じぃじぃ〜さんのパソコンだって余裕でしょ(^O^)
じぃじぃ〜さんは僕達2142仲間のヒーローですから、あの写真みて皆んなで感動してます(^O^)
是非2142にも来て友達リストに入れてください、頑張ってじぃじぃ〜さんに付いていきます。
よろしくお願いします。
ぴぃ☆
↑
(ろーあいあすさんのまね)
書込番号:5789733
0点

質問なんですが、ゲームパットとか使ってます?
ゲーム内でシフトキーを押してダッシュだと指がつりそうなのでZboard Fang Gamepadがいいかなって思ってます、どなたかお勧めありますか?使用感想ありましたらお願いします。
書込番号:5793191
0点

Z買いましたが・・・・TTいかんせん
普通のキーボードの配列が指に染込んでるみたいで
使い勝手が悪くてお蔵入りになっちゃいました。
すごくいいなとおもったのですがねぇ
各ぼたんの配置間隔が狭いので慣れれば非常に使いやすいと思います。(私はイラついて挫折しました><
あとまだ試してませんが、同じくPCカオスさんで購入のTRACK IR4 PROが使い勝手がよければいいのですが・・・どうなのかなぁ?
物はIRのセンサーをモニターにくっつけて帽子か何かに
IR反射シールを貼り付け、位置情報を元にキャラの視線を変える
という元々はフライトシム向けに売られていたアイテムです。
実家戻りましたが、C2Dで組み直しを行おうかまだ迷ってます・・・。
書込番号:5793791
0点

Yone-g@♪さん返信ありがとうございます。Zboard Fang Gamepadいまいちでしたか(^_^;) もう少し様子みてみようかなっ(^_^;)生の情報ほんとありがとうございます。
TRACK IR4 PROですか、なんか凄そうですね帰ったら見てみます。Yone-g@♪さんは今はキーボードでやってるのでしょうか?ゲーム専用のですか?
他にお勧めありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:5793878
0点

私は33000位です。気になったんですがスコアが更新されるの遅くないですか?
今スコアが13700ですが、ランキングのスコアは8000位ですね。
書込番号:5794102
0点

youkenさんこんばんわ。
凄いですね(^O^)何日ぐらいでそこまで上がるんですか?
スコアのずれはそうゆうことだったんですね、スコアが2種類あるのかと思ってました(^_^;)
youkenさんもキーボードですか?パッド使ってますか?良かったら教えて下さい。
書込番号:5794233
0点

ワンプレイVideo作ってみましたじぃじぃ〜3号で------↑
こんばんにゃ〜!
皆さんいろいろ工夫してる?
Yone−g@♪さん 戦線復帰オメ!?
>C2Dで組み直しを行おうかまだ迷ってます・・・。
逝っちゃえ〜!
操作系は
キーボード+G3マウス 使ってます!
X7マウス買ったけど何かイマイチ!放置中!
そろそろ2142も少しかじってないと置いていかれるな〜!
書込番号:5794461
0点

ぴぃ☆さん、私はいまはなき星金のバンガードと G7です。12月頭位から2142はじめました。まだ17万位くらいです。そういえばyoukenさんに初めておあいしました。こっぴどくヌッコロされてしまいまして(^_^;)悔しいので修行いたします。しかしログインが軽いのはbf2に比べて有難い事ですね。
じぃじぃ〜さん
・・・逝っちゃおうかなぁ〜今から注文して届くかな〜
書込番号:5794911
0点

じぃじぃ〜さんこんばんわ。
またまた凄いVIDEOありがとうございます、狙うのは頭なんですね、さすがです、参考にさせていただきます。
あと2142も是非かじっちゃってください(^^)楽しみにまってますよ♪マウスはG3ですかチェックしてみます。
Yone−g@♪さん、星金のバンガード???調べてもわかりませんでした(^^;) G7はわかります、私はG5です。
今月頭からでもうその順位ですか、やっぱ上手な人はちがいますね(^^;)私はすきなだけな暇人ですから、なかなか上達しなくて(><)
youkenさんも凄そうだなぁ(^^)
Yone−g@♪C2D組み直しですか?楽しみですね♪
書込番号:5796090
0点

よく見たらキャリアポイントとスコアポイントは別物ですね。
勘違いしてました。
私は発売日からプレイしています。といってもまったくやらない日もあったりするんでまったりプレイしてます。
今総プレイ時間が90時間ちょい
操作はFILCOのキーボードとマウスがMX400なんでまったくゲーム向けじゃないですw
Yone−g@♪さんと同じ鯖になっていたんですか。ネームは同じですか?
私も結構負けず嫌いなので同じ人に何度も殺されると結構執着してリベンジしにいったりしてますよ。
次会ったときもよろしくお願いしますね!
書込番号:5796417
0点

youkenさん こんにちわ
スコアポイントは別だったんですね、私も理解してませんでした。
昨日ははじめてG5の左右のスクロールの部分にキーを設定できて便利さに感動してました(^_^;)
2142から追加機能のドッグタグ収集が好きで(斬る時は最高ですけど斬られると悔しいです)、私はナイフで斬れるチャンスがあればナイフを使いますのでマウスの左スクロールにナイフ、センターボタンに蘇生、右スクロールにメイン武器で設定してます。
皆さん2142でのお勧めキー設定教えてください。ちなみに集めたドッグタグ現在79個です。
X-Fiがいいのかわかりませんが、敵の背後でナイフに持ち替えて斬るときの緊張感と音が最高です、ただ自分の背後でその音がしたときは斬られちゃいますけど(^_^;)
書込番号:5801416
0点

参りました。長時間使用が祟ったのか、メインPCが焼けちゃったようです。
ゲーム真っ最中にブルーバックになり、再起動を起こした後VGA BIOS画面でBADCHECKSAM ERRER FROPPY NOT FOUND 等と泣かれました。(泣きたいのは私なんですが(T_T)
手持ちのGF7800GTXに付け替えても画面に信号が通りませんので、マザーかWIN-XPが飛んでしまった、もしくはHDDの中で物理的にトラブルが起こったか?と推測してます。
GFに換えても画面が出ないことから1950XTXが無事であることを祈ってますが。
電源が480なのが悪かったのか?良く見たらVGAクーラーの吹き出し口を塞いでしまっていたのが悪かったのか謎ですが、悪魔の囁きに乗って逝ってしまってたのは却って正解だったのかも(>_<)、
E6600
P5B-Delux
PC6400-1GX2
ANDY
WD-GD740X2
WD-GD1500X1
で組直してみます。
電源のせいなら良いのですが、もしかするとGF8800GTXに特攻するかもです。
取り敢えずBF2142は145000位くらいに成りました。
書込番号:5811129
0点

Yone−g@♪さん こんばんわ。
パソコン大変でしたね(T_T)
でも順位あがってますねぇ(^_^;)
私はやっと99000ぐらいまできました。
E6600もいっちゃったんですね(^_^;)
私もP5B Deluxe/WiFiでANDYつけて、HDDもラプターです。
8800GTXもいいですよ、でも2142ですと手持ちの7900GTXとの違いはなかったような・・・
NEWパソコンのレポよろしくお願いします(^^)。
書込番号:5811796
0点

BF漬けの年末休みも終わり・・・お仕事の季節がやってきました
・・・お返事が遅れましたがPCも無事組みあがりすっかりはまってました。
一応最終的に69000位位にたどり着きましたが、何分稼ぎが悪く(絶望的に下手糞ともいうかも)K/Dやら命中率なぞ恥ずかしくて
書けません><)
組みあがった新規PCのほうは3DMark05で12400だったでしょうか。
あまり良いスコアではないかもしれませんが起動していますから
良しとしましょう。
今回のアンロックですがうまい組み合わせになってますね。
偵察を両コースゲットしましたが、使い勝手難しいです。
突撃コースを先に全部取った方がオールマイティで使えて良いかもしれなかったですね。
今回の兵種コースですと突撃と工兵の二つが一番必要で次点に僅差で
機銃コースですかね。セントリーガンも制覇しましたがアンロックの銃がどうも扱い難しいです。
UAVがある以上光学迷彩も効果半減ですし><
Wikiにもありましたがリンクヘルメットが一番大事という話
もすごくうなづけます。
皆さんのお気に入りパターンは如何ですか?
私は今のところマップと状況にもよりますが、アサルトメディック
で戦線を切り開くスタイルと偵察に迷彩持ち、対人地雷かC4(RDXでしたか?)を持たせて陣地潜入、C4ですと陣地防衛・・というのがお気に入りです。
戦車やAPCはカモですが、メック相手にRDXは難しいですね。
よく踏みつけられて転がってます><
書込番号:5860398
0点

Yone−g@♪さん こんにちわ。
いつの間にか抜かれてました(^_^;)145000→69000なんて凄すぎ!私はパソコンの構成を少し変えたり、プチOCしたりで少しサボりぎみで順位は変わらず99000位(^_^;)頑張って追いつきますよぉ〜
私は突撃兵を先にコンプして、今援護兵を残り2個でコンプです。タイタンをメインでやっていますのでポット取りが突撃兵(戦車、APC、ウォーカーが来たら突撃兵の武器じゃ豆なので逃げます)、シールドが破れたら自タイタンで援護兵で守るか、突撃兵で敵タイタンにビーコン置きに突っ込みます、隊長は好きかも(^_^;)
昨日初めてGOLD STAR取れて感激でした、これで金銀銅のSTARは取れました(^_^;)
書込番号:5860853
0点



ニンテンドーDS ソフト > セガ > ぷよぷよ!(DS)
やっとセーブ回数の不具合が解消されたものが発売されるようです。
http://sega.jp/topics/070105_1/
不具合の為、店頭で販売していないのでオークションなどの価格が高騰してますよね;
ずっと買いたいと思っていたので、早く店頭に行き渡ってほしいです^^
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > フロム・ソフトウェア > アーマード・コア4(PS3)
評判いいみたいなので、
リッジから買い替えで購入してみました。
今、
プレステ3のソフトは下取りがいい値段なので嬉しいですね。
アーマードコアの公式サイトで、
プロモムービーみて決断したのですが、
あれってオープニングムービーだったのですね。
購入したあと
かなりやられた!て感じでした。
プレイシーンのムービーも入ってましたが、
なんか暗い夜のミッションのようでよくわかりませんでした。
なんか宣伝にやられたな〜というのが正直な感想です。
最初のミッションで挫折してしまいました。
オープニングムービーと実際のプレイ画面が雲泥の差です。
メカファンや、
マニアックな方専用ではないでしょうかという位の、
複雑な操作と、ストーリー。
音楽もPS3でこの程度と思われる迫力にかける音楽。
効果音も何か作り物っぽさを感じさせます。
こういうメカ(ロボット)好きにはたまらないのでしょうね。
得にPS3を買ったばかりでソフト購入に悩んでいる方は、
迷わずリッジの方をお勧めします。
あちらの方が数倍画面も綺麗で、
単純でサクサク遊べます。
もちろんメカ好きな方はこちらをお勧めもします。
0点

初心者ですが、ミッションオールクリア、ハードミッションも半分以上クリアしました。
グラフィックはまぁまぁ、PS3への最適化が足りないと思います。
あと、操作方法が馴染めない方は慣れるしかないです。私も手こずりました。時間がかかりましたが、マニュアルや攻略に頼らず自分で武器やパーツをチョイスしながら試行錯誤したらなんとかクリアできました。
難易度についてですが、ある程度の戦闘センスや判断力を要します。いくら練習してもこれらについては短期間で身につけることは難しいでしょう。
操作や組み立てについて一つ一つ教えてくれる丁寧さはゼロです。しかしミッションの攻略法は大体教えてくれますから訳わからないほど難しくはないです。何をこうすればいいではなく何を破壊しろというだけなので、とにかく好きな方法でドンパチやればOK。
腕を試したい方、根気よくチャレンジする方にはぴったりです。逆にあまり練習する暇がない、何度も失敗するのは嫌だという方は他のゲーム(あるいはWii)の方がいいでしょう。
ローディングが長いなど問題点もたくさんですが、自分としてはPS3では一番の良作だと思います。万人向けではないことから値下がりも激しいと予想し、下取りに出しましたがw
書込番号:5857017
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD

使っている車種は何ですか?
もしインテグラなどFF車を使っているのなら、ランエボなどのFR(リア駆動)に乗り換えてください。
FFよりFRの方が、比較的楽に滑らすことができます。
オススメはやはりランエボです。
はじめはフェラーリなどの大馬力、大トルク車は避けたほうがいいです。すぐにスピンしますょ。
ランエボは馬力、トルクがでかい割には扱いやすいです。
電子デバイスはすべて切ってください。
タイヤは、グリップ力の弱いやつにします。
順走での第一コーナーは、一度左右に振ってすこし姿勢を乱してから右にターンインしてください。ただし姿勢を乱しすぎないでください。
ラインはアスファルトと芝生の間を沿うようにしてください。
2速ぐらいがちょうどいいです。曲がっている間は、リアを滑り続けてください。
ポイントの採点基準は、ドリフトの角度とタイヤの滑りぐあい、またはドリフト中の速度みたいです。
スタート直後の連続コーナーは速度が出ないので、角度と滑りぐあいが重要みたいです。
コース中盤の長い右コーナーは進入直前に2速または3速までおとしてください。
典型的なアウト・イン・アウトでいけます。
コーナーの最後は3速アクセル全開でリアを滑らせれば、採点はマックスです。2000〜3000pt取れます。
トンネルを抜けたあとのコーナーもラインをきれいにとっていけば、3速で滑らせることが可能です。ここでも2000pt以上ねらえます。
最後のコーナーは、慎重にドライブしてください。
奥に行くほどきつくなります。
2速で滑らせておいて、一番きついとこでサイドブレーキを少し効かせて滑りぐあいをアクセルで調整してください。
ここで豪快にきめるとリアを壁にぶつけて、ポイントがパーになるので、あくまで慎重にかつ豪快にです。
以上です。(これはすべてランエボでの場合です)
書込番号:5838485
0点

sydney-skyline さん細かいご指導ありがとうございます。
私はスズキのカプチーノ95にてずっと走っていましたが、なかなか上手く行かないので苦戦していました。
ちなみにsydney-skyline さんはコントローラーどっちをお使いなんですか?
私は通常のアナログでしかやった事が無いのですが。
やはりステアリングコントローラーの方がやりやすいのですか?
後アナログコントローラーで上手く走るにはやはり何度も何度も走り込む以外無いのでしょうか?
後タイヤはフロント、リヤ共にN1の方が良いんでしょうか。
素人ですいません。
書込番号:5839250
0点

自分は通常のコントローラー派です。
GT4の時はステアリングコントローラーもたまに使ってましたが、設置が面倒だったのでいつしかアナログ派になってました。
なので、慣れているので今回のGTHDもアナログでやってます。
タイヤはN1です。もっとグリップ力のあるタイヤでも可能ですが、グリップ走行する必要があまりないのでN1で十分でしょう。
アナログでもたくさん走りこめばうまくなるはずです。
がんばって走りこんでください。
書込番号:5840577
0点

こんばんは。
順を追っていくなら、グリップありからなし方向に調整していくほうがいいんではないでしょうかね?
Nタイヤの場合、慣れてないとコーナー入るときにスピード殺せずに曲がりきれませんからね(^^
クルマが乱れないようにする設定も最初は最大値(10)でいいと思いますよ。
コーナーに来たら、普通にハンドル切って曲がれるくらいにまで十分減速して・・・この段階ではまだブレーキ音がしているはずです・・・減速できたらハンドルを切って曲がり始めます。
曲がり始めるとブレーキ音からタイヤのこすれる音に変わるタイミングがあると思います。
音が変わったら、その音がさらにやかましくなるくらいアクセルを入れてタイヤを回してあげます。
まわしすぎるとスピンすることになるので、そこはハンドルとアクセルのオン・オフで調整しましょう。
最初はアクセルボタン連打でもいいとおもいますよ。
適度に逆ハン切るのも必要ですが、過度な逆ハンは逆効果ですので、これも調節してみてください。
うまくやると逆ハンなしでもドリフト状態を維持できたりしますよ。
これらは、クルマの駆動方式によっても若干変わってきますので、これだと決めた車で走りこんでみてください。
ひとまずそれでコーナーを乱れずに立ち上がれるようになればOKです。
できるようになるとコーナー入り口からフェイントかましてアクセルベタ踏みのまま流せるようになります。
なーんちゃって(^^・・・エラそうですね(^^
まぁ、参考になれば幸いです。
書込番号:5840978
0点

あ、もうひとつ(^^
GTのドリフトを言葉で表すと、
クルマを横に向けたら、その状態を低いギアで引き伸ばーーーす
みたいな感じでしょうか・・・余計わかんないですか(^^
ドリフトの感触はGT4というよりGT3に近い感じがしません?
書込番号:5841007
0点

CELICA205WRCさんの言う感触、わかります。笑
個人的にはGT4はあまりドリフトには向いていないシュミレーターだった気がします。
GT4だと、ドリフトというよりなんだか無理やりすべらせている感覚が否めませんでしたがGTHDではきちっと修正してきています。
まだ発売日はみていですが、GT5に期待しています。
書込番号:5841062
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > FORMULA ONE CHAMPIONSHIP (PS3)
個人的に気にしているのは・・・・
・難易度の細かさ(せめて5段階にして欲しい)
・適車のAI
・ミラーが見えるらしいが、どれだけ使えるか?
・ハンドルコントローラーの反応(使い物にならない遅さ)が直っているか?
・5.1チャンネルが左右前後にきちんと感じるか?(前作は・・・x)
・フューエルエフェクトがどれだけ効くか?
・ピット戦略が細かく指示できるか?(微雨時のタイヤ選択やガソリン量)
・予選時:セクター毎の緑黄時計の表示
そもそも得意の発売延期になるという見方も出てますが・・・
さてどうなりますか。
0点

自己レスです。
>・難易度の細かさ(せめて5段階にして欲しい)
3段階。差がはげしい・・・
>・適車のAI
未確認
>・ミラーが見えるらしいが、どれだけ使えるか?
コクピット視点以外は使えませんね。
>・ハンドルコントローラーの反応(使い物にならない遅さ)が直っているか?
未確認ですが、2chからの印象では全く直っていないようです。
あれだけ叩かれたのに、、直す気が無いんでしょうか。。。。
ハンコン買った人は感想を教えていただければと思います。
(前作で買って後悔しただけに、買わなくて正解かも・・)
>・5.1チャンネルが左右前後にきちんと感じるか?(前作は・・・x)
リッジにくらべるとそこまでですが、前作より格段にアップ!
>・フューエルエフェクトがどれだけ効くか?
まだ未確認。
>・ピット戦略が細かく指示できるか?(微雨時のタイヤ選択やガソリン量)
まだ未確認。
>・予選時:セクター毎の緑黄時計の表示
表示されてましたね!セクター毎の計測が楽しいです!
>そもそも得意の発売延期になるという見方も出てますが・・・
案の定なってましたね 笑
他には、
○音よい
○グラフィック最高
○クラッシュ細かい
○グランベルがシビアになった
×ロケットスタート可能(04に戻った・・・)
×相変わらず敵のコーナースピード遅すぎる(ストレート速い)
×Fラップ意味無し
×オンライン無し・・・
書込番号:5833033
0点

まだ本体も持ってませんが、気になるゲームなので質問させて下さい。
レース中の天候変化はありますか?
途中で雨が降ってきたり
また逆に晴れてきたりなどなど。
書込番号:5835650
0点

ありますよ。
キャリアモードで、初グランプリ(そこがモナコorz)の途中で雨が降ってきました。
逆に晴れるのはまだ確認してませんが、あると思います。
書込番号:5836731
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > SIE > グランツーリスモHD
ドリフトって難しいですね。
DL開始日から毎日頑張って練習していますが
中々ドリフトがうまくいきません。
コツのようなものってあるのでしょうか??
練習あるのみなのでしょうね・・・・
0点

ランキング入りの方の操作を参考にしてください。
三角ボタンでアングルが替えられます
書込番号:5813648
0点

カプチのドリフトランキング2位のsin-ae86です。
コントローラーですと微妙なアクセルワークや荷重移動が難しいの
で僕はGTフォースでやってます。
ぼくは実際本物のレースをやっているので、いつものような感覚で
やってます。
GT5が発売されるまでもうすこし時間があります。
ここでは上手く説明できませんのでよければPS3でフレンド登録して
下さい。コツというか上手くドリフトできるように一緒に頑張りま
しょう!そして本番とも言えるGT5で競え合えると楽しいですねっ。
書込番号:5818003
0点

とりあえずドリフト時でやっちゃいそうなのが、オーバースピード
ドリフトは、リッジの感覚でやるとどうしてもオーバースピードになってしまいます。
速度は通常のタイムアタック時で曲がれる速度で、最初のうちは
それより遅い速度でも良いかな?
書込番号:5819704
0点

やはりランキング上位はGTフォースを使用している方がほとんどなのでしょうかね?
ランキングがGTフォース使用とアナログパッド使用とで分かれている、もしくはどちらを使用したのか分かる仕様だと良いのですが。
自分はGTフォースProも持っていますが、通常のアナログパッドとタイム的にはあまり差が出ません。
GTフォースのハンドルは非常に良いのですが、視点はパッド使用時の車後方の方がしっくりきます。
書込番号:5819776
0点

sin-ae86さん突然すいませんがPS3のフレンド登録是非してもらえませんか?
私も最近GTHDをやり出してドリフトに苦戦しています。
私はアナログパッドを使用してやっています。
是非ドリフトの指導をお願いします。
突然で申し訳ございませんが宜しくお願いします。
書込番号:5824944
0点

PS3と一緒に発売された8000円台のGTFORCEってPROと同様に二回転半回りますか?ヨドバシで聞いたのですがわからないとのことでした。
PRO使ってましたが、タイムは伸びましたよ。パッドと変わらないのであればパッド操作もステアと同じくすごく上手いか、あるいは走りのコツがつかめてないからでしょう。
ところでクラッチ付いたものは出ないですかね。実車となるべく近くしないとやる意味がないと思うのは私だけでしょうか。ゲームではMTでも実質オートマと一緒でしょう?変速の時にヒール&トーでニュートラルでアクセルふかしたりしてみたいですね。GTがシミュレーターといえども楽かな…と思います。
書込番号:5833599
0点

自問自答ですが、RXは2回転半ではないようです。
現時点ではPROしかないんですね。
書込番号:5834938
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)