
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > 東北大学未来科学技術共同開発センター 川島隆太教授監修 もっと脳を鍛える大人のDSトレーニング
私は聖徳太子は少し辛いです。
あのスピーカーから3つの音を聞き分けるのは無理が有ると思いませんか?
音がびびって聞こえます。
DSのスピーカーの故障でしょうか?皆さんははっきり聞こえますか?
0点

えぇまぁ確かに音質はいいとは言えないけど、
無理ってほどじゃないですよ
ウチのもビリビリしてるから、故障じゃないんじゃないかな?
そういえば女性の声で聞き取りにくいタイプの音声がありますが、
それもひっくるめて“脳のトレーニング”だと思いましょうか(^^;なんちって
書込番号:4754024
1点

初めて1ケ月ほどたちますけど だんだん聞き取れるようになってきますよ。集中力が無いときは成績は悪くなりますね
日常つかわないような単語があったりもしますしね
書込番号:4762901
0点

声をきく時だけ本体を元の向き(左右画面じゃなく上下画面に)に直せば楽になると思います。自分は顔を90度傾けて聞き入っていたら、友人に「間抜け過ぎる。」と腹を抱えて笑われました。
書込番号:4939620
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > アイレムソフトウェアエンジニアリング > 絶体絶命都市2 -凍てついた記憶たち-
よくゲームの惹き句に今までにないだとか、まったく新しいだとかいう言葉が入りますが、そうでもないものが結構有る気がします。
これもスーファミで出ていたであろうセプテントリオン(沈没船から脱出する話)を髣髴とさせるゲームでありながら、それっぽい惹句が付いてる感じですね。
0点



プレイステーション2(PS2) ソフト > スクウェア・エニックス > ファイナルファンタジーXII

↑同感です。
フィールドの音楽とか結構変わったなと思いました。
自分的には戦闘システムも微妙でした。新たな試みはいいですが、FFらしさが薄れてしまったのは、否めないですね。
FFファンの人には、けっこう抵抗があるかもしれません。
でも、結構面白いので買うことをおすすめします。
書込番号:4919563
0点

そうですね。
確かに今までFFやってた人だとちょっと違和感感じるかもしれない戦闘システムになってますよね。
まぁ私の場合ff11をずっとやってますので、ぜんぜん違和感は感じません。戦闘的にはFF11とほとんど同じなので11をやってる人にとっては普通にできるかもしれませんね。
音楽や、画像はすごいきれいですので、個人的には満点です。
書込番号:4920049
0点

バランスオブゲームさん。FF12はモンスターからはギルは手に入りません。盗むや敵を倒したときにでるおたからを売ってギルをもらうそうです。僕も最初は分からなかった。
書込番号:4920453
0点

ゲームとしてはアリですけれども
従来のFF(11除く)の様なシステムでやりたかったので今回は少し残念な気分です
むしろベイグラントストーリーUとかで出してもらった方がしっくりきたかも
プレイ時間はまだ10時間前後ほどですが
ストーリーがなんだか戦争ものの渋いつくりですね
む〜ん、ずっとこんな調子で進んでいくのかな…
ヒロインが未亡人っぽいですし主人公との恋愛はないのかも〜
個人的にFFの男女の間柄が結構楽しみなんですけどねー
書込番号:4922191
0点

わたしもちょっとがっかりした方です。
せっかく9で原点回帰(したとは思えませんでしたが)したのに
まったく別物に変わってしまいましたね。
この内容だとアイテム、キャラ名が違ったらFFらしいところって
なくなってしまうような気がします。
13はどうなるのか・・シリーズは11以外すべてやってますが
9以降はいつFFシリーズ終わるのかなって思うようになってしまった・・。
FFらしさを追い求めなければ70点くらいの出来だと個人的には思います。
売上げ200万本は行きそうですが中古もものすごい勢いで
出回りそうな予感がします。
書込番号:4923533
0点

皆さん違和感を感じてるようですね。
続編というのは『話が繋がっている』or『シナリオライターが同じ人』
というのが条件だと個人的に思うんですが、
それを言い出すとFFは3で終わってもよかったんですよね。
FFはスクウェア(スクウェアエニックス)が一番お金と力をかけて
開発したゲームに冠されるタイトルだと思いましょう^^;
内容はシステムも話も面白いですし。
全体的にFFXIとベイグラを足した感じです。
最近のゲームらしくなく、まとまった時間(最低一時間)が
ないと話を進められません。
また難易度も中の上位で、油断してるとGAMEOVERになります。
レベル上げやライセンスポイント貯めなども必要です。
個人的にはコレくらいが遊びがいがあるので良いのですが、
キツイと思う人にはキツイかもしれません。
後初めの街が広すぎて、慣れるまで結構大変。
自分がプレイしていて致命的だと思うのは、主人公がカッコ悪いのと声が好きになれない事・・・。
でもこんなに作りこまれた大作を遊ばないのは損だと思いますので
またやってない人は手を出してみるべきでしょう。
個人評価としては『凄く良いゲーム』です。
書込番号:4925616
0点

私と同じ考えの人もいるのですね!
安心しました。
FF11はやらなかった為今回のバトルに困りました。
でも画像は本当に綺麗ですね。
最近テレビを買い換えて本当に大正解。
書込番号:4926388
0点



PSP ソフト > SIE > ポポロクロイス物語〜ピエトロ王子の冒険〜(PSP)
PS1の最初の作品をプレイした者です。移植に伴って、画面サイズがテレビの4:3からワイドのビスタサイズに変わって大したものだと感動する一方で、第1章は、キャラをはじめ美しかった2Dドット絵が、不自然な倍率で拡大されており、悲しくなりました。ステータス画面の「装備」などのアイコンも、同じように輪郭がガビガビしています。等倍で表示するとすごくちんまくなってしまうのでしょうね、苦肉の策なのだとは思いますが、少しドット絵やWEB素材のアイコンなどをやる人なら、気になって仕方がないと思います。これって、第2章以降もそうなのでしょうか…。
それと、移植に携わった開発者もそのこと(つまり、場合によっては可視性が劣る事態になること)は承知していると見えて、戦闘時のダメージを表示する数字が変わっているのでは? パソコンでよく見かけるような単調なゴシック体に変えられてしまって、大好きだった戦闘シーンなのに、切ない思いでいっぱいです…。
0点



PSP ソフト > コクヨ > ビズ体験シリーズ 起業道
これはめちゃくちゃ欲しい!!
PSP持ってないから買うとすれば大出費に・・・
書込番号:4856625
0点

これ、よさそう−−
これやって、株でもやってみようかな!
遊びながら、勉強できるなんて、いいよね。
買おう!っと
書込番号:4912519
0点



PCゲーム ソフト > エレクトロニック・アーツ > バトルフィールド2
先ほどいろいろなサイトを覗き見していたら新しいと思われるパッチを発見したので報告を。
http://games.himitsukichi.com/of/execute/ShowNews?locale=ja&id=878
新しくないかもしれません!!
まだ試してませんが、報告させてもらいました。
0点

うん1.21パッチ出てますよ。
まだ対応してない鯖も多いからいつも行く鯖が対応してからあてた方がいいよ。
ダウンロードはしておいたほうが良いよね。
今回も差分パッチとの2種類あるのでまずは差分パッチを落とすべし。
書込番号:4900134
0点

ほとんどのサーバーが1.21なので、そろそろ入れても良いと思います。
入れたらファイアーウォールの設定し直してくださいね。
書込番号:4903045
0点


1.21パッチインストールしたのですが、兵器のロック解除というのはどのようにやるのでしょうか?
拡張パック無しのBF2をやっているのですが、SFも買わないと解除できないのでしょうか?
ログインするとバトルフィールド1.21パッチと表示が出て、EAのホームページに接続しますか?というような事を聞かれます。
そこへ移動してもとくにパッチとは関係ない内容のようでした。
まだ始めたばかりでランクポイントが20位しかないのも関係しているのでしょうか?
よろしくお願いします!!
書込番号:4907323
0点



皆さん親切にありがとうございます!
ポイントが必要なんですね。
簡単に強い武器が使えると思っていました。
甘かったです・・・
皆さんポイントがすごいみたいですね!!
一試合に5人くらいしか倒せないので、まだまだ時間がかかりそうですがスキルアップ頑張ります!!
書込番号:4909951
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)