
このページのスレッド一覧(全2193スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2012年7月11日 01:46 |
![]() |
4 | 1 | 2012年7月3日 18:06 |
![]() |
3 | 10 | 2012年7月2日 20:45 |
![]() |
7 | 13 | 2012年6月28日 22:20 |
![]() |
0 | 0 | 2012年6月25日 01:13 |
![]() |
14 | 5 | 2012年6月24日 22:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ニンテンドー3DS ソフト > マーベラスAQL > 牧場物語 はじまりの大地 [3DS]
どうぶつの森っぽいかなと思ってちょっと買ってしまいましたが、もっと色々楽しめそうです。
まだ序盤だし、お世話は大変かもしれないけど、思ったよりちょっと時間のあるときにちょっとできるというのもいいかもと思いました。
これからどうなっていくのか楽しみです。
0点



ニンテンドーDS ソフト > コナミ > ペン1グランプリ ペンギンの問題スペシャル
プレイヤーが勝利したはずがコンピューターが勝利している。
マジであり得ない。バカコナミのしわざとしか言えない。
またはバグか?
マリオゲームではとてもありえません。
コナミのゲームソフトは失敗作がい多すぎる。
やっぱDSやWii用のゲームソフトはニンテンドー制作に限る。
酷い場合はDSを放り投げさすようなゲームを作るな。
お前(コナミ)は本当にこのような駄作が多い。
もう作らんでよろしい(怒)
コナミはコミック本などを優先してもらいたい。
1点

>>プレイヤーが勝利したはずがコンピューターが勝利している。
よく分かりませんが・・・
レビューも拝見させていただきましたが、自分の操作ミスをコナミの所為にしているとしか思えません。
レビューからも抜き出しますが、
>>敵に勝たす駄作ゲームはまず任天堂は少ない。
>>マリオのクッパだって割と簡単に倒せる。
>>こんなアホゲーを作っているのはこことカプコンのみ。
最近のゲームはテクモでも難易度が高くなっていますよ。DEAD OR ALIVEでも3と4で同じレベルでも4の方がなかなか勝てない程度です。NINJAGAIDENでも1と2でも同じレベル程度でも別物のように感じました。
今回もそれと同じでは?
スレ主さんは任天堂のゲームが得意だから勝てたのだと思います。
僕からはどう見ても自分が負けて悔しいからこのようなスレを立てたとしか見えませんが、取扱説明書はお読みになりましたか?
書込番号:14758220
3点



ニンテンドー3DS ソフト > 任天堂 > ポケットサッカーリーグ カルチョビット [3DS]
パリティビット製作の任天堂ブランド。
もう間違いないですよね?間違いない!
早速購入予約しました。
ダビスタは最近出してくれないし、ダビスタオンラインも
アイテム課金システムとのこと(しかも正式版出ない)で
がっかりしていましたが、こちらを作ってたわけですね?
サッカーマニアなので嬉しくて仕方ありません。
PS 競艇WARSマクル6 なんかは、その完成度から
オークションでプレミアが付く始末。
いやいや、楽しみです。
発売された暁には、ここでも盛り上がりましょう!
0点

これだけの為に3DSの購入を考えています。
前作の存在を知ったのはDSが世の中を席巻してる頃。
プレイ画面から想像する内容に、
まあ何かとチンプでお粗末な感じなんだろうな、と自分勝手な解釈で治めること数年…
新作発表と同時にもうこの衝動は押さえら
れないでしょう。
欲を言えば…ドラクエともう少し離れていてほしかった。
書込番号:14628794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダビスタPS3版ってかなり昔に発表されましたがまったく音沙汰なしですね。amazonでお知らせEメールボタン付いてますが、意味ないですね。期待してたんですが諦めました。出たら買いますよ。
DS版のダビスタもバグが酷かったし、PSP版は評判悪かったし。実際に馬主になってゲーム作るのに興味なくなったのかもね。
書込番号:14629881
0点

みなさん書き込みありがとうございます。
さてさて。いよいよホームページも立ち上がりましたね。
興味深い対談(岩田社長&薗部氏)も載っていますので
買おうか悩んでいる人は見てみてもいいのでは。
とても方針の似たお二人ですので、かなり踏み込んだ
面白い話になっていますよ。
いよいよ来月です。
任意の相手とネット対戦できる使用なら、是非、相手を
よろしくお願いしますね。
書込番号:14630144
0点

恥かしい質問なのですが……
サッカーのルールをよく知らないのに、このソフト買っちゃって良いでしょうか?
エキシビションマッチ芸人対戦を見て、とても楽しそう♪と思いました。
サッカーの試合はテレビで応援するくらいで、詳しいルールは分からないなりに楽しんで観戦しています。
そんな私にもプレイ出来るのか不安です……(ちなみに私の周囲の仲間でサッカー熟知してる人はいないデス)
3dsはなんと言っても通信プレイが楽しいですよね。
このソフトを楽しみながらルールなど学んでいければいいなって思っていますが、基礎知識くらいは知らないとムリなのか教えてください……よろしくお願いします。
書込番号:14703959
0点

こんにちわ。
芸人対決面白かったですね〜
「すごいボール回しや!」→「ん・・・全然攻めてこんやんけ(笑)」
というくだりで吹き出してしまいました。
さて、サッカーの知識が必要かどうかということですが・・・
どうでしょうね〜
確かに、戦術的な設定が出てきましたね。
ディフェンスラインの位置とか、ゾーンの範囲とか。
サッカーのルールもイマイチ分からない人にはとっつきにくいかもしれません・・・が
どちらも難しく考える必要はないんです。
書かれているとおり、やりながら覚えればいいんですよ。難しいことは出てきません。
分からなければ、ここででも、他の板ででも質問すれば、みんな答えてくれます。
そうやって、このゲームを通じてサッカーと触れ合えたら最高じゃないですか^^
このソフトは「カルチョ(イタリア語でサッカー)」と「ちょびっと」と
いう言葉を掛け合わせたタイトルだそうです。
サッカー通でなければ楽しめないような仕様にはなっていないと思いますよ〜
書込番号:14704330
1点

返信ありがとうございます。
私のようなド素人の心まで惹きつけてしまうなんて、すごいソフトなんだと思います。
narusamさんのアドバイスどおり、難しく考えないで購入してみます!
「監督」というより「新入りマネージャー」って感じで楽しみたいです。
エキシビションマッチ最終戦、楽しみですね。私は地元愛を応援します♪
発売後、おバカな質問しに訪問するかもしれません……
その時はまたよろしくお願いします。
書込番号:14704486
0点

うわぁ〜
1コも勝てない〜体験版!
0-8とかボロ負け〜
ゾーンの決め方なんて、ぜんっぜんわかりません〜
誰か……
教えてください……
書込番号:14750704
0点

こんばんわ〜
ユーロの決勝を見るために仮眠明けの私め、体験版の配信を知りませんでした。
製品購入が決定しておりますので、体験版をやることにいささかの抵抗ありましたが
データの引継も可能なようですのでユーロの試合が始まるまでやってみようと思います。
さてさて、ではゾーンについて。
これはリアルにサッカーの話になります。
まず、サッカーにはオフサイドって言うルールがあります。
ここから理解する必要があります。
簡単に言うと、「ゴール前待ち伏せ禁止」です。
(ネットで調べると簡単に説明しているサイトがいっぱいあります。
しっかり理解してくださいね。)
このルールがあるために、パスを受ける最前線の選手は
自身がオフサイドポジションにならないようにしなくてはなりません。
また、守備側はオフサイドラインにディフェンスを並べてラインを作ります。
これが最終ラインです。
ラインを上げれば後ろに広大なスペースが出来ますが、そこに相手FWが残っていて
パスをもらってもオフサイドになるわけです。
最終ラインを上げることのメリット
@相手FWを自身のゴールから遠ざけることが出来る
A相手のパス回しの範囲を狭めることが出来る(ボールをとりにいくのにあまり疲れない)
B守備において相手ゴールに近い位置でボールを奪うことが可能
最終ラインを上げることのデメリット
ゴールキーパーの前に広大なスペースを与えてしまう。
オフサイドはパスが出た瞬間の受け手の位置だけが問題です。そのスペースめがけて
走ってきた相手選手がパスが出た瞬間はオフサイドポジションではなかった場合、
容易にキーパーとの1対1という状況が生まれます。
以上を踏まえた上で、このゲームのゾーンの設定を説明します。
まず、ゾーンの高さ。これは先ほどの説明の最終ラインをどこまで上げるかを指します。
次にゾーンの幅。これはボールを取りに行く範囲を示しています。
FW側(攻撃方向側)は相手がどこまでボールを運んできたら前線の選手がボールを
取りに行くのかを指しています。
DF側は最終ラインの位置を指しています。
幅が広いと、その分、走らされますのでスタミナ切れが起こりやすいです。
こんな感じで理解できますでしょうか?
文章で説明するのもなかなか難しいですね^^
最初の弱いころは若干最終ラインを上げつつ、ゾーンの範囲は狭く設定したほうがいいかもしれません。
書込番号:14752037
2点

おおぉぉぉっ♪ なんてわかりやすい!
さすがサッカーマニア様、ありがとうございます♪
オフサイドポジションについては、アドバイスどおりネットの図解説明で理解出来ました。
監督業って大変ですね。
でもチーム名から始まって、選手一人一人に名前を付けて……
チビキャラがスタミナ切れでヨロヨロしてたり……
すっかり愛着がわいてしまいました。
eShopなどで、サッカー初心者用の講座など配信して欲しいデス。
またご指導よろしくお願いします♪
書込番号:14753940
0点

ちゃんと伝わったようで何よりです。
池上彰がうらやましいと感じるほど、伝達力には自信が無いもので。
いやいや、私もやってみましたよ!体験版。
8−0でやられました・・・
後でわかったのですが、親善試合や練習試合では強いところとしてたんですね。
適当に対戦相手選んでいたせいみたいです。
強いところと試合したほうが特訓メニューが増えていいのでしょうが、テンション下がりますね。
それにしても失点シーンのひどいこと、ひどいこと・・・
失点の1/3くらいは自チームのGKのフィードが味方に届かなくて相手に取られて
決められるという・・・なんとも言えないお粗末さ(苦笑
GKのキック力を上げることから始めるゲームって言うのもスゴイですね〜
ちなみにこれを解決するいい特訓の組み合わせ見つけました。
プレースキック×ウエイトトレーニング です。
これでキック力ばっちり伸びます。
同様にお悩みの方、お試しあれ〜(・・・というかキック力上げたら解決かどうか定かでありませんが・・・)
まぁしかし、せっかくラインを高めに設定してもキーパーのそばに残ってる選手が1人いたりと
かなり脱力させてくれますね。
そういった脱力も込みで楽しんでいけたらと思います。
頑張りましょう^^
書込番号:14754457
0点



プレイステーション3(PS3) ソフト > カプコン > バイオハザード6 [PS3]
今晩は、公式サイト内に
ゾンビが久しぶりに登場
とありましたが、長らく登場していなかったのですか?
バイオハザード1・4・5としてきましたが、
4・5はゾンビじゃなかったの?
また、トレーラー(リズ探し)見ましたが、
緊張感があって面白そう、
ですが、最終的に5みたいに、
銃乱射ゲームになるのでしょうか・・・
1ように緊張感が続くゲームであって欲しいですが、
どんな状態でしょう、何か情報等、有りますでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

>4・5はゾンビじゃなかったの?
4、5はクリーチャーや寄生されたマジニと言う設定だったのでゾンビではないですね。
ナンバリングとしては久しぶりにゾンビが登場しますし、新たな敵ジュアヴォや「t」、「G」に続く「C」ウイルスもあると言う事で非常に楽しみですね。
書込番号:14722125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゾンビの件、有り難うございます。
ということは、6では、首からイソギンチャクは、
生えて来ないということですね。
他に動きの違いってあるのですか?
ストーリー的なは同じ流れですよね。
マジニとゾンビのストーリーもどこで分岐したんですか?
どちらもアンブレラ社が関与しているのですよね。
宜しくお願いします。
書込番号:14722449
0点

>マジニとゾンビのストーリーもどこで分岐したんですか?
3まではゾンビが出ていたのでそこからでしょうね。それまでのゾンビは動きもモッサリしていましたが、6のゾンビは走ったり武器を使ったりするそうです。
詳しい事は徐々に公開されていくと思います。
書込番号:14722618 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ストーリーは分岐していないですよ。
まず、
・初作〜「〜3」「コード・ベロニカ」「〜6」に登場するゾンビは、アンブレラ社が流出させた細菌兵器によって一旦仮死状態になって行動再開したものの、生物兵器になり損なった人々
・「〜4」に登場したカナードは、宗教団体(←名前は忘れました;)によって「プラーガ」という寄生生物の卵を意図的に産み付けられ、操られている人々
・「〜5」に登場したマジニは、アンブレラ社の崩壊後に台頭してきたトライセル社が改良した「プラーガ」によって操られている人々
のことです。
そのためゾンビは唯一残された本能=食欲を満たすために無差別に生物を襲いますが、カナードやマジニは支配者の忠実な下僕として敵対者に攻撃してくるのです。
これでお解りいただけるかと思いますが、初作〜「〜3」「コードベロニカ」まで敵だったアンブレラ社が「ネオ・アンブレラ」として復活するのが「〜6」で、「〜4」の宗教団体や「〜5」のトライセル社は別の敵対組織だったということです。
書込番号:14723170
4点

今晩は、お二方、丁寧な説明、
有難うござました。
お陰様で、1〜のストーリーが大体わかりました。
ネオアンブレラ社とトライセル社が別組織という事は
6ではサングラスの人は出ないんでしょうね。
6のトレーラーでは、暗い場所が多くゾンビらしい演出でしたね。
5の炎天下は若干期待外れでしたが、今回は
期待できそうです。
ただ、動きの早いゾンビより、じわりじわり近づいてくる方が
逆に怖いと思うのですけどね。
演出や仕掛けで難しくして欲しい。
書込番号:14729563
1点

>6ではサングラスの人は出ないんでしょうね。
ん?テトラポット!さんは「〜5」をクリアしていないんですか?
ネタバレ防止のため敢えて伏せますが、「〜5」をクリアした人ならアルバートがどぅなったのかご存知のはずですし、それをご存知の上での発言だとしたらゴメンなさい。
なお「〜6」以降のストーリーにどぅ関わってくるのか判りませんが、こんな↓PVもありますのでどぅぞ。注目のセリフは3分ちょうどです。
http://youtu.be/sP8IhLpMTzI
書込番号:14730130
0点

今晩は、5はクリアしました。
サングラスの人も最後、曖昧なENDになってましたが、
そう言えば、金髪女性がトライセル社で、サングラスの人は、
アンブレラ側だったんですね。
やはり、少しごっちゃになっているようです。
という事は、まで出るんでしょうか。
では、祟り神もでる!?
書込番号:14730489
0点

>サングラスの人は、アンブレラ側だったんですね。
厳密に申しますと、アンブレラに利用された履歴があり、アンブレラやトライセルを利用してさらに強大な力を得ようとしていたと申すべきかも知れませんね。
>という事は、まで出るんでしょうか。
前レスで紹介したPVの彼が今後どうなるか次第じゃないでしょうか?
私にとっての「バイオハザード」はストーリーも楽しみの一つなので、余計な詮索を避けて購入後に楽しみを置いておきたいと思っています。
>祟り神もでる!?
ゴメンなさい。意味不明です。
書込番号:14731611
0点

>>祟り神もでる!?
>ゴメンなさい。意味不明です。
もしかしてウロボロス↑のことですか?
云われてみれば「もののけ姫」に出てきた崇り神と似てますねw
書込番号:14731809
0点

そのウネウネさん見るといつもアウトブレイクを思い出してしまいます。
あれが初登場でしたから。
そしていつもアウトブレイクの続編が携帯機に移植されないかなー、あのシステムなら今なら携帯機の方がウケるだろうしなーというような方向に思考が流れていっちゃいます。
脱線失礼しましたw
書込番号:14731835
0点

>アウトブレイクの続編が携帯機に移植されないかなー
3年前のE3で発表されのがヱダさんが仰ってるのと近そうな感じでしたね。
http://gs.inside-games.jp/news/190/19099.html
まぁ今さら出ないんでしょうけれどorz
3DSでリリースされた2本はどんな感じだったのでしょうか?
書込番号:14735317
0点

>3DSでリリースされた2本はどんな感じだったのでしょうか?
マーセはグラフィックや操作性は勿論、据置機には劣りますがそれ以外は遜色ない作りで、凄く楽しめましたよ。
4、5以外のステージもありましたし。
リベレーションズも携帯ゲーム機としてはよく出来ていて、5ぽい1って感じでした。
書込番号:14736828 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今晩は、5でウロボロスが出た瞬間、
祟り神がでた・・・
って思いました。
敬太ゲーム機は持ってませんが
スマホにバイオハザードが初めから、
入ってましたが、カクカクして出来ませんでした。
画質もPS1くらい。
今は、iPad版が出て欲しい所なのですが
4だけの様で、評判も、もう一つのようです。
書込番号:14737611
1点



Wii ソフト > スクウェア・エニックス > ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン
6/22の最新プロモを何気に見ていたら、キッズタイムってのが存在するのですね。
1日2時間で時間帯指定ですが、これで利用料金を払いたくない人も無料でプレイできると言う訳ですね。
キッズタイム:月曜日〜金曜日(祝祭日を含む)16時〜18時
土曜日・日曜日 13時〜15時
オンゲーで1日2時間縛りだったらかなりおいてけぼりくらいそうですが。。。
未だに買うかどうか迷っている半端者のちょっとしたご報告です。
0点



ニンテンドーDS ソフト > 任天堂 > ポケットモンスター ブラック2
これってBW1(2010年9月発売)とどう違うのですか?
ポケモン無知にはちっとも朗報じゃあありません。
まさかBW2になっただけでほぼ手抜きですか?
DSソフトのやつでマイナーなのはこれが最終ですけど、
BWの3D版が出たらすごいことになりそうですがね゚(゚´Д`゚)゚
ポケモン無知です。すいません。いい青春時代にもなって・・・。
0点

前作の続編で、2年後の物語ですね。
まだ情報が少ないので詳しくは分かりませんが、個人的には前作のマイナーチェンジでもいいから
通信対戦時の切断対策に注力してくれないかなぁと期待しています。
先日のBWの通信対戦の大会に友人が参加していたのですが
負けそうになると切断する人ばかりで酷かったそうですから。
書込番号:14533130
2点

おそらくBWとBW2を1つにした完全版を数年後に出してくるとおもいます
書込番号:14548592
1点

あと今分かっているのは、
・B2W2はDS用ソフトだけど、3DSウェアのポケモンARサーチャーで捕まえたポケモンをB2W2に連れて行ける。
・B2W2でポケモンドリームワールドを遊ぶと、夢島に現れるポケモンがB1W1とは異なる。
こんなところでしょうか。
書込番号:14549118
2点

スレッド主さんは前作も本作も知らないと書かれていますのに、手抜きという事は解りますのね。
・
・
・
と、釣られてあげますわ(-.-)zzZ
書込番号:14721442
9点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(ゲーム)